東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区で【共有施設(設備)充実度NO,1】物件はどこ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区で【共有施設(設備)充実度NO,1】物件はどこ?
 

広告を掲載

マンションアニア [更新日時] 2013-12-19 18:01:10
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】23区内の共用施設の良いマンション| 全画像 関連スレ RSS

戸建には無い、マンションの一番の旨味とも言える共有施設(設備)
最近ではホテル並みのラウンジやエントランスは勿論
プール、エステ、カーシェアリング等等、オーナーのカユイ所に手が届いた
様々な共有施設(設備)が充実したマンションが増えてます。
その中でもココが都内NO、1と言うマンションを決めましょう!
この施設(設備)は要る、要らない、こんな設備(施設)
があったら良い等の意見、議論も大いに歓迎です。

[スレ作成日時]2007-06-01 13:20:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区で【共有施設(設備)充実度NO,1】物件はどこ?

683: 匿名さん 
[2009-05-12 23:28:00]
もうここにはWCT&TTTの住民はいないだろう。
匿名って便利だね。
687: 匿名さん 
[2009-05-12 23:43:00]
そーだな。WCT住人も過剰反応しすぎだが、元をたどれば「屋根つきボート君」の「WCTのプールが展望風呂」とか「WCTの施設は全て中途半端」とかの誹謗から始まったようだからな。以後、慎め。
688: マンコミュファンさん 
[2009-05-12 23:50:00]
>>683
WCTの住民だよ、人数は一人か二人。
最後は連投で反撃してやったって言うのが特徴。
689: 匿名さん 
[2009-05-12 23:58:00]
>>687
そうだね。
以前WCTの検討板で、逆に困っている事は?と聞かれ、
謂れ無き叩きにあう事かな、と住民が答えていたが、
ここを見て気の毒になってきた。
690: 匿名さん 
[2009-05-13 00:00:00]
WCTのスカイガーデンは良いですね~。

スーパー、病院、託児所の共有施設は敷地内にあるかどうかではなく、
利用可能時間や雨に濡れずに行けるかどうか等が重要だと思います。

他の共有施設も使用料金等を含む使い勝手です。
人気ランキング上位のインターネットに関して云えば回線スピードもあります。

本当に順位付けするなら、各々の施設にウェイト付けして決めるべきだと思います。
でも、各々の施設ポイントにしてもウェイト付けにしても個人差があります。
691: サラリーマンさん 
[2009-05-13 00:05:00]
今夜はこのスレで笑えストレス発散しました,こんな楽しいスレは貴重ですね(^^)
692: 匿名さん 
[2009-05-13 00:08:00]
>>638
介護浴槽とは、たとえば寝たきりなどのお年寄りが、寝たままで入浴できる設備です。一応、WCTも全館バリアフリーという設計になっています。ただ、ヘルパーが常駐しているわけではありませんので、ご家族で介助するのでなければ、ヘルパーは別途頼まなければならないようですが。
693: 匿名さん 
[2009-05-13 00:12:00]
>>684
>WCT住民は病的粘着でキモ過ぎる。部分肉センターの家畜の霊に取り付かれてるようなので除霊してもらえ。

こうゆう事を書くから又、揉めるんだろう?
いい加減に学習しろ!!
ホント、はた迷惑な奴。
694: 匿名さん 
[2009-05-13 00:16:00]
>>690
ありがとうございます。ただ、実際はスカイガーデンは思ったほど大きくないので、個人的には
中層階にあるラウンジのほうが気持ちいいいですね。屋上のバーベキューコーナーは年2回くらい
使いますけど。スーパー、病院、託児所はマンションのどこからでも、地下を通れば雨に濡れずに
いけます。インターネットは、測定するHPで速度にばらつきがありますが、上り下り両方で
平均50Mbpsくらいでしょうか。
695: 匿名さん 
[2009-05-13 00:24:00]
WCTが軌道修正してきたようですね。
しばらくはWCT各共用施設への質問と、やさしいWCT住民の回答が続くと思われます。
696: 匿名さん 
[2009-05-13 00:55:00]
ところで、TTTのカーシェアリングって何台くらい設置されているんでしょうか?
あれば、ちょいのり便利でいいなーと思いますけど、使いたいときに出払っていて
いないとか、やっぱりあるんですか?たしか、料金は15分単位とかテレビでやっ
てたの見たことあるんですけど。なんか、車の維持費って高いので、カーシェア
あれば車要りませんよね。
698: 匿名さん 
[2009-05-13 01:19:00]
個人的にWCTは憧れです。
とくに24時間ジムが開いてるというのがすばらしいと思いました。
だからこそ、プールが20メートルというのが惜しいと思いました。
(がっつり泳ぐ人には20じゃやっぱ足りないです)

蒸し返してしまいましたね、すみません。

それと送迎バスもいいですね。
クルーザーも響きがセレブっぽくてなんだかいいです。
どんな職業の人がこういうマンションを買っているのでしょうか?
(TTTは安かったしなんとなく想像付くのですが・・・)

わたしは住人でもなく営業でもない、ただの凡人です。
いずれはWCTかTTTの2000人規模のMSに入るのが夢です。

こういうスレは夢が膨らむのでケンカせず仲良くやってほしいです。
699: 匿名さん 
[2009-05-13 01:21:00]
それと介護浴槽というのも将来の親の介護を考えると素敵だと思いました。
700: 匿名さん 
[2009-05-13 01:34:00]
>>697
だから そーいうことは書かないw

>>698
こんなとこに書くの恥ずかしいですが、私は、こつこつ貯めた貯金をほとんど
はたいた上、気の遠くなるような借金をして買いました(笑)どうみても、
絶対にセレブな人ではありません(笑)

でも、698さんと同じような考えを持っていて、思い切って2年前に買いました。
一生に一回の買い物だから迷いましたが、購入して買って良かったと極めて満足
していますよ。いつか、698さんも、そういうマンションに出会えるといいですね。
701: 匿名さん 
[2009-05-13 01:43:00]
>>700

おめでとうございます!素直にうらやましいです。
コツコツって大事だと思います。(わたしにはそれができないから)
それだけのお金を銀行が貸したのだから私からしたら十分セレブですよ。
WCTなら時が経っても毎日が楽しいだろうなと思います。

どなたかが書いてらした、
「プールから上がってマッサージして外の景色を眺めながら焼きたてのパンを食べる」
みたいな描写に気持ちがフワ~~~っと来てしまいました。笑
702: 匿名さん 
[2009-05-13 01:51:00]
>>701
がんばれば、夢はかないますよー o(^∇^)o
703: 購入検討中さん 
[2009-05-13 02:12:00]
以前、某掲示板のTTTのスレでこんな書き込みを見たんですが、これはもちろん改善されていますよね。
住民の方、教えていただけましたら幸いです。

----
ゲストルームは、なんでジムのシャワールームにシャンプーやボディソープないの?
なんでトレーニングルームに時計ないの?なんでマシンを拭くタオルないの?

なんでゲストルームのバスルームにシャンプーやボディソープ、タオル等々ないの?
歯ブラシや寝巻き、ドライヤーもないけど、これでゲスト呼べると思ってるの?

なんでライブラリーに本ないの?
704: 匿名さん 
[2009-05-13 02:28:00]
>>703
どうも、最初のころは無かったようです。要望があったのか後で買いそろえたようなので、今はジムにも時計がありますし、加えて52型の液晶テレビも設置されました。マシンを拭くタオルもあります。マシンもランニングマシンの要望が多かったようなので増やされました。

ゲストルームは、普通に一流ホテルに泊まればそろっているようなもの(歯ブラシやシャンプー、リンス、ジェットバスを泡立てるバスソープ、バスタオルやガウン、ドライヤー、湯沸かし器、メモ帳etc...)新しい宿泊者が泊まるたびに全部セットされていますよ。ホテルとまったく一緒です。

ライブラリーには、外国の写真集とかその類の本はありますけど書棚を演出する飾りですよね。みんな好き好きな本を持ってきて読んでますよ。
705: 匿名さん 
[2009-05-13 02:33:00]
>>703さん!
704です!すいません!TTTへの質問でしたね!>>704はWCTです!ごめんなさい!!
706: 匿名さん 
[2009-05-13 09:11:00]
703と704と705はTTTの評判を下げようとするWCT住民の一人芝居だって誰が見ても分かる。
同じWCT住民として恥ずかしい。いい加減にしてくれないか。
707: 匿名さん 
[2009-05-13 09:21:00]
>>706
屋根つきボートく~ん
自らが蒔いた種で大墓穴掘ったからって泣きついても、もう誰も相手にしてくれないよ。
708: 匿名さん 
[2009-05-13 09:23:00]
>>682以降、WCTのクルーザー攻撃はなくなったのね。
わかりやすいというか、なんというか。
709: 匿名さん 
[2009-05-13 09:32:00]
と、思ったら続いた。(;^_^A
711: 販売関係者さん 
[2009-05-13 09:58:00]
当社のクルーザーはWCT様にご利用いただいておりますが、
TTT様の皆さまもマンションの管理組合で法人会員になっていただければ、住民の方がWCT様と同じクルーザーをご利用いただけます。ご希望があればTTT様のお近くの埠頭までお迎えにあがることも可能です。
また個人会員も可能です。

当社の船の一覧は下記のとおりです。
また料金も出艇手数料(5250円~)と燃料代のみでご利用できます。
TTT様の住民の皆様、ぜひご検討ください。

http://www.newportmarine.co.jp/boat/index.html
712: 物件比較中さん 
[2009-05-13 10:12:00]
なーんだ。WCTのクルーザーってだれでも利用できるマリンクラブのクルーザーを利用していただけなんだ。
クルーザーが共有施設だと聞いからでWCTにしようかと思っていたが、近くのほかのマンションでもよかったんだ。
713: 物件比較中さん 
[2009-05-13 10:33:00]
WCT関係者以外でも誰でも利用できるものを共有施設だとは・・・。
WCTの営業もひどいな。

TTT住民もWCTが嫌いならジャロに誇大広告で訴えればいいかもな。

http://www.jaro.or.jp/
714: 入居済み住民さん 
[2009-05-13 11:20:00]
WCT住民です

クルーザーチャーターはマリンクラブの船をチャーターするだけなので
別にWCTが優れているとは思いません
先に記載されているように誰でも借りれますから....

ポイントはWCTの共用施設に桟橋があるということです
桟橋を新設するには規制が厳しく、なかなか許認可が下りません
デベロッパーも桟橋を作る為に相当役所との交渉を行い
許可を勝ち取った見たいです
もちろん、その為の用途の規制とか公共利用に対する供出とうも
あるみたいですが、正確な事を知らないのと、このあたりは
内部情報にあたるので省略いたします

一般的な湾岸地区のマンションであっても桟橋を持っているマンションは
あまりないと思われます
先に書きましたように用途の規制から、共用施設としての有用性は疑いがありますが
万が一の大災害の時には海上からの救援という意味でWCTの桟橋が有効活用されます
併せまして、WCTの地下にある備蓄物資と隣にある緑水公園が有効活用されます
もちろんWCT専用ではなく地域全体の利益の為の設備です
715: 匿名さん 
[2009-05-13 11:25:00]
BMA住民です。
クルーザーって意外と安いですね。個人会員の月会費5000円、出航手数料1万円くらいと燃料代だけで
東京湾内から絶景が見れるんですね。定点で景色を眺めるだけなら燃料費もそれほどかからないし安いです。

WCTのクルーザーは羨ましいと思ってたけど、こんなに安いならうちでも利用しようかな。
716: 入居済み住民さん 
[2009-05-13 11:30:00]
>>桟橋を新設するには規制が厳しく、なかなか許認可が下りません
デベロッパーも桟橋を作る為に相当役所との交渉を行い
許可を勝ち取った見たいです
もちろん、その為の用途の規制とか公共利用に対する供出とうも
あるみたいですが、正確な事を知らないのと、このあたりは
内部情報にあたるので省略いたします

これほどのことが書けるのはどう見ても住民とは思えん。
営業だな。
717: 入居済み住民さん 
[2009-05-13 11:41:00]
>>714
あなたが、
503で「WCT住民が専用クルーザーから撮影したTTTの写真」
604で「ワールドシティタワーズの住民専用クルーザー」

とか言ってた「専用」というのは嘘だったんだね。
718: 匿名さん 
[2009-05-13 11:50:00]
>>717
マリンクラブの人も自分たちの船を勝手にWCTの専用船にされて困惑してるんじゃないか。
でもこの掲示板で話題になって会員が増えるだろうな。
721: 匿名さん 
[2009-05-13 12:21:00]
>>717
専用ってのは専用桟橋の意味じゃね?クルーザーはそりゃ金さえだしゃマンションに住もうが住むまいが
借りられるだろ?マンションの敷地内に桟橋があるってことが値打ちなんだろ。
港湾関係の仕事してるが、東京湾奥に桟橋作るのは普通いくら申請しても無理だぜ。多分、ここのも緊急時は
緊急物資輸送用として使う約束で設置されたんだろ。
TTTさまのお近くの埠頭っていったって、勝手に接岸できる埠頭や桟橋は勝どきや晴海には無いぜ。海上バスの
桟橋に勝手に止めたりしたら大目玉食らうよ。だから、桟橋が値打ち。
722: 匿名さん 
[2009-05-13 12:22:00]
まぁ、マンション内に受付と桟橋があって、自宅マンションに横付けしてくれるだけでも十分凄いんじゃないの。

クルーザー話はもういいよ。。。
723: 匿名さん 
[2009-05-13 12:23:00]
>>671
料金1/3とか言うから見てみたけど、これって要船舶免許じゃん。どうやってクルーズするつもりだったの?
当然WCTのは運転手つきだよ。
クルーザーどころかボートすら乗ったことも無いクラスの人間だってバレちゃったね。
屋根つきボート君
724: 購入検討中さん 
[2009-05-13 12:24:00]
WCTはそのうち、東京湾もうちの共用施設とか言い出しそうw
725: 匿名さん 
[2009-05-13 12:26:00]
>>711
こりゃ、そのマリンクラブの書いたものじゃないな。もし本物なら「TTTの近くの埠頭」って、どこに
接岸係留するのか?聞いてみ?お近くに接岸して何時間も係留できる桟橋なんか無いから。
726: 匿名さん 
[2009-05-13 12:27:00]
>>WCTのは運転手つきだよ

その表現はまた自分たちの船だと思ってるね。
727: 匿名さん 
[2009-05-13 12:27:00]
はい、終了。
728: 匿名さん 
[2009-05-13 12:30:00]
>>721

あの小さな桟橋で緊急物資の輸送ってどれだけ小さいマンションだよ・・。うちは2000世帯だよ。
住民ならわざとらしいことは書くな。
729: 匿名さん 
[2009-05-13 12:33:00]
WCTはクルーザー桟橋が設置されており、ここからクルーザーで東京湾をクルーズできます。
つまり事実上東京湾はWCTの共用施設です。
これで共用施設ナンバー1はWCTです。
730: 匿名さん 
[2009-05-13 12:35:00]
WCTには桟橋はあるがクルーザーは外部業者のものである( ..)φメモメモ
731: 匿名さん 
[2009-05-13 12:35:00]
フツーに借りたら、

年会費・・・法人会員なので高い、最低毎月数万円
船艇出艇手数料・・・10000-20000円
クルーフィー・・・15000円
燃料代使用分・・・30000円
その他諸経費

とても1時間10000円では借りられないわな。これが、家にお迎えにきちゃうってのは良いな。
732: 匿名さん 
[2009-05-13 12:39:00]
>>706
一人芝居ではない。単なる間違えレス。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる