住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-05 19:05:00
 

[ 豊洲。] に立つ住友不動産のツインタワー。
そろそろ内覧会の時期ですが喧々囂々語り合いましょう。


【過去スレッド】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43964/
?Part2からPart6までは過去スレからどうぞ?
Part7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43952/
Part8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43950/
Part9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43951/
Part10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43931/

物件データ:
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分
価格:3970万円-2億1800万円予定
間取:1LDK-3LDK
面積:42.71平米-153.99平米

[スレ作成日時]2009-02-26 22:42:00

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1063戸

シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part11

801: 購入経験者さん 
[2009-05-17 00:19:00]
>795 さん
 
 5-20、21-35、36-47で夫々2機で計6つですよ。
 南塔ですが、、エレベーターはすぐ来ますけど、
802: 匿名さん 
[2009-05-17 00:43:00]
しかも南と北で別エレベーターだから、計12基ですね。
803: 匿名さん 
[2009-05-17 09:30:00]
エスカレータだけでなくエレベータ数でも最強じゃない?
804: 匿名さん 
[2009-05-17 12:57:00]
>他のシティタワーにくらべて豊洲の廊下幅が狭いのは事実でしょう。ただし、110cmあれば
車椅子も通れますし

110cmって個人の家の廊下並でしょ?
その狭さで赤の他人とすれ違うなんて怖すぎ!
最低機能を満たして済むんだったら広い家なんて要らないし、広い風呂なんてましていらないことになる。
805: 匿名さん 
[2009-05-17 13:07:00]
誰かノースの価格表アップしてください
806: 匿名さん 
[2009-05-17 14:02:00]
最近の住友のDW仕様のタワーマンションはカッコイイ。

都とタイアップで出来た港南のシティタワーも、安価にも拘らず仕上がりは
周辺の高価マンションに比べ、何ら遜色ないほど。
こちらも、ららぽに車で買い物に行く度、目前にそそり立ち目立っており、
周辺マンションに比べ断然カッコイ~よ。
807: 匿名さん 
[2009-05-17 16:26:00]
そうですね、豊洲1
808: 入居済み住民さん 
[2009-05-17 18:20:00]
コンシェルジェのオープン時間、9時から18時って、サラリーマンだとまったく使えなくない?
PCTは夜10時まで人がいるけど・・・
しかも、CTTだと常時2~3人もコンシェルジュに人がいるけど、暇そうだし、無駄じゃないか?
809: 入居済み住民さん 
[2009-05-17 18:41:00]
現在は暫定管理期間中ということで、コンシェルジュは9:00~18:00みたいですが、5月末からは通常通り8:00~21:00になるみたいです。
備品なんかの貸し出しも気持ちよく対応してくれてとても助かっています。
クリーニングも意外と安かった^^
810: 匿名さん 
[2009-05-17 19:20:00]
某シティタワーに住んで2年の者が必死なのは良く分かったw
↑に関わらず、シティタワーの住民は必死な奴が多い。
811: 匿名さん 
[2009-05-17 19:26:00]
>>806さん
シティタワー品川は外観とエントランスはそこそこだけど
エレベーターに一歩乗ってから廊下、家の中、仕様微妙ですよ
812: 匿名さん 
[2009-05-17 20:19:00]
811
ここに毎日張り付いてるだけの貴方はもっと恥ずかしいな。
さもしさが滲み出ている文章はホントに痛い。
813: 匿名さん 
[2009-05-17 20:22:00]
コンシェルジュって、要は管理人ですよね?
カタカナ好きなんだね。
814: 入居済み住民さん 
[2009-05-17 20:34:00]
809さんへ

そうなんですか。知りませんでした。情報、ありがとうございました。
815: 匿名さん 
[2009-05-17 20:35:00]
コンシェルジェの営業時間より先に家出て遅く帰るからまったく平日使えない。あとで不当利得として民703条に従い地裁に返還訴訟してみる。
816: 入居済み住民さん 
[2009-05-17 21:11:00]
815さんへ

コンシェルジュは土日も居ますからお休みの時にご利用されてはいかがですか?
817: 匿名さん 
[2009-05-17 22:04:00]
>>812さん
いや普通にシティタワー品川は内覧して申し込みもしたんで
その感想を言っただけなんだが何でそういわれるのかわからない
申し込んだ部屋は30倍以上あったから余裕で外れたけどな
手放しで「仕上がりはなんら遜色ない」と賛辞を送ってるので
それに対し「外観だけな」って言ってるだけだよ
めったやたらと噛み付かないでくれ

そんな安普請仕様でも、いいマンションだと思うよ
安いんだから仕様が微妙なのは仕方ないだろ?
抽選に当たって住んでる人は正直うらやましいよ
818: 匿名さん 
[2009-05-17 22:26:00]
ロビーいろいろ集めてみたけど、これらのほうが良くない?
ロビーいろいろ集めてみたけど、これらのほ...
819: 匿名さん 
[2009-05-17 22:28:00]
これとかさ
これとかさ
820: 匿名さん 
[2009-05-17 22:29:00]
広さで言えばこれ
広さで言えばこれ
821: 周辺住民さん 
[2009-05-17 23:02:00]
この前近くを通ったら、意外と明かりがついていました。
ここって結構売れたのですかね。
6、7千万のマンションを買える人があんなにいるとは・・・。
普通のサラリーマンが買える金額ではないと思うので、
共働きのDINKSとかが多いのですかね。
822: 入居済み住民さん 
[2009-05-17 23:06:00]
6、7千万でビビってちゃいかんでしょ。
上には上があるんだから。
823: 匿名さん 
[2009-05-17 23:17:00]
多分中国人が湾岸マンションを団体で買いに来ているから買い占められているのかも。
今週号のSAPIO。
824: 匿名さん 
[2009-05-17 23:22:00]
治安が心配だな。
825: 匿名さん 
[2009-05-17 23:38:00]
枝川も近いしな。
826: 匿名さん 
[2009-05-17 23:45:00]
WCTは悪くないけど、やっぱりCTTが一番かな。
827: 匿名さん 
[2009-05-18 00:02:00]
韓国人にとってはCTT、日本人にとってはWCTがいいんじゃないのかな。
要は棲み分けですよ。
828: 匿名さん 
[2009-05-18 00:10:00]
>>823
だから買い煽りも異国情緒に溢れてるんだな。
日本語変だし。
829: 匿名さん 
[2009-05-18 01:45:00]
最近はKoreaもChineseも金持ってるからね。
830: 入居済み住民さん 
[2009-05-18 02:26:00]
ネタにマジレスするのも、あれだけど、

ここでは欧米人もよく見かけますよ。
中国系、韓国系は、見た目だけではよく分からないな。
まだお目にかかってないかも。

ここは、10月のオリンピックが一つの山場ですかね。
誘致決定すれば、すぐに売り切れてしまうと、個人的予想。

そのほかの好材料は
・築地の移転の行方
・江東区が誘致する大規模病院の行方(5丁目)
・3丁目賃貸オフィスの入居企業とテナント。
・ららぽのとなりの空き地の行方
・消防署となりのURの土地の活用

でしょうか。

悪い材料は、
・耐震性への疑問(埋め立て地の不安)
・枝川の存在
・共用施設の少なさ
・マニアうけしない廊下

大きな?ところは、これくらい?
当然のことながら、
これらの不安材料を気にしている住民は、ほとんどいない。
好き・嫌いの世界がかなり強いから、
気にする人もは、買わない、というのが賢明な判断。

ただし、
物件価格が大きく上昇する可能性がある好材料にくらべ、
個人の好き・嫌いの範疇で収まる悪条件、という構図に見ますが、みなさんはどう?

買えないひとは、あきらめましょう。
買いたくない人は、他の板へどうぞ。
831: 匿名さん 
[2009-05-18 02:54:00]
少子高齢化の下り坂始めで、将来上がるとか夢見てしまうとヤバイ。
新しいところ、不安定なところが下落の角度が急なわけだ。
売り手が口角泡にして高いだの高級だのと主張しても、実勢まったく売れてないって現実は、売り手の理想と、市場が乖離してる証明。

深夜に自称入居者がフォロー書き込みに登場。
これもえらく不自然に思えるんだが。
832: 匿名さん 
[2009-05-18 03:17:00]
>これらの不安材料を気にしている住民は、ほとんどいない。

知らないで買ってしまっただけでは?
833: 匿名さん 
[2009-05-18 07:50:00]
現時点で数十%上がってる事を忘れるな。
834: 匿名さん 
[2009-05-18 08:18:00]
上がってようが下がってようが売れてない事を忘れるな。
835: 匿名さん 
[2009-05-18 08:22:00]
売りに出て無いけど?
836: 匿名さん 
[2009-05-18 09:38:00]
たな卸しの実数と発売数が違う。
837: 匿名さん 
[2009-05-18 09:51:00]
とても面白いですね。

>物件価格が大きく上昇する可能性がある好材料

にどうして見えるのかがとても不思議です。こういう思い込み、勘違いがあるんだ~と分かりました。

830さんの考えている好材料はすべて想像で、悪材料はすべて現実ですからね~。

どうして築地が移ってくるとここの価値が上がるのか分かりませんし、URの土地に新規分譲、賃貸などが入れば、更に過当競争が進み、すでに余り気味なのが進行するだろうし、賃貸オフィスが余りまくってるの知ってますよね?、ゴーストビルの存在は明らかにマイナス要因だと思いますよ。830さんの書き込みを見ると確定的な将来のプラス要因って病院ぐらいかな。まあでも病院ができたからマンションの値段が上がったなんて話聞いたことないか、都心だったらあるのが普通だからね。
838: 匿名さん 
[2009-05-18 10:28:00]
ゴーストビルってどこのこと言ってるの?
どこも埋まってるけど。
839: 匿名さん 
[2009-05-18 11:13:00]
埋まってる?基礎の話しか?
840: 匿名さん 
[2009-05-18 11:23:00]
売れてるはずのマンションなのに、このスレがパート11なんていう超ロングランで、いつも上位にいる不思議w
841: 周辺住民さん 
[2009-05-18 14:12:00]
ココって高いな~とか思ったけど、売れ行き好調らしいですね。

http://keizaikeizai.seesaa.net/article/119735161.html
>シティータワーズ豊洲SOUTH棟は、八割方、販売が済んでいるとか。

ホントかな?
842: 匿名さん 
[2009-05-18 14:15:00]
釣り針でかー
843: 匿名さん 
[2009-05-18 16:30:00]
>>840
>売れてるはずのマンションなのに、このスレがパート11なんていう超ロングランで、
>いつも上位にいる不思議w

この程度で超ロングランなんてまだまだです。
シティータワーの親玉スレが、現役バリバリで上位にあるので。
844: 匿名さん 
[2009-05-18 16:47:00]
いやだからゴーストビルってどこよ。
オフィスはみんな埋まってるぞ
845: 匿名さん 
[2009-05-18 16:57:00]
>>837の脳内にだけ存在するビルだからゴーストなんじゃね
846: 匿名さん 
[2009-05-18 20:56:00]
カスみたいなネガだな
847: 匿名さん 
[2009-05-18 21:24:00]
今日のモーニングサテライトに出ていましたね~
確かに8割売れていると執行役員が言ってた
80平米で6000万円って言ったけどかなり値段下げたんだね
イメージ的に70㎡で6000万円だった
@250万円だから2割弱下げたのかな?
豊洲という地域は@250万円が購入のボーダーとやっと定着したみたいだね
848: 物件比較中さん 
[2009-05-18 21:27:00]
ニュースに出てたぞ。
http://syutokentowermansion.seesaa.net/article/119738380.html

ここまで来るとニュースというよりは単純にキャスター・アナウンサー付のCM番組だな。
ま、日経も前面広告誌みたいなもんだし。
そりゃ客のついている住戸だけに「販売戸数」を限れば、比率も上がるよな。
できれば、残戸率も出して欲しい。
これで逆ドーナツ現象とはどんだけ虫食いのドーナツなんだか。
849: 匿名さん 
[2009-05-18 21:47:00]
まさかセンタービルがゴーストって言ってるんじゃあるめいな?
850: 匿名さん 
[2009-05-18 21:54:00]
見たけど廊下狭くないな~。3人で通れそう。

やっぱりDWはかっこいいってことかな?
851: 匿名さん 
[2009-05-18 21:58:00]
必死だなみんなw
売れてるはずなのに延々と続く買い煽りw
852: 匿名さん 
[2009-05-18 22:04:00]
すまん、かっこよさはTOTより上。認めざるを得ない。
853: 匿名さん 
[2009-05-18 22:07:00]
すまん、場所が豊洲ってだけで落選。
外観云々じゃなく、コスパも低すぎ。
854: 入居済み住民さん 
[2009-05-18 23:07:00]
動画でありました。
http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/2009/05/post-1615.html

売れている証拠?
価格表をさしあげますよ。
まだ売れていない部屋もありますから、どうぞ。

あと、豊洲は論外!的なことをいうひとは、
どうやってここにたどり着いたんだろう、と。
お金が足りなくて、買えない人のひがみでしょうか。
動画でありました。売れている証拠?価格表...
856: 匿名さん 
[2009-05-18 23:19:00]
>>854

この価格表で3LDKが6000万円になるならなかなかお買い得♪
執行役員の発言を信じて聞いてみるか
857: 匿名さん 
[2009-05-18 23:20:00]
トランクルームも1部屋じゃないか?
858: 購入経験者さん 
[2009-05-18 23:21:00]
>855さん
 
 値引きはここはありません。;;当初もくろみは330万/坪で販売予定が不動産不況のあおりで
 社内で協議後で290万/坪で当初から売り出した事もあるので。先週に身内が部屋にきたついでに
 MPで価格表みましたが、南塔は80%は販売完了は本当でした。(北塔は不明)
 40階以上はやはり高いのか三期販売 対象になっているのが多く(2月末時点では三期販売はなかった)、9階より
 したが50%近く余って おりました。中層階は95%近く販売済みです。一階あたり20万円ずつ高くなります。
 最上階は4つ契約済みでした。、、、
859: 入居済み住民さん 
[2009-05-18 23:23:00]
854です。

>>855さん
私のときは、値引きはありませんでした。
これからもないと思います。

よく聞く話ですが、
住友不動産は、値引き販売をなかなかしないことで有名で、
小野寺さんが、交代しないかぎり、
その路線は崩さないと思われます。

それでも、絶対値引きしない、というわけではないので、
どうしようもない在庫物件は、値引きするのでしょう。

あと3年たっても、売り残っていたら、値引きすると思います。
860: 匿名さん 
[2009-05-18 23:27:00]
ある日突然となりのビバがマンションになったりしないの?
861: 入居済み住民さん 
[2009-05-18 23:34:00]
>>860さん

ビバホームの敷地に設定されている空中権というのがあり、
地主の巴コーポレーションが、
住友不動産にたいして、43億円で売却しています。

つまり、すみふは、正面に高層の建物がたたない権利を
買ったので、ご心配には及びません。

記事
https://www.toyokeizai.net/money/markett/detail/AC/f05252cc2c5c414f054...

すこし、書き込みすぎましたね。おやすみなさい。
862: 匿名さん 
[2009-05-18 23:37:00]
>ある日突然となりのビバがマンションになったりしないの?

引田天功さんに相談してみてください
863: 匿名さん 
[2009-05-18 23:58:00]
となりの小学校が高層化して中高大までエレベータ一貫校になることは無いの?
864: 匿名さん 
[2009-05-19 00:00:00]
それなら中卒引きこもりなんていなくなるね。
865: 匿名さん 
[2009-05-19 00:28:00]
ここはマイボート停泊可能ですか?
866: 近隣住人 
[2009-05-19 02:34:00]
いゃーマジで良く売れてるよ。このご時世で流石だよ住友は。三井は反省するべきだね。PCTは安すぎた。(安く作り過ぎた)
三井さんありがとう。
867: 匿名さん 
[2009-05-19 06:40:00]
値引きはなしだけど執行役員に言えば80平米3LDKを6000万円で売ってくれるということですね。
868: 匿名さん 
[2009-05-19 08:37:00]
>>866
泣きながら書いてる?w
869: 購入検討中さん 
[2009-05-19 10:56:00]
>867 さん

>値引きはなしだけど執行役員に言えば80平米3LDKを6000万円で売ってくれるということですね。


どういうことですか?役員に直訴すれば値引きが可能ということですか?
実際にモデルルームでその話を営業さんからお聞きになったのですか?
教えてください、よろしくお願いします。
870: 匿名さん 
[2009-05-19 11:04:00]
ネタですよ

854のリンク先の動画みればわかりますよ
ずいぶんと素直というか正直な方ですね
871: 匿名さん 
[2009-05-19 11:11:00]
そういや すみふ社員と知り合いの場合は
0.5%の割引があります。だから役員に言えば、というのは
あながち嘘じゃないか。

あと3LDKが6000万というのも
嘘ではないけど
もうそのタイプは売り切れですね。
872: 匿名さん 
[2009-05-19 21:00:00]
たった0.5%じゃぁなぁ~。ここかっこいいんだけど安くならないかな~。
隣町に比べて高すぎるよね。
873: 匿名さん 
[2009-05-19 22:54:00]
3LDKではなく80平米が6000万円って言ってなかった?<執行役員
874: 匿名さん 
[2009-05-20 00:02:00]
まぁ、そのくらいだったらこの辺の価値としては、ようやく不可解じゃない値段だよね。
地盤や環境がいいわけでもないし、都心でもないし。
875: 匿名さん 
[2009-05-20 00:15:00]
スタイリッシュなんだから多少高額なのも仕方ない。

http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/2009/05/post-1615.html
876: 匿名さん 
[2009-05-20 00:17:00]
だいぶ値下げ?
877: 生活保護者 
[2009-05-20 00:40:00]
スミフは我々貧乏人は相手にしないからね。
値下げはしないでしょう。
878: 蒙古中本×2 
[2009-05-20 09:05:00]
販売済と契約済は全く違いますよ。。。。
879: 匿名さん 
[2009-05-20 13:46:00]
80㎡が6000万って、タワーにしてはえっらく安いマンションなんだな。ここ。
でも、共用設備なくて共有持分少ないからそんなもんか。
880: 派遣切り無職 
[2009-05-20 18:09:00]
6000万円かぁ。
それでも全然高すぎるなぁ。
手も足も出ないなぁ。
4000万円位なら一括現金で買うんだけどなぁ。
881: 匿名さん 
[2009-05-20 18:20:00]
8千万以下の部屋は買うきにならんよ。
そこまでハードル下げて妥協できる検討者っていんの?
882: 匿名さん 
[2009-05-20 18:31:00]
78㎡で5860万って
ホームページでかなり前から出ているにも 関わらず
ずいぶんと盛り上がりますね。この話。
かなり今さら、な情報なのに不思議。
公式サイトで情報を確認するとか
モデルルームに行くとかしないひとたちなんだな。

つまり、ほぼ購入検討なんかしてなくて
冷やかしたいか、荒らしたいか、のどちらかでは? と勘ぐってしまうね。

当然 真面目な検討者もいるみたいだけど。
883: 匿名さん 
[2009-05-20 18:53:00]
ここの掲示板なんて2ちゃんと同じだよw
884: 匿名さん 
[2009-05-20 20:51:00]
サイトなんか調子いいことしか書いてない。
モデルルームなんか行ったら、取り囲まれてビデオ見せられて洗脳w
意外にも真実から遠ざかる。
豊洲だけじゃないけどな。
885: 匿名さん 
[2009-05-20 21:01:00]
>>884
慣れて無い人は洗脳されるかもね。家に外人を連れてきて泊めるなんて、ありえないストーリー。
ベッドに寝かせてたよね。ふつー泊める部屋無いでしょ。一戸建てならいざ知らず、せっまい
マンションの2LDKとか3LDKに。
それに、あのロビーの演出のクッサイこと。何にも金のかかっていない、ただ広いだけの空間なのに。
大規模なのに、良い眺望も共用設備も無いマンション買うなら、低層邸宅マンションの方が良いな。
面白くもなんとも無い。なんで、スミフはこうも手を抜くようになったんだろ?
それとも、豊洲を買う層にあわせて、わざと安く売るために手を抜いたのか?
886: 物件比較中さん 
[2009-05-20 21:21:00]
>885

less is more ってことなんじゃない?

俺は好きだよ。あのロビー。
887: 匿名さん 
[2009-05-20 21:24:00]
それで廊下の幅もless・・・
888: 匿名さん 
[2009-05-20 21:34:00]
> あのロビーの演出のクッサイこと。何にも金のかかっていない、ただ広いだけの空間なのに。それとも、豊洲を買う層にあわせて、わざと安く売るために手を抜いたのか?

でもそれ喜んで買ってる人多いみたいじゃない。単なる光熱費の無駄と、客に対する見栄の効果以外何も無いとわかってる人は買わないでしょ。

大阪のおばちゃんがヒョウ柄のシャツが好きな人が多いというのと同じ感覚だと私は見ています。つまり何となく豪華、客観的に見るとチープ。
889: 物件比較中さん 
[2009-05-20 21:47:00]
>858
南棟が8割契約済みと書いているが、実際完成入居してから2月経ったのに入ったのは4割、残りは資産運用で賃貸に出すか?
890: 匿名さん 
[2009-05-20 22:14:00]
8割売れていると書かれると、相当、嫌なんでしょうか。
画像みても、まだ納得しない人がいるのですね。
現実逃避かな?

いや、
お金がなくて、買えないから、ひがんでいるのですね、わかります。
8割売れていると書かれると、相当、嫌なん...
891: ご近所さん 
[2009-05-20 22:26:00]
隣に住んでるから、実情がよくわかる。
892: 匿名さん 
[2009-05-20 22:44:00]
>>890
これを見るとおおよそ330戸中、240戸が契約済みですね。
母数がわからないことには何とも言えません。

ケチをつけるつもりはありませんが、南塔の上下や北塔の価格表もアップしてもらえると説得力が増すと思います。
893: 匿名さん 
[2009-05-20 23:09:00]
契約済と販売済は違うのだw
894: 匿名さん 
[2009-05-20 23:15:00]
おっ客さんラッキッ!!!

ちょぉーーーど今さっきキャンセルが出たんですよぉぉぉ!

特別にお客さんだけにご案内させていただきまふっwww


入居済数で教えてクリw
895: 匿名さん 
[2009-05-20 23:34:00]
890はKY
晒すなよ。
896: 匿名さん 
[2009-05-20 23:35:00]
自分でモデルルームいって聞いて来いよ。
897: 匿名さん 
[2009-05-20 23:43:00]
>>888
免疫が無い人はすごいと思うんだろね。多分、会員制のクラブとか一流ホテルとかに行き慣れていない層の
人たち。BMAの33階も同じ。アレがすごい高級と思う人は高収入層にはいない。ほんとのエグゼクティブ
たちは目が肥えてるからね。
898: 匿名さん 
[2009-05-20 23:45:00]
>>896
おいおい…
890だけじゃ不十分だろうが。
検討者のためにも残りもアップするのが筋ってもんだろう。
頼んだよ。
899: 匿名さん 
[2009-05-20 23:45:00]
なんか安く思えてきた。
900: 匿名さん 
[2009-05-21 00:06:00]
むしろここを高いと言ってる奴の年収を知りたい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる