住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明(その1)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワー有明(その1)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-05-28 12:53:00
 

『近未来降臨 地上33階建て、総戸数483戸の超高層タワーレジデンス誕生』

販売スケジュール 2008年秋 販売開始予定   
 
販売戸数 483戸 
販売価格 未定 
間取り 1LDK〜3LDK 
専有面積 44.80m2 〜129.61m2  
バルコニー面積 4.97〜20.03m2  

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分

管理会社 住友不動産建物サービス 
売主 ・住友不動産(株)
設計 前田建設工業株式会社一級建築士事務所 
施工 前田建設工業株式会社 東京支店 



情報提供よろしく

[スレ作成日時]2008-06-26 10:24:00

現在の物件
シティタワー有明
シティタワー有明  [第3期20次]
シティタワー有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目1番17(地番)
交通:山手線 東京駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
総戸数: 483戸

シティタワー有明(その1)

1301: 匿名さん 
[2009-04-04 09:28:00]
>>1300

営業も諦めてしまったのか?それとも掲示板で営業しなくても客で溢れているのか?
微妙、犬よ!!出て来い!!
1302: 匿名さん 
[2009-04-05 01:48:00]
今日MR見学してきました。

営業いわく天井高いとか、DWが迫力あるとおっしゃっていましたが、がっかり^^;
まだCTTのMRのほうが圧倒されました。

フローリングや壁紙、キッチン素材がはりぼてのようで確実にケチりましたね(爆)

ウリのDWですが、格子が目立つのと梁、ウィンドウ幅の狭さから、DWの迫力を感じられません。
天井高はリビングは高いですが、廊下やキッチン、バスルームは220cm以下もあります。

MRはダウンライトでしたが、本当はちがうので迫力は薄れます。

なんであんなMR作っちゃったのでしょう?
MRって実物より豪勢に見せるものですよね?
MRはとにかく安っぽい印象を受けました。

MRであの程度ですから、できあがりはもっと後悔することになりそうです。

質はガレリア中古のほうがマシかも;。
1303: 匿名さん 
[2009-04-05 09:33:00]
ガレリアやオリゾンの質ってかなり上ですよ。本当にCTAがそのレベルに仕上がるなら、買いじゃないかな?
HPから仕様を見ると、BBEACONややアップルレベルの仕様に見えます。
1304: 匿名さん 
[2009-04-05 10:40:00]
結局、何一つとしてウリのない物件ということか
1305: 匿名さん 
[2009-04-05 10:43:00]
ガレとかオリとか躯体にお金をかけず表面の設備を繕った典型的エセ成金仕様でしょ。
設備なんて10年たったら交換するんだから、交換できない基礎を買わないと。

車でたとえると最新のナビをつけてる日本車か、10年たってもがたピシ言わない
シャーシ設計の外車かって違い。そういう意味でガレとかオリとか、日本車的だね。
1306: 匿名さん 
[2009-04-05 11:22:00]
車に例えてる時点で・・・**
1307: 匿名さん 
[2009-04-05 11:42:00]
構造じゃなくトイレに目が行くのは新興デベのカモ。
まぁお前程度じゃネギしょってないから相手にされないだろうけど。
1308: 匿名さん 
[2009-04-05 15:07:00]
そう考えるとwコンフォートタワーズは、全ての点で良かったよね。
ああいう物件は、もう出ないのかな?
1309: 匿名さん 
[2009-04-05 15:10:00]
ガレリア、オリゾン→躯体にお金をかけず表面の設備を繕った典型的エセ成金仕様
ブリリアマーレ有明→躯体にも表面の設備にもお金をかけず、共用部のみを繕ったエセ成金仕様
シティタワー有明→・・・・どんな特徴があるの?
1310: 匿名 
[2009-04-05 15:13:00]
オリ・ガレとCTAの躯体、どんな違いが?
真剣に検討してるので、よろしければ教えてください。
耐震と免震の違いがあることは調べたのですが・・・
1311: 匿名 
[2009-04-05 15:55:00]
BMAが有明じゃ1番ですよ。
バー行きました?
半端ないです。
1312: 匿名 
[2009-04-05 17:00:00]
>>1311さん
BMAの「33F」が一番なことは誰も否定しないと思いますよ。
ただ、共用部って他にもありますし、専有部の方が大事って人もいますから。
1313: 匿名さん 
[2009-04-05 19:30:00]
>>1311

質問です。では、なぜBMAは売れないのですか?
いまだに200戸以上も売れ残っていると聞きます。
オリゾンの中古などは、3月にも成約していますよ。
なぜなのでしょうか?
自分なりの回答としては、世の中馬鹿ばかりではないから、だと思っています。
割と高級なマンションに住んだことのある者ならば、誰でも知っていると思いますが、
共用部を頻繁に使用するなんて入居後間もない期間だけで、その後は、滅多に使わなくなります。
1314: 匿名さん 
[2009-04-05 19:38:00]
>1313

大丈夫、あなたと同意見です、みんな分かってますよ、あれがお荷物になる事。
BMAは若夫婦が賃貸で入るのが正しい物件でしょ。
1315: 匿名さん 
[2009-04-05 20:49:00]
共有部のBMAに対し、占有部のCTA。
ワイドスパンの間取り、ホテルライクな内廊下、立地がよければ・・・
1316: 匿名さん 
[2009-04-05 21:55:00]
ここは、トイレやフローリングや建具がセンス無いシ!

下がり天井が異常だシ!
リビング広いと気にならないが。

トイレ・・・。でっかいよ~。

タンクレスに変更して!
1317: 匿名さん 
[2009-04-05 22:06:00]
デカタン33がここにも来た
1318: 匿名 
[2009-04-05 22:25:00]
友人に自慢ランキング

1位 BMA
2位 ガレリア
3位 オリゾン
4位 TT
5位 CTA

じゃない?まあ出揃わないとわからないけどね。

専有部なんかでマンションは買っちゃいかんぜよ
1319: 匿名さん 
[2009-04-05 22:26:00]
賃貸ランキングね
1320: 匿名さん 
[2009-04-05 22:27:00]
うわぁバブル脳だな
1321: 匿名さん 
[2009-04-06 11:11:00]
自慢のためにマンションを購入する人間が何人いるか・・・

生活の快適さ利便さが重要でしょう。

1位 オリゾン
2位 ガレリア
3位 ブリリア有明
4位 シティタワー有明
1322: 匿名さん 
[2009-04-07 02:07:00]
ブリリアがもっと安ければなぁ…
1326: 匿名 
[2009-04-07 23:17:00]
http://www.t-ariake.ac.jp/detail.html?new_rec=1083
目の前の大学はいきなり定員割れってことですかね・・・
1327: 入居予定さん 
[2009-04-08 00:44:00]
ガレもオリもドラマ撮影等でよくつかわれるから、シティタワー有明もテレビ局が目をつける物件になってほしいな。
建物外観はなかなかカッコイイ。
1328: 匿名さん 
[2009-04-13 20:46:00]
アゲときます。
1329: 匿名さん 
[2009-04-13 22:15:00]
ハルレジの当て馬だったか。。。
1330: 匿名さん 
[2009-04-13 22:23:00]
>>1326
医大と勘違いしてた連中もいたねぇ
教授はこの大学のおかげで賃貸重要が見込めるとまで言ってたw
1331: ご近所さん 
[2009-04-13 23:46:00]
勝鬨駅直結の賃貸まで待てば?
1332: 匿名さん 
[2009-04-14 00:39:00]
TTが全て内廊下ならブリマレと同じ値段でも良いのに
1333: 匿名さん 
[2009-04-14 01:45:00]
所詮、シティタワー豊洲を売り抜けるために作ったマンションでしょ。
住不も真面目に売るつもりはないでしょう。単なる当て馬。
価格付けを見れば、幼稚園児でも分かる理屈。
1334: 匿名さん 
[2009-04-14 01:50:00]
そして豊洲のシティタワーが売れてから、ここは再度仕切りなおし、数年後に4割引で完売を狙うって寸法。
1335: 匿名さん 
[2009-04-14 09:08:00]
確かに完売しなさそう
1336: 匿名さん 
[2009-04-14 12:27:00]
>TTが全て内廊下ならブリマレと同じ値段でも良いのに

どっちが安いの?
外観はこっちのほうが良いね。でもむこうのほうが通勤便利だね。
1337: 匿名さん 
[2009-04-14 19:13:00]
晴海レジデンスと迷ってます!
1338: 匿名さん 
[2009-04-14 20:24:00]
ここの高層なら安いのでは?
ただここでの生活を我慢できるならね
仕様はかなり下げてきましたね
1339: 匿名さん 
[2009-04-14 20:39:00]
仕様重視ですと、晴海ですかね?

ここ、おしいなぁ~。

欲しい物件だったけれど、あの仕様で考えてます。
1340: 匿名さん 
[2009-04-15 15:12:00]
真っ正面はオリンピック選手村予定ですがガレリアとCTAの前は駐車場になります。問題はそのあと。事業主に売られてなにが建つかわかりません。タワマンもありはありです(>_<)
1341: 匿名さん 
[2009-04-16 01:52:00]
ゆりかもめで通勤するのだけはイヤだ。
バスはもっとイヤだ。どうすればいいんだ。
1342: 匿名さん 
[2009-04-16 07:55:00]
臨海線つかえば?
1343: 匿名さん 
[2009-04-16 20:27:00]
それって歩いて行けるの?
1344: 匿名さん 
[2009-04-16 20:49:00]
住む場所間違ってない?w
1345: 購入検討中さん 
[2009-04-18 04:34:00]
ここはダメだね~

もう5回も見に行って、色々検討熟慮した結果、

生活が大変しづらいと結論。

①トラック多すぎ
②夜道暗すぎ
③スーパーが少ない
④駐車場高い
⑤駅まで遠すぎ
⑥まともな私鉄が一個もない
⑦オリンピック来なかった時の眺望の消滅覚悟
⑧いい間取りの部屋だけは倍率高いので、当選はほぼ無理
⑨意外に銀座まで距離はある
⑩足立ナンバー
1346: 匿名さん 
[2009-04-18 09:02:00]
⑧はマジ!?
1347: サラリーマンさん 
[2009-04-18 15:13:00]
>>1345
5回も脚を運ぶとは...大変お疲れ様でした。
頑張った結果、諦める理由が多数見つかったのは幸いですね。
このスレのことは忘れて、自分の条件に合う物件にめぐり合えることをお祈りいたします。
1348: 匿名さん 
[2009-04-18 15:16:00]
5回も必要だったか。
1349: 匿名さん 
[2009-04-18 15:23:00]
>>1347

荒らしやネガが目的だったらわざわざ、5回も行ったなんて書かないだろ。
真面目に検討した結果の報告にそんな嫌味なこと書かなくたっていいのでは?
1350: 匿名さん 
[2009-04-18 15:26:00]
1回行けば、この物件の駄目さは分かると思うが・・・
なぜ5回も?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる