東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート浮間舟渡はどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 舟渡
  6. グランスイート浮間舟渡はどうでしょうか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-06-06 20:11:00
 

現在現地MRにて事前内覧会開催中。
そろそろ正式価格も決まりそうです。

有意義な意見交換ができれば幸いです。

[スレ作成日時]2007-12-07 09:00:00

現在の物件
グランスイート浮間舟渡
グランスイート浮間舟渡
 
所在地:東京都板橋区舟渡2丁目9-1、他(地番)
交通:埼京線浮間舟渡駅から徒歩7分
総戸数: 105戸

グランスイート浮間舟渡はどうでしょうか?

876: 匿名さん 
[2009-01-28 11:14:00]
そういうアンタも揚げ足とっているってかっ!w 〜とツッコミ入れる私。
877: 匿名さん 
[2009-01-28 11:46:00]
昨日の時点で植栽など外周工事が殆ど完了し、モデルルームも撤去されていましたねぇ

事務所は多目的ホールに仮移転したようでした。
201、202号室が点灯していましたのでそのうち再移転するのかしら?
878: 匿名さん 
[2009-01-28 12:02:00]
>>876

どうやら揚げ足の意味も分からない方が混じっているようで。
879: 匿名 
[2009-01-28 19:09:00]
先日音の件で質問したものです。

色々と参考になりました。

線路沿いに住んだ事がないもので、心配だったのですが、
きっと慣れもでてくることと思います。
少し心配が軽くなりました。ご意見くださった方ありがとうございます。

検討してみたいと思います。
880: 匿名 
[2009-01-28 19:14:00]
値下げについて、気になって書き込みしました。

値段が下がっているとのことですが、
実際値下げされて購入された方や、値下げを提案された方がいらっしゃるのでしょうか?

何度か見学に行っており、日当たりや環境など気に入る点が多かったのですが、
現在、値段がもう少し下がったら購入したいのだけど・・というところで迷っています。
お金のことなので答えづらいことだと思いますが、もしわかる方いましたらよろしくお願い致します。
881: 入居予定さん 
[2009-01-28 20:12:00]
まぁ新築1年ぐらい以内なら完売しそうですよね。
今日び、それくらい普通ですかね。

ネットの情報見ても具体的な金額については
正確な話は出てこないと思いますよ。
このスレで金額出てる話も、2階の事務所と14階のモデルルームとして
使用した住居4戸で、チラシに記載されてた金額です。

年収600万ですが、子供が三人いるから、
月のローン支払を〜××万になるように、逆算して
予算○○万で物件探してます。
…とかなら普通に相談してみる余地あるでしょうが、

20歳代で年収300万で現金も0ですが、
これから生活切り詰めますので
△△万でどうしても売って下さい。
…と無理な話でなければ値下げについては、販売担当の方に
資金計画を交えて直接じっくり聞いてみては?

マンションってどこもそうだと思いますが、
残ってる販売中のとこは、比較的価格が高い上層階なので
情報集めてる間に手の届くとこは売れてました…ってことだと
待ってても仕方ないと思うのです。
お金の話は疲れますががんばって下さい。
882: 契約済みさん 
[2009-01-30 11:07:00]
引越しのダンボールが、もう届くんです。
早いなぁ〜

昨日は、グランスイートにカーテンサイズ計りに行きました。
旦那。。。やっぱり作りがしっかりしてる!!と。
旦那は、建設ではないけど壁などの仕事してるので色々物件見てて、
プロからの言葉だから安心しました。

私は、ちょうどモデルルーム撤去の日に行ったんですが、
忙しいのに営業さんは部屋を見せてくれました。
親切です♪
ヘルメット被って行きました^0^
エントランスもデザインなかなか良かった。
エレベーターは狭く感じましたが・・・
日当たりは2階を見せて貰ったけど最高でしたよ〜。
音は、私は気にならなぁ〜♪
それより・・・・もっと近くにお店出来ないかな。
初めて、ララ・ガーデン行って見たが。。。。
すぐ、川口ジャスコに行きました。
いつもは、北戸田ジャスコに行きますが、川口も楽しい。
でも、どちらも車必要だから・・・
ママチャリで行けるスポット探そう。

埼京線が、通勤時間激混みだそうですね><
9時くらいも混んでますかね???
883: 周辺住民さん 
[2009-01-30 13:25:00]
>>882

浮間舟渡は通勤快速通過駅なので激混みではないです。
赤羽からはかなり混みますね。

とはいえ、通勤快速と比べての話なので、どの路線と比べるかにもよると思いますが。
JRなら常磐線よりはましだと思う。
884: 匿名さん 
[2009-01-30 15:41:00]
>>882さん

 >>昨日は、グランスイートにカーテンサイズ計りに行きました<<

 ってことは、頼めば「購入した」部屋に入れるのですか?

 それとも、「モデルルーム」で測ったのでしょうか?
885: 匿名さん 
[2009-01-30 20:07:00]
↑ヘルメット被ったって事は現場でしょ!
頼めば自由に中入れんのかね。
886: 匿名さん 
[2009-01-30 20:41:00]
>>私は、ちょうどモデルルーム撤去の日に行ったんですが、
忙しいのに営業さんは部屋を見せてくれました。
親切です♪
ヘルメット被って行きました^0^
エントランスもデザインなかなか良かった。
エレベーターは狭く感じましたが・・・

 果たしてどこまでホントなのやら????
887: 匿名さん 
[2009-01-30 21:21:00]
嘘かもしれないけど

私は気にならなぁ〜♪
888: 物件比較中さん 
[2009-01-30 21:23:00]
こないだ見学に行った際、担当者に失礼な対応をされたので書かせてもらいます。
本当はネガティブなことを書きたくないのですが、
他に何軒も物件を見学してきて、初めて頭にきた対応だったので。。。

事前に電話で見学予約をし、MRに到着し、席につくと、
担当者が開口早々「本気でうちに決めていただけますか!」と・・・
説明も見学もうけていない状況でしたから、もちろん「まだ何も聞いてませんので決められません」と答えました。

その後、すぐ連絡先等のアンケートを記入させられました。
自分は住所や電話番号等はどの見学でも未記入とさせてもらってます。
記入すると、とにかく営業電話やDMが多いもので。
そう答えても、担当者はひつこく「ぜひ連絡先を記入してください」と。

そして、まったく物件の説明をする気配もなく、机上のPCで現在の価格表を見せられ、
「次のお客様がもう来ますので、今日はご説明する時間がありません。またご来店いただけますか?」と信じられない対応。
たしかにMRは混み混みでしたが、事前に予約をする段階で、なぜ「別の日にお願いしたい」と話してもらえなかったのか。
わざわざ遠路足を運ばせて、本当に失礼な対応でした。唖然としてしまいました。
どうにかしてでも、連絡してきた客をのがさないこのデベの下心がみえみえな気がしました。

最後に、「マンションズにある見学の千円券をもらいたい」とお願いすると、
担当者からは「千円券目当てでのご来店ではないですよね」とまたもや失礼極まりない対応。
結局券はもらえましたが。

本気で考えていた物件なだけに、本当に残念でした。

みなさんも、こんな経験したことあるのでしょうか?
889: 契約済みさん 
[2009-01-31 00:15:00]
888さん

たしかに、いきなり本気で決めてもらえますか。。。など
と言った対応は残念ですが、

わたしは 本気で888さんが購入を考えていた物件なら、

逆に こちらからも営業マンに対して、
前向きで検討している という意思表示をするためにも
「記入するべき」だと思いますよ >>>

今は景気もよい状況ではないし、本当に商品券だけ目当ての
人もいるようです。
個人情報は書きたくない、最後に商品券は欲しい だったら、
営業マンさんにそういわせてしまう要因を888さんも作ってしまっていたのだと
思います。
DMがきて嫌だから記載しないのは、営業されることを避けることに
なるのかもしれませんが、
営業マンさんだって真剣に向き合って話してくれないと思います。

888さんがDMや営業の電話がきてもいいからもっと物件の事をしりたい!
と思われるような 物件に出会われるといいですね。

検討中のみなさん☆
物件にモデルルームオープン中って垂れ幕がかかっていました(笑)
入居前になくなってればいいですね〜★
がんばれ クリアジャパン♪
890: 入居予定さん 
[2009-01-31 00:22:00]
未記入、という段階で本気かどうかわからないという
印象を受けたんでしょうね。

連絡先未記入でいいとかルールあるんですか?
余所まわっても普通最初にアンケート書きますよね、
それで内容みて説明始まるのがパターンかと。
でないとまず会話も信頼関係も何もなりたたないし、
営業の人も話しにくいでしょう。
売る側ならまず本気かどうか確認したいでしょうね。
2度目以降、1000円貰わずとも又来るようなら
もちょっと説明時間かけるつもりでは?

そうでもないと、確かにその対応はちょっとどうでしょう。
その担当者の個人的資質だと思いたいですね。
〜私も余所では不愉快な営業担当者も何回か経験しましたが、
私はここの販売の方には失礼なことされた経験は全くありません。
…ノリ、軽いなぁ〜とは思ったことはあります(w

あなたが今回不愉快だったとしても、
他にも販売の社員はいますし、誰々以外で!と指名してみては?
また、契約することにすると、販売代理店じゃなくて
(急に)丸紅の方が対応されるようになるので、
社風というか雰囲気違う人が複数出てきますので
また印象異なると思いますよ。

しばらくは気持ちが治まらないでしょうが、
腹立たしさの記憶と、物件の気になる度合いとを
比較考慮してみるしかないですかね。
まぁ客だからっと言って自分の意向が何でも通るわけじゃないですし。
景気がよかった頃は、販売に抽選とかあった業界なんですし。

あと、数を訪問し過ぎて、わからなくなってしまってるのでは?
下心、とかわざわざ言葉にしている感じに心の疲れを感じますね。
何件も見学するのであれば、普通たくさん連絡くるのは、
仕方ないのでは…。
今回は大変なご苦労でしたが、どの物件に決めるにせよ、がんばって下さい。
891: 物件比較中さん 
[2009-01-31 00:54:00]
ここの営業は販売代理の関西の企業だからすごく商売根性丸出しでしたね。
私にとってはすごく不愉快で残念でした。
いろいろマンションのことを質問してもパンフレットを一所懸命に読んで
それをそのまま答えていました。
すぐに値引きの話をするし、検討候補に入れるはずでしたがやめました。
やっぱり丸紅ではない業者の販売だとマンションの顔としての質は下がりますね。
私は、10件ちょっと探しましたがここともう1件くらいが素人対応の買わせる気満々
でした。まぁ金額が金額ですから仕方ないですし、売れ残っているから必死なのは
理解できますが。。。
892: 入居予定さん 
[2009-01-31 01:26:00]
うーん、私は自分も関西人なので、
あれ普通だと思ってました。
悪く言うと金の話が多い。
良く言うと飾り立てず話す。

中古で探してた時、いい物件あったんですが
仲介業者の担当社員が、口きくたびに段々とタメ口になるという
不愉快なことがあり、ここに住んでると
このこと思い出してイラッとし続けるんだろうな〜と
思って検討止めたことがありました。

どこか決まれば気持ち切り替えられますよ、きっと。
893: 匿名さん 
[2009-01-31 10:33:00]
MRで不愉快になられた方、お疲れさまでした。
期待を持っての訪問だけに、失望も大きいことでしょう。
わたしは幸いにも、逆に売る気があるのかなと疑うほどのんびりのほほんとした営業でしてね。
家も人も、ご縁なものですから、今回ダメでも、きっといい出合いがありますよ。
大変でしょうが、頑張ってくださいね。
ただ、長年関西に住んでいた者からすれば、関西の会社だからという見方は気の毒かなぁ。
関東にもハゲワシさんや近江商人はおりますしね。
では、いいおうちとの出合い、ご幸運をお祈り申し上げます。
894: 契約済みさん 
[2009-02-01 00:22:00]
882です。
返事遅くなりました。

1回目は、モデルルーム撤去の日に
「今から行っても良い?」って電話して行きました。
行ったらモデルルーム無かった。
建設中のモデルルームを、見せてくれました。
先週は、家族でメジャー持って行きました。が、子供は危ないから入れないので
私と子供は商談室(多目的室?)で遊んで待ってました。
自分の部屋は、見れないんじゃないかな?
モデルルームとサイズが一緒の方は、計りに行けますよね。

営業さん、良い人ですけどね!
相性はありますからね〜。。。。
質問とか電話すると、すぐ答えてくれるし
とっても営業さんも良かったので、買ったんです。

今日、二子玉川のグランスイートのチラシを道で配ってるの貰い
ビックリ!!!6000万代でした。
流石、二子玉ですね〜。。
しかし、私は浮間舟渡が気に入ってるから^0^

早く自分の部屋みたいですね♪
モデルルームのイメージで行くと狭くてガックリだろうから・・・
狭い・狭い・オプション無い・無いって、思って行こう!!

埼京線の情報有難う御座います。
凄い混むと聞いて、心配してました。
電車何本か山手線みたいに、待たないと乗車出来ないのかな?って。
895: 匿名さん 
[2009-02-01 08:46:00]
赤羽だと、通勤時間帯の最後尾は1本スルーが必要になります。浮間舟渡なら大丈夫だと思いますよ。ちなみに、最後尾は新宿でのアクセスの関係で混んでます。

営業マンは、私も対応よかったと思いますよ。関西弁がダメな人もいるかとは思いますが、決してラフな関西弁ではなく、フォーマルな関西弁でした。むしろ、丸紅の方の方が愛想なくて冷たそうでしたよ。
896: 匿名さん 
[2009-02-01 11:51:00]
残り27戸に増えてる?(汗)
897: 匿名さん 
[2009-02-01 12:01:00]
HP上は27だったので、「25」というのが誤報だっただけ。
898: 住民さんA 
[2009-02-01 16:34:00]
埼京線は混むのもそうですが、痴漢が多いんですよね。

女性は、女性専用車両の利用をお薦めします。
899: 契約済みさん 
[2009-02-01 19:12:00]
販売中住戸は25で、
プラス14階モデルルーム2(抽選)で
販売数は27ですが
残としては25戸という表示のつもりでした。
すみません。
900: 匿名さん 
[2009-02-02 08:46:00]
>>896 >>899さん

気にしない気にしない〜
901: 匿名さん 
[2009-02-02 09:28:00]
埼京線ですが、急停車が多いです。必ず吊り革や手摺りなどをにつかまることをオススメします。よく車内で転倒してるので。
902: 契約済みさん 
[2009-02-02 19:37:00]
先日音の件で質問したものです。

みなさんの意見など参考にさせていただき、
無事、契約しました。
3月26日までバタバタすると思いますが、
決まって嬉しく思います。

入居される方、これからよろしくお願い致します(^^)
903: 匿名さん 
[2009-02-02 20:58:00]
最近長レスが目立つね。

頼むから3行程度にまとめてくれんかねぇー。
904: 契約済みさん 
[2009-02-03 16:31:00]
今日グランスイート前に消防車着てました
何かあったんでしょうか
ご存じの方居たらレス宜しくお願いしますm(_ _;)m
905: 契約済みさん 
[2009-02-04 21:58:00]
契約してから詳しく調べてみたらボイドスラブは遮音性が

普通のスラブより80%落ちるようです。

なので最近のコンクリートスラブ20センチのマンションと同じようなのですが、
一つ疑問が。。。

フローリングの等級がパンフレットに載ってないようなのですがどなたか解りますか??
906: 契約済みさん 
[2009-02-04 22:00:00]
905です。

すみません間違えました。

80%落ちる→コンクリートスラブの80%の遮音性能みたいです。
907: ご近所さん 
[2009-02-05 11:50:00]
「病院」建設用地の掲示板が新しくなっていました。
  
 老人医療施設⇒有料老人ホームに

 着工じきがも H21年4月1日⇒H21年10月1日に変更されていました。

 藤和の大規模マンション用地も整地されたもののその後工事が進んでいる様子はないし、
 こっちも、着工が半年も遅れるようなので空き地のままだと、これから春先にかけて
 この辺り一帯が砂ボコリに悩まされそうです。
 人の土地ではどうしようもありませんが・・・
908: 契約済みさん 
[2009-02-05 22:41:00]
私は等級気にしてませんでしたね。

http://www.m-douyo.jp/question/syosai.phtml?qu_id=4453
909: 契約済みさん 
[2009-02-05 22:56:00]
902さん、よろしくお願いします。

ララガーデン川口は行かれましたか?
車で10分のトコですが、隣にスーパー温泉もあり、
お手ごろな店が多く楽しかったです。
入居されましたら、オススメです。
910: 購入検討中さん 
[2009-02-06 08:11:00]
1つ気になる事がありましたのでご存知の方いらっしゃいましたら教えてください

マンションンの修繕積み立て金や管理費はマンション住人で分散され支払っていると思うのですが
全室埋まってない場合は空いてる部屋の分は誰が支払うのでしょうか?

例えば管理してる会社が支払うにしてもその会社が倒産したりした場合などもどうなるのでしょうか?

詳しい方いらっしゃいましたら教えてください

宜しくお願いします。
911: 匿名さん 
[2009-02-06 08:18:00]
足りなくなった分は居住者で割るでしょう。
修繕費も「予定」を立てて積み立てていくだけでしょ。
「予定」をオーバーしたら増額でしょう。
912: ご近所さん 
[2009-02-06 09:18:00]
>>911
その時点の所有者が負担します。
つまり、売れていない部屋の管理費等は、売主である丸紅株式会社が負担することになります。
913: 契約済みさん 
[2009-02-06 23:01:00]
駅前や北赤羽のゴクレや、近くの藤和も検討してましたが、
正直、デベ単体の会社よりは、丸紅だから、会社ツブれたり、
その他のリスクは少ないだろう…と私個人は思ってます。
914: 購入検討中さん 
[2009-02-08 23:56:00]
みなさんご回答ありがとうございました
915: 匿名さん 
[2009-02-09 00:31:00]
丸紅が販売中は丸紅が管理等を支払う筈です。
もし、丸紅が第3者の不動産会社に売った場合は、その不動産会社が
管理費等を支払います。
916: 周辺住民さん 
[2009-02-09 08:59:00]
昨日は工事してませんでしたね。

この前休日に工事してたのはモデルルームに急遽改装するためだったのかな?
917: 匿名さん 
[2009-02-09 19:24:00]
ララガーデン、いいですね。車で行く以外に行きやすい方法があったら教えて下さい。車所有してないもんで。


その他、子供を連れていくのに近隣にいいところありますか?
918: 匿名さん 
[2009-02-11 11:55:00]
建物内モデルルームがオープンしたようですね。
今日は休日のせいか結構にぎわっていました。
919: 契約済みさん 
[2009-02-14 11:12:00]
私も地元ではないので、それ程、
近隣詳しくはないです。

自然を感じてのんびりたいなら
浮間公園か荒川土手へ。
ショッピングするなら、電車乗り換えなしで
池袋か、新宿・渋谷へ。

ショッピングセンターなら、電車なら
越谷レイクタウンなら武蔵浦和で乗り換えて、
比較的楽に行けますね。

バスは、国際興業の路線で
赤羽まで出ることにすれば、
東武東上線方面や、西武線練馬駅へも行けます。

個人的には、近くにレンタルビデオ店探してます…
赤羽のツタヤしかないのでしょうか。
920: 匿名さん 
[2009-02-14 17:46:00]
>>赤羽のツタヤしかないのでしょうか。

駅前のテナントビルに入るといいですね。
921: 契約済みさん 
[2009-02-14 20:16:00]
少し遠いけど東京大仏もいいですよ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E4%BB%8F

熱帯植物園は子供も喜ぶかも?

http://www.itanetu.com/
922: 契約済みさん 
[2009-02-15 00:55:00]
戸田橋越えた先右側にツタヤがありますよ
駐車場もありますが小さくて入れづらいんですが・・・
目の前は車の通り多いし取り締まりもあるので置かない方がいいですよね
自転車でも行ける距離ではあります
赤羽まで行くならこちらのが近いですよ
923: 匿名さん 
[2009-02-15 08:32:00]
戸田のツタヤ
距離的には2キロ弱かな・・
確かに赤羽より近いけど、
自転車での戸田橋越えは
アップダウンがきついです。
924: 匿名さん 
[2009-02-15 10:24:00]
TSUTAYA DISSCASやDMM.COMはどうでしょう?実際に使うと、かなり便利ですよ。返却も郵便ポストだし。店舗型にはない利点いっぱいありますよ。
ショッピングセンターは、電車なら一番便がいいのは、イオン北戸田店ですね。乗り換えありなら、川口のArioやイオン浦和美園、越谷レイクタウンがあります。レイクタウンは日本最大級なので、楽しいと思います。
925: 匿名さん 
[2009-02-15 10:27:00]
板橋区民で車持ってないやついるの?(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる