住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明(その1)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワー有明(その1)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-05-28 12:53:00
 

『近未来降臨 地上33階建て、総戸数483戸の超高層タワーレジデンス誕生』

販売スケジュール 2008年秋 販売開始予定   
 
販売戸数 483戸 
販売価格 未定 
間取り 1LDK〜3LDK 
専有面積 44.80m2 〜129.61m2  
バルコニー面積 4.97〜20.03m2  

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分

管理会社 住友不動産建物サービス 
売主 ・住友不動産(株)
設計 前田建設工業株式会社一級建築士事務所 
施工 前田建設工業株式会社 東京支店 



情報提供よろしく

[スレ作成日時]2008-06-26 10:24:00

現在の物件
シティタワー有明
シティタワー有明  [第3期20次]
シティタワー有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目1番17(地番)
交通:山手線 東京駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
総戸数: 483戸

シティタワー有明(その1)

1201: 匿名さん 
[2009-03-19 08:52:00]
>>1191

こんなに営業が必死な所を見ると、イ○シアがヤバイという噂も本当に思えてくるな。
1202: 匿名さん 
[2009-03-19 09:06:00]
年収600万ぐらいの人達がターゲットだね
1203: 匿名さん 
[2009-03-19 09:08:00]
あ!
晴海レジデンスと間違った(笑)
1204: 匿名さん 
[2009-03-19 09:42:00]
あんまり高いと、中央区を選びます!

あちらは、広いし、駐車場料金・管理費・積立基金・修繕積立がココより安い!

それに、品川ナンバーだし、銀座がすぐだから・・。
1205: 購入検討中さん 
[2009-03-19 10:07:00]
選べばいいじゃん。どっちにしろ買えないでしょ。
1206: 匿名さん 
[2009-03-19 10:59:00]
>>1205

買えないのではなく、割高だから買わないと言ってるのだと思いますが、行間が読めない人ですか?

60Btype
【60Bタイプ(1514号室)/予定価格4180万円】
頭金0万円でご購入の場合
当初毎月返済額
113,663

こんな値段が買えないような人間は、インターネットすらできないでしょ?
有明という僻地、または中古の市場などから判断して、割高だから
買 わ な い と言ってるんだと思います。
理解できますかね?
1207: 匿名さん 
[2009-03-19 11:49:00]
ネットカフェ難民でもインターネットできますよ^^
1208: 匿名さん 
[2009-03-19 12:19:00]
>※年収、他の借入等により、借入可能金額が上記を下回る場合ございます。
>審査によってはご利用いただけない場合がございます。

正社員じゃないと無理じゃない?
1209: 匿名さん 
[2009-03-19 12:53:00]
ここは夢想を楽しむスレですか?
1210: 匿名さん 
[2009-03-19 14:49:00]
ネットカフェ難民や正社員にもなれない人間が、マンションを検討するとは思えませんがね。
要は、この程度の価格の物件で、他人に「買えないでしょ」なんて言ってる人が愚かだと言いたいだけなんですが。
ほんと、行間を読めない人が多いですね。
ネットカフェ難民や正社員にもなれないような無教養な人間が投稿しているという可能性も強ち否定できないかもしれませんね(苦笑)
1211: 匿名さん 
[2009-03-19 15:19:00]
この物件と晴海の新築を天秤にかけて比較する人で、現実購入検討者とは思えないよ。

そりゃ確かに地域的には違うけど、物件として 共用部と専有部もまったく異質のものでしょう?

値段と広さと間取りだけ合えば買うって人、今の情勢では稀でしょ。

>>1206
というわけで、行間を読めば、1204は購入可能者とは思えないが普通ですわ。
1212: 匿名さん 
[2009-03-19 15:26:00]
高くて買えないと平日の昼間から匿名掲示板で訴えてる奴が全うな職についていると正直思えないけど(笑)
1213: 匿名さん 
[2009-03-19 16:47:00]
>>1211
それは”行間”ではなくて、君の”妄想”、又は”思い込み”、又は”希望”とも言います。
知らない言葉は、意味を調べてから投稿しましょう。”行間”くらい簡単に調べられるはずです。
1214: 匿名さん 
[2009-03-19 16:56:00]
あー、もう行間、行間ってうるさいなー。
あなたが反論したければ源泉徴収票なり確定申告書なり添付すれば済むでしょ。
とっとと添付しなさい。

それができないならあなたは購入可能者ではないよ
1216: 匿名さん 
[2009-03-19 18:51:00]
ほう、君の無教養な頭では、源泉徴収票なり確定申告書なりを添付できない者は、購入可能者ではないと(笑)
凄すぎる(笑)

ちょっと、まともな人なら、
画像なんていくらでも偽装できるから、何の証明にもならないと思うはず。
また、むしろ、こんな場で源泉徴収票なり確定申告書なりを添付するような馬鹿こそ
購入可能者とは思えないのだがね。

まったくネットカフェ難民さんは、考えることが違うね。
1217: サラリーマンさん 
[2009-03-19 18:57:00]
ごたごた理由を並べ立てて添付もできないんだから無職は困るんだよな
1218: 近所をよく知る人 
[2009-03-19 19:06:00]
負 け 犬
1219: 匿名さん 
[2009-03-19 20:14:00]
そろそろ次いけば
1220: 匿名さん 
[2009-03-19 20:45:00]
誰も添付できないとは・・・
全員無職か?サラリーマンを騙ってる奴もいるし、ひどいマンションだね。
1221: 匿名さん 
[2009-03-19 21:09:00]
お前e-TAXって知らないの?XML偽造できないよ。
1222: サラリーマンさん 
[2009-03-19 22:18:00]
>>1221
悪ぶっていれば、格が上がると勘違い!
あげくのはては、かる~~い気持ちで不法行為を書き込んで、事情徴収される2ch多いね。

まぁ「XML偽造」ぐらいじゃ送検されないけど、PCは一度没収されるので、宝物は削除しておいてね。
1223: 匿名さん 
[2009-03-19 22:43:00]
↑意味不明だな
1224: 匿名さん 
[2009-03-19 22:56:00]
>あなたが反論したければ源泉徴収票なり確定申告書なり添付すれば済むでしょ。

馬鹿丸出しw
1225: 匿名 
[2009-03-20 04:53:00]
>>1222さん
突っ込むときは間違えないようにね。
事情徴収(笑)
1226: 物件比較中さん 
[2009-03-20 08:23:00]
ザ・晴海レジデンス
中 央 区 です!!!!

予定価格 3498万円~7998万円予定
予定最多価格帯
 4,000万円台(66.10~70.51平米)
 4,600万円台(72.40~80.80平米)
 5,100万円台(76.14~90.57平米)(各4戸)(予定)
専有面積 57.51~100.5平米
間取り 1LDK~3LDK
販売戸数 66戸(第1期)


中 央 区のタワーマンションです!!!!
江 東 区 駅まで歩けない距離のシティタワー有明よりも坪単価30万安いです!!!
1227: 匿名さん 
[2009-03-20 08:24:00]
↑それでも大苦戦と
1228: 匿名さん 
[2009-03-20 08:25:00]
噂に真実味がありますなぁ…
1229: 匿名さん 
[2009-03-20 09:26:00]
>中 央 区のタワーマンションです!!!!

爆笑
1230: 匿名さん 
[2009-03-20 09:40:00]
でもさ、晴海で、あの価格でも苦戦してるのに、
ここは大丈夫なのでしょうか?
1231: 匿名さん 
[2009-03-20 15:09:00]
>>1226
買わないけど、その努力には応援したい。

他のタワー?に比べると魅力に欠けるが、そういう「普通」を求める人は多いだろう。

あちこちのスレで、ナンバーや区に拘る平民さんを見かけるので、その人達をターゲットにすれば半分は埋まるのでは?
1232: 匿名さん 
[2009-03-20 20:12:00]
近所の嫌われもの
覗き見マンション
1233: 検討中 
[2009-03-20 20:22:00]
MR行ってみたけど、一部屋しかなくてイメージ掴みづらいな~
1234: 購入検討中さん 
[2009-03-20 20:31:00]
ここの売りってなんなんでしょう?
>>1233さん、MRの営業さんは、売りは何だって言ってました?
1235: 1233 
[2009-03-20 22:56:00]
住友の売りは常に「住友」ですよ。
自分が創業家なわけじゃないのに、財閥系はみんなそう。
プライドだけは一流。
特に三菱と住友はその傾向が強いよね。
不動産のみならず、銀行も商社も保険もすべてね。
1236: 匿名さん 
[2009-03-21 00:09:00]
折込チラシ、
駅前のマンションギャラリーの地図は載ってるけど、
マンションの場所の地図が載ってないよ。
1237: 匿名さん 
[2009-03-21 00:18:00]
なんで有明なんかに住みたいの?
1238: 匿名さん 
[2009-03-21 00:19:00]
そこに有明があるから。
1239: 匿名さん 
[2009-03-21 00:24:00]
晴海の近くだから
1240: 匿名さん 
[2009-03-21 09:29:00]
住友は財閥系最下位だから、何やっても結局WMには勝てないんだよなー・・・ざんねん
1241: 匿名さん 
[2009-03-21 10:44:00]
いくらなら買ってくれるんですか?
1242: サラリーマンさん 
[2009-03-21 12:50:00]
坪単価190~200万くらいが妥当。これくらいなら普通に購入検討します。
1243: 匿名さん 
[2009-03-21 13:42:00]
あと2年待ってください。4割下がりますから。
1244: 購入検討中さん 
[2009-03-23 11:08:00]
モデルルーム行って来ました。

専有部仕様では、BMAと大差ないことが分かりました。(共有部は物件がある程度出来上がらないと分かりませんよね)
トップグレード(最上階?)を除く一般仕様では、
内廊下はCTTと少ししか変わらない。モデルルームには広いトップグレード仕様の廊下を作っておいて、それに黒いテープを貼って実際の廊下幅を表示していました。実際はかなり狭いだろうと感じられました。
一般仕様は壁掛けエアコン。。タンク付きトイレ(ウォシュレット一体型で、手洗いカウンタは付いています)。前面はクロス貼りの普通の人工大理石キッチンにスチール製レンジフードとメラミン製パネル。浴室の浴槽もオプションなし。
肝心なダイレクトウィンドウも、上の梁はかなり大きく、立ち上がりも9センチながら色が白いため目立ちます。CTTよりはサッシ高が高くなっているが、それは免震構造による効果。
室内カラーセレクトも、あまり魅力が感じられない3色のみでした。カラーはBMAの方がセンスありますね。

この物件のメリットがどこにあるのか、真剣に考えざるを得ません。
引き続き比較検討します。
1245: 物件比較中さん 
[2009-03-23 12:03:00]
>>1244
詳しいレポート、ありがとうございました。参考になります。
写真は撮影可なのでしょうかね。
1246: 匿名さん 
[2009-03-23 21:15:00]
内装が全くダメ!

もったんない!
1247: 申込予定さん 
[2009-03-24 02:54:00]
モデルルーム行ってきました。

私的には最高に気に入りました!!即効購入予約を申し込んできました。

今まで沢山のマンションを見てきました・・・ザ・タワー台場・ガレリアグランデ・ブリリアマーレ有明
・アーバンドッグ・芝浦アイランド・品川港南地区・・・その他色々・・・

どれも納得のいくものではなかったのですが、今回シティータワー有明を見て、
最強に買いだと思いました。

まず、デザイン。外装も内装も落ち着いたシックな色が好きです。
眺望、階数にもよりますが、ガレリア側以外は良し。
大きい窓・ベランダは、犬を飼っているので犬の目線で景色が見えるコトがうれしい。
価格、豊洲などに比べて、不便さもありますが、格段に安い。下手な中古物件より全然安い。
時期、今後の控除など考えると本当に良い時期。
セキュリティも万全だし、各階でもゴミ捨てできるらしく大変便利です。
近くの道や空き地はキレイに舗装されている途中で、今後学校が沢山できる予定。。。
マンションの値段も上がるコトはあっても、大幅に下がるコトは無いと思います。

悪いところを言えば、買い物と交通くらいでしょうか。。。

とにかく最高にお気に入りです!!!!
1248: 入居予定さん 
[2009-03-24 03:13:00]
いやー、買い時ですね。
またまたローン控除が変わるらしい。


ここから見える都心は、最高にあがる。

ここのエリアの最大の問題点は、駐車場。駅までは相当遠い。ので、完全に車社会だ。
高速豊洲料金所まで3分。
横浜まで20分。
銀座まで10分。
うちの会社まで15分。
職場まで5分。

セカンドハウスとして考えれば、最高にお買い得。いよいよ買います。セカンドハウス。

花火見れたらいいかもね。

30階以上の内装はまだ変えてくれるとのコト。

がらりとリビング広くしてセカンドハウス。


買います。
1249: 匿名さん 
[2009-03-24 04:44:00]
スミフとゴクレって似てるよな~
1250: 匿名さん 
[2009-03-24 07:38:00]
1247と1248は間違いなくCTA営業さんでしょう。
ご苦労様です。インターネット掲示板まで。完売するまで頑張ってくださいね(夢に向かってね)
1251: 匿名さん 
[2009-03-24 07:50:00]
>犬の目線で景色が見えるコトがうれしい。

なるほど、自分で犬だと認めてますか。
1252: 匿名さん 
[2009-03-24 08:06:00]
>>1247
嘘を言っちゃあイカンよ。
全く安くないでしょ。

公示地価 97%で下落 史上最悪
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090324k0000m020073000c.html
1253: 匿名さん 
[2009-03-24 10:31:00]
有明の公示価格ってこんな高いんだ・・・
2丁目だが。
1254: フォーチューン 
[2009-03-24 11:28:00]
いやーこの辺サークルケーしかないっしょ。。。

お台場出勤便利です。
1255: 土地勘無しさん 
[2009-03-24 12:54:00]
>>1253
わかっていると思うけど、その住所は展示場付近の完全な商業価格だから。
1256: 匿名さん 
[2009-03-24 20:18:00]
THE TOYOSU TOWERの23階でも、4850万
地下鉄の駅から6分弱。スーパーなど商業施設も隣接。
明らかに、シティタワー有明より良いのでは?

http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...
1257: マンション住民さん 
[2009-03-24 20:27:00]
>>1256
どんな立場の人か、わからんけど、頑張れ~~!

でも「地下鉄の駅から」とか言ってるってことは離れた場所の仲介屋さんかな?
1258: 匿名さん 
[2009-03-24 20:42:00]
いや、ただの近隣住民です。
地下鉄という表現を用いたのは、この物件からは地下鉄を利用できないからです。
豊洲駅でもいんだけど、ゆりかもめもあるから。
1259: 匿名さん 
[2009-03-24 20:48:00]
もう一つ。60平米で4000万以上、払うならば・・・
こんな物件も買えます。中央区タワーの44階です。地下鉄の駅まで徒歩4分。棟内の1Fに24時間営業スーパー有り。
シティタワー有明が、いかに高いかが分かるでしょう。

http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...
1260: 匿名さん 
[2009-03-24 20:51:00]
>>1258
2LDK 60.63m2 4850万か...収納足りないなぁ。
未入居だね?
売れるといいね。でも必死だからといって、販売中の新築スレで書き込むのはダメダメだよ。
1261: 匿名さん 
[2009-03-24 20:59:00]
1262: 匿名さん 
[2009-03-24 21:43:00]
>>1260

日本語が通じない外国の方ですか?
私はただの近隣住民ですよ。その物件が売れても売れなくても、どうでもいいですよ。

>>1261

その物件じゃ、こことは比べられないですよ。
1263: 匿名さん 
[2009-03-24 22:59:00]
1264: 匿名さん 
[2009-03-24 23:04:00]
転売厨の営業の場になってるなw
1265: 入居前さん 
[2009-03-25 08:45:00]
>No.1263
それは目に鱗。意外と安いんだな。これなら都心が30万とかふざけたこといっているけど、日本の賃貸は高いな。
賃貸が高いと地価も下がりにくい。湾岸賃貸もがらがらだから、坪200万以上は虚構なのだね。
1266: 入居前さん 
[2009-03-25 08:55:00]
>1265さん

昨夜のWBSでは賃貸市況が値崩れ起こしているらしいですよ。
サラリーマン大家がいっぱい、いっぱいでなんとしても入居させようとしている。
3月入居ないと1年空室になるため都心も値下げせざるを得ない。
賃貸料は下げにくいので礼金なし、敷金なしは当たり前。
実質値下げのフリーレントも横行し、賃貸市況は悪化の一途です。
1267: 匿名さん 
[2009-03-25 13:28:00]
良いことです。
1268: 住まいに詳しい人 
[2009-03-25 23:38:00]
売れない物件売る営業も大変なんですね。
がんばってください。

もし、本物の検討者であれば、慎重に選んだほうがええのでは?
1269: 物件比較中さん 
[2009-03-25 23:49:00]
ホームページ見るといつの間にか価格が下がっているような気がするのですが
気のせいでしょうか?
1270: 匿名さん 
[2009-03-26 09:46:00]
地味に値下げしてますね。やりました!
1271: サラリーマンさん 
[2009-03-26 11:08:00]
>1269-1270さん

事前説明行って資料もらってきたものです。

実は値段下がってないですよ^^;

中層の価格を低層の価格表記に変えただけ。

たとえば、以前掲載していた15F・57㎡=4180万円です。

今回HPは4F・60㎡=3890万円です。
これが14Fだと4280万円です。10階ちがうだけど+300万!?
ここ、高層はプレミア高めです。

ちなみに高層+1000万→中層+500万→最低層±0万だと思えばよいです。

表記されている価格から高層行けばいくほど、どんどん高くなります(爆)

住友の営業も絶対価格を下げないと言い切っていますから期待しないほうがよいです。
他物件を見れば住友のしぶとさが容易にわかると思います。
ここは割高なので、価格を見るとガレリアの中古や晴海をおすすめします。
1272: サラリーマンさん 
[2009-03-26 11:09:00]
いいわすれましたが、低層だと目の前に建物が建つのでふつうのマンションと変わりません(爆)
1273: 匿名さん 
[2009-03-26 11:41:00]
なんでこんなに高くしちゃったんでしょうか?
財閥系の販売管理費ってすごいのかな?
それとも系列施工会社生かす使命がある?
1274: 土地勘無しさん 
[2009-03-26 12:13:00]
>>1271
説明ありがとうございました。

そういう作戦だったか!っと笑いながら感心しました(笑

3月は企業の決算でもあるし、個人の流動の最多時なので、竣工済みのこの物件は動きが他より早そうですね。
1275: 匿名さん 
[2009-03-26 12:29:00]
住友の存在価値ってなんですか?
1276: 匿名さん 
[2009-03-26 13:28:00]
三井でも三菱でもないこと
1277: 匿名さん 
[2009-03-26 15:04:00]
潰れる直前のプロパストの中古買うか とりあえず潰れる事はまず無い住友に二~三割高く払うか?
といったところでしょう
1278: 匿名さん 
[2009-03-29 15:34:00]
モデルルームは普通でした。
1279: 匿名さん 
[2009-03-29 20:07:00]
平均坪単価は240万円くらいですね。
1280: 匿名さん 
[2009-03-29 22:24:00]
ば か げ た 値 付 け

契約済みの人いるの?
1281: 匿名さん 
[2009-03-30 07:37:00]
昨日の様子
昨日の様子
1282: 匿名さん 
[2009-03-30 07:38:00]
もう一枚
もう一枚
1283: 匿名さん 
[2009-03-30 07:39:00]
周辺の風景。大学が2校できて何とか町らしくなってきたな
1284: 匿名さん 
[2009-03-30 07:40:00]
周辺の風景。
周辺の風景。
1285: 匿名さん 
[2009-03-30 07:41:00]
ガレリアとの距離感分かるかな?
1286: 匿名さん 
[2009-03-30 07:41:00]
そろそろスーパー欲しいよ。
保育園、小学校が近くにないのは痛すぎる。
1287: 匿名さん 
[2009-03-30 07:43:00]
失礼。ガレリアとのツーショット
失礼。ガレリアとのツーショット
1288: 匿名さん 
[2009-03-30 07:55:00]
隣のガレリアグランデのエントランス
隣のガレリアグランデのエントランス
1289: 匿名さん 
[2009-03-30 07:58:00]
シティタワー有明は、イマイチ特長がないですね。駅までも遠いし。
ガレリアと比べると、バス停までも遠いです。共用施設も、ブリリア、ガレリア、オリゾンマーレに及ばない。
何が売りなんでしょうか?
同じような価格なら、ブリリアの方が良く感じます。まだ、たくさん余ってますからご検討を!
1290: 匿名さん 
[2009-03-30 08:41:00]
しいて言えば 財閥系で 免振ぐらい
とにかく駅から遠すぎ
1291: 匿名さん 
[2009-03-30 08:45:00]
それじゃ、ついでにBMAも。
俺は共有施設にはあまり興味がない。やはり長期的にみてランニングコストを考えちゃうんだな。職業柄。でもBMAのガーデンはとても魅力的。
それじゃ、ついでにBMAも。俺は共有施設...
1292: 匿名さん 
[2009-03-30 08:52:00]
小・中学校は3年後にここの目の前にできる予定でしょう?
有明小・中学校。
江東区の計画案を見ると施設はとてもいい感じ。最新式って感じかな。
幼稚園は近くにあるのはあるけど(ひばり幼稚園)、一箇所だけじゃな。全然足りないね。
保育園はBMAとTTの2箇所があるからまかなえると思うんだが。
1293: 匿名さん 
[2009-03-30 09:38:00]
財閥系はブリリアも同じだし、免震については、良いのか悪いのか、未だ分からない状況。
微妙。バスが主な交通手段になるのは、はっきりいって論外。
有明という土地を気に入ったならば、BMAを買うのがは妥当ですかね。
1294: 匿名さん 
[2009-03-30 16:05:00]
どMな人には堪らない物件ですね
1295: 匿名さん 
[2009-03-30 16:09:00]
それを言うならどSだろ
1296: 匿名さん 
[2009-03-30 22:32:00]
>有明エリアのリッチテイストなタワー物件「シティタワー有明」

http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/mercury/
1297: 匿名さん 
[2009-03-30 22:50:00]
>>1287

ノーレス
1298: 匿名さん 
[2009-04-03 17:36:00]
このスレ人気ないですね。
1299: 匿名さん 
[2009-04-03 17:38:00]
ちょっと前までは変な犬がいたけどいなくなったみたい
1300: 匿名さん 
[2009-04-03 20:44:00]
>1299

異動じゃない?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる