東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド グローヴタワー★8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. 芝浦アイランド グローヴタワー★8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-05-03 22:05:00
 

芝浦の島 グローヴタワーの魅力を語り合いましょう。

所在地:東京都港区芝浦4-31-1他10筆(地番)
交通:JR山手線京浜東北線「田町」駅 徒歩8分
   都営三田線浅草線「三田」駅 徒歩10分

過去スレ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39525/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38968/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38484/
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40539/
6.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39034/
7.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44957/
8.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44957/

グローヴ購入者過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40645/

ミクル
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=59&disp=1


[参考スレ]

過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/
02.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39267/
03.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39131/
04.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39180/
05.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39136/
06.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39029/
07.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44270/
08.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45000/
09.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44991/
10.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44977/
11.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44967/
12.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44954/


ケープ購入者過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39028/
ミクル
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=91&disp=1


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共用部BBQ(2):芝浦アイランド グローヴタワーで逢いましょう
https://www.sumu-log.com/archives/6701/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2006-05-22 20:45:00

現在の物件
芝浦アイランド グローヴタワー
芝浦アイランド グローヴタワー
 
所在地:東京都港区芝浦4丁目31番1他10筆(地番)
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 833戸

芝浦アイランド グローヴタワー★8

201: 匿名さん 
[2006-06-25 22:05:00]
宣伝無しの救済措置なので希望がかなった方も多かったのではないかな。
>>196さんはいかがでしたか?
202: 匿名さん 
[2006-06-25 22:54:00]
グローヴと田町駅の間は徒歩しかないのでしょうか? 何だか小さめのコミュニティーバスがありましたっけ? ご存知の方、至急お知らせ下さいませ。
203: 匿名さん 
[2006-06-25 23:40:00]
>>202さん
「ちぃばす」という100円バスがありますが、現在は
田町ルート: 田町駅東口 ⇔ 六本木ヒルズの地下
赤坂ルート: 六本木ヒルズ ⇔ 赤坂見附駅
にて運行されています。
芝浦アイランドの営業さんから、「島開きがされたらもしかしたら、島と田町駅東口の間が
延伸されるかもしれないけど、未だ未定です。」と言われました。
駅との間は徒歩でも近いですが、島から六本木ヒルズの地下迄100円で直行出来るように
なることを期待しています。  「ちぃばす」http://www.fujikyu.co.jp/express/
204: 匿名さん 
[2006-06-25 23:46:00]
>202さん
ちいバスのことでしょうね。
グローブと田町を結んではいませんよ。
(余計なことですが、駅から8分なら私は十分徒歩でよいと思っていますが)

ちなみにちいバスのルートについてはこれをご参照ください。
http://www.fujikyu.co.jp/express/

>200さん
ケープの方が完成が早く3末入居開始ですが、
グローブは4末ですよ。就学の関係で悩んでいる方は、早めに賃貸を短期で
借りようかなんて前のスレッドに書いていた人もいたような・・・。
205: 匿名さん 
[2006-06-25 23:55:00]
>197
私も会員優先での購入者で、もう充分に待ちました。でもあと10ヶ月程の我慢です!

>188
>192
如何でしたか?当選を祈っています。
206: 匿名さん 
[2006-06-26 00:08:00]
グローヴからだと確かに徒歩の方が早そう。特に朝は田町までの道が通行規制されてるし。ケープからならアリかもしれませんが、札の辻までの道が混んでるからやっぱり朝は使い物にならないかも。
ちなみに営業からは当てにしない方がいい、と言われました。
207: 匿名さん 
[2006-06-26 09:27:00]
>>204
ケープはもっと早くて一月入居ですよ。
年賀状に住所変更のお知らせを兼ねて出せちゃいそうですね。
208: 匿名さん 
[2006-06-26 10:48:00]
192男です。
結果は、、、見事に、、、

ハズレてしまいました(号泣

4千万後半のマンションは年収1000万ちょっとの私にとって身の丈にあっていると思うのですが・・・
頭金2割程度でも毎月のローン額はキツイですね。

他にいい物件ないかな〜
209: 匿名さん 
[2006-06-26 11:04:00]
>192さん
残念でしたね。。。
年収が1000万もあるなら他にもいい物件あると思いますよ〜!
頑張ってください!

ちなみに私もケープから合わせて3回目の抽選でしたが、
みごとに落選しました。。。泣
ケープからグローヴに流れて当選した方ってどれくらいいるんですかね?

210: 匿名さん 
[2006-06-26 18:24:00]
私も残念でした。2期こそは期待しています。
211: 匿名さん 
[2006-06-26 19:08:00]
>>198
会員優先でグローヴを購入したので、もうすでに
1年くらい待ってます。待つのに疲れてきました(笑)

との事ですが、さらに4月までとなると、金利上昇が怖いですね。
私はケープで1月ですが、超長期固定を考えていたので・・・。何%になるやら。
212: 匿名さん 
[2006-06-26 19:26:00]
来年の4月に消費税率がUPになった場合には、こちらの物件は影響あるのでしょうか?
213: 2回落選!! 
[2006-06-26 22:16:00]
182です。
3回目の挑戦にして・・・
無抽選であっさりいっちゃいました!
まぁ55Bっていうシングルユースな部屋ですが
同家賃払うよりずっと有効的かなと。
色々頑張ってくれた営業の人には感謝です。
ケープの購入者より落ち着いた(年齢層高め)印象を受けましたよ。
214: 匿名さん 
[2006-06-26 22:19:00]
いやあ、土曜日にお台場のシネマージュにMI3を観にいったのですが、
対岸の芝浦アイランドのシルエットがものすごく大きくて、
わくわくしてきました。

私も会員優先でグローブを購入したのですが、
ほんと、来年が待ち遠しく感じますね。楽しみです。

はずれた・・・と書かれている皆様、2期には当選されて、
同じグローブの住人となられることを祈っております!
215: 匿名さん 
[2006-06-26 23:53:00]
三井住友銀行の提携住宅ローンの1.2%の金利優遇ですが、来年の3月までの期間限定らしく、4月以降も適用になるかはは現時点で未定だそうです。その場合、1.0%といたって普通の優遇に戻ってしまう訳ですが、0.2%って結構**にならない気がするなあ。。。年度内契約のケープがうらやましい。
216: 匿名さん 
[2006-06-27 02:56:00]
金利優遇は、変動金利にのみ適応ですよね。
ケープも年内金消時で利子を確定するのも、変動だけですから、そちらの方はもうすぐで
ほっとされるかな。
217: 匿名さん 
[2006-06-27 05:03:00]
三井住友銀行の提携住宅ローンの1.0%でなく1.2%ですか?
金利優遇は10年以内の長期固定にも適応されるのでは?
218: 匿名さん 
[2006-06-27 17:12:00]
そうです。1.0%でなく、特別に三井住友だけ1.2%のようです。固定金利でも同様です。1.0%の優遇なら、みずほでも一緒なので、ここは三井住友に是非頑張って欲しいところです!! 
219: 匿名さん 
[2006-06-27 17:43:00]
三井なら変動金利と10年以内の長期固定金利から1.2%の金利が優遇控除されると
理解しましたがそうですか? もしそうならうまく組み合わせればかなり有利ですね
ローンのことそろそろ真剣にかんがえねばなあ
GTも年度内にローン組めば1.2%優遇適用でしょうか?
それとも3月までにローン組むのは無理なのでしょうか? 無知ですみません
220: 匿名さん 
[2006-06-27 21:41:00]
購入したとき1%優遇という話がありましたが、その後変わったのでしょうか ?
もしそうなら嬉しいのですが。
221: 匿名さん 
[2006-06-27 22:01:00]
そのようですが、このままでいくと、来年4月の融資実行時にはまた1%に戻ってしまうという状況らしいです。通常、融資の実行は引渡しと同時ですから、年度内にローンを組むのはまず無理でしょう。今週末にもう一度よく聞いてきます。
222: 匿名さん 
[2006-06-30 10:03:00]
前住んでいたマンションでテニスコートがあり夜11時ころまで使えました。
毎日のように使っていて、予約が取れない日もあるほどとても人気があったのですが
近くの低層の住人にとっては迷惑だったようで、テニスをしているとバン!っと
うるさいぞってかんじでわざと窓の開け閉めしていました。
気になる人はそういうことも考慮されたほうが後々いいと思います。
テニスコート予約してテニスをせずに子供の自転車とか遊び場に利用していた家族も
いました。
223: 匿名さん 
[2006-06-30 18:46:00]
ここのテニスコートはフットサルにも使えるそうです
共用建物をはさんで少し離れた場所にあります
すごい人気になるでしょうね
224: 匿名さん 
[2006-06-30 20:44:00]
テニスコートの使用時間は9:00〜夜8:00迄になっていますね。
品川プリンスのテニスコートだと1時間5250円〜17430円と高いけど
ここだと格安だし予約がとれた日は利用すると思います。
225: 匿名さん 
[2006-07-01 22:35:00]
221です。銀行の担当者に確認したところ、優遇幅は1.2%とのことでした。しかも、来年4月でも大丈夫と!! とても安心しました。
226: 匿名さん 
[2006-07-02 17:01:00]
公式HPが見られないようですが、販売終了したのでしょうか?
どなたか教えてください。
227: 匿名さん 
[2006-07-02 20:21:00]
>226
一旦、1期3次が終わったのでHPを閉じたのでしょう。
前の2次が終了した際もこうでしたので、また2期が始まる頃に開設となる
のではないでしょうか?
228: 匿名さん 
[2006-07-02 20:32:00]
>>225さん
情報ありがとうございます。
長期固定で優遇適用は10年固定まででしょうか? もしご存知でしたら教えてください。
229: 匿名さん 
[2006-07-02 21:32:00]
>>226
レスありがとうございます。

230: 匿名さん 
[2006-07-02 21:33:00]
>>227
番号間違えました…
レスありがとうございます。
231: 匿名さん 
[2006-07-07 23:20:00]
次の販売はいつ?
232: 匿名さん 
[2006-07-09 09:49:00]
>231 6月時点で、営業の人は GTの二期販売は今年の秋といっていました。
233: 匿名さん 
[2006-07-10 01:30:00]
一期は苦戦のようでしたが、二期ではどうでしょうかね。
今の不動産市況を考えると、結構簡単に完売してしまうかもしれませんね。
234: 匿名さん 
[2006-07-10 10:42:00]
駐車場の抽選はいつごろか知ってる方いますか?
235: 匿名さん 
[2006-07-10 21:37:00]
>233
そうだね。
値段を上げなければ十分割安感はあると思う。
今度は売れ行きはいいのではないか?
236: 匿名さん 
[2006-07-10 22:15:00]
同感です。ちなみに今週の週刊東洋経済では、「今この周辺(芝浦アイランド)で土地を仕入れて売り出せば、坪単価は350万円を下らない」と書かれています。今後値上がりすら期待できる状況ではないでしょうか?
237: 匿名さん 
[2006-07-11 17:38:00]
これ以上高くなったら、固定資産税大変だなぁ
238: 匿名さん 
[2006-07-13 07:16:00]
<<234
駐車場などのスケジュールはこちら
https://www.mitsui-csc.com/csc/login.asp
239: 匿名さん 
[2006-07-13 10:56:00]
これから販売される中に60㎡台はありますか?
価格はどれくらいなんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃたら教えて頂きたいのですが
240: 匿名さん 
[2006-07-13 11:12:00]
>>239
過去スレ6に出てましたよ。310あたり
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39034/
241: 匿名さん 
[2006-07-13 11:14:00]
MRに電話して郵送でもFAXでも資料請求すればいいのに。
その方が最新にして確実な情報ですよ。
もしかしたらキャンセル物件も紹介してくれるかもよ。
242: 239 
[2006-07-13 11:19:00]
>240 241さん
ありがとうございます。
後ほど、電話してみます。
243: 匿名さん 
[2006-07-14 13:50:00]
238さん、どうもありがとうございました。
244: 匿名さん 
[2006-07-17 00:14:00]
港区の「まちづくりマスタープラン(素案)」の意見募集↓に意見を出されている方は
いらっしゃるのでしょうか?
4000戸=1万人のパワーで、住みよい街づくりを実現できるといいですね。
CMTの住民の方(2000人くらい?)も加わればさらに力が増すと思います。
http://www.city.minato.tokyo.jp/keikaku/matimasu/index.html

私が今のところ提案できたら良いと思うのは、以下の3つの
ポイントです。いろいろな方がしばしば掲示板に書き込まれているポイントと
ほぼ同じかと思いますが。

(1)ちぃバスの延伸
-現行の田町ー六本木ルートを、田町駅から芝浦アイランド(グローブタワー付近、ケープタワー付近の2箇所で停車)を経由して六本木まで行く形にしてもらう。利用者が増えるわけですし、都バスも走っていないルートなので説得力があると思います。ケープからは敷地から11分かかる田町駅へのアクセスも改善されますし、都営浅草・三田線の三田駅へのアクセスも可能になります。

(2)大型スーパーの誘致。
人口1万人の街が生まれるにもかかわらず島内のスーパーは大丸ピーコックのみ、人口が拡大する割にあまりに少ないと思います。従って、イオンやイトーヨーカドーといった大型スーパー、輸入物が比較的多い成城石井や紀伊国屋、明治屋などを付近に誘致できるよう働きかけたらいいのではないかと思います。

(3)東京モノレールの芝浦(アイランド)駅を芝浦アイランドの島内(グローブとケープの間辺り)に設置するよう働きかける。実際に国土交通省で予算がついて検討していると以前あったような新聞報道もありましたが、事業的にも採算に乗りやすいのではないかと思います。まず見込まれる新駅の乗降者数はアイランド住民以外でも、CMT、芝浦のレインボーブリッジに近い地域に住んでいる住人、付近の企業などかなりの数が見込まれます。しかも浜松町と天王洲アイルの間は距離が長い。増収策に悩む東京モノレール(親会社JR東)にしてもメリットはあると思います。

みなさんはどう思われますか?
245: 匿名さん 
[2006-07-17 04:18:00]
モノレールの新駅は賛成。ただ、グローブの人は田町駅まで近いのでモノレールは使用しませんね。港南側でケープに近いところにしたほうが、利用者多いのでは?
246: 匿名さん 
[2006-07-17 10:39:00]
私もモノレール新駅には大賛成♪ 田町駅が近いといっても、8分程度ある訳で、雨の日なんかには、徒歩2-3分のところに駅があったら重宝しますよ! それに羽田へのアクセスが格段によくなるのは言うまでもありません。グローヴ&ケープ住人で賛成意見がたくさん出たら実現性も増えそうですね。
247: 匿名さん 
[2006-07-17 10:55:00]
>>244
どれも実現したら嬉しいですね。
ただ、3つとも芝浦アイランド側の立場にたった設置理由であり、
事業者やその他の利用者にとってはほとんどメリットがありません。
(特に(3)は京急に対抗して羽田までの時間を必死で縮めているJRにとっては死活問題)

アイランド以外の関係者をどう納得させるかがキーになりそうですね。
248: 匿名さん 
[2006-07-17 12:16:00]
モノレールの駅が出来たら嬉しいけど、用地確保とかいろいろ
工夫が必要ですね。あんまり期待は出来なさそう。

大型商業施設も、芝浦工大の跡に出来たらいいのになと思っていたけど、
どうやらそういう気配もありませんねぇ。
あとは、芝浦小学校の移転などで駅前再開発がいい方向に行くのを期待
するくらいかな。

ちいバスが一番実現可能な感じがします。
家の前から100円で六本木までいけると便利だな。
時間かかるけど。
249: 匿名さん 
[2006-07-17 12:29:00]
モノレールの駅なら、島の南側対岸の汚泥処理施設跡地に作るのが
一番、現実的なような気がする。あそこの敷地には、一部、モノレール
の高架がかかっているので、駅施設を作りやすそう。
近くには、別のタワーや都営住宅、養護学校もあるので、それなりに
需要もありそう。グローブからは少し遠くなるけど、田町よりは近い
から、利便性は向上するでしょ。

ちなみに、東京モノレールは、以前は日立物流の子会社でしたが、
現在は、JR東日本の子会社です。
250: 匿名さん 
[2006-07-17 13:48:00]
確かに汚泥処理場跡地に作ってアイランド側に入口を作るのが現実的なのかな。駅名は芝浦じゃ無くなっちゃうかもしれないけど。
WCTも含めて通勤電車としての需要が見込めないかな?東京駅まで延伸するともっといいけど、妄想にも程があるか…f^_^;
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる