三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOYOSU TOWER Part14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 3丁目
  7. THE TOYOSU TOWER Part14
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-18 18:42:00
 

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

【関連スレッド】豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 六
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44323/
【過去スレッド】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44437/
Part2?Part11までは過去スレッドのリンクからどうぞ
Part12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43705/
Part13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43992/
【購入者スレッド】
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48342/

[スレ作成日時]2009-02-13 15:22:00

現在の物件
THE TOYOSU TOWER
THE
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 825戸

THE TOYOSU TOWER Part14

601: 匿名さん 
[2009-05-02 18:11:00]
今週も大きな折り込み広告が入っていましたね。
相当カネがかかってる感じですが、効果でてるのかな?
602: 匿名さん 
[2009-05-02 18:13:00]
2016年夏季五輪の東京招致への世論支持率について、国際オリンピック委員会(IOC)が
2月に実施した調査では56%だったことが、関係者の話で分かった。東京オリンピック招致
委員会が1月に実施した調査では70%だった。

 IOCは16年五輪招致を目指す東京、シカゴ(米)、リオデジャネイロ(ブラジル)、
マドリード(スペイン)の4都市について、2月に世論支持率を調査した。4月、IOC評価委員会が
東京を視察した際、東京招致委側に支持率を伝えたという。

 東京招致委は1月、調査会社のモニター3千人に東京五輪開催の希望の有無を聞いたところ、
希望が70%だった。関係者によると、その直前にも同様の調査をしたが、公表したのは2度目の
調査結果だけだという。

 石原慎太郎知事は「IOCの調査とか、聞いてみると500人とか限られた人数を対象にした調査で、
支持率が本当に見極められるか心細い」と話している。

 08年6月公表のIOCの支持率調査では、東京が59%で4都市で最下位だった。

asahi.com 2009年5月2日16時58分
http://www.asahi.com/national/update/0502/TKY200905010336.html
603: 入居済み住民さん 
[2009-05-02 18:59:00]
今日の見学者はすごかったですよ。朝からひっきりなしでデベの方が連れてきていました。
家具付き物件が出たせいもあるかもしれませんが、数十組の方がうっとしいほど来ていました。
完売は時間の問題ではないでしょうか。
604: 匿名さん 
[2009-05-02 21:17:00]
今日の折り込み広告を見て、買いたくなりました。
明日行ったのではもう間に合わないのでしょうか? 凄い人気のようですね。
605: 匿名さん 
[2009-05-02 22:26:00]
ここの折込チラシ、すごくしつこい。
毎週毎週、入ってくる。
よっぽど大量に売れ残ってるんだな。
ゴミが増えるから、もういい加減折込やめてくれ。
606: 匿名さん 
[2009-05-02 23:14:00]
よく週2回も折り込みいれるよな
607: 匿名さん 
[2009-05-03 00:37:00]
603と605、果たしてどちらが真実なんでしょう?
608: 匿名さん 
[2009-05-03 00:52:00]
605。
まちがいない
609: 匿名さん 
[2009-05-03 00:55:00]
>>603
>>605

どちらも真実。
610: 匿名さん 
[2009-05-03 00:59:00]

なるほど。
で、完売間違いなしvs大量に売れ残り、はどちら?
611: 匿名さん 
[2009-05-03 01:11:00]
どちらも真実。
ただ時間軸が違う。前者は長期か超長期の息の長い話。
612: 匿名さん 
[2009-05-03 02:35:00]
しかし、ひどいね。なにがひどいって、私、年収1700万で頭金は少なくとも3000万用意できるんだけど、
昨年12月にMR行ったときにそれを書いたら「残り僅かです。高額な超高層の角部屋数戸しか残っていま
せん」と言われ、高層角部屋10戸しか残っていない価格表見せられて40階以上の角部屋ばかり紹介された。
「最後の最後の残り数戸なので、早く完売したいのでご希望に添えるように出来る限り◎※?ω$します」
とも言われた。

結局、三角形の角部屋は使いにくいので見送ったけど、結局キャンセルとかいっぱい残ってるじゃん。
買える客には高いの売りつけようとしていた魂胆まる見え。4社合同物件なんてろくなもんじゃないね。
買わなくて良かった。
613: 匿名さん 
[2009-05-03 02:48:00]
湾岸でも勝ち組はやっぱり港区の本当の高級物件買った人だよね。WCTとかアイランドとか。
高級とは言ってもWCTなんか2003年の最初のころは今の豊洲よりはるかに安かったんだぜ。
品川駅利用、豪華共用設備物件が。今じゃ眺望のよい部屋は中古でも@300万以上。
614: 匿名 
[2009-05-03 08:36:00]
売れ残り、大量在庫の争奪戦になればいいですね。


以前は、現地モデルルームがあるマンションや、頭金ゼロでもOKの物件は、
何か問題ありの不人気物件だから絶対に買ってはいけないと言われていましたが、
今は違うのでしょうか?

うちは、モデルルームができて2日目に見に行き決めました。
良い部屋はすぐに売れてしまうので。

最近近所で売り出したタワマンも、一次でほとんど完売と日経に出ていました。

竣工したら、検討版は恥ずかしいから閉めたほうがいいですね。
615: 匿名さん 
[2009-05-03 09:02:00]
>最近近所で売り出したタワマンも、一次でほとんど完売と日経に出ていました。

どこそれ?
616: 匿名 
[2009-05-03 09:12:00]
横浜です
617: 匿名さん 
[2009-05-03 09:18:00]
ここも公式には、ほとんど完売ってならなかったっけw
618: 匿名さん 
[2009-05-03 09:21:00]
でも連日派手に広告打ってるよ。
しかも豪華にカネをかけたやつを。それでも完売?
619: 匿名さん 
[2009-05-03 09:24:00]
公式で完売なんて言ってたっけ?
初耳だよw
620: 入居済み住民さん 
[2009-05-03 09:32:00]
603です。
私は605が真実かどうかはわかりませんが、マンション住民ですから見学者がGWに非常に多いことは事実であることははっきりわかります。完売間近かどうかはわかりませんが、これまでの動きとは全く違いますね。
大量売れ残りは絶対ありません。住民が郵便ポストを見れば一目瞭然ですし夜の部屋の明かりからも明白です。
ただ、デベ以外の不動産仲介業者らしい方が、客を案内しているのも目にします。投資目的の分譲賃貸か転売関連かと思われます。この分がまだ空室になっているのかもしれません。
621: 匿名さん 
[2009-05-03 11:17:00]
>>619
ほとんどって
営業的には便利な言葉
622: 匿名 
[2009-05-03 12:01:00]
>>620

投資目的ではなく、マンション・アウトッレットの業者でしょう。

完売しなかったマンションは、
デベだと直接値引きできませんから、
業者に一括売却して、値引き販売します。

HPも、売れ残りは業者に売却してしまいますから、、完売って言っているんです。
623: 匿名さん 
[2009-05-03 16:47:00]
>>622さん
TOTもアウトレット業者に横流しされているという事でしょうか?
どの位値引きされるのか、ちょっと興味があります。
624: 匿名さん 
[2009-05-03 17:25:00]
売れ残っている部屋ってどれも高いよね。
どこまで突っ張れるのかが見もの。
625: 匿名さん 
[2009-05-03 17:53:00]
すむぞうの大井は本当に最悪です
他社リビングチョイスさんに切り替えたら大正解でした

大井の人格にお客様目線など皆無です

だいたい夏なんて事務所のエアコン代けちって激あつですよ。。。
626: 匿名さん 
[2009-05-03 18:01:00]
ちなみにリビングチョイスさんは30万の仲介ですが
仕事はきちっとしてくれました

すむぞうでは、決まらない物件の謄本代を請求され支払いました

君扱いされ、客とは思えぬ対応  やつこそ安かろう悪かろうの定番  

すむぞうのことならなんでもきいてください


いろいろ知っています

事務所には食いかけのなべカレーがいり口にありました

大井以外  全員バイトです

人を育てぬ最低最悪の畜生会社です   散々な目にあいました
627: 物件比較中さん 
[2009-05-03 21:20:00]
見てきました。
あの廊下の雑然さはちょっと引きましたよ。(w
まだの人はネタとしても見ることをお勧めします。
ベビーカー、買い物用のカート、自転車、傘立、等々・・・凄い状態でした。
帰りにはエレベーターで後ろに取っ手のある子供用自転車まで乗り込んでくる始末・・・。
そうそう、屋上では粗相したペットの跡が転々としていましたよ。

しかし、こんなレベルの人たちがこの価格を購入できるとは凄いな・・・と驚いた一日でした。
628: 匿名さん 
[2009-05-03 21:36:00]
ううっ見たいwww
629: 物件比較中さん 
[2009-05-03 21:39:00]
さすがGWともなるとアンチは少ないですね。
旅行にでも行ったのでしょうか?

TOTに住んでみたいなあ・・・
630: マンション住民さん 
[2009-05-03 22:44:00]
>627
本当にみたの~??
どこみていたんだか?

TOTを特別擁護するつもりはありませんが、煽ることをせず事実を書いてほしいものです。
マイナス面を記載するなら、プラス面も書いてほしいですね。
フェアじゃない書き込みはやっぱりただの煽りですよ。
631: 匿名さん 
[2009-05-03 23:25:00]
マイナスを書く人もいれば、プラスを強調する人もいる、それでいいのではないでしょうか?
あまり、上から目線はよくないと思います。
632: 物件比較中さん 
[2009-05-04 02:10:00]
>>630
見ましたよ。2*階です。
そういう貴方はどういう立場ですか?
入居されている方ですか?
なら分かりますよね。事実ですから。
プラス面を書かないとフェアじゃない?
自分勝手な「フェア」論を持ち出されても困りますよ。
私は一番気になったこと、ここの印象となってしまったことを記載しただけです。
あえて言えば、何も書かずにただ人を非難する貴方こそ「フェア」じゃないと思いますけど。
ま、逆に言えば、こういう人が入居者なら、正にこういった人たちがあの廊下をつくっているんでしょうね。
あと、大きいエレベーターの扉のキズは直させた方がいいと思いますよ。
633: 匿名さん 
[2009-05-04 07:19:00]
632さんに一票。

631さんのいう通り、物事には必ず両面性があるのだから、マイナス面を指摘する書き込みも沢山
あった方が検討者にはプラス。
他方、住民の方がおらが村の自慢をしたい気持ちも分らないではないから、そういう場合は住民板で
思う存分やってくれればよい。
634: 物件比較中さん 
[2009-05-04 19:35:00]
廊下みた。なんじゃありゃ。
コスト下げすぎの廊下。団地ですか?
とにかくせまくて、あの壁面のクリーム色じゃすぐ汚れが目立つだろうね。
大手デベ4社が組んでこれかよ、とガックリ。

モデルルームでは廊下まで確認できないからね。購入者ご愁傷様だね。
635: 匿名さん 
[2009-05-04 19:36:00]
廊下へのチャリ、ベビーカー放置は窓割れ理論ですね。
今日は進化系を体験しました。

それは、玄関をドアストッパーで開放しての焼肉大会です。
なんか料理の臭いがするのは外廊下の弊害かと思ったら、なーんと、玄関開放でした。

2x階、3x階の北・東方面ですね。
636: 匿名さん 
[2009-05-04 19:43:00]
見に行ったけど、ここって内廊下だと思い込んでた。40階以上の超高層で外廊下ってありえねー。
40階見たけど、内廊下は転落防止のために壁を高くしているけど、下をちょっと覗いたら
っごおおおーーって低い音がして底が見えない。おっそろしーーーー。なのに、627さんが書いているとおり
廊下に物を出しっぱなし。子供がいたずらして、小石など物を投げ落としたりしたら大変なこと
になるね。
637: 物件比較中さん 
[2009-05-04 19:43:00]
素晴らしい物件だと思いますよ。
住んでみたいなあ。。。
638: 匿名さん 
[2009-05-04 19:46:00]
>>635
そりゃ焼肉やキムチが名物の地域ですから。
639: 匿名さん 
[2009-05-04 19:47:00]
>>635
それだから外廊下は嫌なんだよね。内廊下でそんなことやったら防災センターが飛んでくる。そもそも、
そんなことやる人いないけど。やっぱり、クラシックの流れるホテルライクの内廊下のほうが、高級感
あふれていて良いよ。でも隣の内廊下物件は廊下狭いから×。廊下幅は160cmは欲しい。
640: 入居済み住民さん 
[2009-05-04 23:08:00]
あれこれうるさい方が多いですね。
だいたい買えもしないのに冷やかしは困りますよ。見るのはタダですから誰でもご覧になれますよね。
でも、実際に購入可能な収入の方は見学者の10人に1人くらいでしょうから。
まず、物件批判より自分が銀行ローンの審査に通るかどうかを心配して下さい。年収800万円以下ではやめといた方が無難ですよ。
641: 匿名さん 
[2009-05-04 23:27:00]
物件のトップページに"即入居可"と書いてありますね。
642: 物件比較中さん 
[2009-05-05 00:25:00]
>>640
>だいたい買えもしないのに
違うんですよねぇ・・・。
ここを買える層、しかも23区出身者はここのCPの悪さに結局は選択しないんですよ。
23区外出身者、かつかつてのプチバブル時にちょっと小金が増え、このまま増え続けると信じてしまい、ギリギリローン組めたような人が、実際に契約してしまったんじゃないかな。
ただ、不思議なのは見学時に本当にアジア系外国語を耳にした。
どちらかというと、安かったPCTなら分かるんだけど、あちらは耳にしなかった。
本当に不思議だな。

因みに私は港区の某物件にしようかと思っています。
中規模物件ですけどね。
いい勉強になりました。
643: 匿名さん 
[2009-05-05 02:07:00]
>>640
人は図星だとムキになるという…
644: 匿名さん 
[2009-05-05 04:04:00]
なんか切ないね。
645: 入居済み住民さん 
[2009-05-05 05:02:00]
港区希望がここをよく見に来ますね。うそ800の方は千葉か埼玉方面にでもどうぞ。
ここの住民は都心一流企業にお勤めの40台が多いと思います。現に私がここで知り合った方7名です。
1.丸の内勤務 銀行  40歳 海外経験あり 管理職
2.医師    勤務医 38歳 〃 留学あり 管理職
3.日本橋勤務 大手電機37歳 営業     管理職
4.医師    勤務医 51歳        外科部長
5.公認会計士 監査法人38歳 港区勤務   管理職
6.会社経営  社長  34歳 チエーン店10店オーナー
7.公務員   都職員 50歳 部長級
8.外資系企業 一般社員30歳 SE 会社契約物件に住居

上記8名が、居住1ヶ月間での人脈
646: 物件比較中さん 
[2009-05-05 06:28:00]
全員怪しそうだなぁ~。(笑
あとは言葉が通じない方々が数十名って感じかな。
さすがトヨタワ。

その人脈で廊下の掃除でもした方が資産価値に貢献すると思うよ。ホント。
647: 入居済み住民さん 
[2009-05-05 06:51:00]
>640
港区にしろどこにしろ、現地やモデルルームを見るのはタダです。ここはクオカード500円もらえるし、お茶出しや高級ハイヤーで現地を見れますから、つかの間の夢を見たのでしょうが、現実は500円のクオカードでは頭金の足しにはなりませんよ。だいたい頭金5,000万円たまったの?年収1,000万円以上あるの?なければ、あなたの狙ってる1億円物件は遠い夢ですね。
実際に買う気もない(変えない)くせにグダグダ文句ばっかの評論家気取り。住宅雑誌の読みすぎだ!
648: 匿名さん 
[2009-05-05 07:23:00]
>>645
悪名高いスミフのチラシみたいだな
800マンてハードルも低い
そう言えばこのマンションに住むんなら
子供は私立当然
ウチはスイスの寄宿舎考えてますっていう人
現物に満足してるかな
649: 匿名さん 
[2009-05-05 12:16:00]
スルーを知らない専業豚が騒いでいますね~
しかも自分にレスしているし…
やっぱ、大規模はリスク大きいよなぁ
650: 匿名さん 
[2009-05-05 14:28:00]
>645 

表現されたい事としてはどんなことでしょうか?

1)都内居住者としては、高収入ではなくて一般的な住民層だと言いたい?
2)年齢まで詳しく明かしてしまう個人情報管理が甘い人が多いと言いたい?
3)自分は調査能力にたけているといいたい?
4)1か月の間に何度合って、どの程度お話したのかしりませんが、ひとさまを勝手に自分の
  人脈と述べてしまう、自己中な感覚を表現したかった?
5)これらの住民層は玄関前アルコープを私的に利用して管理規約を守らない人間が多いという、
  職業と人格は異なるという怒りを表現したい?

どれでしょうか?

まさか、一流企業の金持ちが多い、住民層のレベルが高いとか言いたいわけじゃないよね、あの住民版の内容で。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる