東京急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 玉川
  6. 二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part10
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-08-05 17:59:00
 

経済雑誌の『高級新築物件ランキング』でも上位ランキングされるほど注目度が高いこのマンションも、
いよいよ最終局面を迎えました。
唯一無二の優れた立地、そして充実した住環境・・・。
さぁ、理想のマンションライフを実現させることができるのでしょうか。
早くもパート10に突入です!!
揶揄・誹謗中傷なきよう忌憚なき意見を出し合い検討を重ねましょう!!!

パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/
パート7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44096/
パート9http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43828/


スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/

<全体物件概要>
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
総戸数=1033戸(権利者住戸134戸含む)
間取り=STUDIO(1R)-4LDK
専有面積=34.48-218.57平米
入居=2010年5月下旬、7月下旬予定

[スレ作成日時]2009-04-17 19:36:00

現在の物件
二子玉川ライズ タワー&レジデンス
二子玉川ライズ
 
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩6分
総戸数: 1033戸

二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part10

931: 匿名さん 
[2009-05-01 22:19:00]
ロビーも時間がたったらくすんでカビが生えたように見えないか心配
932: 匿名さん 
[2009-05-01 22:25:00]
いろんな意見があると思うがベージュを選ぶ人間は理解できないな。失礼
933: 匿名さん 
[2009-05-01 22:28:00]
80㎡台を考えてるんですが、バスルームが1418なのに萎えました。
内装がチープですが、いったいどこにお金使ってるんでしょう?
934: 匿名さん 
[2009-05-01 22:32:00]
>>932
他にいい色がないから。東急ってセンス無いから。
935: 匿名さん 
[2009-05-01 23:08:00]
そうかな、ベージュけっこういいと思いますけど。
936: 匿名さん 
[2009-05-01 23:30:00]
937: 匿名さん 
[2009-05-01 23:32:00]
こんなに川の近くに住んだことがないのですが、湿気や匂いはどうなのでしょう?
以前この付近のマンション(築浅中古、南向き)を内覧したことがあるのですが、
じめっとした感じがしたので気になっています。
マンションの造りの問題で川のせいではないのかもしれませんが。
部屋が川臭くなったらショックだなあ。
939: 匿名さん 
[2009-05-02 00:19:00]
ネガ、相手されないと、またまた、成りすまし、繰り返しになってるよ。(かわいそうなので相手してしまいました。)
940: 匿名さん 
[2009-05-02 00:24:00]
なんか立体的にモノが見られない人が多いんだな。
見学会行けば実際に見て実感できるよ。
941: 匿名さん 
[2009-05-02 00:52:00]
937ですがネガではありません。
現地を見て心配になったので尋ねました。
現地に24時間張り付くわけにいかないし、
そもそも数時間訪れるのと実際に何年も住むのとでは違うと思うので。

また、938さんの意見に私も賛成です。
セントラル棟はなくてよかったのでは。
圧迫感もなくなって、住民層も安定して落ち着いたマンションになっただろうに。
942: 匿名さん 
[2009-05-02 07:46:00]
私が関係者から聞き出した話では、セントラルは着工前にはURの計画だったらしい。
もちろん仕様も安価な内容で価格も低めに設定して。

それを聞いた時は同じ敷地でURだと価格差が出過ぎて住みにくいし、管理面が心配だと思ってここの購入はないなと…
でもURが無くなったから良かったよ。
ま、セントラル自体無くしてくれたほうがスッキリしたかな。

でもお見合いは実は上手く外してると思うよ。
イーストやウエストのお見合いよりセントラルの方が視界は抜けてるようだし、価格的にお見合いしかないならその中で有利なのはセントラルなんじゃないの?

他の棟の人も利用出来る共有施設はあるけど、セキュリティーはしっかりしてるから部外者が入る心配ないしね。
943: 住まいに詳しい人 
[2009-05-02 08:40:00]
>私が関係者から聞き出した話では、セントラルは着工前にはURの計画だったらしい。
>もちろん仕様も安価な内容で価格も低めに設定して。

またそーいうガセネタを出してくる
少なくても再開発組合が結成された2005年以後でそんな話はなかったと思うけど

つうかURで分譲なわけないし
URが絡む絡まないなんて話はたぶん15年以上前のことだよ
944: 匿名さん 
[2009-05-02 10:11:00]
お見合い厳しいのでレジデンス検討中です。間取りもこちらの方が良さそう。
945: 匿名さん 
[2009-05-02 10:22:00]
ベージュって本当にベージュ一色でしょ。
立体感がなくてのっぺりした印象でした。
暖色系で素材感をだすとかもっとやりようはあると思ったのですが、
コンラン卿のコンセプトなんでしょうか。
気にいった人は何が良かったのですか?
946: 匿名さん 
[2009-05-02 10:36:00]
契約者の中ではベージュが一番人気らしいですよ。
947: 匿名さん 
[2009-05-02 11:21:00]
中目黒アトラスってURで分譲じゃなかったでしたっけ??
949: 匿名さん 
[2009-05-02 11:28:00]
ふーん、じゃ他買った方がいいんじゃない?
950: 匿名さん 
[2009-05-02 12:24:00]
私もMRで聞いたのですが、ベージュ選択が一番多いそうです。ブラウン人気を想定してたが、色調が濃い(暗い)のが嫌われたようだとのこと。ライトブラウンがあればそれが一番だったでしょう。ベージュだと壁紙が白くないのがイヤだけど、他に気に入るカラーがないからという人が多いそうです。ライトブラウンが追加になれば販売促進になるかも。
951: 匿名さん 
[2009-05-02 12:42:00]
>>942
営業から同じ話を聞きました。公団がURになった時期にその計画がなくなったそうです。他のデべも入れておけば、競争が生じて、もっと価格に見合った間取りや内装になってたのではないかと思う。残念だ。
952: 匿名さん 
[2009-05-02 12:58:00]
グレーなんて用意するならライトブラウンにすればよかったのに!!

マーケティング下手ですよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる