東京急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 玉川
  6. 二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-05 14:53:00
 

二子玉川ライズ タワー&レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
早くもパート11に突入です!!
揶揄・誹謗中傷なきよう忌憚なき意見を出し合い検討を重ねましょう!!!
よろしくお願いします。
パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/
パート7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44096/
パート8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44007/
パート9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43828/
パート10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43751/

スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/
<全体物件概要>
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
総戸数=1033戸(権利者住戸134戸含む)
間取り=STUDIO(1R)-4LDK
専有面積=34.48-218.57平米
入居=2010年5月下旬、7月下旬予定 (ただし、リボンストリートが予定されているⅡ-a街区の計画は未定)

[スレ作成日時]2009-05-03 15:45:00

現在の物件
二子玉川ライズ タワー&レジデンス
二子玉川ライズ
 
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩6分
総戸数: 1033戸

二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part11

No.2  
by 匿名さん 2009-05-03 17:42:00
教えてください。いくらが妥当なのか、ざっくり計算してみました。

土地→坪300として、床面積の1/3が土地持ち分とすると100万円/坪
建物→高級な部類なので、100万円/坪
経費・利益→原価の3割として100万円/坪

これだと300万円/坪ぐらいが妥当ですか?
実際は370万円/坪ぐらいでしょうから2割ぐらいプレミア乗ってる感じという認識でよろしいでしょうか?
だとすると2割下げれば完売しそうですね。
No.3  
by 匿名さん 2009-05-03 19:45:00
経費、利益が原価の3割が100万円/坪だとすると、原価は何万円/坪でしょうか?

ネガさん、仮に半額になっても買えないでしょ。
No.4  
by 匿名さん 2009-05-03 20:15:00
ライズのホームページを見ると、
「Ⅱ-a街区の建築計画は現在未定」、また
「Ⅱ-a街区/事業主体が異なります」と書かれています。
駅とライズをつなぐ歩道(リボンストリート)はⅡ-a街区にできるという説明でしたが、
リボンストリートを作るか作らないかは別の事業主体が決めることで、
リボンストリートができなくてもライズの売主は無関係だと予防線を張っているように読めます。
駅に行く途中の隣の地区の計画が未定で、このマンションが買えるものでしょうか。
No.5  
by 匿名さん 2009-05-03 22:38:00
リボンストリート云々より、
ライズと駅の間のⅡ-a街区にマンションが建てば、ライズの資産価値なくなりますね。
No.7  
by 匿名さん 2009-05-03 23:01:00
みなさん興味ないと思いますけど、東戸塚の駅前のマンションってそうなんですよね。

駅前高層マンション群の走りみたいな立地なんですが、

最後にたった高層マンションが大手の三井の物件で、これが立地が駅に近くて、高級で新しいもんだから内装も良くて取引価格も勝ち組状態なんですよ。

そういう風にライズとIIaもならないと良いと思います。
No.9  
by 匿名さん 2009-05-03 23:27:00
>Ⅱ街区にタワマンができる可能性は非常に高いでしょう。
新スレになったので妄想は、もうやめましょう。
No.11  
by 匿名さん 2009-05-03 23:45:00
>>09
Ⅱ街区はライズを検討している者にとって非常に重要なことなので、妄想ではないならばそれを示す情報を提供していただけませんか?
No.12  
by 匿名さん 2009-05-03 23:50:00
> 10 ひやかし甲斐があるのです。

ひやかしなんだ。
No.16  
by 匿名さん 2009-05-04 00:00:00
根拠のない話を空想するのを妄想といいます。根拠を示してください。
No.17  
by 匿名さん 2009-05-04 00:08:00
>契約者の方に一度東急側と掛け合ってください。
どうして自分でやらないのですかね。 これからの購入者ならこんなところに書き込んでないで、直接聞かないと!
No.19  
by 匿名さん 2009-05-04 00:12:00
> 自分家へ行く道が分からないじゃ問題じゃないですか。

値段も、駅の道も、そんなこと気にしないから買ったの。電車なんか乗るんだ。車生活なんで。西側に高層物件、いいじゃない。ライズの西日対策に建物建つなんて最高よ。

考えてみなよ、西と東、東が塞がる方がよっぽど厳しい。西が解放された土地と東が解放された土地どっちが価値あるとおもう?
私は東が解放されてる方を選ぶね。川面に生える朝のさわやかな日差し。これがないんだよ、ウエストの向こうの高層物件には。
駅前のタワマンが最高とかアホな事ぬかしてるミーハーな二子的思考のがいたけど駅から少し離れた喧噪がないところがいい物件に決まってるだろ。居住地をほめる言葉で閑静っていう言葉しらんのかい?、利便性って言葉しか知らんのだろ。駅ビルなんてなんでそんなもん住みたいの?、パチンコ屋の前のプラウドとか最悪だよあんなの。

皆さんそれぞれですが、私はイーストの南東角が最も価値がある(高層が建たないし、景色が開ける、駅前の騒音から離れる。電車使わないから距離関係ない)と考えているのでIIa全く問題ありません。大体、周辺の建物と関係ないとこ選べば良いじゃん。なんで一番悪いとこ探してそれを全体にしちゃうのよ。どんな物件でも良い部屋も悪い部屋もある。悪い部屋に住む人も同じ値段の管理費、修繕積立金 払ってくれるんだよ。ありがたいじゃん、感謝感謝。以上。
No.20  
by 匿名さん 2009-05-04 02:01:00
検討者がゴールデンウイークで旅行やら休暇をとっている隙にネガ隊は必死にガセネタの捏造ですか。

本当に人として情けない。。。せめて、あなた方に子供がいない事を祈ります。

2街区にマンションが建つと妄想しているのであればその掲示板を立ち上げて勝手にそちらで妄想談議に花を咲かせて下さい。サヨウナラ。
No.21  
by 匿名さん 2009-05-04 02:25:00
ネガ同士で自演自作は見苦しい。
2街区にはもともと高層ビルが建つ計画なのに
なぜ今頃、日当たりの議論が出てくるのか
全く理解できない。
No.22  
by 匿名さん 2009-05-04 03:49:00
パート12にスレタイ訂正してください。
No.23  
by 匿名さん 2009-05-04 08:26:00
Ⅱ街地区にマンション?

有り得ないですね(笑)マジでアフォかと言いたい
勉強不足も甚だしい
論外
都市計画法律を勉強しなさい
No.24  
by 匿名さん 2009-05-04 09:27:00
都市計画法律?????

勉強してみますので、どこにありますか?
No.25  
by 匿名さん 2009-05-04 10:02:00
>値段も、駅の道も、そんなこと気にしないから買ったの。
おめでたい人ですね。全体計画が見えないみたいの?俯瞰でものごとをみれないかたのようですなW資産価値に影響するんだが。
>電車なんか乗るんだ。車生活なんで。西側に高層物件、いいじゃない。ライズの西日対策に建物建つなんて最高よ。
アフォかといいたい。西側が塞がれて致命的。
>西と東、東が塞がる方がよっぽど厳しい。
あなたいったいどういう感覚をお持ちなのですか?
>西が解放された土地と東が解放された土地どっちが価値あるとおもう?
西側でしょう。常識ですな。
>私は東が解放されてる方を選ぶね。川面に生える朝のさわやかな日差し。これがないんだよ、ウエストの向こうの高層物件には。
だからアフォかと言いたい(笑)
>駅前のタワマンが最高とかアホな事ぬかしてるミーハーな二子的思考のがいたけど駅から少し離れた喧噪がないところがいい物件に決まってるだろ。居住地をほめる言葉で閑静っていう言葉しらんのかい?、利便性って言葉しか知らんのだろ。駅ビルなんてなんでそんなもん住みたいの?、パチンコ屋の前のプラウドとか最悪だよあんなの。
それには同感。大賛成だな。
>私はイーストの南東角が最も価値がある(高層が建たないし、景色が開ける、駅前の騒音から離れる。
考え方が間違ってますね。
>大体、周辺の建物と関係ないとこ選べば良いじゃん。なんで一番悪いとこ探してそれを全体にしちゃうのよ。どんな物件でも良い部屋も悪い部屋もある。悪い部屋に住む人も同じ値段の管理費、修繕積立金 払ってくれるんだよ。ありがたいじゃん、感謝感謝。以上。
どうしようもない素人さんです。開いた口が塞がりません。終わってるますな(゚o゚)なんか気持ち悪いですわ。
No.26  
by 匿名さん 2009-05-04 11:01:00
前スレ965に同意です。
このプロジェクトを三井あたりにやってほしかった。
東急も精一杯がんばって高級路線を狙ったのだろうけど、価格に見合うだけのセンスに欠けている。
住民層もよめない。本当に残念。
No.27  
by 匿名さん 2009-05-04 12:37:00
>>25
>どうしようもない素人さんです。

 人それぞれの感覚なんだから、あんたの突っ込みは痛すぎ。

 住まい選びしている人は、ほとんどが素人なのでは?
No.28  
by 匿名さん 2009-05-04 12:54:00
>>23
リボンストリートについては、都市計画法に縛られませんね。作ろうが作るまいがⅡ街区の事業体の勝手です。
No.29  
by 匿名さん 2009-05-04 13:11:00
>>28
意味わからん。
リボンストリートが作られないと宅地建物取引業法32条の「誇大広告の禁止」に抵触します。
もう少し法律勉強した方がいいですよ。
No.30  
by 匿名さん 2009-05-04 13:38:00
徒歩6分というのも同様ですよね。
No.31  
by 匿名さん 2009-05-04 13:48:00
2街区の事業体って言っても結局は東急が主体ですよ。
No.32  
by 匿名さん 2009-05-04 14:02:00
>>29
リボンストリートを作りますという「広告」が売主からでてますか?
リボンストリートができる予定ですという説明をMRでしているだけですよね。
リボンストリートができなかった時には、ライズ販売時にはⅡ街区の計画は未定だったからあくまで「予定」と言った、と逃げ道逃を用意した説明方法です。
法律違反にならないようには説明していると思いますよ。
No.33  
by 匿名さん 2009-05-04 14:33:00
>>31
実体が同じで一体感のある再開発が売りなのに、あえて事業体が異なると注を付けているのは不自然です。
2街区事業が3街区にとって不利益なものを含むから、東急の名を出したくないと考えるのが自然。2街区計画発表をいまだにできない点でも。
No.34  
by 匿名さん 2009-05-04 14:58:00
リボンストリートはライズの大きな売りの1つとなってます。実際、HP、カタログ、MRでの紹介ビデオ、営業トークにも大きくとりあげられているのは周知の事実。

これらを広告上「売り」としている以上、仮にこれらが実際と異なる情報となれば宅地建物取引業法32条の「誇大広告の禁止」に抵触します。(未定であれば当然それに見合った広告の打ち出し方が必要)

よって、建設的、常識的に考えて一部のネガさんが言われているような、リボンストリートが無くなるということはあり得ません。残念でした。
No.35  
by 匿名さん 2009-05-04 15:03:00
今、検討してる人はここをみたり書き込んだりするだろうけど、
ネガはこんなところで連休ずっとなにやってんの?
No.36  
by 匿名さん 2009-05-04 15:05:00
>>32

頭悪すぎ。発想が小学生レベル。

じゃ、例えばありもしないオール電化を1つの「売り」として広告の前面において(予定)とすれば宅地建物取引業法32条の「誇大広告の禁止」に抵触しないと?

「誇大広告の禁止」について勉強して知能レベルを中学生並にして下さい。
No.37  
by 匿名さん 2009-05-04 15:10:00
ネガはゴールデンウイークも部屋に閉じこもって買えもしない物件の誹謗中傷を延々と書き続けてるんだから精神歪むのも納得。

そりゃ、ありもしない2街区のマンションでも妄想してないと人生やってられんわ。ほんと同情。
No.38  
by 匿名さん 2009-05-04 15:26:00
ネガってかわいそ。
No.39  
by 匿名さん 2009-05-04 15:31:00
そう言うなって。
ネガさんだってライズ欲しいから掲示板に書き込んで検討者気分&妄想に浸っているんだから。
No.40  
by 匿名さん 2009-05-04 15:33:00
それとガセネタ、誹謗中傷を書いて荒らすのとは全く別の話だと思いますけど。
No.41  
by 匿名さん 2009-05-04 16:34:00
Ⅱ-a街区について購入を前提に営業に質問してきました。

Ⅱ-a街区はライズとは事業主体が異なること、建築計画は現在未定であることから、Ⅱ-a街区について確約はできないと言われました。念書を取り交わすこともできないそうです。
No.42  
by 匿名さん 2009-05-04 17:34:00
ライズの売主は「Ⅱ-a街区の建築計画は現在未定」および「Ⅱ-a街区/事業主体が異なります」と明記して販売している。

Ⅱ-a街区再開発準備組合設立から竣工まで約5年かかるのは、購入者は第1期事業計画からも容易に想定できると認識される。

2009年5月現在、再開発準備組合は設立されていない。また、すぐに設立されたとしても、竣工は5年後である。リボンストリートはⅡ-a街区内に作られるため、開通するのはライズ受け渡しの最低4年後である。

リボンストリートが無い状態が最低でも4年間にも及ぶことを考慮すると、「リボンストリートはライズの大きな売りの1つ」というのは独りよがりの認識であり、客観性を伴わない。

ライズ購入者は購入後最低でも4年間はリボンストリートが無い状態であることを了承して契約していると認められる。リボンストリートが無くても4年間過ごせるわけであり、リボンストリートが無いことがライズ購入者に著しく不利益とはいえない。

また、ライズ購入者は契約時にⅡ-a街区事業主体がライズと異なることも了解していると認識されるが、ライズ売主は異なる事業主体の予定を述べていたにすぎず、その責任を問うことはできない。


宅地建物取引業法32条で責任追及するのは難しいでしょう。
もう少し法律勉強したらどうですか?
No.43  
by 匿名さん 2009-05-04 18:00:00
>>42

文章読解力に多少問題がありますか?
>実際、HP、カタログ、MRでの紹介ビデオ、営業トークにも大きくとりあげられているのは周知の事実。
と現状ではリボンストリートを「売り」として販売・広告活動をしていますよねと
客観的事実を述べたのです。

それに対して
>リボンストリートはライズの大きな売りの1つ」というのは独りよがりの認識であり、客観性を伴わない。
とあたかも私の主観的発言のように扱うのはあたたの文章読解力に疑問を感じます。

もしくは、ライズがリボンストリートを「売り」とした販売・広告活動を全く行っていないと
おっしゃっているのでしょうか?
であれば、あなたの見る目は全く当てにならないので、今後の議論の余地(価値)は一切ないと思います。

法律以前に日本語から学び直してください。悔しければ、正面から反論を。
No.44  
by 匿名さん 2009-05-04 18:17:00
42なんて相手にする必要ないって。
文脈読めてないから争点を完全に勘違いしているし。いわゆる空気読めない人だと思うよ。
>>28を発端にした議論なのに、なんか勝手に一人の世界に入ってる。
No.45  
by 匿名さん 2009-05-04 18:31:00
法律で太刀打ちできないから日本語のせいにしてるだけにしか見えないですね。
No.46  
by 匿名さん 2009-05-04 18:55:00
>>42
>また、ライズ購入者は契約時にⅡ-a街区事業主体がライズと異なることも了解していると認識
>されるが、ライズ売主は異なる事業主体の予定を述べていたにすぎず、その責任を問うことは
>できない。
>宅地建物取引業法32条で責任追及するのは難しいでしょう。
>もう少し法律勉強したらどうですか?

 例えばデベが住宅地を売り出す時に「新駅開業予定」と広告に記載するためには、客観的事実
(鉄道事業者が公式に発表したとか)がないとできない。

 もちろん鉄道会社がデベでない限り、一般的には鉄道事業者とデベは別法人・別事業主体。

 つまりリボンストリート問題について、Ⅱ街区とⅢ街区の事業主体が違うから知らないとは
言えない。Ⅱ街区の事業主体・建築計画が現在未定でも、Ⅲ街区を売る際に「リボンストリート」
を宣伝した以上、Ⅲ街区デベはⅡ街区事業主体に設置を要望・実施してもらわないと、業法違反
になる。

 42氏は一生懸命勉強したかもしれないが、実務を知らないな。

                                  取引主任者より。
No.47  
by 匿名さん 2009-05-04 19:28:00
「新駅開業予定」には公共性が認められますが、リボンストリートは都や区の管轄ではない単なる歩道であり公共性は低く、同列には扱うには不適切だと思います。
東京都決定の二子玉川東地区再開発計画書でもリボンストリートに該当する道路について記述はありませんよね?
No.48  
by 匿名さん 2009-05-04 19:39:00
>>24
法律ではありませんが、この辺りを見たらどういう指定になっているかわかると思います。

http://www.city.setagaya.tokyo.jp/topics/toshiseibibu/01_tosikei/tikuk...
No.49  
by 匿名さん 2009-05-04 19:49:00
チバリーヒルズをはじめ、売ってから前言を翻してきたのが東急のデベとしての信頼性の低い一因かと。
今回のリボンストリートは信用できるのか?
できるとしても、何年後になるのか?
No.50  
by 匿名さん 2009-05-04 19:57:00
>>48
 42氏はどう反論するのか、楽しみですね。「区よりも都が上位」とか言い出すのかな?

 それから「公共性のある『新駅開業』」だけじゃなくて、「公共性のない『スーパー開業』」も
同様ですからね。憶測で広告記載すると、業法違反になります。
No.51  
by 匿名さん 2009-05-04 21:10:00
すべてはここにあり>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

週間ダイヤモンド特大号「マンション底値買い」
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2009/0307/index.html
>■高級新築物件ランキング(P59)
 首都圏は16物件のみエントリー。二子玉川ライズ タワー&レジデンス 2位!!
 ※居住環境、生活のしやすさ、構造・設計の工夫、満足感など満点評価
 ※耐振等級が2の物件はライズ含めて3物件のみ
  
>■大手管理会社実力ランキング(P73)
 東急コミュニティー 全91社中 3位!!
これが全てでしょう。
ネガの偽り情報、誹謗中傷、妨害工作に振り回される必要はまったくありません。
>■ネガ(荒らし)の手口:
 ①客観性のあるデータに対し、裏金云々とか、マスコミの提灯記事だとか下らないケチをつける
 ②とにかく必死になって適当なネガ情報を書き込む(24時間体制)
 ③反論すると品位と知性にかける、こんな住民層が住む物件には住みたくないと喚きちらす
 ④契約者などと偽って、キャンセルを検討している等と自演自作のデマ情報を演出
 ⑤ポジを書き込むと売れていない証拠、焦っている証拠とポジ情報の書き込みを敬遠する
 ⑥極めつけはⅡ街区にマンションが建てばいいなど妄想ネタに浸る
 ⑦※以降、随時更新
>■ネガの必死の書き込みはここが魅力的で欲しくて仕方ないということを物語っているのですから
 温かい気持ちで見守りましょう。(興味ない人はあえて掲示板に来ません!!)
>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No.52  
by 匿名さん 2009-05-04 21:11:00
東京都が決定した都市計画書を見ると、Ⅱ-a街区に共同住宅は建てられないことになっていますね。
同時に気づいて不思議だと思ったのは、Ⅱ-a街区にシネコンを作る予定があるとMRで聞いたことを思い出して。
他の検討者もMRで聞いているようで、この板にもシネコンの話は何度か登場してます。
都市計画書ではⅡ-a街区に映画館は建てられないのに。
それ以前に、Ⅱ-a街区もⅢ街区も第1種住居地域に指定されていますね。
以前この地に映画館はあったようですが、今は映画館は建てられない第1種住居地域。
東急は、Ⅱ-a街区の再開発で土地用途から変更しようと画策しているようように見えますが。
映画館が建てられるように土地用途を変更するならば、マンションが建てられるようにも変更できますね。
No.53  
by 匿名さん 2009-05-04 21:32:00
>>51
雑誌に掲載されれば客観的なデータであるというのはおかしくないですか?

ネガとデメは分けて考えてほしい。
デメな情報もネガと見なして、売主にとってデメの情報は排除という姿勢は、検討者にとっては迷惑なだけです。
No.54  
by 匿名さん 2009-05-04 21:55:00
この板でもっとも迷惑なのが契約者。
契約者は独善的で、確信犯のネガよりたちが悪い。
どう暮らすかより、資産価値が気になって仕方ないんだから。
No.55  
by 匿名さん 2009-05-04 21:56:00
もともとマンションが建てられる1住居に指定されている地域にマンションを建てられるよう都市計画を変更するのが簡単か?
それともシネコンを建てられるように用途地域を1住居から近商等に変更するのが簡単か?
No.56  
by 匿名さん 2009-05-04 21:58:00
本当にそうだよね。
コピペの手法はネガより執拗で陰湿さを感じるよ。
No.57  
by 匿名さん 2009-05-04 22:09:00
結局、契約者の質が荒れる一番の原因じゃないの?
信者と揶揄されるように、排他的な行動特性持ってるから自業自得な面はあるよね。
マンション自体は悪くないと思うだけに残念だね。
ま、選民意識の住民を隔離するマンションと考えれば納得かな。
しかし東急もよくやるよ。
No.58  
by 匿名さん 2009-05-04 22:15:00
計画書を見ると、東京都はこの計画でⅢ街区だけに「保育所その他これらに類するもの」を作ってよいとしていたんですね。
でも、東急は無視してしまったわけですね。
お金にならないものは作らないということでしょうね。
大規模な再開発だけに、街づくりをもっと真剣に考えてほしかった。
とても残念です。
No.59  
by 匿名さん 2009-05-04 22:40:00
契約者は住民板へどうぞ。
今さら用も無いのにこのスレに書き込みしてるって、ネガと同じだよ。
やっとわかった?
No.60  
by 匿名さん 2009-05-04 23:15:00
>結局、契約者の質が荒れる一番の原因じゃないの?
契約者はほとんど書き込んでないって。 ネガのなりすましでしょう。
No.61  
by 匿名さん 2009-05-04 23:40:00
>>42

適当なデマ情報を流すだけ流して消えてしまいましたね。
真面目なフリをしたネガが最も性質が悪い。

>>46

拍手。お見事です。
No.62  
by 匿名さん 2009-05-04 23:43:00
>>52
この人何言ってるの?
東京都が決定した都市計画書というのはいつの計画書でしょうか?
古い情報を持ち出して混乱に陥れるのは止めてもらいたい。
No.63  
by 匿名さん 2009-05-04 23:45:00
裁判に負けたのに何言ってるの?
No.64  
by 匿名さん 2009-05-04 23:46:00
ネガさんはサヨナラ。
No.65  
by 匿名さん 2009-05-04 23:52:00
>>45
これ42の精一杯の負け惜しみでしょ。何一つ質問に答えずに逃亡。
No.66  
by 匿名さん 2009-05-05 00:02:00
>>42さん

理路整然として分かりやすいですね。私もその通りだと思います。
よくわからないのが一団地認定取得のために開発を分離しましたかね。

>>46さん

ハッキリ言いますが文章が支離滅裂。本当に42さんの書き込み内容を理解しているのかなぁ・・・。
ちょっとズレているので疑問です。
No.67  
by 匿名さん 2009-05-05 00:15:00
社会的常識からして
2街区に全く違うものを作った場合、東急の信頼はどうなるでしょうか?
信頼を失った損失はどれくらいになりますでしょうか?
No.68  
by 匿名さん 2009-05-05 00:51:00
第1種住居地域では総合設計によって公開空地設及び大規模災害非難(面積確保)を付置すれば容積率UP可能。
Ⅱ-a街区の一部が集合住宅となる可能性はゼロではないよ。
むしろ大いにあり得る話。
先が見えないというのは、恐ろしいことですね。用途変更申請認可如何でどうにでもできるということです。
仮に低層のマンション群がⅡ-aに入れば、タワーは色褪せてしまいますね。資産価値は下がると思いますよ。
だから、そこはシッカリ注意しないと。
No.69  
by 物件比較中さん 2009-05-05 01:12:00
土地勘がないのだが、新宿まで30分圏内でレベルで、
ここはプラウドの千代田富士見物件級に値段が高いの?

小杉や新百合ヶ丘と比較してもアフォみたいに高いのだが?

東京で言ったら、赤羽レベルみたいな位置でしょう?
いやいや不思議ですけど?
No.70  
by 匿名さん 2009-05-05 01:38:00
>東京で言ったら、赤羽レベルみたいな位置でしょう?

いや、東京のはずれ(川を渡れば川崎)という意味では北千住くらいではないか?
敷地キツキツの計画、意味わからん。
何ができるか不明(謎)のだだっ広い土地を通過して、ぎゅうぎゅう詰めのタワーへ。
駅からみんなでゾロゾロゾロゾロ帰るのかな。ぞっとするね。
240万でも高いと正直思うよ。
No.71  
by 匿名さん 2009-05-05 01:51:00
総戸数1033戸
敷地面積25180.97m2
あくまで大雑把な指標ですが・・・1戸当たり平均25㎡ですか・・・・(汗)
この数値、ぎゅうぎゅう&キツキツ度合いを露呈していますね。
なんだか心まで小さくなっちゃいそう・・・・(笑)

ちなみにHGF
1戸当たり40㎡くらいでしたかね・・・・。

ちなみにPCH
1戸当たり150㎡くらいでしたかね・・・・。
No.72  
by 匿名さん 2009-05-05 07:50:00
建築面積74%、容積率369%ですからね。
建築面積が多いので過密なくらい植栽しないと森の感じは
出せないと思うけど、日照大丈夫かな?
下の方が枯れたりしたら、森じゃなくなっちゃうな。
No.73  
by 匿名さん 2009-05-05 09:46:00
ネガさんほんと欲しいんだね。
No.74  
by 匿名さん 2009-05-05 10:05:00
ちょっと古いが51さんの書き込みは面白かった。以前Aさんなる荒らし専門家を分析した書き込みがあったが、それに勝るとも劣らない力作でした。次回作を期待しています!
No.75  
by 匿名さん 2009-05-05 11:02:00
>69、70 
埼玉、城東のマンション関係者かい。世田谷には無縁だろう。
No.76  
by 匿名さん 2009-05-05 11:20:00
>>51
の分析そのままですね。
私は人としとの品性を犠牲にして荒らし行為を行ってまでライズを欲しいとは思いませんが、
このネガさんたちのどんな手段を使ってもライズが手に入れるという執念はすごいものがありますね。
No.77  
by 匿名さん 2009-05-05 11:22:00
たぶん、ライズ欲しさに狂ってしまわれたのでしょう。悲劇の方たちですね。好きな女性につきまとう一種のストーカーです。
No.78  
by 匿名さん 2009-05-05 11:32:00
ライズができても、最低四年間は駅までの歩道ができない生活というのは、検討者にしたらかなりのデメリットですね。四年で済む保障もないし。
No.79  
by 匿名さん 2009-05-05 11:37:00
あれ、2街区はマンションが建つと妄想されていませんでしたか??
No.80  
by 匿名さん 2009-05-05 11:39:00
駅までの歩道はあるでしょ。
No.81  
by 匿名さん 2009-05-05 11:47:00
田園都市線の殺人ラッシュは解消しましたかね
あれがある限り周辺に住むのはちょっと
No.82  
by 匿名さん 2009-05-05 11:51:00
> 71

HGFって広尾ガーデンフォレストのことですか?さすがに借地権の広尾の物件で価格がここと比較にならないのと比べても意味ないでしょ。広尾に失礼ですよ。

PCHってもしかしてパークシティー浜田山のことですか?こことは基本コンセプトがあまりに違うでしょ。
マンションの中で大局的とも言える。

タワマンで比較しましょうよ。

CT麻布6906/502= 13.7

大崎14300/1084= 13.2

赤坂PC 7375/518= 14.2

PC虎ノ門 3165/230 13.7

武蔵野タワー SG 3700/243 =13.9

そんなに狭いとは言えなさそうですね。

それより、ここは歴史的に住宅地であったことがある土地ですか?
No.83  
by 匿名さん 2009-05-05 11:57:00
Ⅱ街区のリボンストリートという歩道です。Ⅱ街区にマンションができてもできなくても、隣の計画が未定でライズ買うのは非常にリスキーだと思いました。
No.84  
by 匿名さん 2009-05-05 11:58:00
それを書き込みにわざわざこの掲示板に?
それなりのラッシュはありますよ。
苦手な方は他の物件を検討した方がいいですよ。
No.85  
by 匿名さん 2009-05-05 12:18:00
Ⅲ街区は江戸時代からずっと田畑で、東急が買い取った後も遊園地やテニスコート。住宅地だったことはないはず。
No.86  
by 匿名さん 2009-05-05 13:53:00
MRに行ってきました。期待した2街区の新しい情報はなかった。一ヵ月前と比較して契約済が二戸しか増えていないように見えてんですが、ここ本当に大丈夫なんでしょうか。
No.87  
by 匿名さん 2009-05-05 13:54:00
過半数売れ残るんだから、価格改定後で問題ないでしょ。
No.88  
by 匿名さん 2009-05-05 14:12:00
>過半数売れ残るんだから、価格改定後で問題ないでしょ。

売る方もプロだろうから、このペースで行くとどの時期にどのくらい値下げするとか、
既に計画練り始めてるでしょうね。

想定外のこととして、東急が一番心配しているのは、この夏に”みぞうゆ~”の台風で大雨が降って洪水することでしょうね。
No.89  
by 匿名さん 2009-05-05 14:14:00
販売担当者が、一生懸命で藁をもすがる思いなのって理解できる気がします。

営業って生活かかってますもんね。
No.90  
by 匿名さん 2009-05-05 14:31:00
それならもっと空気読んでほしい。
No.92  
by 匿名さん 2009-05-05 17:01:00
>総戸数1033戸敷地面積25180.97m2 あくまで大雑把な指標ですが・・・1戸当たり平均25㎡ですか・・・・(汗)

タワマンにしてはいい方だという結果でしょう。
広尾は都心だし、浜田山は価格も内容も別格だし、比較はちょっとどうかな。

Ⅱ街区には先行き不安というモヤモヤ感があるままだから、タワマン敬遠されて売れないみたいね。
必死で頑張っても引渡し時には半数以上が売れ残っているでしょうね。
確実に値崩れが発生するので、いま買わなくても欲しい人は待ってもいいんじゃないかな?
よっぽど気に入った間取りなら人気ある間取りからなくなっていくけど、それとてどうかねぇ、残ってると思うよ。
No.93  
by 匿名さん 2009-05-05 18:43:00
最近竣工した堤防がどれくらい効果があるのか、ちょっと楽しみですね。

 すぐ「岸辺のアルバム」とか言ってネガる人いるけど、あれから何十年も経って、
治水の土木技術も進歩しているだろうし。
No.94  
by 匿名さん 2009-05-05 18:50:00
そんな簡単に完売なんて無理無理W
マンション不況は根深いです。
値下がりを待ってから購入を検討することにしました。
その頃には”謎エリア”の方向性も見えていると思います(笑)
なにが建つかわからないの地区があるというのにマンション買うことなんて、普通の精神状態じゃできないことですから。
我が家はマイカー所有ですが、会社には電車通勤です。
その”謎エリア”を毎日通勤することになるので、尚更厳しいです。
有り得ないですね。
No.95  
by 匿名さん 2009-05-05 19:26:00
1年後はどうなっているのかと思います。

竣工前後か、期末の3月に値下げという線が現実的と思いますが、そのころおそらく都心の物件も新たな情報が出始めますよね。

新規物件は当然不況を考慮した価格設定で出てくるでしょうから、都心の価格が安い物件と勝負するとなるとここもかなりの譲歩が必要となるでしょうね。
No.96  
by 匿名さん 2009-05-05 20:33:00
断言しますが竣工から一年は値下げはありませんよ。
No.97  
by 匿名さん 2009-05-05 20:37:00
こんな詐欺みたいなエリアは塩漬けでいいんじゃない?
思い描いていた生活なんてできないことがわかるよ。
駅近は子育てには向かないってすぐにわかるしね。
閑静なエリアは駅から遠いよ。
No.98  
by 匿名さん 2009-05-05 20:38:00
名前と識別番号隠した社員証でもupload してください。
No.99  
by 匿名さん 2009-05-05 20:42:00
駅近くの保育園は希望者殺到で、結局駅遠の保育園に通わせてる家族多いよ。
共働きだとそこまで頭回らないらしい。
No.100  
by 匿名さん 2009-05-05 20:45:00
駅近が良いのは共働き賃貸層だけだね。家族を持つと考え変わるよ。
No.101  
by 匿名さん 2009-05-05 20:55:00
>>96
竣工から一年は値下げはないという客観的な裏づけを出してほしいです。
値下げが無くても、売れ残りがでない裏づけも併せてお願いします。
検討者からすると裏づけがないと、よく考えもせずに契約した人がそう信じたいからと言ってるようにしか見えません。
No.102  
by 匿名さん 2009-05-05 20:57:00
無理して買ってる層多いから、1馬力はできないんじゃない?

御愁傷様
No.103  
by 匿名さん 2009-05-05 21:02:00
プラウドみたく変な店出来なければいいね。駅近の商業地は多いからね。
No.104  
by 匿名さん 2009-05-05 21:04:00
>>62
52を書いたものですが、非常に失礼な書き方ではありませんか。
48で紹介されていたリンクから調べました。
古いならば、新しい正しいリンクでも示したらどうでしょうか。
No.105  
by 物件比較中さん 2009-05-05 21:06:00
子供が小学校や中学校に入ると通学や通塾に駅を毎日のように利用するので、駅近の有り難味
を一層感じるようになります。
No.106  
by 匿名さん 2009-05-05 21:21:00
検討者ですが、繰り返しダイヤモンドの同じ記事を投稿する人がいて閉口します。
いつも同じ書き方で同一人物と見られます。
ライズのレベルの検討層はダイヤモンドなどあまり参考にしないと思われますが。
ダイヤモンド読んでも、Ⅱ-a街区問題についてのまったく不安が払拭されません。
また、増税や減税の同じ投稿も繰り返されていますが、ダイヤモンドと独特の書き方で、もうウンザリです。
よく考えもせずに契約した人が自分を正当化や納得させようとしているようにしか見えません。
いいかげんに繰り返し投稿は止めていただけませんか。
No.107  
by 匿名さん 2009-05-05 21:32:00
あなたの文体にも独特の特徴があってわかりやすいですよ
気をつけたほうがいいですよ
>繰り返し投稿
No.108  
by 匿名さん 2009-05-05 21:39:00
謎のエリアを謎のままタワーマンションを売ろうという当該デベロッパーのその考え方が許せないです。
最低な販売の仕方であり、怒り心頭です。
客の不安要素を払拭できない販売会社なんて販売会社として失格ではないでしょうか。
皆さんはどのように思われますか?
No.109  
by 匿名さん 2009-05-05 21:42:00
>>94
>なにが建つかわからないの地区があるというのにマンション買うことなんて、普通の精神状態じゃできない

まったく同感です。
No.110  
by 匿名さん 2009-05-05 21:58:00
住宅街の可能性もあるし、ホテルの可能性もあるしスーパーの可能性もある。この時期に事業計画がおおやけになっていないのは事業主の計画にブレが生じるている証拠。
事業収支を試算して模索してるのはしかたないとしても。
もしくは、銀行から金を借りることができずに事業の見直しをしているのかもしれないな。銀行からNGが出たのかもね。
仮に商業施設や宿泊施設なら、プロパーではなくテナントになるだろうから誘致に躍起になっていておかしくない時期。
ホテルオペレーターもこのご時世に新規出店するパワーあるところなどない。ファンドマネージャーがSPCを組ませるような投機目的のホテルにだけはなってほしくない。
だがそんな気配が一切ないとなるとやはり居住区になる可能性が高い。
中層6階建前てあたりのマンション群になってもおかしくないし、ワンルーム程度の賃貸マンション群になってもおかしくない。
駅近なら賃貸需要は確実に見込めるから。回しても8%は固いと思う。
No.111  
by 匿名さん 2009-05-05 22:01:00
>>108
契約数でしっかり社会から評価受けてる
No.112  
by 匿名さん 2009-05-05 22:11:00
>>108,109
それならば買わなければいいし、今後書き込む必要もない。
No.113  
by 匿名さん 2009-05-05 22:25:00
ダイヤモンドは地球の歩き方
ビジネスでは二流
No.115  
by 匿名 2009-05-05 22:44:00
たいへんそうですね
気苦労するのではせっかくの新生活の希望もあったものではありません
お察しします
前向きにいきましょう!!
No.117  
by 周辺住民さん 2009-05-05 23:10:00
最上階はNさんがお買い上げと言うのは本当ですか?
No.118  
by 匿名さん 2009-05-05 23:35:00
この物件は、正直希少価値の物件と思います。
買いたくても買えないネガくんも多いようだし。

ところでNさんて、何してるNさん?
No.119  
by 匿名さん 2009-05-05 23:48:00
N村監督

N曽根元総理

N村俊介

N沼健治

N田聖子

N中ともよ

N嶋一茂

N田英寿
No.120  
by 匿名さん 2009-05-06 00:06:00
Nさん?ネガさんのことですよ。
No.122  
by 匿名さん 2009-05-06 00:11:00
少し前の投稿だが、看過できないことがあったのでここに投稿する。

Part 10で手付解除(キャンセル)は引き渡し前まで可能であるとする投稿があるが、これは誤り。
契約の履行に着手する前までが正しい。

設計変更している場合には当然早めにしなくてはならない。
また、設計変更はしていないからといって安心しないほうが良い。

ライズではキッチンレンジや浴槽などが無料でセレクト可能となっている。
特に指定しなかった場合に選択される物が、あらかじめ決まっている。
例として、キッチンレンジでは、特に指定しなかった場合、IHクッキングヒーター。
もし、ピピッとコンロを選んでいた場合で、契約の履行に着手してしまったときには、
IHクッキングヒーターに変更する費用を負担させられる可能性がある。
工事がどこまで進んでいるかが契約者には見えないため、実際には着手していないにもかかわらず、
着手したものとされる恐れがある。
浴槽で弓形を選んでいた場合も同様で、これがもっとも高額になるだろう。

手付解除(キャンセル)が引き渡し前まで可能と書いていたのは、
いまキャンセルされることを避けたい者の投稿と考えられる。
また、引き渡し直前では手付放棄だけで済まないことを知りながら投稿していると考えられる。
いずれにしても、かなり悪質。
No.123  
by 匿名さん 2009-05-06 00:27:00
東急役員N氏ですか?
No.124  
by 匿名さん 2009-05-06 00:38:00
>>118
確かに、隣に何ができるか計画も未定で売ってるマンションは稀少だ。
No.125  
by 匿名さん 2009-05-06 07:17:00
正直に言いまして不安だらけのマンションだと言えるでしょう。
同じ敷地内に何が建築されるかわからないというのは尋常ではない事態です。
早急に解決することを祈念いたします。
心配ごとがあるままで消化不良がごとく気持ち悪いです。早くスッキリしたいと思います。
No.126  
by 匿名さん 2009-05-06 08:41:00
くそみたいな書き込みしかないな。大丈夫なのか?二子玉川ブランドも今は昔だね。
No.127  
by 周辺住民さん 2009-05-06 09:14:00
おっ、119の中に正解があるよ。
スポーツ系。
噂だけどね。
No.128  
by 購入検討中さん 2009-05-06 09:17:00
正直、有名人とか芸能人の方とは一緒に暮らしたくないです。
ま、いないでしょうけどね。
No.129  
by 匿名さん 2009-05-06 10:00:00
126の言葉を借りれば、こんなクソマンションに住む有名人?仮にいたとしても落ちぶれた人なんじゃないか?
だから、たぶん有名人はいねーよ。
なぁ126よ、お前どう思う?
No.130  
by 匿名さん 2009-05-06 10:03:00
126はクソマンションなんて言ってないのに
日本語に不自由な方ですか?
No.131  
by 匿名さん 2009-05-06 10:45:00
すみません書き直します

126が使っている言葉を借りれば、こんなクソみたいなマンションに住む有名人?仮にいたとしても落ちぶれた人なんじゃないか?
だから、たぶん有名人はいねーよ。
なぁ126よ、お前どう思う?
No.132  
by 匿名さん 2009-05-06 11:37:00
有名人の民度なんてたかが知れてるよ。プレミアクラスの住民とはお近づきになりたくないと思うのが善良な市民の考え。自慢しちゃうのは痛い住民だろうね。
No.133  
by 匿名さん 2009-05-06 11:57:00
くそみたいな書き込み → クソみたいなマンション
脳内変換、相変わらず絶好調ですね。
No.134  
by 匿名さん 2009-05-06 12:43:00
他人の言葉を借りなきゃ、荒らすこともできない
No.136  
by 匿名さん 2009-05-06 13:32:00
嫉妬丸出しのレスばっかりだねここ…笑
No.137  
by 匿名さん 2009-05-06 13:57:00
デメリットな投稿は資金に余裕がなくて買えない人の嫉妬と決め付けるのは的外れ。検討者からは、しっかり調べもせずに契約した人の八つ当たりにしか見えかない。
No.138  
by 匿名さん 2009-05-06 13:59:00
デメリットな投稿は資金に余裕がなくて買えない人の嫉妬と決め付けるのは的外れ。検討者からは、しっかり調べもせずに契約しちゃった人の八つ当たりにしか見えない。
No.139  
by 匿名さん 2009-05-06 14:12:00
Ⅱ-a街区計画未定を織り込んで評価できなかったダイヤモンドは、これに限らずやっぱり三流経済雑誌。
鵜呑みにして契約した人、お気の毒。
いまだに何度もダイヤモンドを引っ張りだす人、絶望
No.140  
by 匿名さん 2009-05-06 14:19:00
前にネガさんがダイヤモンドの記事を何度も掲載してましたが
ネガさんも三流ということでしょうか
No.141  
by 匿名さん 2009-05-06 14:38:00
ネガはスルーするだけ。
デメがダイヤモンドから引用した例を教えてください。
No.142  
by 匿名さん 2009-05-06 14:40:00
ダイヤモンドは普通の雑誌です。少なくともかなりの人企業に購読され、経営が成り立っています。
No.143  
by 匿名さん 2009-05-06 14:50:00
138 ここは買えなくてしっとしている方に加え、裁判に負けた地域住民や他のデベロッパーの方の書き込みも多いのです。こういう方達の書き込みは検討を目的としておらず、物件の価値を下げ、購入検討者を不快にさせる事を目的としています。
No.144  
by 匿名さん 2009-05-06 14:58:00
少なくとも、ダイヤモンドはライズ販売中の現時点で隣に何が建つか分らない環境にあるのを調査できなかったんですから、信用できるランキングとはいえないでしょう。
No.145  
by 匿名さん 2009-05-06 15:05:00
としても、ここの荒らしは執拗ですね。
No.146  
by 匿名さん 2009-05-06 15:08:00
>>143
他のデベではなく、ライズのデベが成り済ましで投稿しているから荒れるんだ。
以前に管理者からも、そういうデベからの不適切な投稿や削除依頼は止めてくれと注意されてたよね。
No.147  
by 匿名さん 2009-05-06 15:11:00
ちょっと前にネットでの書き込みで、逮捕された人達がいました。誹謗したり中傷したりする事で、自分の存在を確認したり、ストレスを解消しているのでしょう。
No.148  
by 匿名さん 2009-05-06 15:23:00
真っ先に掲示板の不正使用でライズ販売関係者が捕まりそうですね。
管理者は、ライズ販売関係者が他業者の物件へ妨害の投稿をしていたことにも言及していましたから。
No.149  
by 匿名さん 2009-05-06 15:28:00
ちなみにどのレスですか?
管理者の投稿なら残ってるはずですが、見つけられませんでした。
No.150  
by 匿名さん 2009-05-06 15:30:00
ネガが管理人になりすましてるだけでしょ。

ちなみに、管理者からの注意とは具体的にどの書き込みでしょうか?
No.151  
by 匿名さん 2009-05-06 15:34:00
管理者が直接書き込みする訳がない。
正直言ってここのネガの執拗さには呆れます。
そこまでしてライズが欲しいですか。
No.152  
by 匿名さん 2009-05-06 15:35:00
いや、ネガさんがここまで言うんだから確証あるんでしょう。
>>148さんのレス待ってます。
No.153  
by 匿名さん 2009-05-06 15:41:00
そうですよね。
私もぜひ管理者からの注意書き見てみたいので
>>148さんのレスお待ちしてます。
No.154  
by 匿名さん 2009-05-06 15:47:00
パート9 857のことか
No.155  
by 匿名さん 2009-05-06 15:51:00
>>154さん、コピペしてるだけなのでこの物件について書かれたものじゃないですね。
書いたのは管理人さんじゃないですし。
>>148さんのレス、まだかなぁ。
No.156  
by 匿名さん 2009-05-06 15:55:00
>>148
どのレスがあなたの言われる管理人の書き込みなのか明確にして下さい!!
No.157  
by 匿名さん 2009-05-06 16:30:00
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/abi.cgi?mode=point&fol=23ku&a...

管理者あるいはそれに相当する人に成り済ました投稿だと思われましたら、削除依頼したらいかがですか。
削除依頼は他の人にもわかるシステムになっていますし、結果も24時間以内にわかります。
また売主に不都合な投稿の削除依頼と認識されたら、削除依頼者の今までの投稿がすべて削除され、今後投稿できなくなるかもしれませんが。
No.158  
by 匿名さん 2009-05-06 16:51:00
購入者とデベが必死になって、ライズ販売に不都合な情報を、裁判に負けた人とか買えない人の嫉妬とか他のデベの嫌がらせのせいにして隠そうとしているとしか見えないです。
デメをしめだせば、検討者は増えない。検討者が増えなければ、購入者も増えない。
購入者とデベは自分で自分の首を絞めていると思う。
No.159  
by 匿名さん 2009-05-06 17:16:00
ネガが必死に詭弁・・・なんだか切ないなぁ。
No.161  
by 匿名さん 2009-05-06 17:31:00
⑦を追加いたしました。悪質です。

>■ネガ(荒らし)の手口:
 ①客観性のあるデータに対し、裏金云々とか、マスコミの提灯記事だとか下らないケチをつける
 ②とにかく必死になって適当なネガ情報を書き込む(24時間体制)
 ③反論すると品位と知性にかける、こんな住民層が住む物件には住みたくないと喚きちらす
 ④契約者などと偽って、キャンセルを検討している等と自演自作のデマ情報を演出
 ⑤ポジを書き込むと売れていない証拠、焦っている証拠とポジ情報の書き込みを敬遠する
 ⑥極めつけはⅡ街区にマンションが建てばいいなど妄想ネタに浸る
>⑦管理者に成りすまし、もしくは管理者の書き込みがあったと偽りの情報を掲載
 ⑧※以降、随時更新


>■ネガの必死の書き込みはライズに対する興味の裏返しです。
  興味のない人間はわざわざ掲示板に訪れ、書き込みなどしません!!
No.162  
by 匿名さん 2009-05-06 17:38:00
160さん、ありがとうございます。良いスレににするには管理人の毅然とした対応が必要です。私もそちらに移ります。161さんも移りましょう。その冷静な分析力で、いろいろ書き込んで下さい。
No.163  
by 匿名さん 2009-05-06 17:44:00
ネガも程度をわきまえないから。
検討者を怒らせると当然、このような動きが出ますね。

それでは、ネガさん後はここをご自由にお使い下さい!
皆さんで妄想ゴッコ、お楽しみくださいね。
No.164  
by 匿名さん 2009-05-06 20:08:00
ありがとうございます。早速移ります。
No.165  
by 匿名さん 2009-05-06 20:12:00
やらせとサクラの掲示板になんの意味があるのでしょうか?
No.166  
by 匿名さん 2009-05-06 20:22:00
やらせとサクラではないです。

真剣な購入希望者の掲示板です。

正確な情報交換の場だと思います。

管理人さんに感謝です。
No.167  
by 匿名さん 2009-05-06 20:27:00
たぶん>>165さんが言ってるのは、ネガのことでしょう。
>>161さんの分析を読むと、頷けるところが多いですよ。
No.168  
by 匿名さん 2009-05-06 20:33:00
166さん

さっさと移動してください。移動後はもう来ないで下さい。
No.170  
by 匿名さん 2009-05-06 20:53:00
ネガの楽園になるんでしょ
ポジいないから、のびのびやればいいんじゃないの?
No.171  
by 匿名さん 2009-05-06 20:56:00
>>122さん

とても参考になりました。
手付解除(キャンセル)は引き渡し前まで可能であるとする投稿を
誰がしたのかは不明ですが、本当に悪質で許せませんね。
No.173  
by 匿名さん 2009-05-06 22:21:00
ネガとデメを区別できない>>161って典型的なポジではありませんか?
No.174  
by 匿名さん 2009-05-06 22:28:00
161はデメを受け付けない典型的な購入者ですね。
No.176  
by 匿名さん 2009-05-07 07:47:00
いい迷惑の契約者がいなくなってやっとまともに検討できるね。
No.177  
by 匿名さん 2009-05-07 08:33:00
本当にそのとおりですね。批判を一切してはいけないなんておかしいよ。
No.178  
by 匿名さん 2009-05-07 13:31:00
>>161
の書いてる事は全てウソです。騙されてはいけません。
No.179  
by 匿名さん 2009-05-07 18:08:00
今何階ぐらいまで出来てきましたかね?
No.180  
by 匿名さん 2009-05-07 18:44:00
申し訳ありませんが、検討者向けの新しい掲示板のリンク教えていただけますでしょうか?
船に乗り遅れてしまいましたので、何卒よろしくお願いいたします。
No.181  
by 匿名さん 2009-05-07 21:09:00
180さん
残念ながらここでお教えすることはできません。
(お教えしたところで削除されますから)
No.182  
by 匿名さん 2009-05-07 21:16:00
本当の検討者向けの掲示板はこちらですよ(こっちが本物)。

とにかく売りたい、買わせたい、契約とりたい、を全面に押し出した掲示板よりはよっぽどマシです。

セールストークはモデルルームで十分です。
No.183  
by 匿名さん 2009-05-07 23:07:00
何で削除するのでしか?管理人は削除の規準を明示すべきです。さもなくはかば、削除したアドレスを復活させそれぞれの価値観に基づき議論ができる環境を作るべきだと思います。
No.184  
by 匿名さん 2009-05-07 23:35:00
>■売主・購入者荒らしの手口:
 ①雑誌に載った情報がすべて客観性のあるものと決め付ける。特に、Ⅱ-a街区の計画未定を正しく評価できなかった週刊ダイヤモンド臨時増刊号ランキングに固執し、他のデメリット評価を認めようとしない
 ②売主、購入者に不都合な情報を隠蔽しようとする(24時間体制)
 ③デメリットを示す投稿への反論が論理的でなく、感情的で、異常に激しい
 ④キャンセルする人を根拠も無く非難する。自演自作のデマ情報と決め付ける
 ⑤客観性の無いポジティブな情報を繰り返し投稿する
 ⑥Ⅱ-a街区の事業計画が未定であるデメリットを一切認めようとしない
 ⑦デメリット投稿に対し、根拠も無く管理者に成りすましていると非難する
 ⑧増税の投稿を繰り返し、将来の不安を煽る
 ⑨早く買わないと良い住戸はなくなると買い煽る


>■根拠の無いポジティブな投稿は、よく考えずに購入してしまった人の哀れな自己正当化です。
  常識のある人間は、隣に何が建つかわからない等のデメリットもしっかり熟考します。
No.185  
by 匿名さん 2009-05-08 00:22:00
このマンションは坪単価300万円を超えてくるため、売れ行きは想定を下回っているそうですね。
No.186  
by 匿名さん 2009-05-08 00:37:00
どなたか現在の写真をアップしてもらえませんか?
タワーの間隔や印象など、主観の入った文章より説得力あると思います。
No.187  
by 現場監督 2009-05-08 00:45:00
こんな感じ?
クレーンがはっきりと見えます

ttp://image.blog.livedoor.jp/esrise/imgs/3/e/3e314b1e.jpg
No.188  
by 匿名さん 2009-05-08 01:11:00
みれないよ。画像張り付けて
No.189  
by 匿名さん 2009-05-08 10:48:00
使えないヤツだな
No.192  
by 匿名さん 2009-05-08 21:23:00
ライバルも何も・・・あの掲示板は営利目的ではない。
ノンアフェ板だろw
No.194  
by 匿名さん 2009-05-08 21:33:00
192さん
ご存知ならどうぞそちらへ

もうここに来る必要はないはずですが。。
No.200  
by 匿名さん 2009-05-08 21:54:00
東急不動産ってどういう会社なんですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる