東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-05 19:40:00
 
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

東京サウスゲート計画
羽田空港の国際化、東京オリンピック等と絡み、港南・芝浦を東京の南玄関とする計画。
新幹線全線停車、リニア始発。
これ以上ないくらいの燃料が投下されつつある港南・芝浦地域。
まだまだ続く。
オリンピック開催の暁には香港のセントラルを凌ぐ国際都市となるか。
幹線道路移転、準工業地帯の撤廃なるか。
デパート、大型量販店、ブランドショップ、巨大アミューズメントの集結の行方は?
水と自然が調和し、船と車と鉄道が交錯する街へ。


正式名称:品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm

はじめに対象となる3つのトリガー地区
・ 田町車両センター → 仮)泉岳寺新駅+周辺再開発 ┐水陸交通結節
・ 芝浦水再生センター → エコ利用+上部&周辺整備 ┘
・ 品川駅高輪口 → 15号線拡幅+ペデストリアンデッキ

港南・芝浦地区が、もっと水と緑が溢れる街になり、
山手線新駅や水上交通拠点、親水公園などが出来る...予定です。


東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44068/

[スレ作成日時]2008-07-16 22:12:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)3

551: 匿名さん 
[2009-01-26 17:07:00]
>>594
その場合、競合するモノレールは廃止でしょう。JRの所有ですから。
で、適当な場所に各停用の駅も作るでしょう。
552: 匿名さん 
[2009-01-26 17:08:00]
549でした。
553: 匿名さん 
[2009-01-26 17:21:00]
>>551
乗り換え需要に答えるにはとにかく短時間で結ばないとだめ。
途中駅は東京だけだよ。
554: 匿名さん 
[2009-01-26 18:48:00]
空港需要だけではとても採算が取れないので通勤需要も取り込む必要があります。
のぞみ型は東京駅しか止まらないかもしれませんが、
こだま型用の千葉NT、高砂、曳船、品川といったあたりへの中間駅設置はありえる話です。
555: 匿名さん 
[2009-01-28 10:53:00]
中央新幹線の方のリニアだけど、東海の社長が
東京駅の地下は構造物が多くて難しい。と言ってますね。
ということは、半永久的に品川駅始発なんですかね。
将来も東京駅方面には伸ばさずに。
556: 周辺住民さん 
[2009-02-08 22:04:00]
新ポンプ棟建設へ 都下水道局(02/03)

東京都下水道局は、老朽化が進む芝浦水再生センターの再構築事業で、東側の汚泥処理工場跡地に新ポンプ棟を建設する。新ポンプに棟は、日量46万立方㍍の主ポンプをはじめ、ネットワークポンプや放流ポンプを設置するほか、容量6万立方㍍の雨天時貯留池も設ける計画だ。来年度以降に本格化する再構築事業では、老朽化が進むセンター内各施設を5期に分けて更新。新ポンプ棟の一部に加え、第二沈殿池跡に建設する上部利用ビルとその地下空間に整備する雨天時貯留池を1期工事とし、今後10年程度で完了させる見通しだ。

http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p07424.html
557: 匿名さん 
[2009-02-08 22:12:00]
なんだ、跡地に期待してた人は残念?
558: ご近所さん 
[2009-02-09 00:36:00]
No.556さん
 情報ありがとうございました。
 イトーヨーカドーを期待していたのに残念。
559: 周辺住民さん 
[2009-02-09 10:36:00]
ふーん、なるへそ。
ま、あそこに商業施設というのも、ちょっと立地的に無理があると思ってたから、
逆に高層のマンションやオフィスにならなかっただけでも私的にはOKだな。
それより西側の水再生センター本体をいくらかでも移してその分あっちを空けた方が
より有意義だろな。
560: 匿名さん 
[2009-02-09 19:43:00]
水再生センターの設備は地下化して上部空間は有効活用みたいな展開を期待していたんですよね。
ニュースの文章からはちょっと判断できかねますが、
汚泥処理工場跡地も、今の芝浦中央公園のような形で上部が公園になるなら十分嬉しいです。
しかし、今のポンプ棟のような普通の建物になってしまうならつまらないですね。
561: 周辺住民さん 
[2009-02-09 21:46:00]
冒頭にリンクがある「品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画」。
12ページの「風の道イメージ図」を見ると、公園のように見受けられます。
結構、この通りに開発が進んでいるようなので、
上部を公園にする可能性はないですか?
562: 周辺住民さん 
[2009-02-09 22:11:00]
ちなみに東品川海上公園の一部、東品川のポンプ場は、
キレイな屋上庭園になってます。
http://kaijyoukouen.blog105.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしました
http://sana-ine.net/archives/entry/000149.php
ちなみに東品川海上公園の一部、東品川のポ...
563: 周辺住民さん 
[2009-02-09 22:33:00]
なるほど。東品川海上公園・東品川ポンプ所は、
土地の広さや立地条件、建物の大きさなどが、
汚泥処理工場跡地とよく似ていますね。

汚泥処理工場跡地の将来イメージは、
東品川海上公園のようになると考えて間違いなさそうですね。
564: 匿名さん 
[2009-02-09 22:44:00]
東品川海上公園みたいになるんだったら大歓迎ですね。
緑水公園も整備されるし、このあたりは大きな公園が増えて嬉しいです。
565: 匿名さん 
[2009-02-10 00:08:00]
すいません。質問させて下さい。
「汚泥処理工場跡地」とは、ケープタワー南にある港南3丁目の空き地、で正しいでしょうか?

とすると、ケープ南側の眺望は、もう当分(数十年は)、遮る高層建物が建たないと確定しましたね。
通常、「下水処理場」だと嫌悪施設とかになるんでしょうが、東品川の例を見ても、嫌悪の反対の良好施設(?)になりそうですね。住民の方、おめでとうございます。
566: 匿名さん 
[2009-02-10 00:21:00]
こちらも質問でわかる方教えてください。

日通流通センターから品川駅方面、運河越えたところにも
空き地ありますよね?旧海岸通りの新港南橋交差点のところです。
あそこも下水局の土地のようですが、いかがでしょうか?
なんかずっと工事中の看板が出てますが、何も工事してませんよね・・?
567: 匿名さん 
[2009-02-10 00:44:00]
>566さん
ソニー本社、北東 はす向かいのところのことですよね?
そちらは、たぶん、↓ではないかと。

http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20090122/529859/

本文まで読めてませんが、オフィスビルになるらしい。
568: 匿名さん 
[2009-02-10 00:54:00]
>567さん

芝浦シヤリングの新ビルですが、そこは旧・荏原品川ビルのことではないかと。
通りをはさんで東洋水産本社ビルがありますが、そこは今更地になってます。
情報合ってますか?
569: 港南住民 
[2009-02-10 01:04:00]
旧荏原ビルがまだあるけどここかな?

ttp://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E6%B8%AF%E5%8C%BA%E6%B8%AF%E5%8D%97&lr=&ie=UTF8&split=0&gl=jp&ei=L1OQSb35GsnUkAWAtazCDA&layer=c&cbll=35.629324,139.744749&panoid=OX5kLp2y_uzCllkXBunyPg&cbp=11,82.20836050290595,,0,-11.668343046222478&ll=35.629324,139.74475&spn=0.000532,0.001569&z=19&iwloc=addr
570: 匿名さん 
[2009-02-10 08:32:00]
>569さん

ストリートビュー上では荏原品川ビルはまだありますが、
今はそこは更地になってますね・・。
なんでそこが芝浦シヤリングの新ビルになるかと・・?
571: 匿名さん 
[2009-02-10 09:10:00]
>>567 のニュース本文は次の通りです。
ただし>>566 の場所とは違う場所です。

【開発】JR品川駅東口で延べ床3万m2のオフィスビルを建設、芝浦シヤリング

品川ビル計画(仮称)建設地  鋼板の切断や不動産賃貸業を営む芝浦シヤリング(本社:港区)は2009年5月、港区港南1丁目の土地約3700m2で、地上18階地下2階建て、延べ床面積約3万m2の賃貸オフィスビルの建設に着手する。2011年3月に完成する予定だ。
 ビルの建設地は荏原品川ビルの跡地だ。JR品川駅東口から徒歩8分、旧海岸通りと高浜運河に挟まれた場所にある。道を挟んだ向かいには東洋水産の本社ビルが立っている。ソニー本社にも近い。既存ビルは解体され、2009年1月時点で更地になっている。かつては荏原製作所と関連会社が芝浦シヤリングから賃借して利用していた。
 三菱地所設計が設計を担当する。施工者はまだ決まっていないが、1月末に選定する予定だ。1階〜2階が店舗、3階〜17階がオフィスフロアの構成になる。完成後は保有して賃貸運用する方針だ。
開発名:SSJ品川ビル計画(仮称)
所在地:港区港南1-5-4ほか(地番)
最寄り駅:JR品川駅徒歩8分
面積:土地3711.61m2、延べ床2万9872.94m2
構造、階数(地上/地下):SRC・S造、18/2
用途:事務所・店舗・駐車場
事業主:芝浦シヤリング
設計者:三菱地所設計
施工者:未定
工期:2009年5月〜2011年3月(予定)
572: 匿名さん 
[2009-02-10 09:15:00]
汚泥処理工場跡地が東品川の様なポンプ所になるってのは、
予想であって確定ではありません。
>>556
の記事には、庭園になるとは書かれていませんから。
573: 匿名さん 
[2009-02-10 09:23:00]
>>566 の場所は下水道局の土地です。
都の資料を見ると「高度処理施設予定地」と書いてあります。
ですが具体的計画は公表されていません。
574: 匿名さん 
[2009-02-10 09:24:00]
第二沈殿池跡に建設する上部利用ビルと書かれていますが、この場所はどのあたりになるのでしょうか?
また上部利用とはどの程度の高さのことを言っているのでしょうか?
お分かりの方、ご教示下さい。
575: 匿名さん 
[2009-02-10 09:27:00]
>573さん

566です。
情報サンキューです!
576: 匿名さん 
[2009-02-10 09:32:00]
>>574
これのことです。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2008/07/20i7n100.htm
そろそろ事業者が発表されるはずなのですが、
昨今の不景気の影響があるかもしれず、心配ですね。
577: 匿名さん 
[2009-02-10 10:02:00]
576さん
情報有難うございました。
ということは、それ以外の場所には高層建物は立たないということなのでしょうかね?
578: 匿名さん 
[2009-02-10 10:44:00]
芝浦水再生センターの中央部分は「風の道」確保のための高さ50メートルの制限区域になっています。
しかし北側と南側は制限区域になっていません。

南側は >>576 のビルが5年後くらいには建つ予定です。
その隣も最終的には空き地になる見込みなのですが、こちらは20年以上先になると思います。

北側は具体的な話はまだ出てきていないですね。
こちらもポンプ棟その他の設備の移転が完了してからの話になると思います。
579: 匿名さん 
[2009-02-10 18:07:00]
566の更地ですが、商業ビルなど立つ計画という記事を見つけました。
芝浦水再生センターの再構築事業期間25年の最後になる模様です。あまりにも先の話しです(笑)
580: 匿名さん 
[2009-02-10 18:43:00]
25年後にビルが建つとされている場所は、
566の更地ではなく、
その向かいの、現在は第二沈殿池として稼動している場所だと思います。
581: 匿名さん 
[2009-02-10 20:19:00]
高浜食堂の昼定はうまいよ!
582: 住まいに詳しい人 
[2009-02-10 21:20:00]
東京モノレールの始発駅を品川に移すことは出来ないのでしょうか?
浜松町より、全然、ターミナル駅としての価値が高いと思います。
1)新宿渋谷方面からの乗換駅
2)新幹線停車駅
3)NEXの停車駅
4)中央リニアの始発駅(予定)

天王洲駅を過ぎたら、まっすぐ道路付近で大きくカーブして、都道の上を高架でのばして、品川駅北側あたりに高架式で線路と垂直方向に作れば、用地買収の必要もほとんどないですし。
583: 匿名さん 
[2009-02-10 21:39:00]
モノレールは延ばして
新橋始発にするって噂もありましたよ。
584: 匿名さん 
[2009-02-10 21:52:00]
JR東日本の戦略からいって品川接続はあり得ないでしょう。
585: 周辺住民さん 
[2009-02-10 22:39:00]
モノレールより
南北線・三田線の白金高輪止まりを
品川駅まで、欲を言えば天王洲まで
延伸してくれた方がありがたい。

・・・そんなお金無いだろうけど。
586: 匿名さん 
[2009-02-10 22:54:00]
>>582

別に品川は京急あるからいいよ。モノレールこなくて
587: 匿名さん 
[2009-02-10 22:55:00]
ごもっとも
588: 物件比較中さん 
[2009-02-10 23:04:00]
585
いっそ川崎まで伸ばしてほしい。
東京メトロは千葉まで路線があるのだから、神奈川にも伸ばして欲しい。
589: 周辺住民さん 
[2009-02-11 07:31:00]
>>582

京急蒲田駅高架工事が終わったら、モノレール自体いらない。
590: 匿名さん 
[2009-02-11 09:36:00]
確かに、京急蒲田の改良が終わったら、京急の方が空港アクセスの本命という感じになりますよね。
モノレールは地元民向けの比重が大きくなるんじゃないでしょうか。
モノレール沿線は人口急増地帯なので需要はあります。
芝浦、港南、品川シーサイドなどへの新駅設置を期待。
591: 匿名さん 
[2009-02-11 09:54:00]
モノレール、今でさえ良く分からん駅が多いのに(ま、これは京急も似てるけど)、
これ以上途中駅を増やされたらビジネス客は離れていくんじゃない?
平日の乗降客が減ってもいいのならそれはそれでひとつの考え方だけどね。
592: 匿名さん 
[2009-02-11 10:11:00]
浜松町アクセスより、品川アクセスの方が便利なので

モノレールは寿命まで

であとはバス化が現実的!
593: 匿名さん 
[2009-02-11 10:23:00]
モノレールは廃止して
新幹線の引き込み線を利用しての羽田までの旅客線化。
594: 匿名さん 
[2009-02-11 17:13:00]
来年度(1年後くらい?)からちぃばす港南地区にも来ますね。とりあえず検証運行みたいですけど。
595: 匿名さん 
[2009-02-11 17:31:00]
>>594
どういうルートになるんでしょうか?
わかったら教えてください。
596: 匿名さん 
[2009-02-11 18:23:00]
>>596
「港区地域交通サービス実施計画(素案)」が、
今日から意見募集期間になっています。
予定路線図も書いてあります。
http://www.city.minato.tokyo.jp/keikaku/tiikikotsu_service/index.html
597: 匿名さん 
[2009-02-11 18:59:00]
>>596
ありがとうございます。
ただ期待が大きかったせいか正直がっかりしています。
すでに地下鉄などが十分に整備されている山手線内とくらべて、
芝浦港南地区には何倍も手厚いサービスをしてちょうど良い位なのに、
他地区と横並びかそれ以下としか言えない待遇。
公共サービスとして、芝浦港南支所と港区役所と芝税務署に
一本で行けるようになるのを期待していたのですが、
支所までは無駄に遠回りをして40分近くかかり、
港区役所と芝税務署には直接行けない。
ゆりかもめとの接続は別ルートを用意すべきだったと思います。
598: 匿名さん 
[2009-02-11 19:04:00]
Adobeが使えないんで見れないですが、
期待外れなんですか。しょうがないですね。
599: 入居済み住民さん 
[2009-02-11 19:17:00]
>>598
今日の新聞折り込み「広報みなと」に路線図(案)などが掲載されていますよ。
600: 匿名さん 
[2009-02-11 19:19:00]
品川駅から遠い港南の住民には納得いかないところが多いです。
コミュニティバスを一番必要とするのは乳児連れの母親や老人などの交通弱者で、
山手線内にあるみなと保健所やポッケなどの施設や、済生会、慈恵会医科大などの病院に行くことも多いので、
乗り換えなしで行けるようなコースをぜひ検討して欲しいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる