東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー錦糸町 #1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 江東橋
  6. パークタワー錦糸町 #1
 

広告を掲載

芳名 さん [更新日時] 2010-12-03 12:48:16
 

ついに錦糸町にパークタワーが建ちます。
両国高校の隣。RC28階建の期待のタワーです。

19年春に販売開始。21年4月に入居開始とまだまだ先ですが楽しみです。

[スレ作成日時]2007-01-16 01:07:00

現在の物件
パークタワー錦糸町
パークタワー錦糸町
 
所在地:東京都墨田区江東橋2-8他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩5分
間取:2LDK・3LDK
専有面積:61.66m2・71.96m2
販売戸数/総戸数: / 297戸(事業協力者用住戸110戸含む。総販売戸数187戸)

パークタワー錦糸町 #1

201: 匿名さん 
[2008-03-12 02:05:00]
55前後の2LDKはおいくらぐらいでしょうか
202: 匿名さん 
[2008-03-12 10:08:00]
2LDKは3700万ぐらいで買えますよ。
203: 匿名さん 
[2008-03-12 11:01:00]
賃貸比率が1/3も無かったら第一期で購入したんですけど・・・。
地権者が1/3って多くないですか?
204: 匿名さん 
[2008-03-12 11:35:00]
実際は、1/3より多いですね。地権者。
それを分かった上で買いたい人は買えば。
205: 匿名さん 
[2008-03-12 19:41:00]
腐ってもパークタワーなんですから今買えば資産価値UPは間違いないですよね!
早く二次販売始まって欲しいですよ!!
206: 匿名さん 
[2008-03-15 02:38:00]
眺望とか将来的に売ったりする人気度で考えて、どの部屋がいいですか?
とりあえず、モデルルーム見て、現地と周りを歩いてきたけど、何回も呼び込みに声かけられて
ちょっと恐いかも。でもモデルルームは良かったなぁ。
207: 匿名さん 
[2008-03-15 10:39:00]
パークタワーなら何でもいいのかなぁ。
と、ここや東池袋のMRを見て思う。
208: 匿名さん 
[2008-03-17 15:16:00]
ここは仕様が低いらしいけど、具体的にどんなところなんですか?
209: 匿名さん 
[2008-03-17 15:48:00]
別に仕様は低くないですけど・・・。
どこと較べて仕様が低いといってます?
210: 匿名さん 
[2008-03-17 15:54:00]
ブリリアタワー東京
211: 匿名さん 
[2008-03-17 16:08:00]
ブリリアタワー東京となら較べても遜色ないですけど・・・。
212: 匿名さん 
[2008-03-17 17:04:00]
前に書いてあったタンクレストイレとか二重天井じゃないとかは仕様が
低いってことにほんとうになるんでしょうか?
あと、ここは免震じゃないみたいですが。
213: 匿名さん 
[2008-03-17 17:14:00]
ブリリアタワー東京だって、免震ではありません。
214: 匿名さん 
[2008-03-17 17:21:00]
二重天井だから安心してください。
あと地震感知器もついてますからブリリアタワー東京を超えてますね!
さらに敷地内に町内会の御神輿を保管しているんだから地域密着型物件として
申し分ないのでは?!
215: 匿名さん 
[2008-03-17 18:24:00]
変な質問かもしれませんが、二重天井だと二重床なんでしょうか??
216: 匿名さん 
[2008-03-17 18:57:00]
とうぜん二重天井&二重床で防音は完璧です。
217: 匿名さん 
[2008-03-17 19:14:00]
二重天井二重床は、太鼓現象を起こす可能性があります。
防音ならスラブ厚の方が重要。
218: 匿名さん 
[2008-03-17 19:39:00]
いまどき太鼓現象なんて、手抜き施工の二重天井二重床じゃなきゃ起こらないでしょww
それともブリリアタワー東京は太鼓現象そんなに酷いの??
219: 購入検討中さん 
[2008-03-17 20:05:00]
第2東京タワーは見えますか?
220: 物件比較中さん 
[2008-03-17 21:57:00]
ブリリアタワー東京とここは比較にならないよ。
誰がどうみたって立地、周辺環境、ブリリアタワー東京のほうが上でしょう。

ここは隣が馬券売り場と日本屈指の風俗街ですよ。
4割が賃貸でしょう? 風俗嬢とや○ざの集合マンションになる可能性大です。
221: 匿名さん 
[2008-03-17 22:00:00]
はっきりいって、ブリリアタワーより上なのは、地震感知器がついていること、時代の流れでセキュリティが向上しているくらいでしょう。

あとは、比較対象とはいえないくらいでしたが。
タンクレストイレでない、天井カセットエアコンなし、突板フローリングでない、少ない収納、コンシェルジュいない、しょぼい共有部(のわりに管理費はそこそこ)、劣る立地、などなどなど・・・。

しかし、格安であることは確かですね。それなりに「買い」ではないかと。
222: 匿名さん 
[2008-03-18 18:39:00]
坪単価195万の部屋があるって噂ホントですか??
223: 匿名さん 
[2008-03-18 20:52:00]
時代の流れのセキュリティなら、ブリリアタワー東京の販売時期には、
玄関ドアに防犯センサーが付いてるのは一般的だったのに、
ブリリアには無い。って、ここには付いてたっけ?
224: 購入検討中さん 
[2008-03-19 21:50:00]
ここはエコジョーズとかエコキュートみたいな設備じゃないのですか?
あと、やっぱり二重床だけど二重天井とは書いてないので違いませんか?
226: 匿名さん 
[2008-03-20 23:49:00]
やたら二重床二重天井にこだわってる人がいるみたいだけど。
MRに行ってごらんよ。ちゃんとどうなのか書いてあるから。
227: 匿名さん 
[2008-03-21 11:18:00]
>>226
答えないでチャチャ入れるだけなら、書き込むなよ、カス
228: 匿名さん 
[2008-03-21 12:01:00]
重要事項説明会で二重床二重天井だといってたから大丈夫だぞWW
229: 匿名さん 
[2008-03-21 14:24:00]
どうでもいいが、重説のときに管理費2倍にしないと、ヤバいですといわれたんだけど
みんな管理費2倍払っても、この物件にずっと住み続けたいのでしょうか???
230: 匿名さん 
[2008-03-21 14:34:00]
マンション、特にタワーの場合は永住しないで、
適当な時期に売って住み替えする人が多いんじゃないの。
だから将来、管理費が高くなっても我が身のことではないよ。
231: 匿名さん 
[2008-03-21 15:18:00]
ブリリアの中古物件の情報を見ますと、管理費が85平米位で2万円くらいでした。
パークタワーはなんでまた高いのでしょうか?ブリリアはとても充実した共用施設がありますよね。
232: 匿名さん 
[2008-03-21 15:39:00]
ブリリアの分譲時に、購入を検討して管理費も見たけど、
当時としては他のタワーと比べて安くなかったですよ。高速ネット代は別料金だし。
ここの管理費が高過ぎるのですかね。
233: 匿名さん 
[2008-03-21 16:14:00]
子育て支援の設備をいる人ってどのくらいいるんだろうか?
234: 購入検討中さん 
[2008-03-21 17:16:00]
パークタワー錦糸町は、ここは本当に二重天井なのでしょうか?パンフレットには二重床の主張ばかりで、下がり天井なのに二重天井になるのか不思議でなりません。営業に聞いてもそうですと言う割には説明が矛盾してる気がするし。直天井なら直と認めて販売すべき!どうせバレルんだから。
235: 匿名さん 
[2008-03-21 17:52:00]
とにかく坪単価150万なんだから二重天井じゃなくても我慢するしかないだろ。
236: 以前地元っ子 
[2008-03-21 18:13:00]
>>135さん
お久しぶりです!!
覚えていてくれたとは〜♪

パークタワーには見事に興味がないのですが、ブリリアの中古を狙っていた私としては
是非×2比較対象にすべきなのでしょうかね?
MRに日曜日にでも行ってみるかなぁ?キッチンジローのちょっと先ですよね?
でも、あそこの目の前には893さんの事務所が…

私は競馬をやりませんのでJRAに行くこともありませんが、シングルの私の場合
購入検討をしてもいいような気がしないわけでもありません。
237: 匿名さん 
[2008-03-21 18:39:00]
MR行ってパンフもらったけど、構造に二重天井と書かれていなかった。遮音性の高い二重天井は外せないので見送ろうと思った。ここって??
238: 匿名さん 
[2008-03-21 18:43:00]
235さん、ここはやはり二重天井じゃないの?
239: 匿名さん 
[2008-03-21 18:46:00]
二重天井池沼が若干名張り付いてますが
みなさんスルーしてください。
240: 匿名さん 
[2008-03-21 19:40:00]
直床×二重天井はあっても
二重床×直天井って組み合わせは現代の建築ではありえんよ・爆笑

ま・二重床の意味もわからずカキコしてるんだろうけど・苦笑
241: 購入検討中さん 
[2008-03-21 20:02:00]
二重天井じゃないとおれしんじゃう
242: 135 
[2008-03-21 20:34:00]
>地元っ子さま

お久し振りです。
喜んで頂いて申し訳ないのですが、コテハンの地元っ子さまを覚えてはいましたが
当時とくに地元っ子さまと掲示板で会話をしたわけではありません。
でも、ブリリアタワー東京と言えば地元っ子さま、ですよ。やっぱり。
243: 以前地元っ子 
[2008-03-22 10:14:00]
>>135さん
コテハンは基本でしょ(苦笑)
掲示板を私物化しているように思われても困りますからね。
実は、ブリリアが欲しくて頑張ったのですが、審査に引っ掛かってしまい
泣く泣く諦めたんですよ(涙)
とても個人的な意見ですが、錦糸町南口にはあまり住みたいとも思えないんですよね。
ある意味、パークタワー錦糸町はブリリアのMRに何度か足を運んだ私としては思い入れもある
場所なんですが(だって元々はバリリアのMRのあった場所ですし)それでも立地を考えると。。。
それに地権者の件がどうにも引っかかるんですよ。あの土地の広さであれだけの数の地権者って。
MRに行ったらちゃんと説明してくれるのかなぁ?135さんはMRに行かれましたか?
それとやはり心配なのは場所が場所だけに堅気じゃない方の出入りが多いのでは?とか思って
しまうんですよね〜私の知り合いのマンションには水商売やら風俗のお嬢さんやらが多く住んで
いるのですが、用心棒なのか何なのか分かりませんが、【その筋】の方がよく女性と一緒にいて
エレベーターとかで一緒になると、あまり良い気がしないんですよね。
それにしてもブリリアはもう少し値段が下がってくれるかな?とか思ったのですが、なかなか
下がらないですね。少なくとも↓の間取りは7680万円もしなかったと思うんですが…
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...
244: 土地勘無しさん 
[2008-03-22 23:40:00]
実は、ブリリアが欲しくて頑張ったのですが、審査に引っ掛かってしまい
泣く泣く諦めたんですよ(涙)

そんなに欲しければ、中古で買ったらいいのに
それともいまだにローン使えないの?
悪意じゃないですけどそう思いますよ

掲示板を私物化しているように思われても困りますからね

すでに私物化してますよ。

それから、ブリリアあった場所も浮浪者とか多かったよ。
知らないばっかりじゃないですよ。いい加減なこと書かないほうがよいかと
高校出身者はいっぱいいますから
街は変わるんですよ。
245: 地元不動産業者さん 
[2008-03-24 19:04:00]
真剣に考えている購入者には悪いけどちょっと横レスいい?
>>244がさ、それから、ブリリアあった場所も浮浪者とか多かったよ。 って書いてあるけど
確かブリリアのあった一画って元々は時計のSEIKOの工場だった場所だよね?
それって工場の中に浮浪者がいたの?それとも工場の周辺にいたの?
知っている限りでは今はもうないけど、四つ目通りの世界のルーペの前に歩道橋があって、
その下に浮浪者がいたのは覚えているんだけれど、SEIKOの工場周辺にはいなかったし、
浮浪者がいれるような場所はなかったような気がするんだけれど。あ、でも錦糸公園の
中には浮浪者がいたよ。もし錦糸公園の中だったら、>ブリリアあった場所も浮浪者とか多かったよとは書かないよな。あった場所ではないんだからさ。
246: 匿名さん 
[2008-03-25 02:22:00]
工場跡地ってことは土壌汚染ありですか?>>ブリリアタワー東京

ちなみにここは土壌汚染ありますか?
247: 匿名さん 
[2008-03-28 23:42:00]
近い将来、ここ以外に錦糸町近くの総武線沿いにタワーマンションは建つような
話は無いのでしょうか?
あと、ブリリアってよく話題になるけど、そんなあそこいいかな??
間取り最悪なとこだらけだし、オリナスなんて普段買うような店ないっしょ?
248: 匿名さん 
[2008-03-29 00:09:00]
ブリリアタワー東京の間取りの悪さはココと同レベルですね。
249: 地元不動産業者さん 
[2008-03-29 11:05:00]
タワーマンションで内廊下の場合、俗にいう、田の字型には作りにくいですから仕方がないでしょう。ほぼ正方形か左右に長くなる長方形の部屋しか作れないのですから。それにブリリアはDINKSやある程度高年齢を対象にしていたって話ですし。あまりファミリーは視野に入れていなかったと聞いていますよ?タワーマンションの間取りの悪さはそれはブリリアであろうが、パークタワーだろうが同様ですな。他のタワーマンションで内廊下のタイプも似たかよったかだし。ファミリーで住むつもりなら無難な田の字型がいいと思いますがね〜でもブリリアの角部屋はつても使いにくいみたいですね。価値観や感性は人それぞれですからね。ブリリアを買って良かったと思う住民もいれば、早々と手放した方もいます。マンションは既製品ですから、いかに妥協できるか?ですので、間取りが嫌なら気にしなければいいこと。それだけですよ。プラウド錦糸公園も階層が下だと目の前が総武線の線路ですし、上になればそうであありませんが、総武線の音がそれなりにします。同じマンションでも全く違いますからね。マンションとはそういうものです。

>247
錦糸町周辺ではもう無いのでは?どれぐらいのタワーをお望みなのかは分かりませんが、それなりの敷地面積が必要ですから難しそうですね。専売公社の工場が業平にありますが、あそこがどこかに移転でもすれば将来的にはあるかもしれませんけど、今のところそんな噂は耳にしませんしね。毎日使うようなショッピングモールがあるなら、是非知りたいですな。んな、毎日買い物ばかりしてられませんって。
250: 匿名さん 
[2008-03-29 12:53:00]
タワーマンションの内廊下にも、回廊型と直線廊下型があってね。
ブリリアのような回廊型の方がプライバシーを守れるよ。
直線廊下型で玄関同士がお見合いではね。

しかし、田の字が良いと言う人がいるとはね。
田の字タイプは一般的に評判が悪いのにね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる