三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート虎ノ門 Atago Tower」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 虎ノ門
  6. パークコート虎ノ門 Atago Tower
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-05 19:59:00
 

三井不動産 愛宕・虎ノ門タワー計画
詳細、ご存じの方、いますか?

所在地:東京都港区虎ノ門3丁目109-1(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「神谷町」駅 徒歩4分
   東京メトロ銀座線 「虎ノ門」駅 徒歩9分
   都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分


[スムログ 関連記事]
【虎ノ門愛宕界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.4】
https://www.sumu-log.com/archives/1276

[スレ作成日時]2006-04-09 16:43:00

現在の物件
パークコート虎ノ門愛宕タワー
パークコート虎ノ門愛宕タワー
 
所在地:東京都港区虎ノ門3丁目109-1(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 神谷町駅 徒歩4分
総戸数: 230戸

パークコート虎ノ門 Atago Tower

263: 匿名さん 
[2007-01-27 21:02:00]
どなたか、もう説明会等行かれた方いますか?どうだったのでしょうか?
情報いただければありがたいです。
264: 匿名さん 
[2007-01-27 22:07:00]
本当に立地のいいタワーマンションは2002年から2004年位に分譲のものだよ。
いいところから建ってだんだん落ちていく。しかたない。本当にいいものが欲しいなら
02年〜04年分譲の築浅中古が市場に出るのをじっと狙って間髪逃さず買いを入れるしかない。
265: 匿名さん 
[2007-01-28 00:02:00]
こんなのあるよ

Yahoo!地図情報 - 古地図で東京めぐり - スクロール古地図
http://map.yahoo.co.jp/kochizu/maptop
266: 匿名さん 
[2007-01-30 11:56:00]
 事前案内会行ってきました。ここは前はお寺だったそうです。で、お墓ごと江戸川区にそのお寺が引っ越したとの事。ということで、以前はお寺&お墓の跡地だそうです。
 モデルルームは「サラリーマンには関係ないね」という最上階の5億円の部屋と、1.4億円の80平米の部屋。やっぱり高いよなー。となりの寺の墓は樹木でかなり目隠しされるけど、東南向きだと結構見えるね。
 建物が東西南北をかっちり向いていないので、南が必ずしも良いという感じではなさそう。でも、東だと愛宕グリーンヒルズと完全お見合いだし(距離はあるけど)、西面だと少し北にふれるので、悩ましいね。
 ただ構造とかはやっぱり耐震偽装以降、明らかに変わってきているなって感じ。ここも耐震構造はかなりしっかりしているものね。まあ、やっぱり僕にとっては値段がすべての元凶って感じです(涙)。
267: 匿名さん 
[2007-01-30 12:00:00]
ここは、虎ノ門タワーズレジデンスの新築中古とコンペになるよね。
中古がでても足が速いのはこことの比較の結果かな。
268: 匿名さん 
[2007-01-30 17:16:00]
詳しい情報有難うございました。以前はお寺お墓だったのですね。
お値段もですが、ん〜購入再検討ですねー。実際売れ行きはどうなんでしょうかね?
一応モデルルーム見学だけでも予約してみます。
269: 匿名さん 
[2007-01-31 10:20:00]
立地に勝る虎TRにとっては、ここ以上の価格をつけて売却できるってことですから高値を感謝しなくては。
270: 匿名さん 
[2007-01-31 10:52:00]
>265
この地図、使いやすすぎ!
271: 匿名さん 
[2007-01-31 12:45:00]
269>同感。
虎TRサイドの意見で恐縮ですが
ここはベンチマークとして、いいタイミングで売り出してくれた。感謝。
三井もやりにくいだろうな。
272: 匿名さん 
[2007-01-31 13:40:00]
でも売ってどうするの?せっかくの都心の実物資産を。利息の付かない預金でもするの?
273: 匿名さん 
[2007-01-31 15:08:00]
売って、流動性の高い商品に変えます。
274: 匿名さん 
[2007-01-31 15:33:00]
しかし、今のタイミングで売っちゃうってのは、これからが本格的な格差確定の社会になる寸前で、自ら豪農をあきらめ自作農になり下がることを意味するんじゃない。まあ、率先して見送り三振で小作農に徹するよりはマシだと思うけどね。
275: 匿名さん 
[2007-01-31 23:30:00]
確かに、売却のタイミングは非常に難しいですね。
ただ、いつまでもこれが続く可能性も・・・・
しかし、世界的に見て、今不動産は非常にバブッてますので、
しばらくは続くものかと・・・
276: 匿名さん 
[2007-02-02 10:21:00]
不動産は日本が一番出遅れてるね。東京はソウルよりも安い。
277: 匿名さん 
[2007-02-05 16:47:00]
とても便利な場所ですね。ファミリー世帯なのですが、このあたりは住みやすいのでしょうか?
ご存知ないですかね?
278: 匿名さん 
[2007-02-06 20:29:00]
最上階天井高いね。6Mはすごいよ。すばり5億2000万。 お墓がネックかな。
279: 匿名さん 
[2007-02-06 20:40:00]
↑しつこいよ。最上階からは気にならんだろ!
280: 匿名さん 
[2007-02-07 06:42:00]
↑お墓は見えないよ。 お墓の真上に建ってるんだから。
281: 匿名さん 
[2007-02-07 11:46:00]
www.linkclub.or.jp/~k-nomura/tokyo/atago.html
あたごでタワーが建つとこなんざ、もとはこういう場所よ?
282: 匿名さん 
[2007-02-07 21:23:00]
↑目的はなに?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる