東京急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 玉川
  6. 二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-05 14:53:00
 

二子玉川ライズ タワー&レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
早くもパート11に突入です!!
揶揄・誹謗中傷なきよう忌憚なき意見を出し合い検討を重ねましょう!!!
よろしくお願いします。
パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/
パート7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44096/
パート8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44007/
パート9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43828/
パート10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43751/

スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/
<全体物件概要>
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
総戸数=1033戸(権利者住戸134戸含む)
間取り=STUDIO(1R)-4LDK
専有面積=34.48-218.57平米
入居=2010年5月下旬、7月下旬予定 (ただし、リボンストリートが予定されているⅡ-a街区の計画は未定)

[スレ作成日時]2009-05-03 15:45:00

現在の物件
二子玉川ライズ タワー&レジデンス
二子玉川ライズ
 
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩6分
総戸数: 1033戸

二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part11

214: ビギナーさん 
[2009-05-09 00:02:00]
二子玉だから高いのかなあ
224: 匿名さん 
[2009-05-09 08:18:00]
ポジがいなくなってネガだけが残ったはずなのに、'正しい'意見交換してる結果がこの荒れ模様?
いつもの深夜ネガが、結局ただの荒らしだったってことか
225: 匿名さん 
[2009-05-09 08:31:00]
あっちは全く穏やかに進行してますね。荒らしは指をくわえて見てるだけなので当然ですけど。
本当の検討者がどっちに多いのかよくわかります。
226: 匿名さん 
[2009-05-09 09:28:00]
あちらの掲示板は今はもうないようですね。
まあ、ネガ禁止のサクラ専用掲示板なんて誰も相手にしないから
その証拠に人が集まらず、相変わらずこっちに来て誘導しようとしている
自分で新しい掲示板立ち上げたなら自分の力で人集めなよ
恥も外聞もないとはこのことですね
227: 匿名さん 
[2009-05-09 09:29:00]
先着順申込の41戸って全然減りませんね。
231: 匿名さん 
[2009-05-09 12:41:00]
やっぱ宣伝目的だったんだ
ここで誘導しないと人が集められないんだ
あっちは身内のなりすまし投稿しかないもんね

また来るよ、この人、管理人さんを批判しておきながら、
のこのこと、ずうずうしく
235: 匿名さん 
[2009-05-09 13:33:00]
投稿削除基準
以下の場合については、投稿者の同意なく投稿を削除またはスレッドを閉鎖させていただく場合がございます。また削除の詳しい理由は、原則公開いたしません。


8. 当サイトの競合となる同等のサイトへのリンクがあるもの
240: 匿名さん 
[2009-05-09 18:24:00]
Ⅰ街区オフィスも大苦戦
二子玉川ライズ オフィス[仮称]は10年12月にできるⅠ街区地上16階建オフィス棟。
まったく入居者の目途が立っていない様子。
1期事業の16階建オフィスでさえこの状況なのに、2期事業で2-a街区に31階建オフィス建築は非現実的。
241: 匿名さん 
[2009-05-09 19:06:00]
旅行から戻ってスレ見てビックリしてます。
Ⅱ街区が心配で踏み切れない方が多いんですね。
それにしても荒れすぎで困惑しますが。

240さんのポジションは不明ですが、本当に開発計画が心配なら組合設立で計画の発表待てば良いだけだから待てば良いんじゃないですか?
他の検討者も待てと先導したいのかな。

単なる構われたい方や販売に対してネガティブな感情や目的があるなら書き込みで騒ぐことで何かメリットがあるのかもしれませんが、実際に不安が大きくて買えない!とか東急が~とか思うなら待つか止めるかしかないんですよ。
ここで書き込みで騒いでも事態は好転しませんよね。

そろそろ普通の検討スレに戻したらいかがでしょう?
242: 購入検討中さん 
[2009-05-09 19:26:00]
>240
>まったく入居者の目途が立っていない様子。
想像だけで適当なこと書かない方が良いと思うよ。

ここのネガは、買えない妬みとか再開発反対派の悪口とか幼稚すぎ。

まじめに検討している人もいるんだから、しっかりした検討に有効な情報が欲しいものだ
243: 匿名さん 
[2009-05-09 19:30:00]
新しい検討者向けの掲示板あるので移動してください。
244: 匿名さん 
[2009-05-09 19:56:00]
243
そんなの知らんよ。
何で移動するの?
ここは何?
243はこのスレが何か説明してくれよ。

特定物件のネガティブなことだけ書きたいならそれこそスレ違いだと思うが、そういうことか?
245: 匿名さん 
[2009-05-09 20:34:00]
>>227
ひとつき前は43戸だったから、2戸しか売れてないということですね。
今の販売ペースだと、竣工しても半分以上は売れ残るのは確実。
竣工後すぐにに入居したらガラガラになりそう。
値下げしても、隣に何が建つか未定というマンションは買いづらいですよ、やっぱり。
246: 匿名さん 
[2009-05-09 20:49:00]
変化に対する感度の良い人は今、江東区の湾岸を好むらしいです。
街は広くて綺麗で銀座に五分!
開発の全体計画がしっかりしているので、隣の街区の行く末をやきもきする心配もなし。
252: 匿名さん 
[2009-05-09 23:40:00]
ミスター江東
荒川、江東、錦糸町 は別スレでお願いします
ここは二子玉川ですよ
二子玉川マンション掲示板です
253: 周辺住民さん 
[2009-05-10 00:10:00]
2街区は 病院・介護施設などができるともう少し売れ行きもよくなるのでは

有名病院 慶応・聖路加・女子医大などが来てくれるとうれしいですね
老後も安心ということで戸建て住宅を売ってこちらに移る富裕層がいると思います。

ただ いかんせん医師不足で実現が難しいのかもしれませんが


2街区もマンションが建つというのは今回これだけ苦戦しているので当分はありえないかと。
255: 匿名さん 
[2009-05-10 07:34:00]
>>253さん

>>有名病院 慶応・聖路加・女子医大などが来てくれるとうれしいですね

ハイ、ハイ
256: 匿名さん 
[2009-05-10 11:00:00]
Ⅱ街区は計画変更されないと思う。

マンションにしたほうが一番利益があるとか言ってる人がいたが、それはどうかな。

東急は再開発を利用して、うまいこと駅前の地権者を動かして有閑地だったⅢ街区に集め、駅前の好立地をまとめて権利取得したわけで、それを切り売りしてマンションにするより駅前を所有して長く収益を生む集客力のある商業エリアに仕立て上げたいってことが狙い。

そもそもⅡ街区にマンションや病院なんてのは、リボンが出来る出来ないの設計仕様の話と違って再開発計画の大幅な用途変更になるのでそう簡単に行かないでしょう。
257: 匿名さん 
[2009-05-10 11:38:00]
また営業さんがいなくなりましたね・・・
よく、いい販売員ほどはやくいなくなるといいますが・・・
まだ大量に売れ残っているのにね。
私が営業さんに聞いた話では250戸程契約済らしいです。
258: 匿名さん 
[2009-05-10 11:57:00]
私が聞いた契約数はもう少し多かったような。

それにしても販売担当が頻繁に配置替えになるのって何ででしょう?
ウチも既に何人か変わりましたが、その方達はもう少し郊外の物件に異動されてしまいました。

セントラルはまだ売る気がないみたいですね。
どうするつもりでしょう。
259: 匿名さん 
[2009-05-10 12:19:00]
>郊外の物件に異動

東急って大手の中では都心の物件とっても少ないからね。
今もほとんど売れ残りが数戸っていう物件以外に販売中の物件無いでしょ。
260: 匿名さん 
[2009-05-10 12:43:00]
>>256
現在の都市計画ではシネコンは作れない。
シネコンを作るためには、都市計画の変更は必須。
MRで営業は平気でシネコンの予定を口にしているが、計画の変更は規定路線ということ。
都市計画の策定は再開発組合ではなく、東京都の仕事。
シネコンでは作っても週末しか集客が期待できない。
わざわざシネコンだけを作るために、時間をかけて都にかけあって都市計画変更させるはずがない。
他に本来の意図がある。
オフィスよりましなものと言ったら、それは自明に思える。
261: 匿名さん 
[2009-05-10 13:02:00]
シネコンて計画変更なのかな?
もともと商業施設としていた中は特に施設指定がないんじゃないかと思うが。
シネコンやフィットネスが計画変更というのは商業施設の中が当初から決まってたということですか?
それは無いと思うけど。
262: 匿名さん 
[2009-05-10 13:38:00]
シネコン、フィットネスは当初からの予定ですよ。
263: 物件比較中さん 
[2009-05-10 13:49:00]
やっぱり価格が高いのが販売不振の元凶でしょうね。
都心から離れた川辺のマンションに法外な値段をつけた東急の戦略がこの不況でつまずいた
わけだ。今(それほど販売がすすんでいない)ならまだ、契約分も含めた一律値下げが可能
だと思うのだが。
264: 匿名さん 
[2009-05-10 13:52:00]
シネコンですか、郊外臭がしますな。
266: 匿名さん 
[2009-05-10 15:45:00]
>>261
>>262
東京都が決定した都市計画書を確認しましたか?
建築可能な物が列記されていますが、Ⅱa街区に映画館(シネコン)は許可されていません。
建築基準法(用途区域)の観点からもシネコン建築は違法です。
267: 匿名さん 
[2009-05-10 15:50:00]
>>257
キャンセルを思い止どまらせることができなかった営業は配置転換ですからね。
268: 匿名さん 
[2009-05-10 15:57:00]
私は一期契約済みでしたが,その後あまりにも色々不満が出てきたので交渉の結果ある方法で無事キャンセルできました。
269: 匿名さん 
[2009-05-10 16:34:00]
シネコンとかの話題はどうだっていいのでは?マンション掲示板だし。
違法とか一方的言われても根拠もあげてないし。
条令によって規制は変わるし。告示でかわしてるかも。
270: 匿名さん 
[2009-05-10 17:39:00]
2、3日前から急に閑散としてきましたね、この掲示板。
何があったのですか?

海外旅行からの帰りに覗いてみたら盛り上がっていないからビックリ。
271: 匿名さん 
[2009-05-10 17:44:00]
あの…シネコンはⅠ街区じゃないんですか?
既に工事に入っていると聞いたのですが。

不確かな情報で一喜一憂するのは嫌ですが、他に魅力的な物件が出てこないんで引き続き注目してます。
273: 匿名さん 
[2009-05-10 18:22:00]
シネコンができるということは、都市計画決定が覆されるということ。
Ⅱ-a街区にマンションが建つ可能性が高くなるということ。
シネコンのためだけにわざわざ都市計画を変えると思う?
274: 匿名さん 
[2009-05-10 18:26:00]
>>268
「ある方法」をぜひここに投稿していただけませんか?
275: 匿名さん 
[2009-05-10 19:27:00]
この2、3日削除が多いのは購入者に都合の悪い投稿に反論できない人が外部に競合サイトを作って、そこへのリンクを執拗に投稿したからです。
「利用規定」の「投稿削除基準」に「当サイトの競合となる同等のサイトへのリンクがあるもの」とあります。
それらが管理者から削除されたのです。削除依頼に記録が残っていますから確認したらいかがですか。
「利用規定」に違反した投稿がはたして前向きな書き込みだったと言えるでしょうか?締め出したといえるでしょうか?
むしろ、外部の競合サイトに移った人たちこそがこの掲示板を荒らしていたことを如実に示しているのでは?
276: 匿名さん 
[2009-05-10 19:39:00]
サクラでなく真の前向きな検討者が多ければ売れ行きに反映されるはずですよね?
277: 匿名さん 
[2009-05-10 19:57:00]
275さん
そうではなく、荒らし投稿が繰り返し連発したからですよ
ポジティブでもネガティブでもなく、単に面白半分に荒らし回る人がいたからです
事態は最悪です
278: 匿名さん 
[2009-05-10 20:14:00]
いくら前向きでも利用規定に反した投稿なら締め出されて当然では?
ルールを守れない人が他人のことを荒らしなどと非難する資格はありません。
279: 匿名さん 
[2009-05-10 21:34:00]
東京都都市計画再開発地区計画の決定(東京都決定)
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/topics/toshiseibibu/01_tosikei/tikuk...

東京都決定をひっくり返さないかぎり、Ⅱ-a街区に映画館は作れません。
条令によって規制は変わる?告示でかわしている?証拠を提示してください。
表面的にはシネコンを作るという名目で、実はマンションを隠すために、
すでに決定されている都市計画を変更なのでしょう。
280: 匿名さん 
[2009-05-10 22:30:00]
Ⅱ-a街区に文化・余暇機能等と書いてありますが・・・

余暇って英語で言うとレジャーでしょ。
281: 匿名さん 
[2009-05-10 22:35:00]
訳わからん。
4ページにも映画スタジオって書いてるし。

>>279のネガさんは何を言いたいの???
282: 匿名さん 
[2009-05-10 22:39:00]
>>122
追加情報
ライズでは標準間取りの他に、3タイプの間取りを無料でセレクトできることになっている。
標準間取りではないタイプをセレクトしていて手付解除(キャンセル)する場合、既に間取り変更に着手してしまったと伝えられると、手付金放棄だけで済まない可能性が高い。

キャンセルするならお早めに。
契約するならじっくり検討してから。
283: 匿名さん 
[2009-05-10 22:43:00]
逆にマンションが建つ可能性がないということでしょ。
284: 匿名さん 
[2009-05-10 22:43:00]
>>281
「映画スタジオ」は映画を撮影等する場所ではありますが、上映する場所ではありません。
1-a街区・I-b街区・鉄道街区を良く御覧なさい。
3に「映画館」が明記されている。
「映画館」と「映画スタジオ」は明確に区別されている。
285: 匿名さん 
[2009-05-10 22:47:00]
シネコンを作れるように計画変更するんでしょ。
たいして儲からないシネコン作るために、東京都が決定した計画にわざわざそこまでするかなぁ。
マンション作れるような変更を込みでしょ。
286: 匿名さん 
[2009-05-10 23:05:00]
>>282

無料セレクトに関しては、
もしキャンセルしても手付金放棄以外に余計な金を請求されないのが一般的だよ。
マンション関係の質問サイトで、解約の違約金をググって調べてみな。
287: 匿名さん 
[2009-05-11 00:11:00]
東急に『一般的』が通じると思える人だけずっとキープどうぞ
裁判ちらつかされても対応できる人だけどうぞ
288: 匿名さん 
[2009-05-11 00:13:00]
ニ街区にマンションできないことが分かって安心しみした。
289: 匿名さん 
[2009-05-11 00:41:00]
二街区本当に安心できますか?
計画の正式発表まで何ともいえないのでは?
購入者かデベのわざとらしい投稿に見えます。
290: 匿名さん 
[2009-05-11 07:54:00]
Ⅱ街区の都市計画を変更申請してるなら、どんな計画発表になっても不思議じゃない。リボンストリートなくなるかも。
292: 匿名さん 
[2009-05-11 08:13:00]
279の土地利用に関する基本方針に明記されています。
基本方針の変更と細部の変更は全く別ものですよ。
憲法と条例の違い分かります?笑
よって、ネガさん妄想のマンションは不可能なのです。
残念ですね。
294: 匿名さん 
[2009-05-11 09:37:00]
私も安心しました。

279さんにとってはそれでも不安が残っているのかも知れませんが、これまでの情報は基本方針に沿ったものでむしろ用途変更の動きなどないことがわかりましたよね。

もし、購入する気がなく不安を煽る目的でⅡ街区についての書き込みをされている方がいるならばご退場下さい。
ネガティブなことなら根拠が要らないわけではないですよ。
マイナスに感じる根拠も同様に示していけば、この件のように必要以上の不安かがわかるはず。
297: 匿名さん 
[2009-05-11 10:22:00]
294さん
安心されてそれでこれからどうなさるんですか?購入に踏み切りますか?それともすでに契約済みですか?
契約済みなら”契約済みさん”と名乗ればおっしゃることも多少は聞く気にもなりますが。。。
もちろん嘘はいけませんけど。
ここはネガもいる一方それを打ち消そうと躍起になっている”匿名さん”の投稿も絶えることがありません。こういうかたはいつまで前向きに検討しているつもりなんでしょうか?
前向きな検討者が多数いるはずなのに販売は苦戦しているなんて違和感を感じます。
303: 匿名さん 
[2009-05-11 14:14:00]
あちらと比較するとガセネタの山ですね。
304: 匿名さん 
[2009-05-11 14:44:00]
ガセネタはいけません。
とはいえ、批判投稿はOK
でも根拠なき批判ネガはNG

批判とネガティブ投稿を混同しないように。
305: 匿名さん 
[2009-05-11 20:10:00]
ここ スレ伸びないですね。
306: 匿名さん 
[2009-05-11 20:42:00]
人気がないマンションだからでしょ。
311: 匿名さん 
[2009-05-11 22:36:00]
私が某宗教団体の幹部だと打ち明けると、営業が露骨に嫌な顔をするマンションもありましたが、
ここは、初めに申し伝えると「大歓迎ですよ」と言ってくれました。
清らかな心の営業さんに感謝。
他の信徒も連れて来ようと思います。
313: 匿名さん 
[2009-05-11 22:54:00]
東急と○○学会の繋がりは良く知られているところだが、
あんたは無関係なカタリだね。
314: 匿名さん 
[2009-05-11 23:32:00]
ネガの書き込みは投稿削除基準に違反するものが多くあります。
相手にしないでスルーか削除依頼しましょう。

管理人室(削除依頼)のリスト
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/sakujo/

【投稿削除基準】
・当サイトに参加されておられる方が不快に感じられると判断するもの
・マンションの関係者であろうことや特定の投稿者を攻撃するもの
・2ちゃんねるでのやり取りを連想させるような表現、投稿内容
・ただの相づちだけで内容が無いもの
・個人、又は団体の名誉を著しく毀損しているもの
・倫理的観点から問題があるもの
・当サイト及び他の企業もしくは第三者に不利益を及ぼすもの
・当サイトの競合となる同等のサイトへのリンクがあるもの
・公序良俗に反しているもの
・著作権等知的所有権の侵害になるもの
・投稿の内容が、事実と著しく異なると判断できるもの
・故意・過失に問わず、各種法令に違反しているもの
・スレッドの内容と無関係な内容であると判断するもの
・スレッドが荒れてしまうと判断するもの
・リンク紹介板以外での営業行為と判断されるもの
・物件購入の意志を妨げようとする悪意あるもの
・他の物件を批判するもの
・その他当サイトの方針に反するもの
・自作自演の可能性があるもの
・弊社または、管理人およびその代理に対しての公開質問または回答要求を添えた書き込み
・弊社または、管理人およびその代理との私信の公開
・レスに対して販売及び建設関係者であることを指摘するもの
315: 匿名さん 
[2009-05-11 23:37:00]
>>292
本当に法律が理解できていますか?ド素人ですか?
シネコンをⅡ-a街区に建てることが、基本方針の変更にならない理由を説明してください。
現在、Ⅱ-a街区は第一種住居専用地域に指定されています。
第一種住居専用地域に映画館は建てらません。建てられるのは近隣商業地域等。
第一種住居専用地域から近隣商業地域への変更は絶対に細部の変更に当たりません!
316: 匿名さん 
[2009-05-11 23:47:00]
1.当サイトに参加されておられる方が不快に感じられると判断するもの
2.マンションの関係者であろうことや特定の投稿者を攻撃するもの
5.個人、又は団体の名誉を著しく毀損しているもの
6.倫理的観点から問題があるもの
7.当サイト及び他の企業もしくは第三者に不利益を及ぼすもの
8.当サイトの競合となる同等のサイトへのリンクがあるもの
9.公序良俗に反しているもの
10.投稿の内容が、事実と著しく異なると判断できるもの
11.故意・過失に問わず、各種法令に違反しているもの
12.スレッドの内容と無関係な内容であると判断するもの
13.スレッドが荒れてしまうと判断するもの
14.物件購入の意志を妨げようとする悪意あるもの
15.他の物件を批判するもの
22.レスに対して販売及び建設関係者であることを指摘するもの

8のみならず、他の規約も遵守していれば少しはマシになったのでしょうが・・・。
317: 匿名さん 
[2009-05-11 23:49:00]
シネコンをゴリ押しするならば、
当然のことながら、
パブリックコメント、公聴会などにより住民の意見を反映させるための措置を講じることとされているから、
リボンストリート開通時期は年単位で遠くなる。
320: 匿名さん 
[2009-05-11 23:58:00]
この時期にわずか300戸しか売れてなくて、
隣は相変わらず何が建つかわからず、
モデルルームも閑散としていて、
売主の東急はどうするつもりなんでしょう?
321: 匿名さん 
[2009-05-12 00:03:00]
>>279の土地利用に関する基本方針

Ⅱ-a街区は、水と緑あふれる人工地盤上のオープンスペースとともに、低層部に商業機能を配置し業
務・宿泊機能及び文化・余暇機能等が集積した複合街区として整備する。
322: 物件比較中さん 
[2009-05-12 00:04:00]
320さん
やっぱり価格調整しかないですね。
323: 匿名さん 
[2009-05-12 00:07:00]
価格調整は賛成です。
325: 匿名さん 
[2009-05-12 00:31:00]
>>321
反論になっていません。
それは法律ではありません。
論理的な議論ができないのですか。
法律をまったく知らずに買ってしまったようですね…
327: 匿名さん 
[2009-05-12 01:08:00]
>>325
論理的な意見も述べずに何に反対すればいいのでしょうか。
私は事実を述べたまでです。

論理的な意見を述べていただき、誤っていれば訂正さしあげます。
情報のソースも示して下さいね。
328: 匿名さん 
[2009-05-12 08:06:00]
>>321
その「キャッチフレーズ」が法的な効果を持つと本気で考えているのですか???
不動産の購入検討する者なら用途区域くらい自ら調べませんか???(これだけ話題になっているⅡ-a街区なのに?)
論理的に反論できないならば投稿を止めたらいかがですか?
感情的に、なんら法的裏付もなく、デメリットな情報にはなにがなんでも反対投稿はとても見苦しいです。
329: 匿名さん 
[2009-05-12 08:18:00]
◯◯住民の会の方々も購入を検討されているようですね。
330: 匿名さん 
[2009-05-12 08:25:00]
>>279をちゃんと読みましょうね♪
331: 匿名さん 
[2009-05-12 09:04:00]
>>321
「余暇機能」にシネコンが含まれるという法的な根拠を示してください。
332: 匿名さん 
[2009-05-12 09:11:00]
>>279でもⅡa街区にシネコンは作れないと言ってますね。
333: 匿名さん 
[2009-05-12 09:49:00]
みなさんMRに行ってます?
ここ売れてますよ。

値引きなんて絶対にありえないよ。
ゆっくり販売しているのには訳がある。

値引きを願う気持ちはわかりますが無理ですね。

竣工までに残戸若干あるかもしれませんが竣工後に売れればいいのです。
334: 匿名さん 
[2009-05-12 09:50:00]
皆様に質問!!

ここはどこの方位がいいと思いますか?

都心側
川側
ライズ内側

どこがいいのかな?
価格も含みご意見ぷりーず。
335: 匿名さん 
[2009-05-12 10:10:00]
>>333
どう考えても高値掴み このペースの売れ方で売れてるとは全く言えない
336: 匿名さん 
[2009-05-12 10:25:00]
>>333
MRで契約は約300と聞きました。
残戸600もあって、若干ですか。売れているというのですか。
竣工後売れればいいって、完売は五年後ですか十年後ですか。
337: 匿名さん 
[2009-05-12 10:42:00]
>>335
>>336
大丈夫だって。
お金を持ってる人が来れば即買うんだからさー。
お金を持っていない人が心配しなくていいんだって。

完成して実態があれば簡単に売れるよ。
お金持ちは大根買うように車やマンション買うんだよ。
その場に在庫がないと買わない。
338: 匿名さん 
[2009-05-12 11:17:00]
いま売れていないものは、完成後にはもっと売れません。
お金持ちは、完成後の売れ残りなど見向きもしません。
339: 匿名さん 
[2009-05-12 12:57:00]
あらら

ようやくまともな掲示板になってきた

最近は誹謗中傷がぱったり無くなった

内容だけで議論できてる。

よかったよかった

活発な掲示板になってきたね

ネガはポジ意見を尊重し、ポジはネガ意見を尊重して活発に意見交換しよう
340: 匿名さん 
[2009-05-12 13:04:00]
>>331

まだそのネタ引っぱりますか。
余程、映画がお嫌いなのですね。

「余暇機能」にシネコンが含まれないことを
「法的」に示してくださいませ。笑

「法的」という言葉を使えば専門的に聞こえるという訳ではありませんよ。
シネコン楽しみですね♪
341: 匿名さん 
[2009-05-12 13:05:00]
買わない人
買えない人
検討しない人

が心配しなくていいんだよ。

この物件欲しいの?
342: 匿名さん 
[2009-05-12 13:17:00]
欲しくない訳ないでしょ。
欲しくても買えないからこうした歪んだ表現方法になるのです。

欲しくない人がわざわざ来ますか?

いや〜、欲望というのはほんと果てしないですね。
343: 匿名さん 
[2009-05-12 13:35:00]
販売開始から半年。
竣工まであと1年。
竣工からまだ1年。

Ⅱaの発表、Ⅰ街区のオープン、公園の整備、
市況の好転、物件の供給減、
住宅ローン減税、相続減税、消費税アップ、
低金利、などなど。

このペースですね。
344: 匿名さん 
[2009-05-12 13:56:00]
2街区の計画が発表されてからで十分です。

資金に余裕がありますが、隣に何が建つか分らない状況では買えません。

それまでに他にもっと魅力的な物件が売り出されるかもしれませんし。
346: 匿名さん 
[2009-05-12 15:11:00]
Ⅱaの概要は都市計画書で既に決まっていますけどね。
ま、待つのもありだと思いますよ。
347: 匿名さん 
[2009-05-12 15:13:00]
そろそろアクアの発売ですね。
こちらもフォレスト同様、即売れるでしょうね。
348: 匿名さん 
[2009-05-12 15:43:00]
>>346
その都市計画書でⅡa街区に映画館は建築許可されてない。
計画変更を前提にMRではシネコンができると言ってる。
どんな変更になるか?

お金があっても恐くて買えないライズ
349: 匿名さん 
[2009-05-12 18:11:00]
Ⅱa街区

ホテルはOK
フィットネスはOK
オフィスはOK
飲食店はOK
商業店舗はOK
学習塾はOK
映画スタジオはOK
医療施設はOK
その他略

基本方針で余暇機能はOK
さて、映画館は?

はい、計画書に一行足すだけですね。
しかも、決定済みでしょ。
350: 匿名さん 
[2009-05-12 19:00:00]
>>345
おめでとうございます!
1週間で3戸ですね。
このペースだと1年で150戸ですね。
4年後には完売できそうですね。
351: 匿名さん 
[2009-05-12 19:10:00]
>>349
1行ではなく、2行追加かも。
2行目はマンションかも。
352: 匿名さん 
[2009-05-12 19:56:00]
あのさ、ネガさん達。
ネガを書くにしても売れていない路線で攻めるのか、
Ⅱ街区マンションを押して行くのか
どちらかにしないと自己矛盾起こしちゃいますよ。

売れていなければ、Ⅱ街区にマンションなんて建つ訳
ないでしょ。
そこのところ、ネガさん同士でよく話あわないと。

ま、どちらかと言うと、両方間違ってるんだけどね。
353: 匿名さん 
[2009-05-12 20:23:00]
ポジはやっぱり話合わせてるんだ
354: 匿名さん 
[2009-05-12 20:24:00]
Ⅱ街区が決まってから販売する住戸が結構あります。
売り急いでないライズなのです。
売って欲しい人はたくさん居ます。
高いけれど納得できるプライスです。
355: 匿名さん 
[2009-05-12 20:36:00]

何者?
売り急ぐも売り急がないもそれは売主が決めること
356: 匿名さん 
[2009-05-12 20:36:00]
早く売ってくれないかな~
357: 匿名さん 
[2009-05-12 20:58:00]
ココ、あきらめました。
埼玉県民になる予定です。
トホホ。。。
358: 匿名さん 
[2009-05-13 08:49:00]
随分と落差激しいね。
武蔵小杉や豊洲あたりで妥協すりゃいいのに
359: 匿名さん 
[2009-05-13 08:53:00]
今更、シネコンとか必要?
自宅の大画面5.1chサラウンドで映画みたほうが快適じゃね?
360: 匿名さん 
[2009-05-13 10:14:00]
シネコンねー。
最新作に拘るのだとしたら必要な施設かもしれませんがTUTAYAに一生見切れないくらいの作品が常時置いてあることを考えると自宅のAV環境を良くした方が居心地が良いかもしれません。
シネコンで寝ながら映画は見れませんからね。
361: 匿名さん 
[2009-05-13 10:15:00]
武蔵小杉や豊洲辺りで妥協すればいいのに…
っていうか、二子玉川か溝ノ口辺りで妥協だろ普通。
二子玉なんか通勤、通学マジ地獄だぜ。
362: 匿名さん 
[2009-05-13 10:20:00]
↑ちなみに私は二子玉川駅前のプラウド在住です。満員電車ありえねーよ
363: 匿名さん 
[2009-05-13 14:47:00]
産経の記事です。

東急不動産は供給物件数を前年同期より8物件少ない17物件に絞ったにもかかわらず、昨年末に分譲を始めた「二子玉川ライズ」(東京都世田谷区)だけで、前年同期比ほぼ倍増となる65件の購入申し込みがあった。


このままのペースで1年行っても4倍で230。一期分と合わせて、やっぱり竣工時は半分ぐらいですね。

同期というのは1~3月期の事だと思うのですが、第1期販売の売れ残りと高額の部屋の期分け外販売と2期でこれぐらいになったみたいですね。購入申し込みというのは契約数の実数ことですよね?、契約したいという人がいたが、この中に、くじで外れた人とかも入ってるってことないですよね。
364: 匿名さん 
[2009-05-13 16:40:00]
このマンションを批判する人達は何なのですか?

光のカーテンを大先生がどう解釈されるかによりますが、ここは単なるタワーマンションではなく聖塔となる可能性があります。
そうなれば売れ行きの心配などないのですよ。

我々が相当数の部屋を確保するのですから。
365: 匿名さん 
[2009-05-13 17:11:00]
気持ち悪いネガですね~。

本物の宗教の人はこんなの書かないと思いますよ。
368: 匿名さん 
[2009-05-13 21:53:00]
逆に駅前でもないのにライズをこんな値段で買う人の神経を疑いますが。
369: 匿名さん 
[2009-05-13 22:36:00]
都市計画でⅠ街区にはシネコンの建築ができることになってるのに建てない。
MRではシネコンを建築ができないⅡa街区に建てる予定だという。
ライズ検討者は疑心暗鬼になるというのに。
本当にⅡa街区に建てたいのはシネコンだけですかねぇ。怪しいですね。
370: 匿名さん 
[2009-05-13 22:37:00]
Ⅱa街区にシネコン建築は断固反対。
どこのシネコンでも平日昼間はガラガラ。
それを取り戻そうとレイトショーと称して24時近くまで上映している。
いまは閑静な住宅地なのに、シネコンなんか作ったら、深夜に見終わった観客がゾロゾロ。
ライズの隣にそんなもの作ってほしくない。
どうしても作りたいならⅠ街区にしてほしい。
Ⅰ街区に作れないなら、フタコにシネコンは要らない。
映画館があふれている渋谷まで急行で10分のフタコに、シネコンって本当に必要?
371: 匿名さん 
[2009-05-13 22:59:00]
372: 匿名さん 
[2009-05-13 23:02:00]
373: 匿名さん 
[2009-05-13 23:06:00]
提灯記事のことですね
374: 匿名さん 
[2009-05-14 00:14:00]
>>363
前年同期?いつ?
倍増ということは32件程度だけど、第2期もそんなに売れなかった。第2期って今年。いったいどこのマンションの話?
産経らしいと言えばそれまでだが。
375: 匿名さん 
[2009-05-14 00:29:00]
我々は、ただ純粋に真理を追求されている大先生の、忠実な子弟たらんとするものです。

大先生は近年富に、地表よりの高度を欲されるのです。

我々は今までは、渋谷、烏山、府中、豊洲、東戸塚などと個々ばらばらにタワーマンションを購入してきました。

これをこの機会にまとめて売却し、ライズを相当数購入して結束をはかろうというのが執行部の考えなのです。

あとは大先生がどのようにお考えになるか…。
376: 匿名さん 
[2009-05-14 00:38:00]
GWに3戸売れて大ニュースだったのがライズ
65戸は主語が違うのでは?
あるいは、3戸に65人が申し込んだのを産経が誤解した
当然サクラだろう
377: 匿名さん 
[2009-05-14 01:10:00]
Ⅱ-a街区をよく考えずに契約した第1期販売分を中心にキャンセル62戸、キャンセルじゅうこ
378: 匿名さん 
[2009-05-14 01:14:00]
Ⅱ-a街区をよく考えずに契約した第1期販売分を中心にキャンセル62戸、キャンセル住戸を中心に65戸販売し、差し引き3戸減った
379: 匿名さん 
[2009-05-14 08:12:00]
その産経の記事に
『東急不動産はこれまでより二割程度安い価格水準に改定した』
380: 匿名さん 
[2009-05-14 10:21:00]
考え中の皆さん、ここは絶対買いですよ!
ここの売れ行きによってⅡa街区にマンションが建つかどうかなんですから…。
後悔したくないですから、私はⅡa街区待ちです。
頼みますよ。
381: 匿名さん 
[2009-05-14 10:54:00]
もう一つのHPでも値下げ返金してほしいって話ばっかりですね。
382: 匿名さん 
[2009-05-14 11:07:00]
誰でも安くなるにこした事はないですからね。

1割でも安くならないかなあ
383: 匿名さん 
[2009-05-14 11:26:00]
そうですかね~。

値下げしないと売れなかったマンションという評価が定着しちゃうのもどうかと思います。

ここは、他に高層マンション何本も立つところじゃないから、あの駅前川沿いタワーって売れなかったんだよね~ってずっと言われ続ける。

これ良いことですかね。この物件のためにも、ニコタマのためにも。
384: 匿名さん 
[2009-05-14 11:46:00]
あの川沿いタワーって、出来上がってからもう随分経つのに、まだまだ売れ残りがあるんだってね、と言われ続ける。
どちらがマシか?
385: 匿名さん 
[2009-05-14 12:47:00]
> どちらがマシか?

言うまでもなく、どちらもダメでしょ。

連休中に3戸減りましたが、週末に2期2次やるって連絡きましたね。アクアを含めて。
388: 匿名さん 
[2009-05-14 20:41:00]
結構売れてるみたいよ
このマンション
モデルルームに行って事実がわかりました
残念なことに気になっていたRoomタイプが完売でした
394: 匿名さん 
[2009-05-14 22:52:00]
家族で住むには、ちと狭い物件が多いのー
売れ残ったら、投資用で買っとこうかな。
賃貸なら人は入りそうだし。
397: 匿名さん 
[2009-05-14 23:41:00]
>>389

HPの販売数見ると20になってますけど。
399: 匿名さん 
[2009-05-14 23:55:00]
>397

まず、ここにリンクしている住宅情報ナビを見ましょう。

13日更新で1期2期販売先着順 38戸になってます。つまり、1期2期で38戸売れ残ったって事ね。

4780万円~2億6980万円 最多価格帯 6900万円・7900万円・8600万円・8800万円台(各2戸)
専有面積 46.4m2~159.94m2 間取り 1LDK~4LDK
販売戸数 38戸

今日更新の物件HPの物件概要は2期2次分20戸って書いてあるの分かりますよね。今日メール来たでしょ。アクア込みで始めますって。その20戸です。つまり別もんよ(もちろん一部に重複はあると思います)。

4,890万円〜12,630万円
最多価額帯 7,900万円台(各4戸)
今回販売戸数 20戸
間取り 1LDK〜4LDK
専有面積 46.40m2〜98.93m2

わかった?、人の言う事に文句言う前によく調べましょうね、荒れる原因になるから。
400: 匿名さん 
[2009-05-15 00:02:00]
この辺の情報収集能力の低い人の存在がこのスレが荒れる原因かも知れませんね。

だから高いのを待たないで買っちゃったのか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる