住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明(その1)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワー有明(その1)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-05-28 12:53:00
 

『近未来降臨 地上33階建て、総戸数483戸の超高層タワーレジデンス誕生』

販売スケジュール 2008年秋 販売開始予定   
 
販売戸数 483戸 
販売価格 未定 
間取り 1LDK〜3LDK 
専有面積 44.80m2 〜129.61m2  
バルコニー面積 4.97〜20.03m2  

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分

管理会社 住友不動産建物サービス 
売主 ・住友不動産(株)
設計 前田建設工業株式会社一級建築士事務所 
施工 前田建設工業株式会社 東京支店 



情報提供よろしく

[スレ作成日時]2008-06-26 10:24:00

現在の物件
シティタワー有明
シティタワー有明  [第3期20次]
シティタワー有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目1番17(地番)
交通:山手線 東京駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
総戸数: 483戸

シティタワー有明(その1)

1051: 近所をよく知る人 
[2009-03-11 22:26:00]
確かに南東向き(東京湾方面)は、28階くらいまでは、タワーの意味ないかもしれません。
ただ、反対向きの北西(都心方面)は、ガレリアとは全く被らず、目の前も空き地だから、
かなり眺望良く、窓開けて素っ裸になっても大丈夫だと思います。
安ければ買いでは?
1052: 匿名さん 
[2009-03-11 22:40:00]
ほんとに近所をよく知る人か?犬じゃないのか?

こんなヤツに騙されないように地図を見てみな。ガレリアは南東に無いぞ。
いいか?ガレリア前には中住戸はないぞ。駐車場のタワーになってる。

わかった?騙されんなよ。
1053: 匿名さん 
[2009-03-11 22:45:00]
ガレリアとCTAはTの字の関係になってる。眺望かぶるのは角住戸の脇面のみ。
お見合いの中住戸は無いから他デベは心配ご無用。
1054: 匿名さん 
[2009-03-11 23:25:00]
そうそう。かぶり住戸はないですよ。ガレリア側はタワーパーキングとなっていてあとはすべて角住戸。
それも主開口部は全戸、東京湾か都心方面を向いている。ガレ側とは距離も比較的離れているし、
その辺は設計段階で当然配慮されたうえでのことでしょう。
「覗き見」と偏執的に連呼している人がいるけど、心中がよくわからないな〜。
1055: 近所をよく知る人 
[2009-03-12 00:38:00]
>>1052
無礼な人ですね。本当にマンションを検討するような大人ですか?
まるで喧嘩早い小学生の様ですね。まぁ、それは君の両親の育て方の問題だから置いておいて。

私は、毎日、前を通ってますよ。上にも書いてますが眺望が丸つぶれになる様な被さり方ではないですが、
確実に眺望の妨げになります。プライバシーに敏感な人はカーテンを開けて生活するのは無理ですね。
内覧後に申し込むなら問題ないですが、眺望が綺麗に抜けてると想像して、内見しないで買うと期待はずれになる可能性があります。特に南東向きの角部屋はきついですね。
現地を見れば、愚かな人でも分かるはずだから騙される人は少ないとは思いますが・・・
1056: 匿名さん 
[2009-03-12 00:52:00]
ていうか、>>1052 = >>1053 = >>1054は営業の人でしょ?
>>1053なんて”他デベは心配ご無用”って・・(笑)身分を明かしてしまってるようなもの。
反響が悪くて、必死なんでしょう。
北西は眺望抜けてると、良い点もちゃんと書いてるんだから、そんなムキになって煽らなくても良さそうなものだが
1057: 匿名さん 
[2009-03-12 01:07:00]
>私は、毎日、前を通ってますよ。上にも書いてますが眺望が丸つぶれになる様な被さり方ではないですが、
>確実に眺望の妨げになります。プライバシーに敏感な人はカーテンを開けて生活するのは無理ですね。

北西はOKで南東がダメな理由を説明してみ。90度の関係になってるの知らないんだろ?
1058: 匿名さん 
[2009-03-12 01:11:00]
まー、毎日通るといってるぐらいだから写真ぐらい投稿してもらいたいね。
南東向きがタワーの意味無いというんだから。
まー、でも無理だな。実際、前を通る住人なんて0だからな。
バス停がどこにあるかしらないもんな。
1059: 匿名さん 
[2009-03-12 01:14:00]
営業さんが良く勉強してるのは分かったから…
1060: 近所をよく知る人 
[2009-03-12 01:56:00]
>>1057
ガレ中心よりも北側に建ってるから、でしょう。
同じ90度でも南東の方が視界が遮られると思うけど。

逆に言えば、ガレの北東でも特に北側半分は目の前の視界を奪われ、大打撃な訳だし。

現地見れば分かるよね。
1061: 近所をよく知る人 
[2009-03-12 08:12:00]
>>1060

そういうことです。
北西向きは、前の道から見て、ガレよりも後ろ(北西)に建っているから恐らく眺望は被らないでしょう。
ただ、南東向きは、ガレの方が前(南東)に建っているため、もろに被ります。特に角部屋は
ちょうど角にあたる部分の目の前がガレにあたる設計となっています。
恐らく、設計の段階で都心ビューを重視したんでしょう。
まぁ、現地を見れば分かることです。

あぁ、私は>>1055です。
1062: 匿名さん 
[2009-03-12 20:31:00]
要は部分的に被っている住戸があるということですよね。それも角部屋の一方面のみが。
あとは被ってないということでしょう?
なんだか全部が被っているかのようなもの言い。
その偏執的でネガティヴなコメントの胸中がわからない。
1063: 匿名さん 
[2009-03-12 21:29:00]
被ってなくても、圧迫感はあるよね…。
1064: 近所をよく知る人 
[2009-03-12 22:09:00]
普通に部屋の中が見えちゃうのは、被ってると言っても過言ではないのでは?
ガレの北東の人と、工事に従事してる人なら、みんな知ってることですよ。
1065: 匿名さん 
[2009-03-12 22:11:00]
で買う人いるの?
1066: 匿名さん 
[2009-03-12 22:17:00]
いるんじゃないかな。
北西なら安ければ買っても良いよ。
1067: 匿名はん 
[2009-03-12 23:10:00]
ホームページ更改されてますね~。モデルルームもできあがったみたいですね。

予想だと

3LDK 76.44m2 5,280万円 15階 北西向き 間取り80Aタイプ(非角住戸)

安いでしょうか?

長方形の躯体のためか、ワイドスパンの間取りはなかなか良い気がします。
仕様は概ね坪単価なりですが、内廊下で天井高2.6mがポイントですかね?

角住戸は広い間取りみたいですので、普通の人はあまり気にしなくても良いかも
しれませんね。あ、ちなみに私はデベではありません、単なる1検討者です。

一番気になるのは周辺環境ですかね。選手村にタワーが建っているのに、
CTAの目の前は低い棟しかないのはちょっと何だかな~と感じました。
最新のオリンピック計画にアップデートしてほしいと思います。
ホームページ更改されてますね~。モデルル...
1068: 匿名はん 
[2009-03-12 23:40:00]
>ただ、南東向きは、ガレの方が前(南東)に建っているため、もろに被ります。特に角部屋は

何を勘違いしているのかわかりました。

上:北西
下:南東

勘違いさん:CTA→ -
      ガレ→ I

だと思っていたのですね。現地行けばすぐにわかることですが、

事実:   ガレ→ I - ←CTA

の関係です。地図見てもらってもわかると思います。

周辺物件のデベなら行けばわかるので勘違いするわけ無いでしょう。
なんだか全然関係の無い人も書き込んでいるんですね。
1069: 匿名さん 
[2009-03-13 00:22:00]
>ただ、南東向きは、ガレの方が前(南東)に建っているため、もろに被ります。特に角部屋は

ほんと、ご苦労さんとしかいいようがないです。カブリカブリと連呼して。意図がわかんないです。。。
1070: 匿名さん 
[2009-03-13 00:27:00]
1067の写真ってガレ東側からの写真でしょ?
北西南西の角の広々窓からは
ガレの皆さんとコンニチワじゃないの?
1071: 匿名はん 
[2009-03-13 00:32:00]
南西側ですよ。真ん中の構造物がタワーパーキングです。
両横が角部屋になってます。十分距離あると思いますが、
気にする人は角部屋は検討対象外でよろしいかと思います。
80m2以上の広い部屋だと思いますよ。
1072: 匿名さん 
[2009-03-13 00:33:00]
>>1069
文章で理解できないならビジュアルでどうぞ
http://www.ct-ariake.com/img_con/con_img_01.jpg
1073: 匿名さん 
[2009-03-13 00:37:00]
失礼画像が分割されているようだ
http://www.ct-ariake.com/img_con/con_img_03.jpg

あの距離で十分って・・・
1074: 匿名さん 
[2009-03-13 00:39:00]
ちなみに同じくらいの距離の都心お見合い部屋に住んだこともありますが
お見合い方向のカーテンはほとんど開けることはありませんでした
1075: 匿名さん 
[2009-03-13 00:42:00]
↑ほんとご苦労様としかいいようがないよ。。。
1076: 匿名はん 
[2009-03-13 00:51:00]
あー、HPのイメージ画像で現地行った気になっちゃったわけですね。
お気の毒に。

敷地内の配置図はこちらの方がより正確です。
http://www.ct-ariake.com/common.html

30m以上離れていると思いますが、十分な距離かどうかは個人差がありますので
角住戸を選択されなければよいでしょう。

ところであなたは誰ですか?お立場を教えてください。犬?
1077: 匿名さん 
[2009-03-13 00:52:00]
↑自分が営業だからって
相手も同じだと思わないよーにw
1078: 匿名さん 
[2009-03-13 01:01:00]
>>1076の配置図と
googlemapで重ねてみれば
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&oe=UTF-8&hl=ja&q=&am...,139.795554&spn=0.002167,0.003857&t=h&z=18
まあ自ずとイメージできるでしょ

戸建てじゃないんだからね
1079: サラリーマンさん 
[2009-03-13 01:02:00]
皆の衆
 現地を良く知らないのに煽ってる子供さんの相手していないで、
 Googleマップの航空写真で、位置と向きは確認してから投稿するようにしましょうね?

 そこの子供、慌ててGoogle開かない!!(笑

 航空写真には、まだCTAの形がわかりませんが、実は面白いものがわかります。
 写真をよ~~~くご覧になって寝ながら考えてくださいね~~\(^^)
1080: 匿名さん 
[2009-03-13 01:11:00]
何々?
2時以降は中層階以下は日照全滅とかかい?
1081: 匿名さん 
[2009-03-13 01:45:00]
ほんとだ、もろに日陰ですね。
この日陰に、駅まで遠く、周りは荒野、そして坪単価230万以上。極め付きに100年に1度の不景気・・・
アホらしい物件が出たもんだ。 未来への期待値だけで、買うギャンブラー物件。
それも、負けがほぼ確実(オリンピックは来ない確率が高い)。
とんでもないね。消費者を馬鹿にしてるとしか思えない。
1082: サラリーマンさん 
[2009-03-13 01:47:00]
あら?
アンチ&ネガ大魔王くんの「餌」になってしまったか。。。。

ところで、
>オリンピックは来ない確率
の計算はどうやって??
1083: 匿名さん 
[2009-03-13 07:35:00]
サラリーマンをしていて、こんな間抜けな質問をしてるってことは、可哀想な立場の人なんでしょうね。
来ない確率なんて、いくらでも計算できるでしょう。
まず一番単純なものでは、
候補地が、シカゴ、リオデジャネイロ、マドリード、東京の4つですから、
来る確率25%、来ない確率75%。
1084: 匿名さん 
[2009-03-13 08:27:00]
そのうち
西日が入らなくてエコ
とか言い出しそうだな
1085: 匿名さん 
[2009-03-13 09:11:00]
1081
あなたのネガティブはかなり病的です
読んでいて怖いですから
1086: 購入検討中さん 
[2009-03-13 10:15:00]
HP更新されていました。
設備ページを見ると、期待していたより仕様が低くてがっかりです。
天井カセット式エアコンは標準ではなく、「トップグレード」のみ →これが一番がっかりT-T!!
ステンレス製レンジフード、パネルもトップグレードのみ。
カウンタートップは人工大理石。。洗面台も普通の一体型。
玄関の折上げ天井もトップグレードのみ。。。

内廊下とタンクレストイレを除くとBMAと大差ないということですね。
BMAは天井エアコン標準仕様だし。。
期待が大きかった以上に、失望。
本当に豊洲S販売まで待った方がいいのかな。。。
1087: 購入検討中さん 
[2009-03-13 10:32:00]
天井カセットエアコンはオプションとかないのかな。。
あれば有料にしてでも付けるのに。。
1088: 匿名さん 
[2009-03-13 10:37:00]
立地が良い分、ブリリアの方が遥かに上ですね。
ブリリアでさえ売れ残っているのに、ここが売れるとはどうしても思えない
1089: 匿名 
[2009-03-13 10:58:00]
BMAでよかった
1090: 匿名さん 
[2009-03-13 12:35:00]
ブリリアの方が坪単価高いですから、仕様も今までの坪単価なりな気はします。

おー、食洗機ついてるのか~、と思ったら「トップグレードのみ」となってるのが
多すぎて騙されてる感はありましたが ^-^;;;

天井カセットエアコンや食洗機などはオプション設定されると思いますので、
必要な人はどうぞ、的なスタンスなんでしょうね。

しかし、まだまだ高値相場をひきづっているんでしょうかね?高いなー、と思って
様子見していたら開発がどんどん進んで高値止まりなんてことがありませんように。
1091: 近所をよく知る人 
[2009-03-13 12:55:00]
ガレとの被りはネガも何も事実なんだけどね・・・。
どうも「万歳」CTA版が産まれ出てしまったようだ。
まぁ、眺望以前に駅からの距離、周辺環境で課題があるから、中々難しいんだろうけど。
BMAのような個性もないし、価格を下げても大変さは変わらないんじゃないかな。
1092: 匿名さん 
[2009-03-13 12:59:00]
>本当に豊洲S販売まで待った方がいいのかな。。。

豊洲のシンボルはツイン280万円/坪と大差ない価格帯だと思いますよ。
BMAは276万円/坪じゃなかったかな?BEACONが250万円/坪程度だから、
それを考えての値付けなんでしょうけど。

いずれにしてもスミフはこのご時勢を無視したAKY価格?で勝負するみたいです。
低金利・税額控除・消費税リスクを実需層に遡及すればそこそこいけるんじゃ?
という読みなんでしょうね。
1093: 購入検討中さん 
[2009-03-13 13:07:00]
>>1090
天井カセットエアコンって、天井の構造上設置できなかったり工事スケジュールなどに影響しませんか?天カセエアコンのオプションは、普通はあまりないですよね?
食洗機はシンクのみの改修なのでオプションだと思いますが。。
1094: 匿名さん 
[2009-03-13 13:10:00]
>まぁ、眺望以前に駅からの距離、周辺環境で課題があるから、中々難しいんだろうけど。

近所をよく知る人さんには課題の写真をあっぷしてほしいな~。
毎日前を通ってるんだから携帯カメラなんて簡単に取れるでしょ~。
公平な検討のためにお願いします~。

ま、犬には無理でしょうが。
1095: 匿名さん 
[2009-03-13 13:31:00]
細かい仕様の話がはずんでいますけど、
BMAとの大きな違いは、DPW(だいれくとぱのらまういんど)があるじゃないですか?(笑

この地域のタワーだと景観・景色がやっぱ魅力の1つであり、DPWの部屋に入ったことがある人なら、それが怖い(笑)くらいの特徴だとわかるはず。

室内仕様も確かに大切ですが、細かいところは後から自分でリフォームできるわけですし。

私?私はこの物件買いませんよ(笑
1096: 匿名さん 
[2009-03-13 14:38:00]
>>1094
写真で説明するのは難しいんじゃないかな。

文章の説明で理解できなかったのですか?

私を含め、ロムってる人の多くは理解できたと思いますが・・・
1097: 匿名さん 
[2009-03-13 14:39:00]
食器洗浄機も天カセエアコンもいりません。
駅からあと10分程度近くしてください。
それだけで私は購入対象とします。
1098: 匿名さん 
[2009-03-13 14:42:00]
駅に住んでください。すでにいる住人と仲良くしてね。
1099: 匿名さん 
[2009-03-13 14:46:00]
ん?なんか鳴き声聞こえたな
1100: 匿名さん 
[2009-03-13 15:13:00]
営業の人、暇そうですね(笑)
人、恐ろしいほど、少なそうですもんね。
チラシ配りでもやってみては?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる