三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOYOSU TOWER Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 3丁目
  7. THE TOYOSU TOWER Part4
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2009-08-05 19:11:00
 

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

【過去スレッド】
Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44437/
Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44737/
Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44700/

[スレ作成日時]2007-03-25 09:30:00

現在の物件
THE TOYOSU TOWER
THE
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 825戸

THE TOYOSU TOWER Part4

917: 匿名さん 
[2007-05-08 19:10:00]
ホテルは、良くて品川のストリングスあたりのレベルじゃないかな?
部屋数少なくこじんまりとしたラグジュアリー系なら有り得るかもね。
それ以上は期待できないでしょう。
銀座中央通りから海側(汐留は別)みても大したホテルは無いし。
ここも同じですよ。商圏がない。
918: 購入検討中さん 
[2007-05-08 19:56:00]
いいホテルに泊まる人は、車を使うんですよ。
豊洲が銀座から遠いとか、豊洲に目立つ施設が無から、いいホテルが来ないという発想は
出張で地方のビジネスに泊まった時、繁華街で飲んで遊んで歩いて帰る事ができないと
困る程度の考え方ですよね・・・。
919: ご近所さん 
[2007-05-08 20:08:00]
常識的に考えて、一流ホテルは豊洲じゃ商売にならんと思うが。
一流ホテルに泊まるような客が豊洲に泊まってどんなメリットがあるんだ?
クルマで移動なら、いくらでもいいホテルが選べるんじゃないのか?

豊洲に住む予定の身としては、アパだけは勘弁な。
920: 購入検討中さん 
[2007-05-08 20:16:00]
すみません、マンションギャラリーには3月に行ったきりで、長期出張していたため、まだ行けていません。3月に行った時には、ビューのシミュレーションも見ることができなかったのですが、どの方角だったら、ビューが綺麗なのでしょうか。
921: ご近所さん 
[2007-05-08 21:20:00]
本当の一流ホテルなら、豊洲で充分勝負になるでしょう。
豊洲に泊まるのでは無く、そのホテルに泊まるという感覚がわからないと
想像つかないと思いますが・・・。
922: 匿名さん 
[2007-05-08 21:40:00]
>充分勝負になる
⇒根拠プリーズ。ホテルは慈善事業ではないので、経常利益で10%は狙う必要があるのだが、
921さんにその概算目論見はあるの? 個人的な希望と収益ビジネスを混同しないでね。
それに進出するのは本社ではなく、既進出組と同様に、データセンターや事務センター用途。
従ってBizホテルニーズは見込めるだろう。何れにせよ過剰期待はしない方が良いと思うよ。
923: 匿名さん 
[2007-05-08 22:12:00]
>>916
水まわりはもうちょっと頑張って欲しかったなぁ
カウンタートップを天然石にしただけ

棚の面材は安っぽい
924: 匿名さん 
[2007-05-08 22:14:00]
>>922
ん?本社機能でなくデータセンターや事務センターってどこから出てきたんだろう
もちろん本社機能移転ってソースも無いが
925: ご近所さん 
[2007-05-08 22:19:00]
>>921
その理屈だと、一流ホテルなら豊洲でも千葉・埼玉でも問題無しってことなんだろうけど、
豊洲はららぽとビバホ中心の庶民の街だから、街のイメージとの乖離が大きすぎて一流ホテルは無茶だろ。
926: 近所をよく知る人 
[2007-05-08 22:23:00]

ユニシス、IHI、 NTTデータ の3社の本社は豊洲ですよ
927: 匿名さん 
[2007-05-08 22:35:00]
>>923
購入希望者です。
カウンターは確かに凄いです。
面材の評価は人それぞれなのでしょうが。私は納得してます。
それよりなによりこの物件のデベ営業はガッツキ過ぎですよ。
とても高級マンションとは思われない程です。
また来て下さいみたいな趣旨の電話もしょっちゅう掛ってきますし。
本当にここは人気物件なのか疑念を抱かざる得ません。
これはと思って要望書出しましたがあえて野村不動産の飯田橋にもモデルルーム見学に
行ってみようと思います。
928: 匿名さん 
[2007-05-08 22:41:00]
180m級の高層フロアーに中流ビジネスホテルですか?
それなら入れない方が良いと思いまよ(IHIもそう考えるはずです)

高単価宿泊+レストランがメインの超一流ホテル以外は失敗するでしょう。

ペニンシェラがオープンすれば一通りのオープンラッシュは終わりますので
オープンは4〜5年後目安で良いのではないでしょうか。
2・3丁目の開発でかなりの企業が進出してますから接待等で需要があるし
何よりここを検討されている比較的裕福なあなた達が盛り上げて頂けますからね。
929: 購入検討中さん 
[2007-05-08 22:49:00]
>>925
豊洲は都心からの距離が近いので、千葉や埼玉と比べるのは
かなり無理があるのでは?。
神奈川(横浜)を書かなかったのは何故 (笑)。
930: 匿名さん 
[2007-05-08 22:51:00]
あの〜、ホテルの話題で盛り上がってるところ、悪いですけど、皆さん、どの向きをご検討されているのでしょうか?
931: 匿名さん 
[2007-05-08 22:52:00]
>918
出張で地方(福岡や広島)に行くけど、繁華街で飲んで遊んで歩いて帰れるホテルを選びますよ。
ゲストを迎え入れる方としても、飲んで遊ばせてそのまま近くに送り届けることができたほうが
好都合ですしね。
会議は豊洲の本社で行い、懇親会は銀座、懇親会後、ゲストをそのままインペリアルか
ペンに送り届けて本日の業務終了!って感じでしょう。
繁華街で飲んで遊んだ後、ゲストをわざわざ車で豊洲に戻すなんてこと絶対しませんよ。
932: 匿名さん 
[2007-05-08 22:53:00]
最低ランクの面材ですよ
933: 匿名さん 
[2007-05-08 22:57:00]
占有部の仕様はPCTのグレードアップ仕様とどっちが上?
934: 匿名さん 
[2007-05-08 23:00:00]
最低ランクの営業ですよ
935: 購入検討中さん 
[2007-05-08 23:05:00]
福岡や広島だったら、歩いて帰れるところに泊まるのは当たり前だと思うけど。
>931
都市の規模が違うので、比較されてもなーて感じですよね(笑)。
仕事で来て、帝国ホテルに泊まるような上級な方に銀座から歩かせるのですか?。
普通、店前で車に乗せて送るでしょ(笑)。
帝国と豊洲に戻るの、時間的にどれほどの差があるのでしょう。
帝国ホテルを引き合いに出した所で、一気に現実的じゃないんですけど。
それに使って知っている人は、インペリアルなんてあまり言わないんじゃないですかね。
936: 匿名さん 
[2007-05-08 23:06:00]
>928
坪280万そこそこで「裕福」と言われても…^^;
なんか照れちゃいますね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる