東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー新宿新都心パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. シティタワー新宿新都心パート4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-14 23:44:00
 

過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41486/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41218/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38927/

[スレ作成日時]2006-03-29 18:09:00

現在の物件
シティタワー新宿新都心
シティタワー新宿新都心
 
所在地:東京都新宿区西新宿4丁目2-15(地番)
交通:都営大江戸線西新宿五丁目駅から徒歩2分
総戸数: 262戸

シティタワー新宿新都心パート4

142: 匿名さん 
[2006-05-24 19:02:00]
素朴な質問良いですか?
新宿区の取り決めで私たちのマンションより高いマンションは
もう建たないと思っていたのですが、これは私の勘違いでしょうか。
143: 匿名さん 
[2006-05-24 19:35:00]
平成18年3月31日に告示・施行された建築物の絶対高さ制限のことですね。
制限されない地域もあり、西新宿では四丁目と五丁目以外は制限なしのようです。

詳しくは↓を参照。
http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/400100toshikeikaku/koudohen...
144: 匿名さん 
[2006-05-25 20:34:00]
野村は割高ランキングでは大体いつもトップ。
大したブランド力も無いのに何で高いのか分からない。

しかし、周辺の実勢相場を押し上げてくれるので
ここでは良しとしたい。
145: 匿名さん 
[2006-05-29 19:15:00]
今更ですが、
ここの郵便受けって本人でも開け方忘れそうですが
郵便配達の人はどうやって開けてるのでしょう??
146: 匿名さん 
[2006-05-30 08:20:00]
え?
配達の方が暗証番号であけていると思っていらっしゃるのでしょうか??
147: 匿名さん 
[2006-05-30 18:39:00]
地下駐車場に入り口があって我々が開けるのとは反対側から投函しているのですよ。
郵便屋さんはマンション内には入りません。
地下に行く機会がない人は疑問に思ってしまうところですかね。
148: 匿名さん 
[2006-05-30 19:32:00]
どういう構造?かよく分からないけど
ご回答ありがとうございます。
149: 匿名さん 
[2006-05-30 22:47:00]
だーかーらー、郵便屋さんは地下から入り、コンシェルジュさんに許可をもらって
地下駐車場にある扉から2階に上がりー、我々のポストのダイヤルのついている側ではない方にも
投函口があって、そこからポイポイ投げ込んでるんですー。
郵便やさんがエスカレーター上っているの見たことないでしょ。
これで分かりましたかー?
ちゃんと答えてくれるの私ぐらいですよ。
これでも分からないなら、入居したときにもらったマンション構造図をよーく見て
自分で勉強してください。
150: 匿名さん 
[2006-05-31 10:21:00]
私もひとつ質問があります。
こちらに入居した際、全自動洗濯機からドラム式のものに買い換えたのですが、
白い物が4〜5回くらいの洗濯で茶色っぽく変色するようになりました。
回数を重ねるごとに変色は進んで行きます。
洗剤類は変えてなく、洗濯機の乾燥はあまり使用せず浴室乾燥しております。
洗濯機が問題なのか、それともこちらの水に問題があるのか・・・。
同じような状況の方か、原因に見当の付く方いらっしゃいませんでしょうか?
151: 匿名さん 
[2006-05-31 12:27:00]
多分 水が鉄分を多く含んでいるのでは?
152: 匿名さん 
[2006-05-31 12:37:00]
>150さん

私の家も同じです!
最近、Yシャツ下に付ける白のTシャツを新調して、今あるモノ
と同じ引出しに入れてみたところ、今あるモノが茶色になっている
ことに気が付きました。

比較しないとわからない程度ではありましたが、普段、液体漂白
剤+漂白剤入りの粉洗剤+柔軟材という組み合わせでドラム式洗濯
機で洗っていますが、これが悪さしているのだろうかとも考えてい
ました。

鉄分、、と言われるとそんな色にも見えますね。
しかし、色落ちではなく、色が着いてしまっているように見える
ので、他の洗濯物との色移りなどもあるかもしれません。

>150さんは、白いものだけ仕分けて洗っていましたか?

何か対策はあるものでしょうか。。。
153: 匿名さん 
[2006-05-31 20:59:00]
残11戸。10,020万円〜17,620万円。
価格は約1000万円値上げになってますね。
154: 匿名さん 
[2006-06-01 00:07:00]
HP見てびっくり!
億ションになってますねー。
155: 匿名さん 
[2006-06-01 00:12:00]
え?元々億ションだったけれど。
156: 匿名さん 
[2006-06-01 12:59:00]
2FのFTSを使ったクリーニング、出来上がりがすごく遅い。。。
火曜と金曜が繰返しのサイクルかと思ってたのですが、
火曜に出して、次の火曜だったり、その次の金曜だったり。
また11月値上げするようなことが書いてありましたが、
これは去年の11月のことなんでしょうか?
157: 匿名さん 
[2006-06-01 13:00:00]
156です。近いうちにクリーニング屋と話しして結果を
載せます。失礼しました。
158: 匿名さん 
[2006-06-01 23:01:00]
クリーニング屋とは入居時からもめています。
この前の総会で取り上げてもらおうとしましたが、時間が足りなかったです。
利権がからんで、難しいかもしれませんが、もっとまともな店に替えてほしいです。
集配から預かりまで、共用施設や管理人を使ってるのに、割高なのは気に入らないです。
159: 匿名さん 
[2006-06-01 23:28:00]
複数のクリーニング屋を入れると良いかも。
160: 匿名さん 
[2006-06-02 12:36:00]
クリーニングの件で、「利権」はなさそうですけどね。。。
すぐに業者を変える・変えないの前に、業者ときちんと
話しを(公式に)整理することが必要だとは思います。

でも「T○企画」だなんて、なんだか取り次ぎだけやって
いる業者になっていて、仕上がりが遅い/料金が高いのは
構造的な問題もあったりして。。。(未確認です。ご注意を)
161: 匿名さん 
[2006-06-02 14:25:00]
150です。ご回答頂きありがとうございます!

152さん、レス遅くなりました。
洗う時は白だけでは分けてなく、なるべく色の薄い物で集めています。
でもこの洗い方は転居前と同じなんです。

変色した色はまさに"鉄分"という感じです。
茶色っぽいような黒っぽいような。
でも水だとすると、皆さん同じ状況なはずですよね。
他に同じようなこと感じた方いらっしゃいますでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる