東京23区の新築分譲マンション掲示板「アップルタワー<東京キャナルコート>6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. アップルタワー<東京キャナルコート>6
 

広告を掲載

芳名 さん [更新日時] 2009-05-25 22:57:00
 

東京発!! 天然温泉 タワーマンション


過去スレ
1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38333/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44704/
3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44156/
4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43750/
5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44836/

[スレ作成日時]2006-10-25 09:00:00

現在の物件
アップルタワー<東京キャナルコート>
アップルタワー<東京キャナルコート>
 
所在地:東京都江東区東雲1-1-17(地番)
交通:有楽町線辰巳駅 徒歩7分
間取:1LDK+S-3LDK
専有面積:70.49m2-94.68m2

アップルタワー<東京キャナルコート>6

742: 匿名さん 
[2006-11-29 22:46:00]
これでワイドスパンのウインドウの部屋の照明が電球色に揃うと夜も一層ノーブルに
見えますよね。海外に行くと、特にハワイに行ったときは店には蛍光灯も電球色しか
置いてなくて、家々はみな照明は温かみのある電球色でした。
日本のマンションの照明は昼光色から電球色まで彩り豊かで統一感が無いですね。
こればかりは好みの問題なので強制は出来ないですしね。
743: 匿名さん 
[2006-11-29 23:23:00]
私の電球の色の好みは、昼光色です。目が疲れないので・・やめられません。
744: 匿名さん 
[2006-11-29 23:24:00]
明かりによって食べ物の感じ、気分まで変わるので、
それをどれかに統一ってのは無理ですね。
温室などをされる方があれば、育成用のピンク色の蛍光灯などもありますし。
熱帯魚用のブルーのものもあります。
745: ppp 
[2006-11-29 23:57:00]
私は某テレビ局の報道編集の仕事をしておりますが、皆さん本当にこれから大変になると思います。
746: 匿名さん 
[2006-11-30 00:08:00]
745さん
どういうことで大変になるのでしょうか?
アップルタワー限定の内容でしょうか?
747: 匿名さん 
[2006-11-30 00:13:00]
ついに偽装発覚とか?
748: 匿名さん 
[2006-11-30 00:34:00]
完売御礼のニュースなのでは?
749: 匿名さん 
[2006-11-30 00:45:00]
報道の人がインサイダー情報流しちゃダ・メ・ヨ荿
750: 匿名さん 
[2006-11-30 08:08:00]
どうしてここは いい流れで話が進むと 余計な茶々入れる人がでてくるのでしょう?やっかみですかねぇ?同じミクルの登録制サイト(eマンション)にもどなたかがスレたてて頂いてますが、そちらは全然書き込みないんですよね。堂々と登録サイトで物言ってほしいですよね。
751: 匿名さん 
[2006-11-30 09:27:00]
No.745さんは煽り?マジ?
752: 匿名さん 
[2006-11-30 09:59:00]
>>740さん
実は、私も同じ路線に乗っています。
そうなんですよね、車窓から、Wコン・アップルの3本が見え、あと半年もすると、お隣のCFTも並んで、高層ビル群になるんだなー、と眺めています。
と言っても、私はここの購入者ではなく、隣島の低層M購入者であと半年後の入居ですが、ご近所さんですので、気になってます!
753: 匿名さん 
[2006-11-30 10:18:00]
岩波新書の最新刊
http://app.cocolog-nifty.com/t/comments?__mode=red&id=10824398

アパの事例も紹介されています。
754: 匿名さん 
[2006-11-30 11:56:00]
私は辰巳住民35年生で辰巳駅がなかった時代からいます。ここまで(東雲)変わるとビックリですね〜
最初は「東雲は工場と深川車庫しかなかったので住んでる人いるの?」って思ってましたが 自分が住むことになるとは思いませんでした。
まわりの評判では辰巳は悪いですが 反論はいたしません。暗くて古い集合団地です。
ですが都内no.1団地 108号棟まであるのは凄いことです。昔「真上から見みてみたいな〜」と思っていたので 来年には見れるとなるとワクワクします。
公園では、野球大会を毎日のようにやりました。ビニールボールとビニールテープで重くしたプラスチックバットで野球!
あ〜なつかしい!

小学校は第二辰巳 中学校は辰巳中 と出てますが都内にしては校庭が広く体育館も大きいですので
、のびのび子供が育っていくと思います。
うちは親子2代で 同じ小学校・中学校に通うことになりそうです。
辰巳・東雲地区住民60年生目指して頑張っていきます。
755: 匿名さん 
[2006-11-30 12:22:00]
またまた関係のない方が入ってきましたね。報道編集とか言って、たいした仕事もしていないのに情報通ぶって。相手にされないからって来ないでください。 そんなことよりエントランス・上層階から見た吹き抜けがどんな感じになるのか楽しみですね。
756: 匿名さん 
[2006-11-30 12:50:00]
証明は昼光色が好みですか。
他のマンションを見ても半々くらいですよね。
共用のマンションの廊下の照明も、昼光色であったり、電球色であったり。
統一するのは難しいでしょうね。ま〜〜ァしょうがないか。
757: 匿名さん 
[2006-11-30 13:29:00]
アップル漏れた人はCFT狙いますか?
758: 匿名さん 
[2006-11-30 19:02:00]
759: 匿名さん 
[2006-11-30 20:34:00]
760: 匿名さん 
[2006-11-30 20:44:00]
ホープページのルームプランが更新されましたね。
プレミアムの1戸だけになっています。
最近の売り出しの高層マンションと比べると割安な感じもしますが、
目の前のWコンがネックになっているのでしょうか。
761: 匿名さん 
[2006-11-30 21:34:00]
確かに・・自分にはとても手が届かないですが・・内覧会まで眺めもわからないとなるとシュミレーションだけではなかなか難しいのでしょうか?? あと、全然関係ないですが低層階エレベーターと高層階エレベーターの境は27階ですよね。ということは使えるのはどちらかニ台・と非常用(?)ですよね。このくらいの規模では5台くらいが普通なのでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる