東京急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 玉川
  6. 二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-05 14:53:00
 

二子玉川ライズ タワー&レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
早くもパート11に突入です!!
揶揄・誹謗中傷なきよう忌憚なき意見を出し合い検討を重ねましょう!!!
よろしくお願いします。
パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/
パート7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44096/
パート8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44007/
パート9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43828/
パート10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43751/

スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/
<全体物件概要>
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
総戸数=1033戸(権利者住戸134戸含む)
間取り=STUDIO(1R)-4LDK
専有面積=34.48-218.57平米
入居=2010年5月下旬、7月下旬予定 (ただし、リボンストリートが予定されているⅡ-a街区の計画は未定)

[スレ作成日時]2009-05-03 15:45:00

現在の物件
二子玉川ライズ タワー&レジデンス
二子玉川ライズ
 
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩6分
総戸数: 1033戸

二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part11

231: 匿名さん 
[2009-05-09 12:41:00]
やっぱ宣伝目的だったんだ
ここで誘導しないと人が集められないんだ
あっちは身内のなりすまし投稿しかないもんね

また来るよ、この人、管理人さんを批判しておきながら、
のこのこと、ずうずうしく
235: 匿名さん 
[2009-05-09 13:33:00]
投稿削除基準
以下の場合については、投稿者の同意なく投稿を削除またはスレッドを閉鎖させていただく場合がございます。また削除の詳しい理由は、原則公開いたしません。


8. 当サイトの競合となる同等のサイトへのリンクがあるもの
240: 匿名さん 
[2009-05-09 18:24:00]
Ⅰ街区オフィスも大苦戦
二子玉川ライズ オフィス[仮称]は10年12月にできるⅠ街区地上16階建オフィス棟。
まったく入居者の目途が立っていない様子。
1期事業の16階建オフィスでさえこの状況なのに、2期事業で2-a街区に31階建オフィス建築は非現実的。
241: 匿名さん 
[2009-05-09 19:06:00]
旅行から戻ってスレ見てビックリしてます。
Ⅱ街区が心配で踏み切れない方が多いんですね。
それにしても荒れすぎで困惑しますが。

240さんのポジションは不明ですが、本当に開発計画が心配なら組合設立で計画の発表待てば良いだけだから待てば良いんじゃないですか?
他の検討者も待てと先導したいのかな。

単なる構われたい方や販売に対してネガティブな感情や目的があるなら書き込みで騒ぐことで何かメリットがあるのかもしれませんが、実際に不安が大きくて買えない!とか東急が~とか思うなら待つか止めるかしかないんですよ。
ここで書き込みで騒いでも事態は好転しませんよね。

そろそろ普通の検討スレに戻したらいかがでしょう?
242: 購入検討中さん 
[2009-05-09 19:26:00]
>240
>まったく入居者の目途が立っていない様子。
想像だけで適当なこと書かない方が良いと思うよ。

ここのネガは、買えない妬みとか再開発反対派の悪口とか幼稚すぎ。

まじめに検討している人もいるんだから、しっかりした検討に有効な情報が欲しいものだ
243: 匿名さん 
[2009-05-09 19:30:00]
新しい検討者向けの掲示板あるので移動してください。
244: 匿名さん 
[2009-05-09 19:56:00]
243
そんなの知らんよ。
何で移動するの?
ここは何?
243はこのスレが何か説明してくれよ。

特定物件のネガティブなことだけ書きたいならそれこそスレ違いだと思うが、そういうことか?
245: 匿名さん 
[2009-05-09 20:34:00]
>>227
ひとつき前は43戸だったから、2戸しか売れてないということですね。
今の販売ペースだと、竣工しても半分以上は売れ残るのは確実。
竣工後すぐにに入居したらガラガラになりそう。
値下げしても、隣に何が建つか未定というマンションは買いづらいですよ、やっぱり。
246: 匿名さん 
[2009-05-09 20:49:00]
変化に対する感度の良い人は今、江東区の湾岸を好むらしいです。
街は広くて綺麗で銀座に五分!
開発の全体計画がしっかりしているので、隣の街区の行く末をやきもきする心配もなし。
252: 匿名さん 
[2009-05-09 23:40:00]
ミスター江東
荒川、江東、錦糸町 は別スレでお願いします
ここは二子玉川ですよ
二子玉川マンション掲示板です
253: 周辺住民さん 
[2009-05-10 00:10:00]
2街区は 病院・介護施設などができるともう少し売れ行きもよくなるのでは

有名病院 慶応・聖路加・女子医大などが来てくれるとうれしいですね
老後も安心ということで戸建て住宅を売ってこちらに移る富裕層がいると思います。

ただ いかんせん医師不足で実現が難しいのかもしれませんが


2街区もマンションが建つというのは今回これだけ苦戦しているので当分はありえないかと。
255: 匿名さん 
[2009-05-10 07:34:00]
>>253さん

>>有名病院 慶応・聖路加・女子医大などが来てくれるとうれしいですね

ハイ、ハイ
256: 匿名さん 
[2009-05-10 11:00:00]
Ⅱ街区は計画変更されないと思う。

マンションにしたほうが一番利益があるとか言ってる人がいたが、それはどうかな。

東急は再開発を利用して、うまいこと駅前の地権者を動かして有閑地だったⅢ街区に集め、駅前の好立地をまとめて権利取得したわけで、それを切り売りしてマンションにするより駅前を所有して長く収益を生む集客力のある商業エリアに仕立て上げたいってことが狙い。

そもそもⅡ街区にマンションや病院なんてのは、リボンが出来る出来ないの設計仕様の話と違って再開発計画の大幅な用途変更になるのでそう簡単に行かないでしょう。
257: 匿名さん 
[2009-05-10 11:38:00]
また営業さんがいなくなりましたね・・・
よく、いい販売員ほどはやくいなくなるといいますが・・・
まだ大量に売れ残っているのにね。
私が営業さんに聞いた話では250戸程契約済らしいです。
258: 匿名さん 
[2009-05-10 11:57:00]
私が聞いた契約数はもう少し多かったような。

それにしても販売担当が頻繁に配置替えになるのって何ででしょう?
ウチも既に何人か変わりましたが、その方達はもう少し郊外の物件に異動されてしまいました。

セントラルはまだ売る気がないみたいですね。
どうするつもりでしょう。
259: 匿名さん 
[2009-05-10 12:19:00]
>郊外の物件に異動

東急って大手の中では都心の物件とっても少ないからね。
今もほとんど売れ残りが数戸っていう物件以外に販売中の物件無いでしょ。
260: 匿名さん 
[2009-05-10 12:43:00]
>>256
現在の都市計画ではシネコンは作れない。
シネコンを作るためには、都市計画の変更は必須。
MRで営業は平気でシネコンの予定を口にしているが、計画の変更は規定路線ということ。
都市計画の策定は再開発組合ではなく、東京都の仕事。
シネコンでは作っても週末しか集客が期待できない。
わざわざシネコンだけを作るために、時間をかけて都にかけあって都市計画変更させるはずがない。
他に本来の意図がある。
オフィスよりましなものと言ったら、それは自明に思える。
261: 匿名さん 
[2009-05-10 13:02:00]
シネコンて計画変更なのかな?
もともと商業施設としていた中は特に施設指定がないんじゃないかと思うが。
シネコンやフィットネスが計画変更というのは商業施設の中が当初から決まってたということですか?
それは無いと思うけど。
262: 匿名さん 
[2009-05-10 13:38:00]
シネコン、フィットネスは当初からの予定ですよ。
263: 物件比較中さん 
[2009-05-10 13:49:00]
やっぱり価格が高いのが販売不振の元凶でしょうね。
都心から離れた川辺のマンションに法外な値段をつけた東急の戦略がこの不況でつまずいた
わけだ。今(それほど販売がすすんでいない)ならまだ、契約分も含めた一律値下げが可能
だと思うのだが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる