株式会社NIPPOの大阪の新築分譲マンション掲示板「ル・サンク南千里ローレルコート〈旧:(仮称)阪急南千里駅【直結1分】プロジェクト〉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 津雲台
  6. 1丁目
  7. ル・サンク南千里ローレルコート〈旧:(仮称)阪急南千里駅【直結1分】プロジェクト〉
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2021-04-08 23:40:55
 削除依頼 投稿する

ルサンク南千里ローレルコートってどうでしょうか。
とっても便利そうだなって思いますが、価格などが気になります。
いろいろ情報交換しませんか。

所在地:大阪府吹田市津雲台1丁目20番4他
交通:阪急千里線「南千里」駅徒歩1分
売主:株式会社NIPPO
施工会社:東レ建設株式会社
管理会社:株式会社NIPPOファシリティーズ
総戸数:152戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上15階建※店舗(1〜3階)・住居(4〜15階)

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2014.7.18 管理担当】

[スレ作成日時]2014-05-08 15:44:29

現在の物件
ル・サンク南千里ローレルコート
ル・サンク南千里ローレルコート
 
所在地:大阪府吹田市津雲台1丁目20番4他(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩1分
総戸数: 152戸

ル・サンク南千里ローレルコート〈旧:(仮称)阪急南千里駅【直結1分】プロジェクト〉

351: 匿名さん 
[2015-05-08 21:08:29]
>>348
階数が違うのに価格が一緒のはずはないですよ。
前にもらった価格表は、階が上がるにつれ価格も上がってました。
352: 匿名さん 
[2015-05-09 14:22:35]
たしか、ミスド、スタバ、セブンイレブンが入ります。
353: 匿名 さん  
[2015-05-11 09:13:18]
周りのマンションより明らかによい立地ですがあまりにも値段ちがいますね。将来値下がりしないか気にしています。
354: 匿名さん 
[2015-05-11 10:45:00]
猛火に包まれてるようなあの宣伝広告なんとかならないの?
センス悪いよ。
355: 匿名さん 
[2015-05-11 14:09:38]
あの広告確かにセンス良くは無いね。もったいない。
356: 匿名さん 
[2015-05-11 20:29:33]
>>353
立地が良いからこそ将来的に下がらないのでは?
建物は10年も経つと価値は下がりますが、立地の良さは不変です。
357: 匿名さん 
[2015-05-12 20:03:14]
あ、マクドナルドは入らないんですか
358: 周辺住民さん 
[2015-05-12 22:05:53]
No.310
by 周辺住民さん 
2015-03-18 07:31:46
スタバとマグド。
近くの某商店主から聞いた情報です

数か月前、以上の通りマンションに入るお店の話題が投稿
されていました。
入居予定の店舗が紹介され、非常に興味を持って拝見して
いました。ただ、入居予定の店舗情報が少しずつ違います。

ある程度確かな情報だろうと思いますが、鵜呑みできない
のが正直な気持ちです。

入居される店舗は既に決定しているものと思われますが
マンション全てが完売していない段階で公表できなのが実情
だろうと思います。

焦らず良い情報を期待しています。

359: 匿名さん 
[2015-05-13 08:10:01]
昨年からあれだけ問題のあったマックなんか入れる?
こだわりのマンションのくせにあまりにも短絡思考。
しかも現在、ガーデンモールのカルディのあるところは
昔はマックで、一度撤退したらしいじゃないですか。
マックは要らないわ~。
この辺り、徒歩圏内に美味しいケーキ屋さんがないので
ケーキ屋さんカモ~ン!
360: 周辺住民さん 
[2015-05-15 11:38:20]
カルディの前はケーキ屋さんでしたよ。いまいちおいしくなかったが。
ちなみに、エスカレーター下のエステ?の所はサーティーワンだった。
さらに前はさば寿司→ハンバーグ屋だったかな。もう忘れているな。

マクドナルドは一度もないよ。
イオン南千里(当時はジャスコ)の一階にはあった。今は自転車屋さん。
361: 匿名さん 
[2015-05-15 14:28:50]
たしかに、ケーキ屋は欲しいね。
あと、朝食が食べれる店。ランチは車で行けば色々あるけど、朝食を車で行くのは面倒だし、歩いてすぐのところに、なにかあれば・・・
コメダとか来ないかな。
362: 匿名さん 
[2015-05-16 18:32:04]
コメダいいね!
363: 購入検討中さん 
[2015-05-19 02:22:02]
駅直結は魅力ですね。
南向きを希望していますが、道路、病院の騒音や排ガスはどうでしょうか?

物件にスタバとミスドなどが入るようですが、ゴキブリが上がって来ないか心配です。

ご教授ください。
364: 匿名さん 
[2015-05-19 13:17:28]
>>363
確か西側3階か4階のスペースが全て店舗用の配管があり、住居とは完全に分離している構造のようです。

音は住んでみないとなんとも。。信号があるから猛スピードの車は無いと思ってます。
ただ窓を閉めれば問題ないでしょうね。
365: 匿名 
[2015-05-19 23:26:02]
南千里まで都心から離れて騒音排気ガスとか気にしたくないな。建設地見て即パスしました。
366: 物件比較中さん [女性] 
[2015-05-19 23:48:05]
西側を検討してますが、まだ選択肢は残ってますか。
出遅れたかな?
367: 購入検討中さん 
[2015-05-20 02:55:11]
>>364
ありがとうございます。
配管が別なら上がってくる確率は減りそうですね。


368: 購入検討中さん 
[2015-05-20 02:58:23]
店舗のコンビニは24時間営業なのでしょうか?
西側の広場やコンビニの明かりはあかるすぎたりはしないでしょうか?

369: 匿名さん 
[2015-05-20 07:05:39]
>>366
西側はまだ大丈夫でしたよ。
南はかなり埋まってますが。
370: 匿名さん 
[2015-05-20 19:14:08]
このマンションの西側は広場になるようですが、マンションの敷地でしょうか?
もし敷地ではないなら、将来、建物が建つことはあるのでしょうか?
371: 匿名さん 
[2015-05-20 22:38:42]
>>370
吹田市の管理だったような。あの広さに建物は無理と思いますね。
372: 周辺住民さん 
[2015-05-24 21:34:00]
くら寿司が5/26にプレオープンすると発表してました。以前、告知されていた通り5月下旬にオープンしました。さっそく利用しようと思います。
373: 匿名さん 
[2015-05-25 00:20:19]
くら寿司の前、昨日通りかかったら
6月1日(月)オープンって書いてあったよ。
374: 周辺住民さん 
[2015-06-06 22:36:07]
くら寿司、もうオープンしてますね!
375: 匿名さん 
[2015-06-28 00:39:38]
エキスポシティの完成が近づいています。阪急とモノレールを乗り継いですぐですが、南千里からは乗り換えなしのバスは走らないでしょうね。
376: 匿名さん 
[2015-06-28 00:49:34]
たとえバスなんかできてもしばらくは、そこへたどり着くまで
の道が大渋滞になるに決まってるので電車でいったほうが、
よっぽど早いと思いますよ。

377: 匿名さん 
[2015-06-29 13:39:01]
出来たばかりだと恐らくみなさん行くから、バスだと渋滞しそう。
まあないみたいですけれども…。
普通に電車の方が時間が読めていいんじゃないかなぁなんて思います。

それにしてもどんな感じになるんでしょ?
ポケモンとかララポとか水族館とか、前情報だけでもすごいんで。
378: 匿名さん 
[2015-07-01 08:45:35]
駅前物件とあって、やはり人気があるようです。
近くにも、いろんな店舗が増えて街がますます便利になってきました。
ただ、若者がタムロしたり、夜の雰囲気がどうなるのかは少し心配かも。
379: 匿名 
[2015-07-01 13:48:00]
基本いなかの駅前ですから治安は問題なし。
道路電車騒音気にならなければよいマンション。
高すぎだが。
380: 匿名さん 
[2015-07-01 15:33:17]
北千里の物件よりはこちらの方が駅前最前線って感じで好印象です。始発駅でないのが残念ですが。
あと、市内や他の駅前物件に比較しても販売価格はかなり強気のような気がするのですが。
381: 匿名さん 
[2015-07-05 10:21:59]
北千里と南千里、どう違うのかなと思ってましたが

実際に行ってみると、南千里のほうが静かな雰囲気で

住むには快適な立地なのだなと思いました。

同じ駅前でも、こんなに違うんだなという感じです。
382: 匿名さん 
[2015-07-05 10:53:50]
駅前は北千里のほうが店舗数も多く
学生が多いので賑やかですね。
でも駅前を徒歩5分~離れると、
北千里のほうが1人歩きするのが 不気味な
ほど静かな気もします。
南千里に比べて学生を除いた住民の人口密度が
低いんでしょう。
どちらがいいかは個人の好みでしょうね。
383: 匿名さん 
[2015-07-05 11:29:37]
5分ってことないですね。2分でそうなります。
384: 匿名さん 
[2015-07-12 22:53:22]
ここあと残り2戸なんですか?
それともまた第4次とかあるのでしょうか?
385: 匿名さん 
[2015-07-13 23:43:37]
ちょっとわからないですよね
直接問い合わせればわかるのだろうけれども
最終とかおしまいを連想させるような言葉がないのでまだある可能性もある?
そうすれば今から検討する人でも、選択肢は生まれてくるのだろうなと思います。
386: 匿名 
[2015-07-15 08:38:58]
ここ買うなら大阪市内でかえばいいのにね。
住環境最悪の騒音排気ガス、交通量多い前の道路、商業は廃れてすこしましになる程度。都心遠い。緑すくなくマンションだらけ。
なんでこんな高い?駅前っていっても単なる南千里やし。
387: 周辺住民さん 
[2015-07-17 19:20:26]
ご近所びいきはあるかもしれませんが
南千里周辺はやっぱりいいと思いますよ。
実際に歩いている人なら分かりますけど
大阪市内とは違い、本当に緑や公園だらけです。
不便でもなく、かといって便利すぎることもないところ。

388: 匿名さん 
[2015-07-17 19:32:49]
浮浪者いない、公園にブルーシートハウスがない、ギャンブル施設も風俗もない、学校に目立ったヤンキーいない。それでいて市内の職場にはアクセス良い。市内よりいいと思う事に枚挙にいとまがありませぬ。
389: 匿名さん 
[2015-07-20 21:55:57]
南千里駅ホーム横に医療モールとかできても駅の改札は今後も
北側にひとつのままですか?
390: 物件比較中さん 
[2015-07-20 22:02:45]
>>388
それらがさらに良くなっているのが、千里中央ですね。
391: 匿名さん 
[2015-07-20 22:10:25]
>>390
確かに。パチンコ屋はあるけど全く許容範囲内。いいところです。
392: 匿名さん 
[2015-07-21 14:40:05]
自分が良いと思った場所が最高のマンション。
それでいいじゃん。
393: 物件比較中さん 
[2015-07-30 22:50:11]
そろそろ、値引き出来そうですかね。
394: 匿名さん 
[2015-08-09 21:54:32]
ここは残りどれくらいですか?
高層階は西しか空いてないかな…
395: 物件比較中さん 
[2015-08-10 12:02:04]
オフィシャルHPの間取りPLANでタイプがまだかなり選択肢があるように思えるのですが・・・。
クリックしてプランが見えないタイプのみ完売ってことですよね?そうするとまだ結構、残っているような。

コチラは営業マンの方は我々を予算が無い客と思ったようで、早く帰ってもらいたいようでしたので、その日に検討から直ぐにハズさせて頂きましたけど。
396: 周辺住民さん [男性 30代] 
[2015-08-11 21:14:23]
周辺住民です。
南千里駅前交差点から佐竹台2丁目交差点までの片側2車線道路では、東行きが渋滞することが多いです。

佐竹台2丁目交差点は歩車分離信号で、歩行者の青がやや長めです。
また、佐竹台2丁目交差点から東側に直進する道路は1車線に減少します。
必然と左車線は左折専用となり、直進側に車線変更する車も渋滞の要因です。

直進車は右側車線に並んでいますので、右側だけ南千里駅前交差点付近まで連なって渋滞します。
左側車線は比較的空いてることが多いのですが、ここからが問題です。

左側車線には阪急バスの停留所が2ヶ所あり、バスが停車している時も多いです。
南千里駅高架下には交番があり、パトカーが停車している事もあります。
送迎待ちをしているのか、買物待ちをしているのか、ハザードを点滅させて駐車している車にも高確率で遭遇します。

左側車線を素直に直進できることが少ないので、渋滞している右側車線に移らざるを得なくなります。
経験上、南千里駅前交差点から佐竹台2丁目交差点まで、数十秒で通過できるところ、数分以上かかる場合もあります。

店舗ができれば、さらに路上駐車が増えると思われますので、事態が悪化しなければいいのですが。






397: ビギナーさん 
[2015-08-19 09:09:19]
ここは値段も若干高く、希望とする方位と間取りが完売していたので撤退することにしましたが、今後の参考に教えて頂けませんか?
こちらののようなマンションの場合、最上階と角部屋(中層階以上)となら、同じ広さやタイプと仮定するとどちらの方が価値が維持でき(下落率が少ない)、将来の売却に有利なのでしょうか?
398: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-08-23 21:01:15]
ここの営業マンは上から目線で来ますよ。最高に気分悪いです。住友…やはり、対応最悪ですね。
399: マンコミュファンさん 
[2015-09-07 15:28:11]
ココって駅に近いしもっと爆発的に売れると思ったのに勢いはイマイチですよね。
価格が相場より高いから?電車音が煩いから?それとも北千里線だから?道路の交通量が多いから?商業施設がパッとしないから??
色んなマイナス要因も考えられると思うんですが、北摂&駅やショッピング施設間近、病院直ぐってこと考えると現状の販売状況が不思議なんですけど。
400: マンコミュファンさん 
[2015-09-07 15:38:10]
>397
私は最上階はステイタスと眺望の問題であり、実をとるなら角部屋が圧倒的に有利な気がします。
最上階の角ならまだしも中住戸となると尚更。下層階と同一プランであるなら、使い勝手や住みやすさはほぼ一緒だろうし。
それよりも角であれば、同層階の中では採光や風通りの面という実利で優位だと思うからです。さらに人気の東南角なら言うことなし!?(まっ、タワーの場合は最近北側でも十分な採光がとれるようですが。)
しかも角の中層階以上なら眺望もそこそこあるでしょうし、ン百万上乗せして最上階にした分、見晴らしが確実にその分の良さを感じられるかと言えば甚だ疑問だったり個人的にはします。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる