東京急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 玉川
  6. 二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part10
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-08-05 17:59:00
 

経済雑誌の『高級新築物件ランキング』でも上位ランキングされるほど注目度が高いこのマンションも、
いよいよ最終局面を迎えました。
唯一無二の優れた立地、そして充実した住環境・・・。
さぁ、理想のマンションライフを実現させることができるのでしょうか。
早くもパート10に突入です!!
揶揄・誹謗中傷なきよう忌憚なき意見を出し合い検討を重ねましょう!!!

パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/
パート7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44096/
パート9http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43828/


スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/

<全体物件概要>
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
総戸数=1033戸(権利者住戸134戸含む)
間取り=STUDIO(1R)-4LDK
専有面積=34.48-218.57平米
入居=2010年5月下旬、7月下旬予定

[スレ作成日時]2009-04-17 19:36:00

現在の物件
二子玉川ライズ タワー&レジデンス
二子玉川ライズ
 
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩6分
総戸数: 1033戸

二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part10

921: 匿名さん 
[2009-05-01 21:44:00]
名前だけは男性のシンボルだけどな
922: 匿名さん 
[2009-05-01 21:46:00]
ヤバいね、あれ
923: 匿名さん 
[2009-05-01 21:47:00]
都心さえあこがれた高島屋
924: 匿名さん 
[2009-05-01 21:49:00]
乙女チック?
センスがないとそう見えるのか。
意味分からんな。
連続投稿もウザイよ。
925: 匿名さん 
[2009-05-01 21:56:00]
男性的か女性的かというのはデザイン言語の基本。あらゆるデザインが女性的なのは明白。フェラーリくらいのバランスがいいってこと。ここまでやっちゃうと原宿系ロリータ。
926: 匿名さん 
[2009-05-01 21:59:00]
たしかに白い玄関は萎える。ロビーも・・・
927: 匿名さん 
[2009-05-01 22:02:00]
ベランダの色も新婚ですって感じだし、丸みをおびたところも男受けしないわな。
928: 匿名さん 
[2009-05-01 22:04:00]
バルコニーのパネルが安っぽいのなんとかならんのかね。
929: 匿名さん 
[2009-05-01 22:13:00]
キッチンも男には恥ずかし過ぎて痛い
930: 匿名さん 
[2009-05-01 22:17:00]
ネガさんもまともなこと言うんですね。
私がおばさんになったときのことは考えてませんでした。
931: 匿名さん 
[2009-05-01 22:19:00]
ロビーも時間がたったらくすんでカビが生えたように見えないか心配
932: 匿名さん 
[2009-05-01 22:25:00]
いろんな意見があると思うがベージュを選ぶ人間は理解できないな。失礼
933: 匿名さん 
[2009-05-01 22:28:00]
80㎡台を考えてるんですが、バスルームが1418なのに萎えました。
内装がチープですが、いったいどこにお金使ってるんでしょう?
934: 匿名さん 
[2009-05-01 22:32:00]
>>932
他にいい色がないから。東急ってセンス無いから。
935: 匿名さん 
[2009-05-01 23:08:00]
そうかな、ベージュけっこういいと思いますけど。
936: 匿名さん 
[2009-05-01 23:30:00]
937: 匿名さん 
[2009-05-01 23:32:00]
こんなに川の近くに住んだことがないのですが、湿気や匂いはどうなのでしょう?
以前この付近のマンション(築浅中古、南向き)を内覧したことがあるのですが、
じめっとした感じがしたので気になっています。
マンションの造りの問題で川のせいではないのかもしれませんが。
部屋が川臭くなったらショックだなあ。
939: 匿名さん 
[2009-05-02 00:19:00]
ネガ、相手されないと、またまた、成りすまし、繰り返しになってるよ。(かわいそうなので相手してしまいました。)
940: 匿名さん 
[2009-05-02 00:24:00]
なんか立体的にモノが見られない人が多いんだな。
見学会行けば実際に見て実感できるよ。
941: 匿名さん 
[2009-05-02 00:52:00]
937ですがネガではありません。
現地を見て心配になったので尋ねました。
現地に24時間張り付くわけにいかないし、
そもそも数時間訪れるのと実際に何年も住むのとでは違うと思うので。

また、938さんの意見に私も賛成です。
セントラル棟はなくてよかったのでは。
圧迫感もなくなって、住民層も安定して落ち着いたマンションになっただろうに。
942: 匿名さん 
[2009-05-02 07:46:00]
私が関係者から聞き出した話では、セントラルは着工前にはURの計画だったらしい。
もちろん仕様も安価な内容で価格も低めに設定して。

それを聞いた時は同じ敷地でURだと価格差が出過ぎて住みにくいし、管理面が心配だと思ってここの購入はないなと…
でもURが無くなったから良かったよ。
ま、セントラル自体無くしてくれたほうがスッキリしたかな。

でもお見合いは実は上手く外してると思うよ。
イーストやウエストのお見合いよりセントラルの方が視界は抜けてるようだし、価格的にお見合いしかないならその中で有利なのはセントラルなんじゃないの?

他の棟の人も利用出来る共有施設はあるけど、セキュリティーはしっかりしてるから部外者が入る心配ないしね。
943: 住まいに詳しい人 
[2009-05-02 08:40:00]
>私が関係者から聞き出した話では、セントラルは着工前にはURの計画だったらしい。
>もちろん仕様も安価な内容で価格も低めに設定して。

またそーいうガセネタを出してくる
少なくても再開発組合が結成された2005年以後でそんな話はなかったと思うけど

つうかURで分譲なわけないし
URが絡む絡まないなんて話はたぶん15年以上前のことだよ
944: 匿名さん 
[2009-05-02 10:11:00]
お見合い厳しいのでレジデンス検討中です。間取りもこちらの方が良さそう。
945: 匿名さん 
[2009-05-02 10:22:00]
ベージュって本当にベージュ一色でしょ。
立体感がなくてのっぺりした印象でした。
暖色系で素材感をだすとかもっとやりようはあると思ったのですが、
コンラン卿のコンセプトなんでしょうか。
気にいった人は何が良かったのですか?
946: 匿名さん 
[2009-05-02 10:36:00]
契約者の中ではベージュが一番人気らしいですよ。
947: 匿名さん 
[2009-05-02 11:21:00]
中目黒アトラスってURで分譲じゃなかったでしたっけ??
949: 匿名さん 
[2009-05-02 11:28:00]
ふーん、じゃ他買った方がいいんじゃない?
950: 匿名さん 
[2009-05-02 12:24:00]
私もMRで聞いたのですが、ベージュ選択が一番多いそうです。ブラウン人気を想定してたが、色調が濃い(暗い)のが嫌われたようだとのこと。ライトブラウンがあればそれが一番だったでしょう。ベージュだと壁紙が白くないのがイヤだけど、他に気に入るカラーがないからという人が多いそうです。ライトブラウンが追加になれば販売促進になるかも。
951: 匿名さん 
[2009-05-02 12:42:00]
>>942
営業から同じ話を聞きました。公団がURになった時期にその計画がなくなったそうです。他のデべも入れておけば、競争が生じて、もっと価格に見合った間取りや内装になってたのではないかと思う。残念だ。
952: 匿名さん 
[2009-05-02 12:58:00]
グレーなんて用意するならライトブラウンにすればよかったのに!!

マーケティング下手ですよね。
953: 匿名さん 
[2009-05-02 14:13:00]
いざ、売りたい時にもっとも売りやすい色ではありますね。
954: 匿名さん 
[2009-05-02 17:12:00]
URの代わりが三菱地所+鹿島でタワーだったら飛び付いたと思う。
タワーで大成はマイナス要因。
955: 匿名さん 
[2009-05-02 17:13:00]
住まいに詳しい人ねー
笑かしてくれる。

943みたいなのが情報弱者の典型。
思い込みで正しい情報も捨ててしまうタイプですね。
956: 匿名さん 
[2009-05-02 17:20:00]
タワーで大成はマイナス? 意味わからん。
まともに、議論できるネガはいないのか。
957: 匿名さん 
[2009-05-02 17:26:00]
なんでネガはデマ情報を流すここぞという時に投稿者名を契約者とか住まいに詳しい人とかって名乗るのでしょうか??

本気でその方が信憑性が高くなると思っているのであれば、呆れるほど場の空気を読めない人ですね。

子供のバレバレの嘘みたい。本人は必死。
958: 匿名さん 
[2009-05-02 17:27:00]
ここは街区全体の一体的な開発が売りだから一棟だけ別個性にはしなかっただろうね。
東急二社との合同で土地の仕込みも東急じゃ参加しても旨味がなかったんでしょう。

もし三菱地所が入ってたら価格はさらに高かっただろうしね。
二子玉川近隣住民や都心からの移住組みには良くても、軽快な雰囲気が好きな外部のニコタマファンへの売り難さは今の比じゃなかったかもしれない。

因みに内装やカラーはコンランじゃないからね。
959: 匿名さん 
[2009-05-02 17:38:00]
街区全体での一体感が売りなのに、内装やカラーには含まれていないというのはデメリット
960: 匿名 
[2009-05-02 17:46:00]
一体感といわれても、道の向こうは一戸建てなんですけど。

マンションの自分の敷地内だけだったらどこでも一体感でしょ。

IIもコンランがやるんだっけ?
961: 匿名さん 
[2009-05-02 17:49:00]
タワーで大成と言えば、赤坂の例があるからね。
都庁もだけど。
962: 匿名さん 
[2009-05-02 17:49:00]
ライズを検討していましたが、やめてもっと普通の人が暮らす
慎ましくも暖かい雰囲気のところにしようと思います。
この掲示板でモラルとは何か考えさせられました。
インターネットを見るまで、何の色にしようか、
家具はどうおこうかとか浮かれていた自分が恥ずかしいです。
家族が幸せに生きていける最低限の住まいで十分だと感じました。
書き込みありがとうございます。
いみじくも人の命を検討預かる仕事を生業としている人間が道を踏み外すところでした。
差額は、死ぬ前に、恵まれない人のために寄付しようと思います。
高い報酬はそのためにもらっているのですから。
963: 匿名さん 
[2009-05-02 18:03:00]
何言ってるの?
高い報酬なら死ぬ前じゃなく今出来るでしょ。
964: 匿名さん 
[2009-05-02 18:05:00]
大成が施行したタワーでトラブルが頻発なのは、他のタワーも検討した人ならふつうに知ってる。ここの他の掲示板でもよく書かれてる。大成はデメ
965: 匿名さん 
[2009-05-02 18:23:00]
Ⅲ街区の一体感が売りならば、財閥系デベ(芙蓉を除く)に開発してほしかった。東急は総監督という立場で。
荒れる原因はすべて東急。東急がデベというのが一番のデメリット
966: 匿名さん 
[2009-05-02 18:24:00]
962さん

そのお考え立派です。ネガの攻撃に負けず、志を貫いてください。
私も気持ちが冷めて冷静になってきました。資産価値なんて誇りの対象じゃないですからね。
967: 匿名さん 
[2009-05-02 18:33:00]
これだけ売れ行き悪いと当初の販売価格で買った人には資産価値もね。
969: 匿名さん 
[2009-05-02 19:01:00]
ネガをスルーできない知的レベルの低い契約者か多いからね。
970: 匿名さん 
[2009-05-02 19:02:00]
>高い報酬なら死ぬ前じゃなく今出来るでしょ。

単純だな〜。生きてるうちはそれなりのお金がないと、そういうお仕事はできないのだよ。それなりの場所にすまないとすぐに職場に行けないでしょ。

公務員が夜仕事なんかしないくせに非常事態のときに備えて公務員官舎にきわめて割安なとこに住んでるじゃない。わかるかな〜。

962さんの書き込みも単なるネガ扱いですね、ここにまじめな書き込みしてる人ほんとにかわいそうです。
971: 匿名さん 
[2009-05-02 19:03:00]
ベージュはのっぺりした感じ。
コンランの洗練とはほど遠いよ。
973: 匿名さん 
[2009-05-02 19:22:00]
私は高級感のあるグレーにしました。
プラウドと比べるとちょっと物足りないですけどね。
人気がある分値上がりも期待できますから楽しみです。
社会的底辺層のネガにはわからないと思いますが、
お金はお金持ちが好きなんですよ。
974: 住まいに詳しい人 
[2009-05-02 19:23:00]
>>955,>>957
匿名掲示板なんだし、書き手がどんな人物であるか妄想するのは読み手の自由ではあるが
 
 
1997年以降、UR=公団は分譲事業から撤退しているのに

>>942
>私が関係者から聞き出した話では、セントラルは着工前にはURの計画だったらしい。
>もちろん仕様も安価な内容で価格も低めに設定して。

は、どー見てもガセでしょ
975: 匿名さん 
[2009-05-02 19:37:00]
切ないスレですね。
976: 匿名さん 
[2009-05-02 20:17:00]
>>>942
>>私が関係者から聞き出した話では、セントラルは着工前にはURの計画だったらしい。
>>もちろん仕様も安価な内容で価格も低めに設定して。

>は、どー見てもガセでしょ


 ネタにマジレスはすべきでない。必死こいて「私も営業に聞いた」という輩が
わらわらでてくるよ。
978: 匿名さん 
[2009-05-02 21:07:00]
契約者に成りすましの後、自己批判か、飽きずによくやるよ。
979: 匿名さん 
[2009-05-02 21:24:00]
>まともな層はまずこんなところ住みたいとは思わない。
まともな層は、無意味なネガレス書き込みたいとは思わない。 自分と関係ないここに来ないでしょう。
980: 匿名さん 
[2009-05-02 21:49:00]
ここの住民版がほとんど書き込みがないのはどういうことを意味するのでしょう。

1)前提として契約はおそらく300戸前後。

2)その5%がマンコミュを見ていたとしても15戸程度で書き込みをするのは、またその一部。

3)住民版の書き込みの少なさをみると、検討版の書き込みにはほとんど契約者は0と考えるべき。

こんな感じですかね、それとも、

4)契約者の皆様もこの汚い罵りあいに加わっているとみるか?

どうでしょう、私はこのスレにはまともな検討者も契約者もいないと信じたい。

私は単なる値下げ待ちです。
981: 匿名さん 
[2009-05-02 22:57:00]
かなり論理思考が苦手と見えるが、その頭でまともな判断ができるのか心配。
983: 匿名さん 
[2009-05-02 23:03:00]
980
支離滅裂。何が言いたいのか全くわからん。

>どうでしょう、私はこのスレにはまともな検討者も契約者もいないと信じたい。

自分は何?? 小学生は早く寝なさい。
984: 匿名さん 
[2009-05-02 23:33:00]
住まいに詳しい勘違いさん、あなたもご存知のように再開発事業は突然始まるわけじゃないのですよ。
UR、価格差とかかれていたので分譲と判断し、さらに調べて突っ込みを入れてるようですが、初めに分譲と思ったのはあなた自身でしたね。
見苦しい反論です。

私も再開発を知った上で計画を調べてきたのでURの話が当初計画にあがっていたのは知っていますよ。
その頃には3棟構成でタワー型というところまでは決まっていましたね。

今となってはどうでも良いことですが。(笑)
985: 匿名さん 
[2009-05-02 23:40:00]
いろんなネガを書き込んでる人ってどこがおすすめなわけ?
それ聞けば信用に値するかどうかすぐ分かるから書いてみてよ。

どんなモノでもケチつける人間はいるわけで、毎日どこかにクレームつける日課の人もいるからね。
986: 匿名さん 
[2009-05-03 00:29:00]
ライズに決まってんじゃん。欲しくて欲しくて仕方ないのですよ本当は。

それとも、ライズは興味ない人まで掲示板に引き込む魅力があるのでしょうか!?笑
987: 匿名さん 
[2009-05-03 00:43:00]
いい間取りなくなってきましたね。。。
988: 匿名さん 
[2009-05-03 01:16:00]
>いろんなネガを書き込んでる人ってどこがおすすめなわけ?
まったくその通り。書いてくれれば比較検討するんだけど、かけないようですね。
980さん、 契約者の人は、ほとんどこのスレ書き込んでないと思いますよ。ネガの相手をしても何の利益もないし、暇もないからね。
989: 匿名さん 
[2009-05-03 02:52:00]
ライズ営業が推奨週刊ダイヤモンド第1位浜田山
990: 住まいに詳しい人 
[2009-05-03 07:20:00]
>>984
>見苦しい反論です。

反論って、私は何も反論なんてしていませんよw

>>943で私が書いた
2005年以降「URが参加する」という話はない
というカキコには、誰も疑義を表明していない
何に反論していると言うの?
 
 
>>942が関係者から「昔、URが参加する話があった」と聞いたからといって
10年以上前の公団時代の話を元に

>私が関係者から聞き出した話では、セントラルは着工前にはURの計画だったらしい。

と、URが参加する/しないが、まるで近年の話だったかのよーに装い

>それを聞いた時は同じ敷地でURだと価格差が出過ぎて住みにくいし、管理面が心配だと
>思ってここの購入はないなと…
>でもURが無くなったから良かったよ。

なんて書くのは非常に違和感があります
不特定多数が読む掲示板で、こーいう誤解を招く書き方はよくないでしょ
と言いたいだけなんですけど
 
 
私がどーいう人間なのかについては、いくらでも妄想して頂いて構いませんよ
それを掲示板に書き散らすのは御免被りたいですけど
991: 匿名さん 
[2009-05-03 07:26:00]
「提灯記事」で検索!
992: 匿名さん 
[2009-05-03 08:56:00]
>>>943で私が書いた
>2005年以降「URが参加する」という話はない
>というカキコには、誰も疑義を表明していない
>何に反論していると言うの?

 ネタ(ネガ?)にマジレスするのがアホくさいだけじゃないの?
993: 匿名さん 
[2009-05-03 10:05:00]
>>990
十二分に見苦しいな。

情報を持たないで違和感とか自己満の書き込みするくらいなら自分で持ってる情報出しなよ。
何かないの?

住まいに詳しいんだから設備の話でもお薦め物件でもいいよ。
994: 匿名さん 
[2009-05-03 10:10:00]
990
なんで相手してもらえると思っているのか不思議。アホくさ。
995: 匿名さん 
[2009-05-03 10:11:00]
990人気だねー。こんなに相手してもらって嬉しそうだ。
996: 匿名さん 
[2009-05-03 10:17:00]
>>990
ほんと何考えているんだか。。。私がどーゆう人間かなんてネガを撒き散らす掲示板荒らし以外何物でもないだろ。
997: 匿名さん 
[2009-05-03 10:23:00]
ここのペントハウスが「都心に住む」に掲載されてましたね。
モデル行った時は手袋つけて完全予約制だったけど今は広く公開してるのかな?
写真は載っていないがバスルームがかなり豪華だったぞ。
ペントハウスとなるとほとんど自由設計みたいだね。

標準階はプラン選択があったけど今でも出来るのかな?
カラーセレクトもプラン変更も期限がありましたよね。
998: 匿名さん 
[2009-05-03 10:24:00]
>>990
ライズ欲しいって願望を屈折したやり方で表現するのはやめて下さい。
999: 匿名さん 
[2009-05-03 10:26:00]
997
営業に確認すれば1分で分かるのでは?
1000: 匿名さん 
[2009-05-03 10:34:00]
ネガさん達、必死ですね。そこまでしてライズ欲しいかな??
1001: 匿名さん 
[2009-05-03 12:28:00]
ライズ竣工後に発表されるⅡ街区マンション
1002: 匿名さん 
[2009-05-03 12:42:00]
はー、それが狙いというかご希望ですか。
どこぞの埋め立て地と違ってそれはないですよ。
1003: 匿名さん 
[2009-05-03 12:57:00]
>>1001
では、一生妄想していて下さい。
ガセネタ書いてまでライズが欲しい?
ライズも罪なマンションですね。笑
1004: 匿名さん 
[2009-05-03 13:05:00]
ネガさん、最近必死ですね。
1005: 匿名さん 
[2009-05-03 13:19:00]
第1期 295戸(タワーウエスト95戸、タワーイースト200戸)  価格:4530万円〜2億8960万円

第2期 30戸

だったんですけど、

いまのJJナビ では、 

第1期・第2期 先着順 価格4780万円~4億8800万円 専有面積 46.4m2~218.57m2 販売戸数 41戸

このへんから考えると 295+30−41=284 まあ、期分けの下の次分け販売を考慮して300すこしぐらいなんでしょうな。
1006: 匿名さん 
[2009-05-03 13:36:00]
もう少しマシな情報源ないの?
1007: 匿名さん 
[2009-05-03 14:06:00]
へー。
1008: 匿名さん 
[2009-05-03 14:06:00]
隣のⅡ街区にマンションが建たないという客観的な情報はないでしょうか。
MRで聞いても、当たり障りのない返答しかありません。最後は、開発は別の事業体です。広告にも書いてあります、とにべもありません。
他にも踏切れない方は多いかと思います。
1009: 匿名さん 
[2009-05-03 14:08:00]
このパート10の最初が4月17日でした。

2週間で1000到達。

確認してる私も暇ですね。
1010: 匿名さん 
[2009-05-03 14:14:00]
ここの荒らしは粘着質で執拗だからね。管理人がもう少し毅然とした態度で望めば良いのですが…
1011: 匿名さん 
[2009-05-03 16:39:00]
このスレッドは1000を超えました。
これを持ちましてパート11へ移行します。
    ↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43653/
1013: 匿名さん 
[2009-05-03 19:10:00]
昔、二子玉川の水が綺麗で泳げた頃に
ドジョウもいたのを思い出した。
1016: 匿名さん 
[2009-05-03 19:55:00]
>ライズの西側の眺望は悲惨なものになる

ライズでは、西側の眺望関係ない部屋が半数以上ですよね。

西側向きでも既に眺望が悲惨な部屋も多数。

西日が減るという利点もあるし、駅の騒音が遮られるという長所もある。

ウエストの西向きの部屋がお見合いになるような場所に高層の建物が建った場合、西日好きな人が部屋を買っていたら悲惨でしょうね。これほんの一部でしょ。すでに建物が建つのはわかっている訳だし。
1017: 匿名さん 
[2009-05-03 22:44:00]
>>1016
そんなにライズって住環境悪いんですか?
初めから住環境が悪い住戸が大半ということですよね?
タワー3、レジデンス2と、5棟も作るのはやっぱり詰め込み過ぎですよね。
1018: 匿名さん 
[2009-05-04 16:26:00]
>・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

週間ダイヤモンド特大号「マンション底値買い」
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2009/0307/index.html


>■高級新築物件ランキング(P59)
 首都圏は16物件のみエントリー。二子玉川ライズ タワー&レジデンス 2位!!
 ※居住環境、生活のしやすさ、構造・設計の工夫、満足感など満点評価
 ※耐振等級が2の物件はライズ含めて3物件のみ
  
>■大手管理会社実力ランキング(P73)
 東急コミュニティー 全91社中 3位!!


これが全てでしょう。
ネガの偽り情報、誹謗中傷、妨害工作に振り回される必要はまったくありません。


>■ネガ(荒らし)の手口:
 ①客観性のあるデータに対し、裏金云々とか、マスコミの提灯記事だとか下らないケチをつける
 ②とにかく必死になって適当なネガ情報を書き込む(24時間体制)
 ③反論すると品位と知性にかける、こんな住民層が住む物件には住みたくないと喚きちらす
 ④契約者などと偽って、キャンセルを検討している等と自演自作のデマ情報を演出
 ⑤ポジを書き込むと売れていない証拠、焦っている証拠とポジ情報の書き込みを敬遠する
 ⑥極めつけはⅡ街区にマンションが建てばいいなど妄想ネタに浸る
 ⑦※以降、随時更新

>■ネガの必死の書き込みはここが魅力的で欲しくて仕方ないということを物語っているのですから
 温かい気持ちで見守りましょう。(興味ない人はあえて掲示板に来ません!!)
 
>~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
1019: 匿名さん 
[2009-05-05 14:52:00]
西側はせめて西日が入らないと…
西側高層階に住んでますが、今やガラスの進化により暑くないです。でも、やっばりⅡ街区待ちですね。東急お約束の販売手法ですから。
1020: 管理人 
[2009-08-05 17:59:00]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

本スレッドは規定の1000レスをこえましたので、閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下のスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43653/

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる