東京23区の新築分譲マンション掲示板「CAPITAL ・ MARK ・ TOWER 【9】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. CAPITAL ・ MARK ・ TOWER 【9】
 

広告を掲載

芳名さん [更新日時] 2009-05-24 21:31:00
 

【セレクトプラン等のHP】
http://www.tokyu-sumai.com/hss/tokyu/shibaura/

【住民版】
1.http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=26&disp=1

【過去スレ】
8.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43700/
7.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44896/
6.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39365/
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38244/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40918/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41232/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41372/
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38889/


[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2006-06-23 23:40:00

現在の物件
CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)
CAPITAL
 
所在地:東京都港区22
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 869戸

CAPITAL ・ MARK ・ TOWER 【9】

142: 匿名さん 
[2006-07-02 21:27:00]
>140
我が家もウォルナットにするつもりです。
チェリーは床の色がイマイチなのとウォルナットの建具の色が
やっぱり一番よさそうに見えるからです。
でも、玄関にの床だけはやっぱりイマイチだとは思います。
143: 匿名さん 
[2006-07-02 22:06:00]
MRのマーベラス部屋に入って最初に感じたのは雰囲気が暗いってことです。
でも扉の色はチェリーが良さそうなので暗い色のフローリングをすべてカーペットに変えてしまおうかと考えています。
144: 匿名さん  
[2006-07-02 22:31:00]
>>141
そうですか?
私は結構イケてると思います。
芝浦島はさらにイケてると思いますが、その他の近隣マンションを見ると
非常に洗練されててかっこいいと思うのは私だけ?
三角形だけど、横幅が広くて堂々としてて、それでいて洗練されてる〜!!
まぁ個人の感覚だけど、自分がその外観を大好きになれてるのでお隣さんが
イマイチっと思っていても関係ないのですよ。
CMT、惚れまくってます。
145: 匿名さん 
[2006-07-02 22:45:00]
>144
そんな話はどうでも良いのです。外観は気に入ってます。
問題なのはマーベラスのカラーセレクトがイマイチだてことです。
この色を決めた人!本当に真剣に色を決めましたか?
販売ホームページに顔写真アップして下さい。
ここに暮らす者としてあなたの顔が見たい。
146: 匿名さん 
[2006-07-02 22:54:00]
>145です。
「この色を決めた人」とは購入者ではなく、販売会社およびインテリアデザイナーのことを指してます。この人たちがどこまで考えてこの色彩計画を決めたのか知りたいのです。
147: 匿名さん 
[2006-07-02 23:05:00]
マンションを買うって時点で妥協してるわけで。
こだわりの強い人は戸建を買うしかないですよ。
せめて内装のリフォームでもして下さい。
148: 匿名さん 
[2006-07-02 23:10:00]
もっともです、、、
149: 匿名さん 
[2006-07-02 23:14:00]
決めるに当たっては予算の制約もありますし、
デザイナーとしても思うとおりにはいかないですよね。
150: 匿名さん 
[2006-07-02 23:25:00]
151: rumio 
[2006-07-02 23:36:00]
もっと、家具とかレイアウトにそれぞれこだわってみては?
必然的に色も決まるし、考えるのも楽しいです。
152: 匿名さん 
[2006-07-03 09:50:00]
ある程度は妥協してますが、ちょっと不満な所を述べさせて頂いてもよろしいかと・・・。
100点満点のマンションなんてそう滅多にはないですから。
戸建てを買うというのは眼中にない人も居るわけでして。
内装リフォームだっておいそれと出来ないから、ちょっとだけここのマイナス点も言わせてくださいな。
153: 匿名さん 
[2006-07-03 10:03:00]
この掲示板はチラシの裏ですか?
154: 匿名さん 
[2006-07-03 10:05:00]
>>150
一瞬、坂田明と見間違いました。
http://www.warabi.ne.jp/~daphnia-pulex/
155: 匿名さん 
[2006-07-03 10:30:00]
>152さん
ごもっともです。
CMTは妥協する必要がほとんどない稀有なマンションなのですが、
内装仕上のカラーチョイスのみ、若干の不安と不満があります。
つまり、私はマーベラスのウォルナットの玄関の石の色だけが不満なんです。
それ以外は、だれがなんと言おうが満足してますので念のため。
156: 匿名さん 
[2006-07-03 10:37:00]
>>126
ノシ ハイ、俺もマーベラスのウォルナット。
(つーか、まだ指示書出してないけど)

自分的には玄関の色は気にならないんだけど(他の家のトイレに
使われてても全然どうでもヨシ)、床の色がプレシャスのブラウンの
色だったら良かったな...と。
ついでにバスルームのアクセントカラーもプレシャスの黒っぽいのが
良かったなと思ってます。
「暗い家」とツッコミ入りそうだけど、ダークなのが好きなんだもん。

あと、昨日の雨の後、周辺ウロウロしてみたけど、意外に運河臭くなかった。
あれでもう少し水色が澄んでくれれば最高だが。
157: 匿名さん 
[2006-07-03 11:21:00]
2ヶ月くらい前に八千代橋を渡った時にニオイがしましたけど、百代橋のほうはニオイませんでした。
きっと流れが止まってると臭うのでしょうか?
運河沿いに歩いて駅まで行く道は臭いませんよね。
でもず〜っとニオイのある場所の前に座っているわけではないので仕方ないかなとも思ってます。
そのうち都か区も善処してくれるといいですね。
善処ってお役所言葉では何もしないってことかもしれませんが。
158: 匿名さん 
[2006-07-03 12:37:00]
夕方になると臭うということは、多分、ヘドロから発生するメタンガスです。
この臭いはを無くすには、運河を浚ってヘドロを取り除くしかないでしょうね。
狭くて橋の多い運河だから浚渫船も入り難いし、かなりの難工事だと思います。
159: 匿名さん 
[2006-07-03 21:13:00]
>131さんって
レジェンドを契約した人ですか?
160: 匿名さん 
[2006-07-03 22:37:00]
MRのアップレードマーベラスに使われている水廻りへ入る木製扉ってどうしてあんなに安っぽいの?
他の扉がどっしりした造りなのにあの扉2枚だけメラミンのペラペラフラッシュ扉になっているのはナゼ?
中国で作っている扉だから、製作があそこだけ間に合わなかったのかなぁ。
外国資材は平気で納期を守らないから怖いんですよね。
161: rumio 
[2006-07-03 23:17:00]
入居までのスケジュールきてましたね〜。
162: 匿名さん 
[2006-07-03 23:25:00]
マーベラスグレードですが、以下のオプションを検討中
皆さん、どんなオプションをセレクトしていますか?

カラーセレクト色:ウォールナット、面材:標準色またはカラーセレクト色
キッチンカウンタートップ:ホワイト
<ほぼ決定>
 幅広フローリング、LDダウンライト(4)+調光、洗濯スペース吊戸棚
 食器洗い乾燥機(高性能)、ビルトイン・コンベック(スチーム)、シンク蛍光灯△ダウンライト
 ピクチャーレール増設、アウトレット(コンセント)増設×2、ドアの鍵
 これで、80〜90万円程度

<もうちょっと検討中>
 天井カセットエアコン+ダウンライト実装
 これで70万円程度
163: 匿名さん 
[2006-07-04 00:13:00]
マーベラスです
不人気なのか話題にあがらないメープル選びました。
キッチンは赤
あまり料理しないのを見越して(笑)キッチン廻りにはお金かけず

浴室ガラス扉
リビングにダウンライト
玄関に鏡
他で60万円也
164: 匿名さん 
[2006-07-04 00:53:00]
寝室の床が早朝冷たいのがイヤなのでフローリングにしようか、
思い切って畳にしようかで迷っています。
後、両親が来たときの為に手摺を玄関・廊下・トイレに付けてしまおうと考えています。
さてさて、コンベックは必要かなぁ?
165: 匿名さん 
[2006-07-04 01:22:00]
>161入居までのスケジュール・・・
って、12月末引渡しじゃ正月ここで迎えられない人続出だよ!
東急さんもう一ヶ月早く引き渡してよ!!
166: 匿名さん 
[2006-07-04 08:12:00]
東急さん。
来年の8〜9月に内覧会するんなら、10月に入居させてもらえんのかな。
以前買ったマンションは、内覧会から2週間後には入居させてもらったが、
今回は抵当権設定登記が完了するまで入らせないつもりのようだ。
そんなので時間がかかるなら、税金対策用ローンを組むのやめて、
一括払いして、さっさと入居させてもらおうか。2ヶ月もまらされちゃたまらんし。
167: 匿名さん 
[2006-07-04 10:43:00]
あー、なんか俺もそのスケジュール見て思わず変なこと考えちゃったなぁ。
内覧で修正指示付きまくりなの見越して、入居までの時間取ってるんだとか...。
これで引渡し後に工事するインテリアオプション頼んじゃったら、
一体いつ入居できるんだろ。

話変わって、週末に久々にMR行ったら結構客が来てたよ。
ほとんどはスタイリング/インテリアの選択前に現物を見るために
来てたみたいだけど、「これから検討」と思しき人もいた。
「引渡しが来年12月ですので、それまでにキャンセル入れば購入できます」とか
言われてた。
168: 匿名さん 
[2006-07-04 11:23:00]
購入者です。ここの主体は東急さん。早く入居をしたいのですが、東急が心配。あまり評判がよろしくない様子です。せめて、共同販売なのだから、今までの東急の悪評を引きずらないでいただきたい。
169: 匿名さん 
[2006-07-04 12:24:00]
>>167
私も週末にMRに通っている一人です。
最近、スタイリング/インテリアの相談に来ている方は、家族連れが多いです。
その一方で、以前、最終期頃によく見かけた外人はあまり見かけなくなりました。
170: 匿名さん 
[2006-07-04 12:43:00]
家はウォルナットです。 キッチンは標準、トップはホワイト、食洗機です。リビングは幅広フローリング、ダウンライトを8個と調光、スイッチ切替テレビアウトレット増設にしました。後、AEGの洗濯機です。浴室テレビもつけたかったのですが地上波デジタルだと50万ちかくもするので諦めました。浴室テレビなのに50インチが買える値段はさすがに高すぎですよね。もしわかる方がいたら教えて欲しいのですが、新モデルルームに置いてある、ダイニングテーブルのメーカーを知ってる方はいませんか?イスはカッシーナだと思いますがテーブルがわからないのです。
171: 匿名さん 
[2006-07-04 15:06:00]
>162
聞いてどうするの?

172: 匿名さん 
[2006-07-04 15:59:00]
買うに決まってるじゃん♪
173: 匿名さん 
[2006-07-04 20:06:00]
東急さ〜〜ん。見てたら返事してよ〜〜〜
174: 匿名さん 
[2006-07-05 00:52:00]
>170
ダウンライトを8個とはすごい部屋ですね。
そんなに付けた暑くて堪らんでしょうに、いったい何畳のお部屋に付けたのですか。
でも、そんな間取りの部屋ってありましたっけねぇ。
175: 匿名さん 
[2006-07-05 01:17:00]
リビングは13帖ですよ。。ダイニング側に4つ、リビング用に4つです。
4つずつ切り替え式にしてます。リビングの照明は8つのみです。調光もつけますし、
暑い事はないですよ。。他社モデルや、N社のショールームでも研究済みです・・
東急アメニックスさんも同じく8つは必要と言われましたよ。
現在はつける位置を壁から何センチ離すか研究中・・・
176: 匿名さん 
[2006-07-05 07:51:00]
>175壁から何センチ離すか
ダウンライトは、部屋の中央近くより壁際に設置して、壁を照らしてウォールウオッシャーで
使った方が、同じ照度でも、が明るく感じますね。
そのあたりは、インテリアの醍醐味なのでデザインの頑張りどころですね。
177: 匿名さん 
[2006-07-05 08:12:00]
Nショウルーム行きましたよ
アドバイス通り壁から60センチ離してリビング側のみ四つ角に配しました
ダイニング側も欲しかったけど予算の都合上…
ちなみにLDで17畳
178: 匿名さん 
[2006-07-05 08:14:00]
でもダイニングは部屋の中央にD.L.欲しいでしょう・・・
179: 匿名さん 
[2006-07-05 08:17:00]
CMTのマーベラスやレジェンドは、リビングが広いから、
ダウンライト付けるのにちょうど良いようです。
180: 匿名さん 
[2006-07-05 08:26:00]
Nショウルームで聞いてきたことですが
部屋の角の他、シーリングつけない場合さらに中心に2個
下がり天井部とキッチンのカウンター上にそれぞれ小さいのを2、3個程度。
テレビを置く側の壁を照らすとテレビが見やすいとのことでした
181: 匿名さん 
[2006-07-05 08:31:00]
中心にも欲しかったけど、シーリングで天井を照らす間接照明っぽいのもあるのでそれをつけます
ダウンライトだけだとランニングコストもかかりそうだし。
182: 匿名さん 
[2006-07-05 12:17:00]
ダウンライトはお値段が高いので思案中です。
わが家はリビング4+ダイニング2+寝室4の10ヶ希望なのですが調光スイッチ3ヶで30万円くらいになります。これだと、立派な照明器具が付くしどうしようかな。
見学した億ションクラスは全室ダウンライト+調光スイッチだったので・・・
今どきシーリングなの?って感じでしょうか。
183: 匿名さん 
[2006-07-05 23:54:00]
私もリビングはダウンライトのみにしました。
エアコンもライトも天井埋め込みで、スッキリさせたかったので。
184: 匿名さん 
[2006-07-06 07:27:00]
素人考えでパンフレット通りのダウンライト8個付けちゃいましたが、
部屋は熱がこもるし、電気代はかかるし、プレシャスだったらいらなかったのかな・・・と、一抹の後悔。
出来てみないことにはまだわからないけれど。
185: 匿名さん 
[2006-07-06 16:22:00]
age
186: 匿名さん 
[2006-07-06 20:24:00]
メープル選びます。
理由は・・・廊下に手摺をつけるので、手摺の色(なんと1色しかない!?)に合うのが
この色しかなかったからです。
MRの見本扉は、節が目立ってダメダメのダメ子ちゃんでしたが、本番はちゃんとした
きれいな扉を付けてくれると信じてますからね。東急さん
187: 匿名さん 
[2006-07-06 20:39:00]
メープル若々しくて明るくていいと思いますよ。
188: 匿名さん 
[2006-07-06 20:54:00]
ウォルナットで家具もそれに合わせるイメージは確かに私の好みなんですけど。。。
なんだか重すぎる感じがして、、、まだ悩んでます
189: 匿名さん 
[2006-07-06 21:36:00]
チェリー気に入ってますが、床が変な色ですよね
190: 匿名さん 
[2006-07-06 22:25:00]
ご自分の好きな色にすれば?
191: 匿名さん 
[2006-07-06 22:41:00]
入居者の方々がキッチンの面材の色と洗面のタイプに何を選んだか興味があります。
迷ったんですけど、扉と同じ色と三面鏡と無難な組み合わせにしました。
パンフレット掲載のホワイトクリアの方が後で購入予定の家具とかとあった気もします。
後悔はしてませんが。あとミニショップとフィットネスの営業時間をもう少し長くしてもらいたいな。
192: 匿名さん 
[2006-07-06 22:52:00]
ウォルナットが一番人気かな?
普通はMRで使っている色が一番人気になるのに
ここは、チェリーの人気は散々ですね。

193: rumio 
[2006-07-06 23:38:00]
あれから1年経ちますね〜。
194: 匿名さん 
[2006-07-06 23:41:00]
うちはチェリーですが。
195: 匿名さん 
[2006-07-06 23:49:00]
チェリーの床のあのマロン色?自分は好きですが。とてもシックだと思う。
196: 匿名さん 
[2006-07-06 23:51:00]
>191
ボール型の三面鏡でよいのでは?
クリークタイプでは収納が不足して実生活で支障が出そうです。
質実剛健がココのコンセプトですもの!
197: 匿名さん 
[2006-07-06 23:55:00]
(↑)そうそう、なんたって幻想よりリアリズム♪ですからねえ〜
198: 匿名さん 
[2006-07-07 00:09:00]
191です。ここやネットで色々このマンションのことを見てみると、体育会系で質実剛健なキャッチが目立ちますね。骨太な印象で資産としてはいいと思ってます。私の一番の決め手は平均的に天井が高いことです。モデルルームでも下がり天井が少なく玄関から含め2300mm以上なのがよいと思いました。他の物件を見ると一部2200mmもあります。将来改修すると階高的には2600mmが可能かと思ってます。免震や華美で内装とシンプルな外装で化粧しなくて素顔がよいマンションですかね。芝浦で一番三田に近いのも気に入ってます。三田図書館によく行くもので。
199: 匿名さん 
[2006-07-07 12:39:00]
MRがオープンしてから一年が経ちました。
来年の今頃は何処で何をしているのでしょう・・・
200: rumio 
[2006-07-07 21:00:00]
仙人様の動向が気になります。
201: 匿名さん 
[2006-07-08 07:21:00]
マロン色?仙人様?骨太な印象?意味不明・・・
202: 匿名さん 
[2006-07-08 08:25:00]
そういえば、仙人さん、最近いらっしゃいませんね。
うちは、安いプレシャスですが、ブラウン系にしたので、やはり床が濃い茶色。
内覧会が済まないと、家具の色の検討もつかないです。
今の家具をバランス良く使えるか、新しい家具の色調も難しい。
203: 匿名さん 
[2006-07-08 08:58:00]
カラーセレクトそろそろ決めなくっちゃ、うううううううん。
でも隣の部屋のレジェンドタイプ、セレクトが8月末締め切りなのに どうして僕の部屋は今月中に決めなきゃいけないんだろ。
それも販売さんからは、7月20日までに郵送して欲しいなんて言われちゃってさ・・・
これって工事工期の関係じゃないね。なんていうのか、不公平?
204: 匿名さん 
[2006-07-08 10:18:00]
キッチンの面材は扉合わせに出来るようになったんですね。
セレクトの見本帳には載ってませんでしたけどね。
205: 匿名さん 
[2006-07-08 13:56:00]
mixiで現場写真を発見しました。
(ユーザ以外は登録しないと見ることができませんが)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=171032709&owner_id=397624
206: 匿名さん 
[2006-07-08 13:59:00]
>>204
最初からできますが...
見本帳に色が載っていないのは、セレクト色そのもので意味ないからですよね?
207: 匿名さん 
[2006-07-08 17:29:00]
なるほど、そうでしたか。間違えるところでした。ありがとうございます。
208: 匿名さん 
[2006-07-08 18:50:00]
>>205
面白い情報をありがとうございます。
Brillia(東京建物)のCMの現場見学会のシーンみたいですね。
CMを見るたびに羨ましいな、と思っていたので嬉しいです。
209: 匿名さん 
[2006-07-09 11:14:00]
>194 >195
186です。やっぱり私もチェリーにします。
上框の色が手摺と同系色だから可笑しくない、とアドバイスして下さった方がいて
その通リだと思いました。
やはり、メープルの建具は、節の色が目立ち過ぎる気がして踏み切れません。
あと1週間考えて、気持ちが動かなかったら書類出します。
210: 匿名さん 
[2006-07-09 15:02:00]
先日、駐車場の利用希望等に関するアンケートを来月実施する旨の手紙が
来ておりましたが、駐輪場に関する利用調査も併せて実施してほしいと
思っています。
賛同して頂ける方、是非主張していきませんか?
211: 匿名さん 
[2006-07-09 15:33:00]
調査しなくてもいっぱいになるとわかっているから
やらないと思いますよ。
車は定員割れがあるからね。
212: 匿名さん 
[2006-07-09 15:54:00]
車はレンタカー近くで借りるつもりだし、コンシュルジェが
手配してくれるんだから、仕事で使わない私には不要です。
むしろ、子供のための駐輪場(2台分欲しい)とバイク置場(趣味なんです)の方が心配です。
213: 匿名さん 
[2006-07-09 16:03:00]
夫婦二人に子供二人の標準と言われてる家庭だと自転車4台必要なんでしょうね。
うちは夫婦二人だけですが、自転車置き場は要らないので、駐車場は絶対当たって欲しいと願っています。
214: 匿名さん 
[2006-07-09 16:10:00]
電動バイク使わしてくれるなら、自転車置場いらないけど
800戸以上あるのに20台しかないんじゃ、順番廻ってこないだろうな。
得に気候のよい春秋の日曜日とか絶対使えない・・・
215: 匿名さん 
[2006-07-09 16:27:00]
地下駐車場は堤防が決壊したら水没しそうですが
なにか対策があるのでしょうか?
レジェンド優先の地下駐より、タワーパーキンの方安全かも?
216: 匿名さん 
[2006-07-09 17:36:00]
うちもレンタカー派なので駐車場はいらない。日本では車保有経験なし。

>213さん
たぶん一台目はみなさん大丈夫だと思いますよ。
申し込み時のアンケートがあったとおもいますがその集計では
大丈夫だと営業マンが言っておりました。
僕は入居者で全部埋まらないのではないかと心配しております。

217: 匿名さん 
[2006-07-09 18:48:00]
>213さん
小生、子2人の標準(?)家庭です。
贅沢言ってはいけませんが、やはり3〜4台は欲しいのが本音です・・・。
自転車乗れない子供になってしまうかも、な〜んて。
218: rumio 
[2006-07-09 20:46:00]
そもそも、自転車の必要性はないのでは、、、
219: 匿名さん 
[2006-07-09 21:32:00]
えっ?!どうして!必要ですよ。信じられない〜〜♪
220: rumio 
[2006-07-09 23:31:00]
どうぞ、車と人に気をつけて。よそからの方でしたら乗りずらいと思われるでしょう〜。
221: 匿名さん 
[2006-07-10 00:13:00]
車・人共に多い平日の田町は、自転車も徒歩も時間的にはたいして変わらないよ。
222: 匿名さん 
[2006-07-10 08:57:00]
いや〜会社が芝なもんですから、徒歩だと15分くらい、
自転車とチィーバスで5〜6分ですから、自転車の有無はおおきいんです
223: 匿名さん 
[2006-07-10 10:38:00]

どなたかご存知の方 教えてください。
 MR跡地の利用法
 品川新駅
 東京ガスの跡地
224: 匿名さん 
[2006-07-10 12:45:00]
その話題は今まで何度も出ています。
過去スレを頑張って読みましょうね。
225: 匿名さん 
[2006-07-10 12:59:00]
●芝浦二丁目納涼盆踊り:7/15・16、午後6時〜9時
●芝浦まつり     :7/28・7/29
226: 匿名さん 
[2006-07-10 15:51:00]
芝浦まつりはともかく、納涼盆踊りはとてもとてもとても小規模なので
遠方からわざわざ行くならオススメしません(笑)
227: 匿名さん 
[2006-07-10 19:47:00]
>>223
まだ何も決まってません。関係者以外は情報を持ってません。
228: 匿名さん 
[2006-07-10 19:49:00]
ところで、カーテンレールって付いてるんでしょうか?
229: 匿名さん  
[2006-07-10 21:03:00]
カーテンレール付いてますね。
ちょっとしょぼかったです。
一応写真撮っときました。
230: 匿名さん 
[2006-07-10 21:23:00]
>229さん
ありがとうございました!
231: 匿名さん 
[2006-07-11 00:04:00]
ずいぶん伸びましたね。
いえいえ、夏野菜は育ちが早いってことで・・・
232: 匿名さん 
[2006-07-11 01:40:00]
スタイリングセレクトオプションの申し込みをしました。
総額¥2,317,035−になりましたので、その半額と端数の
¥1,158,585−を支払ったところ、1週間経っても領収書が
届きませんでした。そこで、㈱東○アメ○ッ○スに催促したところ
『別に領収書は用意してない』由の返事。
契約上必要になるのではないかと諭すと、『領収書は発行する』との
返事。なんか首尾一貫してないなぁー。
その領収書が本日届いたのですが、次のようなものでした。

郵便切手80円貼
————————————————————————————
領収書(収入印紙400円貼)
下記の金額正に領収しました。
¥1,158,585円
但スタイリングセレクト・グレードアップオプション内入金
¥1,103,415円
消費税として¥110,341円
————————————————————————————

んん? 何か変。
あぁー、消費税が差し引かれている〜。そっかぁー、消費税が
あったんだー。 まだ半額を支払ったことになってないよー。
んって待てよ、
何かこの消費税おかしくないかぁー。どんな計算しているのだ
ろう? 消費税って10%になったのかなぁー。
まだ全額支払ってない総額に5%掛けるんだっけー ・・・・
って、合ってないよー
収入印紙代を引くのかなぁー ・・・・ って、合わないよー

どなたか会計・税計算を教えてください〜。

233: 匿名さん 
[2006-07-11 09:01:00]
>231
営業さんが、今年中には躯体工事は終わるのではないかと、言ってました。
234: 匿名さん 
[2006-07-11 10:13:00]
232です。
皆様、お気遣いをおかけしました。確認の連絡を入れたところ、
事務ミスであることが分かりました。領収書を再発行するとの由、
良かった。良かった。なんか釈然としないが、とりあえず良かった。

それにしても、消費税が今後仮に10%となったら痛いですネー。
235: 匿名さん 
[2006-07-11 10:33:00]
アメニクスは、頼りないので十分心してかかったほうが良いようです。
しっかりしているのは、ほんの一部の人って感じです。
特にこの時期は、新入生やアルバイトの何もしらない(社会常識さえしらない)
人が対応している印象を強く受けます。
腹をたてても対応不能のようなので、こちらで自己防衛しながら話をするしかなさそうです。
それにしても、彼らの内部連絡の悪さには呆れて果てています。
236: 匿名さん 
[2006-07-11 12:23:00]
237: 匿名さん 
[2006-07-11 12:26:00]
数ヶ月経ってるけど、領収書なんて届いてませんよ。。。
238: 匿名さん 
[2006-07-11 12:29:00]
(↓)CMT入居者が加わることになる、
芝浦3・4丁目町会のホームページはこちらでした。間違えて失礼しました。
http://www.shibaura3-4.com/
239: 匿名さん 
[2006-07-11 12:41:00]
>233
今週は26階の工事中。(仮囲いの看板表示により確認)
1フロアを1週間ですから後21〜23週間で上棟するはずです。
ってことは、5ヶ月、つまり今年の12月で上棟!
コンクリート強度が出るのが1ヵ月後でその後2ヶ月で仕上げ工事は終わりますから・・・
盆と正月の間工事をゆっくり休んでも、来年の3月末〜4月初には、
全ての住戸が出来上がるはず。
やっぱり、入居早く始められるんじゃないですか?東急さん〜〜〜〜♪
240: 匿名さん 
[2006-07-11 15:17:00]
>>239
そんなわけあるわけ無いじゃん。
241: 匿名さん 
[2006-07-11 15:21:00]
スタイリングセレクトを提出して2ヶ月・・なんの連絡も来ない。
確認したところ鹿島が遅いと・・でそれから3週間・・。
大丈夫?東急!!
ちなみに中層階です。高層階の方々が始まっているのに中層階の家がまだなんて。
世帯が多いから仕方が無いなんて思えません。232さんの領収証の話なんて考えられません。
電話にでる人はいつも違う人。後日担当者から掛けなおすの言葉も何回聞いたか・・。
もちろん、掛かってきません。程度が低すぎる。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる