三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート虎ノ門 Atago Tower」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 虎ノ門
  6. パークコート虎ノ門 Atago Tower
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-05 19:59:00
 

三井不動産 愛宕・虎ノ門タワー計画
詳細、ご存じの方、いますか?

所在地:東京都港区虎ノ門3丁目109-1(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「神谷町」駅 徒歩4分
   東京メトロ銀座線 「虎ノ門」駅 徒歩9分
   都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分


[スムログ 関連記事]
【虎ノ門愛宕界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.4】
https://www.sumu-log.com/archives/1276

[スレ作成日時]2006-04-09 16:43:00

現在の物件
パークコート虎ノ門愛宕タワー
パークコート虎ノ門愛宕タワー
 
所在地:東京都港区虎ノ門3丁目109-1(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 神谷町駅 徒歩4分
総戸数: 230戸

パークコート虎ノ門 Atago Tower

243: 匿名さん 
[2007-01-13 12:28:00]
九段は霊場に近いだけで、墓の真上に住むわけではないからね。
244: 匿名さん 
[2007-01-13 18:05:00]
富士見のプラウドは良さそう。
地元に近いからなんとなくわかるよ。
245: 匿名さん 
[2007-01-13 23:42:00]
でもここ買わないともう都心のタワー供給はほとんどないんだよ。湾岸とかはいやだし。
246: 匿名さん 
[2007-01-14 01:04:00]
墓場の上って、「恨めしヤァ〜〜」って事がないかな?なら、住んでも良いのだけれどね。賃貸に出しても強気価格でいけるのかな?偉い方教えて。
247: 偉い方 
[2007-01-14 01:22:00]
>246さん

実家が寺で、敷地内に墓場あり。
高校時代までいましたが、なんの異変もなし。
墓を使ってかくれんぼとかしてました。

賃貸の件はよく分かりませんが、外国人は嫌うという書き込みは他で、目にしたことがあります。
でもまあ、私のを含め、墓場の近い高輪の3物件、申し込みは全員日本人でしたし。
248: 匿名さん 
[2007-01-14 01:25:00]
墓地と住宅地が近接しすぎてるよね。
郊外の新興住宅地の方がそういう心配がない
249: 匿名さん 
[2007-01-14 11:04:00]
246>神谷町は外資形企業も多く、賃料月100万クラスでもすぐ借りての付く場所。
250: 匿名さん 
[2007-01-14 14:16:00]
都心物件は確かにここで打ち止めですね。
中古を買うのか、ここを買うのか、迷うところですね。
自分は築浅中古ですが・・・・
251: 匿名さん 
[2007-01-15 09:53:00]
>247さん
ご実家の墓地では、霊を慰められていますよね。お墓の上にマンションを造ってしまうのと違うのではないのかしら?港区界隈では昔から墓地が多そうなのですが、その上に住んでも祟りとか心配ないのかしら?
252: 匿名さん 
[2007-01-17 10:47:00]
お墓の上にマンションを造って良いのなら、青山霊園を潰し大規模開発して大量のマンションを作れば良いのではないかしら?そうすれば都心の一等地にマンションを大量供給出来ますのにねぇ。あのような一等地を霊園にしておくのは勿体ないと思いますのよ。
253: 匿名さん 
[2007-01-17 10:51:00]
墓もそうだが、崖の下にマンション作ってよいなら、地震対策や最近多い集中豪雨の対策どうするんでしょうね。マンションとはいえ湿度対策大変でしょうに。それにコストかけてるわけでもなさそうだから、相当利益上がるんでしょうね。 どう考えても割高です。
254: 匿名さん 
[2007-01-17 16:01:00]
愛宕のマンションは色々の条件を鑑みても非常に割高だと思う。暴利を貪っているよね。
255: 匿名さん 
[2007-01-17 21:36:00]
ここは以前は古い住宅だったとコメントもあるようですが、お墓もあったのですか?
256: 匿名さん 
[2007-01-19 18:01:00]
お墓の上じゃないよ、ここは(笑
嫌がらせの書き込みなのかな?
ここは古屋が点在していた場所です。
257: 匿名さん 
[2007-01-19 18:09:00]
>>256
ここは昔はお墓があった場所だというのは嘘なの?
258: 匿名 
[2007-01-19 18:42:00]
墓の上でもめていますが、い**か、わざといやがらせをしているのか、判然としませんが、次のようなことなのではないでしょうか。
ただし、ここについて、地図上でしか知らない私の推測であることををお断りしておきます。

「墓の上」というのは、文字通りの墓の上、つまり、地面を掘ると墓が出てくるとか昔地面の下に墓があったという意味ではない。

そうではなく隣接地かすぐ近くに墓地がある、そこと高低差があることを、「墓の上」と言っているのではないでしょうか。

もしそうなら、とんだお笑いで、もう少し、明快な日本語で書いて欲しいものです。
他のデベロッパーの嫌がらせの可能性も否定しきれないが。

墓地で昔かくれんぼをしていた、かつての少年より
259: Michael 
[2007-01-20 00:30:00]
 目の前にお寺があるのを言う人がでたら、現地に行った
ことがない人が誤解してあれこれ言っているってことです。

 お寺があるのは、目の前に高層建築物ができる可能性が
小さくて良いことだろうと思いますよ。

 階高がすごく低そうなのが気になりますが、データ
ではどうですか?2600くらいあるかな。

 神谷町は便利ではありますが、住むにはどうでしょう。
かなり歩いたところにポロロッカがあるだけです。
かなりじゃないかな、10分くらい。
愛宕タワーの裏側にいくと、そこにも外人向けみたいな小さな
スーパーがありますが、遅くまではやってないので
ちょっと不便でしょう。
 買おうと思うなら、実際に住むことを考えて、
下調べは必須ですよ。それで納得できるならいい
けど、あまり住み易いところではないでしょうね。
260: 匿名さん 
[2007-01-22 14:13:00]
現在(建築前)の地図を見る限りは、ここがお寺です。

http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/39/38.174&e...
261: 匿名さん 
[2007-01-23 13:39:00]
本物件を寺の敷地&墓場を挟んで真正面から見るワンルームに住んでいます。墓場と見合いになるのは1-4階くらいじゃないでしょうか。5階以上ならば、あまり見えず、10階以上ならば関係ないでしょう。
ただどなたかが書いておられたようにすぐ東側に愛宕山、愛宕グリーンヒルズの住居棟があるので、朝の日当たりは悪そうな印象です。
物件自体は既に5階くらいはできあがっています。さすがに新築、きれいですね。
このワンルームに住み始めて驚いたのはとにもかくにも墓場と寺でしたね。愛宕グリーンヒルズはオフィス棟に仕事でよく行きますし、最上階のXEXから住居等最上階のプールをみて「こんなところに住める人もいるんだなあ」とうらやましかったこともあるのですが、昼間に見るととにかく愛宕グリーンヒルズ、パークコート虎ノ門、そして自分の住むワンルームも墓場と寺を見下ろすという状況にびっくりでした。
そういえば、三井の高輪も南側が墓場で東側が***の講堂だったなあ。もう良い土地は出ないんですかね。まとまらないコメントですみません。
262: 匿名さん 
[2007-01-23 22:48:00]
スーパーなんて、ネットスーパーも充実してきてるし
生鮮食品はデパ地下のほうがいいものあるし

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる