住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「スカイティアラってどうですか?その弐」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小豆沢
  6. 1丁目
  7. スカイティアラってどうですか?その弐
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-04 13:16:50
 

スカイティアラについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区小豆沢一丁目15番1(イースト)、10番1(ウエスト)(地番)
交通:都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩8分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
都営三田線 「本蓮沼」駅 徒歩9分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
埼京線 「赤羽」駅 バス5分 「赤羽西六丁目」バス停から 徒歩2分 (ウエスト)、徒歩1分(イースト)
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:62.37平米~87.05平米
売主:住友不動産

施工会社:株式会社大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

[スレ作成日時]2014-05-05 15:06:54

現在の物件
スカイティアラ
スカイティアラ
 
所在地:東京都板橋区小豆沢一丁目10番1(ウエスト)、15番1(イースト)(地番)
交通:都営三田線 志村坂上駅 徒歩8分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
総戸数: 621戸

スカイティアラってどうですか?その弐

205: 匿名さん 
[2014-05-31 10:26:23]
いやすぐ売れちゃうでしょう 赤羽にすぐなのがでかいね
206: 匿名さん 
[2014-05-31 10:27:49]
スミフは小規模中規模含めて売り切りまで2年くらいが平均なので、この大規模で2年はないんじゃないかな。もっとかかると思います。
でも、いい物件だからいずれ売り切るだろうさ。
207: 匿名さん 
[2014-05-31 10:31:56]
>>205
赤羽行けるのは確かに魅力だけど、赤羽徒歩圏のシティタワーはまだ売れ残ってるし、シティハウスも1年半以上完売までかかったから赤羽使えるということが早期完売にそんなにつながるかなぁ。
208: 物件比較中さん 
[2014-05-31 11:23:42]
赤羽の話が前も何度も出て来たけど、普段赤羽使うならここじゃなくて赤羽徒歩圏の物件を始めから探す方が良いよね。
209: 匿名さん 
[2014-05-31 11:56:50]
ここも十分安い赤羽徒歩圏だし赤羽駅近徒歩五分圏内は商業地とかでゴミゴミしてて子育ての雰囲気皆無。
210: 匿名さん 
[2014-05-31 12:42:17]
だね。ここは住環境と利便性をかねそろえたかなりレアな立地。
そしてこの規模と区画で十分なスペース。戸建では決して味わえない
ゆったりしたスペースだからマンションでも意味がある。
211: 匿名さん 
[2014-05-31 12:58:24]
赤羽駅徒歩5分圏内のマンションはたいした事無くても総じて高いのでお買い得感があまりない。
ここは価格自体は高いが二駅利用可能で最高設備で地元No.1なので納得できる価格。
特に板橋では埼京線と三田線の両方を使えるメリットはでかい。
やはり池袋、新宿、渋谷、東京、横浜、上野方面または台場方面まで一本で行けるJR
の赤羽と大手町方面にいける三田線で完全相互補完される。
212: 周辺住民さん 
[2014-05-31 13:12:19]
赤羽駅を日常に使えると考えてはいけません。
(歩いてはいけないし、自転車は坂があるし、駐輪場ないし、バスは遠回りするし、渋滞するし・・・、タクシーならば早いです。)
213: 匿名さん 
[2014-05-31 14:49:09]
赤羽というより埼京線の利用も考えたいならスミフの加賀も環境重視だし、売り出しが早かった分ここより安いから選択肢としてはいいかもね。
>211さん
最近って三菱以降で赤羽5分圏内ってなくないですか?
214: 物件比較中さん 
[2014-05-31 14:57:19]
よく製薬会社の工場跡地に住めるな。跡地の土壌ってやべぇのに。ちゃんと検査した方がいいぜ
215: 匿名さん 
[2014-05-31 15:10:41]
全然やばくないよ ここは工場じゃなくて研究所だったからね
216: 匿名さん 
[2014-05-31 15:15:32]
それに気になるなら土壌調査結果もMRできけばいいだけの話。
217: 購入検討中さん 
[2014-05-31 15:35:50]
研究所って言っても建て替え前はネズミなどを利用した実験ばかりしていたのですよ!
218: 匿名さん 
[2014-05-31 15:57:04]
いずれにしても研究所ではたいした薬品も使わない。ほとんどが実験データの検討や計算ばかりで
普通のオフィスと変わりませんから。
219: 匿名さん 
[2014-05-31 16:27:04]
こことブリリアときわ台で迷ってます。

勤務地が新宿なので、若干ブリリアの方が早いのと、休みにすぐ池袋に行けるメリットがある。
徒歩16分ですが三田線も使える。

スカイティアラはすぐ出れて巣鴨というのが。。

ただ、周りの環境は、板橋区の中でも道が広くゴミゴミしていなく、古い建物も少ない方なので良かったです。

物件もスミフの方が間取りが綺麗で使いやすく、こっちの方が良い。

ブリリアはもう4000万台後半しか殆どなく、安いのは眺望が極端に悪かったり、バルコニーの右側がすぐ壁で日当たりが悪かったりでした。

日々の生活環境だと私の場合はブリリアですが、物件はこちら。悩みます。

こちらを購入された方、決定打は何だったんでしょうか?
ご参考にお伺いできたら、客観的にこの物件の良さが見えてくると思うのでよろしくお願いします。
220: 匿名さん 
[2014-05-31 16:52:16]
赤羽は、本当に交通の便がよく便利です。バスもたくさんの路線が走っています。
JR赤羽駅5分以内とマイナーな都営地下鉄三田線一本の小豆沢とでは、地価も雲泥の差です。利便性よりも静観さを求めるのであれば、いい物件だと思います。
221: 匿名さん 
[2014-05-31 16:56:35]
ここは車持ってる人が住むマンションだと思う。
222: 匿名さん 
[2014-05-31 17:15:57]
ここは、っていうか板橋は車がないと駄目ですよ。なにもできないです。
それに埼玉方面でたほうが子供連れで楽しめるスポットが沢山あるし。
223: 匿名さん 
[2014-05-31 18:08:04]
森林公園とかいいよね
224: 匿名さん 
[2014-05-31 21:36:28]
ときわ台も検討しましたが、場所が微妙なので止めました。うちは小さい子供がいるので、ベビーカーだと駅の反対側まで歩かなければいけないので10分以上かかります。途中、事件があったところの横を通るのも引っ掛かりました。ついでに、ディスポーザーがなかったことですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる