有楽土地株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×辰巳] Part12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×辰巳] Part12
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-06-16 17:05:00
 

新しい東京の真ん中に住みませんか。

東京メトロ有楽町線豊洲」駅より
「銀座一丁目」へ5分、生活の遊び場。
住宅専用街区「東雲キャナルコート」に、
[免震構造][オール電化]のタワーレジデンス、誕生。

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分

【過去スレッド】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43589/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44609/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44598/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44184/
Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44519/
Part6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43980/
Part7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44207/
Part8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44309/
Part9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44185/
Part10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44105/res/1-10
Part11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43996/res/1021-1030


【住民専用掲示板】
 住民どうし積極的な情報交換をしましょう!<契約者専用です!>
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48233/

[スレ作成日時]2009-02-07 11:45:00

現在の物件
BEACON Tower Residence
BEACON Tower Residence  [【最終期】]
BEACON
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 440戸

BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×辰巳] Part12

799: 匿名さん 
[2009-05-09 00:53:00]
千葉もピンきりだけど、マンションズを読むと船橋などでは、70平米3LDK、2500万とかあるよ。
だいたい坪100万~120万くらいだから、160万ってのは高すぎる水準かな。
800: 匿名さん 
[2009-05-09 01:10:00]
それはバス物件でしょ。160万から190万くらいが相場じゃないかなぁ。
801: 匿名さん 
[2009-05-09 01:39:00]
例の市川タワーはここより高いくらいじゃない?
802: 入居済みさん 
[2009-05-09 06:06:00]
>>796は千葉埼玉をなめた愚か者ってことでOK?
803: 匿名さん 
[2009-05-09 07:45:00]
ここや市川のタワーは異常なバブル価格。
マンションバブル前は、勝どきTTTや芝浦ケープ、豊洲も坪150万から買えた。
そして、バブルはすでに弾けてるのです。

明らかに実勢の相場に比べて割高になってしまった価格の物件です。
よほど気に入ったのなら買ってもいいと思いますが、そうでないなら周りの新古やこれから販売される物件を狙った方が賢いですよ。
804: 匿名さん 
[2009-05-09 08:34:00]
バブル前の相場を忘れられないのはわかりますが、さすがにいくらなんでも開発前の何もなかった時代の価格に下がるとは思わないよ。
この値段でも買いたくて買える人はいるみたいだし。
806: 入居済みさん 
[2009-05-09 09:00:00]
↑同感。wコンやアップルの中古価格から判断すると、下がっても190万くらいでしょ。
稀に極端に安い投売り物件も出ますが、一般的な成約事例では190~210万くらいに落ち着いているとのこと。(某お姫様曰く)
私は坪200万程度で手に入れたので、新築や眺望を充分に楽しんだ3年後に売りたくなったとして、
3年間の家賃700万程度を引いた値段で売り出せば行列ができると思っています。
807: 匿名さん 
[2009-05-09 09:06:00]
Wコンだったら買ったときと同じ値段で売れるのでは?
まだまだ需要は続くと思うけどね。
808: 入居済みさん 
[2009-05-09 09:14:00]
あくまでBEACONの話ですよ。
wコンだったら、儲かるでしょ。買った時と同じ値段で売ってる人なんていません。
みんな80平米、3000万程度で手にいれてるのに、表示価格5000万くらいで出てますよ。
809: 匿名さん 
[2009-05-09 09:39:00]
場所的にキャナルコートの中でも一番不利だし 物件的な魅力もあまり無いから他よりもっと値引きしないとかなり厳しいよ
810: 匿名さん 
[2009-05-09 09:39:00]
坪200ってビーコンですよね?どこからかわれたのですか?釣り?
811: 購入検討中さん 
[2009-05-09 09:51:00]
悩むわ~。マンション自体はけっこう気に入った。
マンション周辺もけっこう気に入った。
駅から遠いのと、少し高いのが難点。
これで安ければな~。
812: 匿名さん 
[2009-05-09 09:58:00]
豊洲、イオンには一番近いし、免振、オール電化は魅力的
813: 匿名さん 
[2009-05-09 11:39:00]
入居者ですが、駅は確かに少し遠いけど、道が快適なので歩いてもそれほど遠い印象を受けませんし、
強風や雨の時は目の前のバス停から豊洲に行けるので安心です。
あと、イオンがすぐそこなのは非常にポイント高く、普段の生活はとても便利なので、
もしかしたら、駅に近く、イオンが遠くなるWコンよりも便利かもしれません。
814: 匿名さん 
[2009-05-09 12:08:00]
住んで一ヶ月経ったけど、今のところの不満はとくになし。
強いて言えば高速のゴーという音と空気かな。サッシ開けた場合だけどね。閉めたら全く聞こえない。
辰巳駅に近くなるけど、高速に近くなるのはごめんだな。
まぁ、方角にもよるのは分かってるけど。
815: 匿名さん 
[2009-05-09 12:37:00]
住んでないひとより、住んでいる方の意見は生活感があっていいですね。
816: 匿名さん 
[2009-05-09 12:52:00]
朝は辰巳駅を利用しますが、帰りは豊洲でおりて豊洲やイオンで買い物しながら帰れるので便利ですよ。雨や風が強い時にも豊洲を利用します。
817: 購入検討中さん 
[2009-05-09 14:49:00]
811です。
入居者のご意見参考になります。
確かに駅までの距離はそんなに気にならないレベルかもしれないと思えてきました。
やっぱり価格ですね~。私にはちょいとばかり高価でして。
皆様が羨ましいです。
818: 物件比較中さん 
[2009-05-09 18:53:00]
バス便物件って意外と便利ですよ。
ブリリア有明でも盛り上がってます。
辰巳までの橋は無駄に折れ曲がっていて、強風もあり、かなり酷いですよね。

そうそう、タクシーに乗り込んで出勤されている人も多いですね。
819: 購入検討中さん 
[2009-05-09 18:56:00]
817です。
タクシーで出勤ってどんだけ金持ちなんすか~。
せいぜい自転車が限界です。
やっぱりお金持ちが多いんですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる