東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴィークコート世田谷千歳船橋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 船橋
  6. ヴィークコート世田谷千歳船橋
 

広告を掲載

ヴィークコート世田谷千歳船橋 [更新日時] 2009-05-25 10:08:00
 削除依頼 投稿する

皆さんの意見お聞かせ下さい。
まだまだ販売は先ですが・・・

[スレ作成日時]2006-08-03 18:07:00

現在の物件
ヴィークコート世田谷千歳船橋
ヴィークコート世田谷千歳船橋
 
所在地:東京都世田谷区船橋3丁目250番17(地番)
交通:小田急小田原線千歳船橋駅から徒歩9分
総戸数: 87戸

ヴィークコート世田谷千歳船橋

22: 匿名さん 
[2006-09-10 15:47:00]
ここは高いですよね。
我が家は富士見ヶ丘を検討中です。
建てこんでいない田舎っぽさが気に入ってます。
23: 匿名さん 
[2006-09-10 16:37:00]
我が家も富士見ヶ丘を検討中です。53戸中の40個が売れちゃったらしいですが。
No22さん同様、世田谷のイメージを覆す??田舎っぽさが好きです。
芦花公園への道が気になるといえば気になりますが。
建物自体の仕様はかなりいいと思うし、今話題の地下住戸がないのもいいですよね。
24: 匿名さん 
[2006-09-11 09:01:00]
>19
千歳船橋駅の小田急高架下(経堂寄り)には、小田急OX(スーパー)ができるらしいですよ。
また、新たなスーパー戦争勃発。
25: 匿名 
[2006-09-11 11:52:00]
>24
情報有難う御座います。OXならばいいですよね。
26: 匿名さん 
[2006-09-11 15:04:00]
>22
そうなんですよね・・・
皆さん富士見が丘が仕様が良いとおっしゃいますけどそんなに建物の仕様が良いとは私は思えないのです。
バルコニー中のお部屋面などは吹き付けですし・・・・
タイルが賃貸ぽくって

27: 匿名さん 
[2006-09-12 17:15:00]
ここも見てみましたが、富士見ヶ丘を前向きに検討する事にしました。
28: 匿名さん 
[2006-09-15 00:43:00]
ヴィークコートと全く同じの清水施工・三井販売で、2年前に近所で建設された、
「ヴィークステージ世田谷・千歳船橋」のマンションの購入後の感想(否定的なコメントのみ)を抜粋しました。

177:本日オプション会に行ったら、突然部屋の図面の変更の話をされました。
181:梁が大きく出るような設計変更の部屋があるとのことでした
200:駐車場使用料が管理費に入る事になっている。
237:うちにも案内が送られてきました。確かに内覧会30分は短いですね。
239:買ってはいけないマンションという本に書いてあった、そのまんまで
239:入居説明会と抽選会の日が二日に分かれ案内を送ってきた。
247:今日の駐車場抽選、あまりにも段取り悪かったですね。
261:内覧会に行ってきました。共有部が未完成・・説明・寸法と大きく違う点
263:内覧会は結構がっかりでした。クロスの汚れ、キズ等は、
268:私どもの住居でも図面上と寸法が違うところがあり、
「今さら寸法を変えることは不可能ですし・・・」と言われました。
273:寝室のスリーブの位置はエアコンの取り付け位置とすごい離れたところにありました。
288:クーラーから床付近までびよ〜んとだらしなく鼻を伸ばす象さん
309:メインエントランス 内覧会で一目見た瞬間「ダサ。」
310:メッキ丸出しの鉄のかたまりは、センスが感じられません。
324:管理費、やはり駐車場の使用料を85%も割り当てて、収支を合わせている。
329:入居済みの我が家も未だ内装補修完了せず
402:特にコンクリートにはってあるクロスがはしっこがはがれそうなところが何箇所か
418:うちは床暖房を入れてない床は全て一日位歩かないでいて歩くとバキバキ鳴ります。

ヴィークコートでも同じ運命をたどりそうです。企業体質は変わらないでしょうし。
それでも当時は今に比べれば安かったのでうらやましいです。

↓掲示板こちら
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38458/

↓当時のちらし
http://www.necture.co.jp/id-contents/156-0055-3-360-1p.htm
29: 匿名さん 
[2006-09-15 20:33:00]
30: 匿名さん 
[2006-09-17 21:40:00]
31: 匿名さん 
[2006-09-18 20:16:00]
32: 匿名さん 
[2006-09-19 15:55:00]
30です。私は入居時期(1年先)の関係からヴィークだけ検討対象としています。
条件があえば、ラフティスも魅力的だと思います。
33: 匿名希望 
[2006-09-20 01:13:00]
私は、イメージとして清水建設は最大手でもあり、堅実で信頼性の有る会社と思っていたのですが、
皆さんの意見を拝聴させていただくと、違うような気がしてきましたが!!!
34: 匿名さん 
[2006-09-20 09:17:00]
>29・32さんへ。
船橋3−4−13の「ラフティス」について。
他でも書き込みをした、通りがかりの者です。

一度建設した地下を全面的に取り壊しました。
そして、8月から9月にかけて再建築し、今ようやく地下の配筋が半分終わったところのようです。

こんな工事あり?という思いで見てきました。
購入予定のかたは、売り主によ〜く訊いたほうが良いのでは?
「なぜ、地下を再建築することになったのか。
耐震は大丈夫?」と。
35: 匿名さん 
[2006-09-24 23:33:00]
36: 匿名さん 
[2006-09-24 23:34:00]
西側情報:千歳丘高校

http://www.chitosegaoka-h.metro.tokyo.jp/
37: 匿名さん 
[2006-10-08 14:34:00]
どなたかこの近辺(世田谷)で新しい計画なんぞご存知でしょうか?
38: 匿名さん 
[2006-10-08 15:40:00]
芦花公園プロジェクトっていうのがありますよ。
39: 匿 名子 
[2006-10-15 23:31:00]
まだヴィークコートに関心ある方がいたら、ご意見聞かせてください。
40: 匿名さん 
[2006-10-18 22:18:00]
初めて書き込みをさせていただきます。
皆さんのご意見は大変参考になります。
小田急沿線で新築マンションを探しておりますが、梅が丘や砧、松原、代田などは私たち共働き夫婦にはあまりにも高すぎて手が届きません。
ただ、私たちの通勤場所(町田と大手町)の中間あたり?で値段もある程度現実的ということで
千歳船橋で探し始めたところです。
ちょうどヴィークコートが売り出されたので候補として考えているのですが、どうなのでしょうか?
No.28さんのコメントの中の「ヴィークステージのエントランスがダサい」、ということも気になります。
というのも、ヴィークコートのエントランス(内側)の完成図がみあたらないからです。
完成したときは購入後になっているわけですから、あまりがっかりするような買い物は避けたいと思っておりますが、ある程度は仕方がないと思って、覚悟を決めるべきなのでしょうか?
ご教授いただければ幸いです。
41: 匿名さん 
[2006-10-19 08:16:00]
手付け金は、出来る限り値切って、出来る限り遅く払おう!
モチロン印鑑も、最後の最後まで押さない様にしよう!

これが、以前SS物件を検討して得た、我が家の教訓です。
そして、疑問や不満に思った事は、契約前に、解消しておくべきだと思います。
契約後は・・・S同士の責任転嫁に、ウンザリする可能性大ですから・・・。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる