住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「港南 WORLD CITY TOWERS◇15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 港南 WORLD CITY TOWERS◇15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-09 22:41:00
 

■WORLD CITY TOWERSについて、有意義に情報交換をしましょう■

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分



前スレ
01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41008/

10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44333/
11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44850/
12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43795/
13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44873/
14 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44851/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2006-10-05 11:25:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

港南 WORLD CITY TOWERS◇15

2: 匿名さん 
[2006-10-05 11:32:00]
早く入居したぁーい。
3: 匿名さん 
[2006-10-05 13:09:00]
僕もー!僕はB棟。>>2 さんは?
4: 匿名さん 
[2006-10-05 13:28:00]
C南西角でーす!
5: 匿名さん 
[2006-10-05 13:39:00]
昨日は水曜日でしかも天気が悪かったから、
デベの総会みたいになってたね。
今日は静かになるかな。
6: 匿名さん 
[2006-10-05 13:52:00]
水曜はデベ祭りになっちゃうね。
7: 匿名さん 
[2006-10-05 14:11:00]
8: 匿名さん 
[2006-10-05 14:17:00]
9: 匿名さん 
[2006-10-05 14:37:00]
今回のが本当だとしてもまだ2回目のはずですからね。
10: 匿名さん 
[2006-10-05 14:39:00]
>7 >8

折角新たにスレたって、気分一新だったのに、逆効果ですよ。
11: 匿名さん 
[2006-10-05 14:41:00]
短期間に2回も起こったという真実を、3回あったように書いたことが問題と書くのは
議論のすり替えだと思う。2回も3回も一緒じゃないが、再度起こったことが問題。
ここが自殺の名所になる前に取れる手立てを考えるべきだし、不慮の事故ならば
しっかりと安全対策を考えなければいけない。そんなこと住不と管理組合で考えるんだから
こんなところで話しては、資産価値に影響するから止めろ、という高圧な論調こそ、
自分に都合の悪い事は一切表に出さないという、どこぞの国と一緒の発想だと思います。
12: 匿名さん 
[2006-10-05 14:48:00]
結局どちらの側も心の底では気になっているわけですね、残念。
13: 匿名さん 
[2006-10-05 14:52:00]
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisyo/sibaurakonan/johosi/index.html
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisyo/sibaurakonan/topics/powerupkette...
港区のHPを見ていたらこんなものがありましたので参考まで貼り付けました
14: 匿名さん 
[2006-10-05 14:56:00]
>11
外部進入・不慮の事故等で安全上問題あるならば、入居者・契約者には住友から
連絡があるはず。私はそう信じています。
でもそれがないので、あくまで一入居者のプライベートな事故と判断しています。
であるならば、センシティブな事柄であり、公表する必要はまったくないし、詮索
すべきことではありません。それでも知りたがる人は、人間性を疑われてもしょう
がないでしょう。
もし、自分の家族が同様な事故を起こしたと仮定すれば、このような掲示板で詮索
される気持ちがどんなにつらく悲しいか、想像できませんか?
隠蔽しているのではなく、良識ある人はそれをわかっているから、この件について、
そっとしているのです。
15: 匿名さん 
[2006-10-05 15:02:00]
>14

その通りです。
それを資産価値と結び付けて考えるような方には所詮入居者の気持ちが理解できていないのでしょうね。
16: 匿名さん 
[2006-10-05 15:12:00]
宅建業法に説明義務が記載されています。それは買い手に対する
説明であって「購入希望者にあまねく知らせろ」という意味ではありません。
http://homepage1.nifty.com/lawsection/tisikibako/setumeigimu2.htm
競争市場でものを売っているかぎり不可抗力による商品に不利な条件は
目立たなくするという行為は許されます。
重要事項というのは、知らせて納得してもらえばいいのです。

レイティングサイトの役割は購入者によるオープンな評価ではありますが
個人のプライバシーを侵害してまで評価していいものではないと思います。

疑問があったら販売事務所に問い合わせ説明してもらえばいいです。
虚偽の説明がなされたらそれは宅建業法違反です。必ず正確な
説明がなされます。
17: 匿名さん 
[2006-10-05 15:34:00]
18: 匿名さん 
[2006-10-05 15:43:00]
資生堂のエステを利用した方はいますか?
どんな感じでしょうか?
内容、料金が知りたいです。
19: 匿名 
[2006-10-05 15:49:00]
>16
微妙に事実を歪曲していると思います。
いまある人がWCTを買いにいったとして、売主はあの件について、自分から説明するでしょうか?
おそらくほっかむりでしょう。聞かれたら、やむなく説明するというスタンスだと思われます。
「疑問があったら販売事務所に」というのも同じこと、なにも知らない人はなにも知らないまま
「自殺物件」かも知れない物件をかわされるおそれがあるのです。
もちろん「自殺」とは断定できない、という言い逃れが考えられます。また人身事故の起きた場所を考えると、このことが「重要事項」にあたるかも議論の余地があるでしょう。しかしグレーゾーンのことは疑う余地のないことでしょう。
結局、売主が少なくともどの棟かを問わず、全契約者に対しわかってっている事実を、迅速に説明することを怠ったのが、一番の問題だといえるでしょう。

住友不動産 「8月某日、建築中のマンション屋上から落下して1人の方が亡くなられるということがありました。自殺が強く疑われますが、遺書はなくも警察も自殺とはしていません。よって当社としては、遺族の方、購入者の方々のお気持ちも考え、これを不慮の事故として、対応させていただきたいとかんがえますが・・・・」

購入者一同 「異議なし」

これが一番いい解決法だったと思います。ここでいがみあうのでなく、住友不にりっぱな対応を迫るべきではないでしょうか。遅まきながら今からでも。
20: 匿名さん 
[2006-10-05 15:50:00]
>18
まだ利用はしていませんが、たしかフェイシャル(60分)で
1万5000円くらいだったと思います。
当日予約ができないため、なかなかタイミングが合わず、
まだ利用してませんが、一度試してみたいなーと思ってます。
21: 匿名さん 
[2006-10-05 15:58:00]
フェイシャルよりは、個人的に「てもみん」に常駐して欲しい。
医者に行くほどではなくても、マッサージが恋しい時がある。
ジムの片隅にパーティションを立てて出来ないものだろうか・・・
22: 匿名さん 
[2006-10-05 16:00:00]
>19
で、あなた住友不動産になんて訊いたの?
23: 匿名さん 
[2006-10-05 16:03:00]
>「自殺物件」かも知れない物件をかわされるおそれがあるのです。
それをやったら住友不動産は2週間の業務停止どころでは済まないよ(笑)
宅建業法の重要事項説明義務よみなさい。
この手の話は、もう40年以上前から、法律でルールが決まっているのですよ。
24: 匿名さん 
[2006-10-05 16:07:00]
>19
あなたが契約者か検討者か部外者か存じませんが、そんなに熱く語るならば、個
人的に住友に対応を迫ってください。部外者ならここに来てほしくないです。
私は購入者ですが、先日の通知で十分だと思います。
今回は、通知の要がない個人的な事故だから通知していないのだなと想像してい
ます。もう、それで十分。キャンセルはもちろん、資産価値についてもまったく
憂慮していませんが。
25: 匿名さん 
[2006-10-05 16:09:00]
↑とういう事はこれから入居予定のC,B棟の住民には知らされるということ?
発生場所のA住民はどうなるのでしょう?
26: 匿名さん 
[2006-10-05 16:16:00]
>24です
先日の通知というのは8月の件についての連絡です。
今回の事故は通知されていません。
27: 匿名さん 
[2006-10-05 16:19:00]
構造的欠陥や手抜きが原因と言った、事故再発の可能性があるのでなければ、
別に今回の事故について通知される必要は感じないです。A棟住民です。
28: 匿名さん 
[2006-10-05 16:28:00]
管理組合が事故の情報開示をしていないのは個人的な事故という解釈でいいのでは?
ここの理事会は高速道路の防音壁の設置など要請したり積極的な活動をしていると
聞いています。信頼できると思っていますが。
29: 匿名さん 
[2006-10-05 16:29:00]
というか入居者掲示板で語るべき話題ですね。
30: 匿名さん 
[2006-10-05 16:30:00]
>27,28

A棟入居者です。これらの意見が入居の多くの方の意見じゃないでしょうか。
これで十分です。
31: 匿名さん 
[2006-10-05 16:34:00]
>30

いえ、入居者の大多数の意見(?)は、おそらく
「へぇ〜、そんな事故あったの?知らなかった。お気の毒ね」です。

すぐさま「構造的欠陥?手抜き?」なんてところに頭が行くよりは、
「お気の毒ね」だけが先にたち、そのまま忘れ去られてしいまいます。
32: 匿名 
[2006-10-05 16:51:00]
>23
わからない人ですね。
住友不はやばいことをやっているのです。現場近くの住戸を、知らずに買った人が、後日気づいて
宅建業法違反で訴えたら、どうなるか、だれも断定できないと思いますよ。
33: 匿名さん 
[2006-10-05 16:57:00]
34: 匿名さん 
[2006-10-05 17:05:00]
35: 匿名さん 
[2006-10-05 17:07:00]
事情をよく知っている人みたい>32
36: 匿名さん 
[2006-10-05 17:15:00]
37: 匿名さん 
[2006-10-05 17:19:00]
管理組合、理事会は棟ごとに構成されて団地方式の運営になるのでしょうか。それとも2080戸ひとつの管理組合になるのでしょうか。
理事会と区分所有者のコミュニケーションは円滑ですか?
38: 匿名さん 
[2006-10-05 17:26:00]
39: 匿名さん 
[2006-10-05 17:51:00]
>38
何を証拠に・・・というか、言葉に窮して攻め口を換えてきたか
40: 匿名さん 
[2006-10-05 18:04:00]
地価上昇が取り沙汰される中で、ここみたいな物件は買えた(運のいい人、そこそこ所得のあった人、先見の明のあった人いろんな意味で)人は、チャンスを逃した人からみたら気になるんだろうね。だいたいが周辺のマンション購入者なのだと私は勝手に想像している。
・・・てなこと書くと煽りだな
管理組合運営はたいへんだろうと想像する。
5000人もいたらひとつの町だもの。
いろんな人がいる。5年前の港南の人口が4500人(港区資料による)だから
WCTだけで既存を上回る。インパクトや関心が大きくてあたりまえではあるが…
41: 匿名さん 
[2006-10-05 18:25:00]
>36さん、
冷静なご意見でその通りだと思います。
昨晩から同じ議論ばかり続いているし、匿名掲示板で結論を出せる問題とも思えません。

別に話題をそらす気はありませんが、検討者としては色々な情報を収集したいので、
そろそろ他の情報についても意見交換したいのですが、構わないでしょうか?

今、気になっているのは、別の掲示板でも指摘がありましたが、エントランスの噴水が
しょぼくなっている事、またパームツリーが未だ根付いていないらしい事、つまりは
日常のメンテナンス体制の整備具合です。入居者の方のご意見を頂ければ幸いです。
42: 匿名さん 
[2006-10-05 18:39:00]
43: 匿名さん 
[2006-10-05 18:46:00]
ここってまだ完売じゃないですよね?アクアもまだありますし。
まだ購入チャンスは残ってるわけで、そんな羨望のマンションでもないのでは。。。
44: 匿名さん 
[2006-10-05 19:34:00]
>41
確かにこれだけの大マンション、メンテナンスが全体に行き届くのかは、
検討者としては気になる所だね。
こういった共用部の不具合に、管理会社は即 対応してくれるてるのかな。
45: 匿名さん 
[2006-10-05 21:39:00]
46: 匿名さん 
[2006-10-05 21:45:00]
スレ(15)が2つ建っちゃってる。
47: 匿名さん 
[2006-10-05 22:21:00]
急に静かになってしまいましたね。
こめかみに青筋立てるようにして、言論封殺とか言い募っていた一部勢力が、
その他の人達の足を遠のかせたようですね。
48: 匿名さん 
[2006-10-06 00:58:00]
49: 匿名さん 
[2006-10-06 01:01:00]
50: 匿名さん 
[2006-10-06 01:42:00]
>49
表現がやや分かりにくいが賛成です。このスレは既所有者のものというより、どちらかといえばむしろこれから住居を捜している人(部外者といえば今はそうかも知れない)のためのものと解釈しています。既居住者が一方的にネガティブ意見を排除しようとすることにいささかの違和感を感じました。利害関係が両者で違うのでかみ合わないのではないでしょうか。
検討者 →出来れば不利が予想されるものは避けたい
既所有者→出来れば今の価値を下げるような事には触れたくない。
51: 匿名さん 
[2006-10-06 01:49:00]
>49さん
あなたに一言申し上げるご無礼をお許し下さい。
ところであなた様はこのMSの購入者ですか?検討者ですか?
検討してたけどここを買えずにちょっとからかいに来た人?
オープンも何もご自分にとって都合の良いオープンでしょ。
ご自分のMSにお帰りあそばせ。
それと日本語の掲示板ゆえ正確な日本語使って下さい。訳のわからない英語
を誰もがわかると感ちがいなさらないように。そういうの”かぶれ”って
いいますのよ。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる