東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京グランファースト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 西小岩
  6. 東京グランファースト
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-02-13 01:17:40
 

東京グランファースト

どうですかね?この間、モデルルームに行ってきたのですが、
ロフトつきの最上階付近がプレミアム住居ということで手が出ないのですが(5000万位〜)
一般住居は75平米で4000万ぐらいらしいです。
周りの環境はいまいちですが駅2分は魅力ですね。

[スレ作成日時]2006-02-28 00:37:00

現在の物件
東京グランファースト
東京グランファースト
 
所在地:東京都江戸川区西小岩1丁目1905番1(地番)
交通:総武線小岩駅から徒歩1分
総戸数: 163戸

東京グランファースト

684: 匿名さん 
[2007-06-28 00:53:00]
民主主義の世の中ですからタバコの問題は管理組合立ち上げ後に
多数決で決めればいいのではないですか?
共有部分は禁煙・喫煙とか、歩き喫煙は禁止で灰皿が設置してある所だけ
喫煙可とか。色々みんなで納得のいく方向で話し合いましょう。
685: 入居者さん 
[2007-06-28 02:09:00]
そうですね。ひとつひとつ柔軟に対処して
いい管理のマンションにしていきましょう。
686: 契約済みさん 
[2007-06-28 10:17:00]
部屋の間取りがバルコニーのすぐの場所にダイニングがあるので、窓を開けてるとキッチンカウンターに電話とか置いた場合、お隣がバルコニーに出てたりした際は、こちらの『話し声』とかが聞こえてしまうのでは、、現在の住まいはバルコニーから一部屋あってダイニングなので、、対策は窓を閉めるしかないですね。。(電車の音で聞こえないかな(笑)
687: 匿名さん 
[2007-06-28 13:14:00]
>>686
何がおっしゃりたいか今一伝わりませんが
お隣さんがベランダに居て窓開けて話してれば聞こえる可能性は
あるでしょうね、ご自分で気をつければよろしいだけの事かと・・・
688: 匿名さん 
[2007-06-28 17:13:00]
ペットのマナーの問題が話題にも出ないし、泣き声のレスもスルーされてるとこみるとここの書き込み者はペット愛好家さんが多いのかな。
規約を厳格に遵守してマンション内共用廊下などでのオシッコだけは絶対止めて下さいよ。

誰かが云っていたように何に対して嫌悪感を覚えるかは人それぞれです。
689: 匿名さん 
[2007-06-28 18:07:00]
そうですね!私も規約尊守は最低限だと思います。
ペットのことも管理組合でルール作りが必要だと思います。
オシッコや子供への飛び掛りなどを防止するためにも、
共有部分では、抱っこを必須とするとか。
これもみなさんで考えていきましょうー!
690: 匿名さん 
[2007-06-28 18:24:00]
こんなものを見つけました!
ペットのことは、どこのマンションでも問題になっているんですねーー

○ペット委員会の設立
 条件の有無にかかわらず、組合としてペット可とした場合にはペット委員会を立ち上げていただきたい。飼い主には全員加入してもらい、犬や猫のしつけや飼い方の勉強会をしたり、狂犬病の予防接種や断種手術など日常的な管理にはじまり、トラブル時の苦情処理や他の居住者に安心感を与える意味での積極的な広報活動などにも尽力することで、ペットを飼っている人もそうでない人も互いに気持ちよく生活が送れるようになるのだ。
 トラブルが発生してからの事後処理ではなく、トラブルを未然に予防することを最大の設立目的としたい。

○使用細則の作成
 書面として形にしておくことも重要だ。作成にあたっては何の動物を飼うのか、その動物の種類(マルチーズ、ペルシャ)や大きさ・頭数、不妊手術、予防接種の有無などを基本とし、管理組合への承認制なり届け出制を採用することでチェック機能が働き、ほかにも長期不在時のペット管理についてやクレーム発生時の責任の所在、さらに規則違反した場合の罰則や死亡した際の処理方法なども明文化しておくことで、ペット飼育に関する居住者同士のルールができあがることとなる。
 なお、申請された申し出を承認するかどうかの判断は管理組合の業務となるが、理事会での対応が現実的であろう。できれば、こうした承認の基準についてもガイドラインがあると公平性や客観性が保たれる。
692: 契約済みさん 
[2007-06-30 15:48:00]
花屋の隣の不動産屋、あまりの新築マンションに対する配慮のなさ、センスのなさにがっくし。。
693: 契約済みさん 
[2007-06-30 17:40:00]
↑同感で〜す!

ここってポーチ内に子供用自転車とか置いて良かったですか?
広めのポーチ内で見かけましたが、外廊下が地味なだけに賃貸アパートふうに見えました。。
694: 匿名さん 
[2007-06-30 21:58:00]
20インチ以下の自転車は自転車置き場には置いてはいけないことになっているのでそれ以下のサイズの自転車を仕方なく置いているのだはないですか?当方も折りたたみ自転車が20インチだったため以前デベに聞いたことがありました。その時は、20インチ以下の場合は黙認すると言ってましたが。
695: 入居済み住民さん 
[2007-07-01 06:08:00]
広めのポーチではありませんが、子供自転車を仮置きしています。
今後のために子供分の自転車置場(下段)も確保しましたが
14インチ、補助輪あり、をどう置こうか迷っています。
以前、デベに置き方をメールで質問したのですが
調べますとの返信で、そのまま流されてしまいました。
こちらもそれ以上追求せず、、、
できれば駐輪場に置きたいのですが、皆さんどうされてるのでしょう?

洗濯棹が低くて使いづらいです。
皆さん風呂場で干されているのですか?
何かいいアイデアは無いものですかね。。。
696: 入居済み住民さん 
[2007-07-02 14:29:00]
>695
サカイさんから頂いたカタログの61ページ「ステンレス物干し台ブロー台付」がいいと思います。
高さは143〜175cmで調整できますし、壁側に寄せれば、外から見られることもないだろうと思います。
697: 匿名さん 
[2007-07-02 14:58:00]
確かに洗濯物はアイデアが必要ですね。昨日の日曜日に1階の入口のところでかたっぱしにチャイムを鳴らして「6月25日お引き渡しおめでとうございます!今、入居者の方に外と部屋の換気のフィルターを1枚ただでお渡しします。」と言ってきました。うちは、断りましたが、え?断るんですか?みたいな言い方をしていたので余計い怪しいです。会社名も最初に名乗らなないので気をつけたいですね。
698: 匿名さん 
[2007-07-04 09:59:00]
玄関のドアって開きっぱなしで固定出来ない?
699: 入居者 
[2007-07-05 00:34:00]
引っ越しでたくさんのゴミや不要なものが出るのは分かりますが、
衣装ケースやボックスをそのままゴミだししている方がいるようで
あれは非常識だと思います。粗大ゴミになりますので、裏に管理人
さんがまとめておいて下さってます、捨てた方すぐに処分をお願いします! ひとりのわがままがマンション全体のモラル低下を招きますよ!
はじめが肝心です。よろしくお願い致します。
700: 入居済み住民さん 
[2007-07-05 03:02:00]
ホント。いやな感じです。防犯カメラで個人特定できないのかな?
録画してたら特定できそうだけど。
捨てた方はそんなことになる前に、自主的に持っていってもらいたいものです。
701: 入居済み住民さん 
[2007-07-05 08:44:00]
みなさんはキッチンでのタオル掛けやふきん掛けをどうしていますか?
吸盤は付かないですし、マグネットでレンジフードのところへ付けるのも危険なようなので・・・
702: 入居済み住民さん 
[2007-07-05 08:49:00]
外国人(アジア)の方が多いようですねー
もしかしたら、日本のルールがまだわかっていないのかも知れませんね。
ルールを詳細に記載した紙を貼るとか、配るとかが必要?

ちなみに、ゴミの収集日が決まってましたが、あれは指定の曜日の朝にしか出してはいけないということですか?それとも、収集にくるのが指定の曜日なだけでいつ出してもいいということですか?
703: 入居予定さん 
[2007-07-05 13:27:00]
↑いつ出してもいいのでは、、。

あの衣装ケースひどいですね!! 今日もありましたけど、防犯カメラで特定して管理人さんに言ってもらいましょう!!

あとが引っ越して約2週間たつお宅のポーチ内にたたんだ段ボールがたばにして起きっぱなしです。。

それよりひどいのがポーチ内いっぱいに古くて汚い段ボール箱を積み上げられたままにしてあります。家に入らなかった物みたいで、不要品なのかこちらは約一週間 通るたびに永遠かも(そういう気配に)とゾッとしてます。傘もポーチにかけっぱなし。今日はごみ袋もあった。

とても人は呼べない!
704: 入居済み住民さん 
[2007-07-05 15:49:00]
アジア系の方と限定はできませんよ。
衣装ケースをゴミだしした方、良心にそって
どうぞ粗大ゴミの申し込みをして下さい。
マンション購入した方ですもの、粗大ゴミは
いくらもかかりませんよ。
それよりまわりの住人の方から白い目で見られては
これからずっと困りますよ。
705: 入居済み住民さん 
[2007-07-05 22:12:00]
ちょっとお聞きしたいのですが、地デジ(6ch&8ch)って映りますか?
うちは映らないのでメーカーに確認したら、マンションのアンテナが悪いのでは?と言われました。本当でしょうか?もしアンテナがおかしいなら、他の家も映らないらしいです。みなさん教えてください。
706: 入居済み住民さん 
[2007-07-05 22:55:00]
とりあえずウチの部屋は映ってますよ。
707: 入居済み住民さん 
[2007-07-05 23:32:00]
ご回答ありがとうございます。

そうですか・・・。うちは地デジの6ch&8chだけ映らないのです。
なんででしょう?「現在放送されていません。」とか、「電波の
受信状態が良くありません。」などのエラーが出ています。

他の方はどうでしょう?
(706さんの家が見えているってことはマンションのアンテナでは
ないのでしょうかね?)
708: 入居済み住民さん 
[2007-07-06 09:32:00]
エントランス グランファーストの表札のところに
ずっと自転車が放置してある‥。
709: 入居済み住民さん 
[2007-07-06 13:02:00]
↑それは管理人さんに言って、はり紙をしてもらいましょう。

*美観とマナーを守るためにも早く管理組み合いを立ち上げて、有志によるパトロール隊!でも欲しいところです(笑

賃貸が入ったら二重に問題がふえそうだし。

*ポーチも置いていいものとダメなものをはっきりしないと、住む方の美意識の違いによっては随分と違ってくるでしょうね。(不要品置き場にでもなったら最悪です)
710: 入居済み住民さん 
[2007-07-06 17:29:00]
西側中程の階、ベランダより外側にタオルケットみたいな物が干されてます。かなり風にあおられてましたが、、、。
711: 周辺住民さん 
[2007-07-08 09:58:00]
>26
>27
>29
>30
>31
>37
>40
>41

で、結局何があったのでしょうか?
付近の住民ですが、非常に気になります。
たいした事がなければぜひオープンにしていただきたい物ですね・・・
712: 周辺住民さん 
[2007-07-08 17:41:00]
たいしたことではないから書き込めないのです
中古物件になった時仲介業者は説明するでしょうね
713: 匿名さん 
[2007-07-08 18:58:00]
サムターンはちゃんと出来ますよ、
自分で良く考えてね。
714: 匿名さん 
[2007-07-08 19:37:00]
>>717
>>712
情報が公開されないので、
憶測が憶測を呼んでいる気がします。
悪循環を断ち切り、ご近所の皆さんが安心できるように、
情報公開すべきと思います。
715: 匿名さん 
[2007-07-08 20:24:00]
何でそんなことまで公開をしなければならないのか、
理解に苦しむ。近所の方と言うが、ただの興味
本意で、一人が聞いてるにすぎないように思う。
723: 入居済み住民さん 
[2007-07-09 05:45:00]
キッチンタオル掛けの件。
ドアにはさむだけの
「ドア用タオルリング」(材質ポリプロピレン)を
ヨーカドーで購入してみました。
生活臭漂うのでおしゃれなお部屋には合わないかも。
我家では重宝しそうです。

くだらない質問で恐縮ですが。。。
コンロ下の調味料入れ?のような引き出し
どのように使っていますか?
醤油などのボトルを入れるには
3段のため高さが合わないし、
有効な使い方があれば是非教えてください。

風呂場の蛇口(?)。
先日、夜シャワーを止めたつもりが回しすぎていて
下の口から水を流しっぱなしで寝てしまいました。
翌朝気づいて真っ青に。。。
また同じことをしそうで不安です。
慣れなのでしょが、何か対策ありませんか?
724: 入居済み住民さん 
[2007-07-09 08:11:00]
大人用の傘をポーチに掛けたり、出しっ放しにしてる方へ

玄関の収納棚(下駄箱)の消火器の置いてあるところは下面が取り外せるようになっているので長い傘でも収納出来ますよ。
726: 入居済み住民さん 
[2007-07-09 11:15:00]
東京グランファースト契約者のみなさん、また荒らしと思われる投稿が
出てきましたので、相手にするのは止めましょう。
本当にご近所の方で、真剣に確認したいようであれば、イニシアに
確認すると思います。
この掲示板で聞くことしかできないようであれば、ご近所の方でないか、
それとも興味本位だけでしょうから。
727: 入居済み住民さん 
[2007-07-09 11:22:00]
室内の壁(洗濯機の後ろの壁)に棚をつけたいのですが、
耐過重はどれくらいかご存知の方いらっしゃいますか?
728: 入居済み住民さん 
[2007-07-09 11:24:00]
バスルームのドアにもう1つタオル掛けをつけたいのですが、ネジを入れたりしたらプラスチック部分が割れたりしないですかね?
730: 匿名さん 
[2007-07-09 13:02:00]
取り付けのことなど、銭高さんがしばらくの間2階に月曜日から土曜日までいらっしゃるので、管理人さんに電話番号など聞いて、色々質問すると丁寧に教えてくださいますよ☆
731: 入居済み住民さん 
[2007-07-09 13:20:00]
違反のシールが貼られたガスレンジ、捨てた人部屋に持ち帰ったかなあ。

前の住居で捨ててくればよかたのに!
732: 入居済み住民さん 
[2007-07-09 13:31:00]
6階までの住居に入居してる、たくさんの高齢の地権者のおじいちゃん、おばあちゃん、くれぐれも火の元には注意してくださいね!

なんかありそでコワイ。。
733: 匿名さん 
[2007-07-09 15:41:00]
先入観で書込みしてる人多いけど、自分が100%ちゃんとしてる自信が
あるのかね?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる