東京急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 玉川
  6. 二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part10
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-08-05 17:59:00
 

経済雑誌の『高級新築物件ランキング』でも上位ランキングされるほど注目度が高いこのマンションも、
いよいよ最終局面を迎えました。
唯一無二の優れた立地、そして充実した住環境・・・。
さぁ、理想のマンションライフを実現させることができるのでしょうか。
早くもパート10に突入です!!
揶揄・誹謗中傷なきよう忌憚なき意見を出し合い検討を重ねましょう!!!

パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/
パート7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44096/
パート9http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43828/


スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/

<全体物件概要>
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
総戸数=1033戸(権利者住戸134戸含む)
間取り=STUDIO(1R)-4LDK
専有面積=34.48-218.57平米
入居=2010年5月下旬、7月下旬予定

[スレ作成日時]2009-04-17 19:36:00

現在の物件
二子玉川ライズ タワー&レジデンス
二子玉川ライズ
 
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩6分
総戸数: 1033戸

二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part10

2: 匿名さん 
[2009-04-17 19:41:00]
歩車分離の発想や緑の住環境では浜田山にも勝るとも劣らないと思います。
あちらは杉並区ですが・・・。練馬Noですか・・・。
気にしない人は気にしないかもしれません・・・。
3: 匿名さん 
[2009-04-17 19:54:00]
その辺りはあまり気にしないでしょう。

それにしても「最終局面」てのは気が早いのでは?
竣工は早い棟で来年5月でしょう?
まだ一年ありますからね。
4: 匿名さん 
[2009-04-17 19:58:00]
そうそう、まだ一年もありますね。
でも販売計画では人気間取りから順番に販売ですから
うかうかしてられないのも事実ですね。
資産価値という側面も視野に入れ検討しています。
我が家は、中古物件を購入してリフォームするか、思い切ってここを購入するか検討中です。
5: 匿名さん 
[2009-04-17 20:03:00]
自己資金3000万ほどありますが、私は年収が低いのでローン審査が微妙です。
いま資金計画の真っ最中なんですが、
仮に2~3年後、ここは中古物件として出る可能性はあるでしょうか・・・。
といいまうのも、どうしてもこのマンションがほしいのです。
非常に魅力的です。
6: 匿名さん 
[2009-04-17 20:10:00]
タワーマンションには定評のあるスーパーゼネコン・大成建設なので安心ですね。
なにしろ設計力、技術力は国内ナンバーワンですからね。
7: 匿名さん 
[2009-04-17 21:20:00]
二子玉川に住みたいと思った人が今後まずどこを検討対象にあげるか考えてください。
将来、長期的にみてここ以外の好物件はありえません。駅近で商業施設との一体開発、そして隣には公園、正面には二子玉川。
十年後、二子玉川で自分が物件を探すことをイメージすればいいと思いますよ。
8: 匿名さん 
[2009-04-17 21:39:00]
中古という手もありますね
9: 匿名さん 
[2009-04-17 21:48:00]
>>06
赤坂の2度事故を起こしたタワーマンションの施工も大成。
渋谷で事故を起こしたスパ施設の施工も大成。
10: 匿名さん 
[2009-04-17 22:03:00]
揶揄・誹謗中傷なきよう忌憚なき意見を出し合い検討を重ねましょう
11: 匿名さん 
[2009-04-17 22:15:00]
中古だと間取りを選べないし、いい間取りは売りに出ないと思います。ここは実需が多いですから。
だから条件のいい間取りから売れて行く。
今後、十年単位の長期で見た時に今がある程度の時間的余裕をもって選択できる最後のタイミングだと思っています。
この先は選択肢が少なくなって先着順で焦りがつきまとうと思うので。
すでに選択肢がなくなった間取りもありますが、しっかり考えて自分のタイミングで判断されたい方は今がチャンスだと思います。
私は焦ると失敗するタイプなので今のうちにじっくり考えて部屋を判断します。
12: 匿名さん 
[2009-04-17 22:19:00]
みなさんはルームタイプはどれがいいですか?
白も二子玉川らしくて気に入っているのですが、やはり汚れが気になりそうで。
やはり無難にベージュですかね??
13: 匿名さん 
[2009-04-17 22:41:00]
浜田山の抽選に落ち、この物件にしようと考えています。
むこうの住民版の写真を見てしまい、また揺れはじめました。
14: 匿名さん 
[2009-04-17 23:18:00]
>むこうの住民版の写真を見てしまい、また揺れはじめました。

マンションって竣工して入居が始まる頃が一番奇麗だからね。

デベは売残りの為に良く片付けるし、住民もいきなり自転車を変なとこにとめたり、洗濯物を出す不届きものも少ないし、カーテンも入らず統一が取れている。いわゆる新妻状態です。

ここもそうなりますよ、というかネガレスと言われるのでどこもそうなるって事ですね。出来上がった時に買わなきゃ良かったと思う様な物件って最悪だよね。
15: 匿名さん 
[2009-04-17 23:31:00]
二子玉川でよく芸能人をみかけますが、皆さんお住まいはどのあたりなんでしょうかね?
16: 匿名さん 
[2009-04-17 23:54:00]
ま、よくロケとかもやってますからね。
そんなことより、なんか自民党勝ちそうな雰囲気になってません!?
このまま高速料金割引やらエコカー補助が続くと
駐車場の確保も少し心配になりますね。
消費税アップの話もありますし、ローン控除で喜んだのもつかの間、
少し焦ります。
今後の政権争いも動向が気になりますね。
17: 匿名さん 
[2009-04-17 23:56:00]
>むこうの住民版の写真を見てしまい、また揺れはじめました。
ここもきれいになることを期待してます。最近、明るい陽光と多摩川沿いの新緑にコンランのデザインが輝いてきたように思う。
18: 匿名さん 
[2009-04-18 00:02:00]
たしかに、最近カッコイイですよ。青い空と太陽の光がとてもよく似合います。
駐車場は気にしてませんでしたけど、大丈夫じゃないですか。
19: 匿名さん 
[2009-04-18 00:08:00]
贈与税の免除もありますしね。
この恩恵をローン控除とともに受けられる人はうらやましいです。
うちも親が金持ちだったらそんなに悩まないんですけどね。
20: 匿名さん 
[2009-04-18 00:15:00]
贈与税分が免除になる訳で額としてはそれほど大きくないのでは?
むしろ、消費税アップの方が影響は確実に大きい。
頑張れ小沢。
21: 匿名さん 
[2009-04-18 00:20:00]
民主党が勝ったら検討者にとって何かいいことってあるんですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる