東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー錦糸町 #1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 江東橋
  6. パークタワー錦糸町 #1
 

広告を掲載

芳名 さん [更新日時] 2010-12-03 12:48:16
 

ついに錦糸町にパークタワーが建ちます。
両国高校の隣。RC28階建の期待のタワーです。

19年春に販売開始。21年4月に入居開始とまだまだ先ですが楽しみです。

[スレ作成日時]2007-01-16 01:07:00

現在の物件
パークタワー錦糸町
パークタワー錦糸町
 
所在地:東京都墨田区江東橋2-8他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩5分
間取:2LDK・3LDK
専有面積:61.66m2・71.96m2
販売戸数/総戸数: / 297戸(事業協力者用住戸110戸含む。総販売戸数187戸)

パークタワー錦糸町 #1

401: 匿名さん 
[2008-08-17 07:48:00]
近くにこんな商業ビルができますよ。どんなテナントが入るか楽しみです。
http://www.simplexinv.com/develop/d30.php
402: ご近所さん 
[2008-08-17 10:41:00]
>401

>近くにこんな商業ビルができますよ。どんなテナントが入るか楽しみです。
>http://www.simplexinv.com/develop/d30.php

南口駅前のビル(KINSIA:ベルサイユの豚とかが入っている)と同じ系列でしょ。
あんまり期待できないんじゃないの?
403: 匿名さん 
[2008-08-17 11:39:00]
>395
23区価格動向スレでは、
上京して住んだ賃貸の近くに分譲を買うとは限らないと書かれてますよ。
結論を、「上京者は城東の分譲を買う」にしたいだけだから、
理屈はどうでもいいのかな。
405: 匿名さん 
[2008-08-19 09:45:00]
ここのイメージは?
406: 匿名さん 
[2008-08-20 00:54:00]
>>405
ゲームにたとえるなら「魔人探偵脳噛ネウロ バトルだヨ!犯人集合!」かな。
407: 購入検討中さん 
[2008-08-21 22:32:00]
年収いくらあればかえるの?
408: 匿名さん 
[2008-08-21 23:08:00]
部屋によるよ
2Lと3Lで1000万以上値段違うからさ
409: 購入検討中さん 
[2008-08-22 09:02:00]
年収700万ならどれくらいの部屋買えそうですかね?
410: 匿名さん 
[2008-08-22 09:23:00]
頭金と409さんのご年齢によるでしょうが、61平米2Lの高層階か、64平米3Lの中層階あたりなら手が届くのではないでしょうか。ただし、言わずもがなこの3Lは激狭で割高以外の何物でもないので家族構成が許すなら2Lの方が無難でしょう
411: 購入検討中さん 
[2008-08-22 10:37:00]
>>410
ここって、割安なところあるんですか?
412: 購入検討中さん 
[2008-08-22 11:30:00]
たとえばここだと
2Lの61平米で4700万くらいで
この広さに住むということはDINKSだと思いますが
近隣に(といっても住吉駅から遠いですが)70平米で4000万を切る
物件もありますよね(北砂1なので錦糸町も自転車圏内)

検討される方は錦糸町で駅近というのが700万近く
多く出せるほどの価値を見出していたりしますか?

同じ広さだと亀戸で駅からは遠いですが3000万を切る
物件もありますよね。

私もここを検討していますがこの界隈は平地で自転車が楽なせいか、
もしくは慣れてるせいか、距離には妥協できてしまう自分がいます。
とはいえやはり商業施設がすぐそばにある生活というのは
非常に魅力的に見えてもいます。

検討者の方、または契約済みの方、よかったら教えてください。
413: 匿名さん 
[2008-08-23 08:57:00]
2008年8月23日日経新聞朝刊より

国交省は2009年度から、60m以上の超高層建築物の耐震基準を変更する。
現行の耐震基準では、長周期振動に耐えられないことがわかった。
2004年の中越地震では、森タワーでエレベータのロープが切れた。

このマンションは終わったな・・・。というか、湾岸を含めすべての
超高層タワーマンションが終わったという意味だと思うが・・・。
少なくとも新耐震基準ができるまで、超高層タワーを買う人はでてこない。
すでに高層タワーに住んでいて、地震のゆれがあまりにすごいのでショック
を受けていた人は多いが、それが耐震基準に反映するということ。

将来売る時も、”古い耐震基準ですか?” とクレームつけられて売れない。
414: 匿名さん 
[2008-08-23 13:34:00]
何か安っぽいんだよね。このマンション。
仕様も低いし、バルコニー狭いし、地権者多いし。結果、人気ないし。
IHも付けられません。
とりわけ3Lは全く売れてない。
何故64平米の3Lなんて作ったんでしょうね。
リビングセットとダイニングテーブルの両方置けませませんよ。
415: 匿名さん 
[2008-08-23 13:49:00]
>>413
何でここなの?
赤坂や五反田大崎とか麻布十番とか中目黒とかには書込みしてないみたいだが。
416: 匿名さん 
[2008-08-23 16:25:00]
>>413
415に同じく。ほかのタワマンスレには書き込み無いのに。
えげつない嫌がらせは・・・。

>将来売る時も、”古い耐震基準ですか?” とクレームつけられて売れない。
クレームの対象になるの?耐震基準は過去に幾度となく変更されてますよ。
立派なクレーマーになってくださいw
417: 物件比較中さん 
[2008-08-24 21:37:00]
2LDKはまだ残ってますか?また、残っているのは何階ですか?
MHに行ってた方、教えて!
418: 近所をよく知る人 
[2008-08-27 23:33:00]
>>417

いっぱいあるよ!
419: 賃貸住まいさん 
[2008-08-30 15:51:00]
今日の新聞の折り込みチラシに入ってましたが,1LDK33平米が2千万円台で買えるんですね。
錦糸町で賃貸で,近くのマンション借りているのですが狭くて家賃高いです。
420: 匿名さん 
[2008-08-31 11:57:00]
さすがに安すぎだろ。
421: 契約済みさん 
[2008-09-07 23:25:00]
住民版・・・はまだないのですね
422: 匿名さん 
[2008-09-07 23:39:00]
だって、ここ売れてませんもん。
プラウド亀戸に完敗です。
423: 購入検討中さん 
[2008-09-09 23:07:00]
値下げしないんですか?
424: 匿名さん 
[2008-09-10 18:19:00]
それは販売員のみ知るところ
425: 購入検討中さん 
[2008-09-21 14:40:00]
何かこのスレ全然盛り上がってませんが、リーマンショックでますます売れ行きが厳しくなりそうな気配ですね。そろそろ値引き開始かも?
426: 匿名さん 
[2008-09-21 15:44:00]
スカイツリーは来年春には姿を現し始めるそうです。
そうなったら、辺り一帯人気化してなかなか買えなくなるぞ。
427: 匿名さん 
[2008-09-21 16:27:00]
ならないならない
428: 物件比較中さん 
[2008-09-24 02:09:00]
検討中で見に行きましたが、以下の点が気になりました。

値段が高い
狭いところに部屋を詰め込みすぎ、各部屋に変な凹凸が多く間取りがよくない
仕様が安っぽい(キッチンの収納扉等は、ちょっとあまり感じ)
環境がよくない
地権者が多いのに訊くまで説明が全くない、訊いても濁す

時間がなくて現地をまだチェックしていないことを話したところ、
現地を見てほしい旨を営業さんに何度も何度も念を押されましたが、
見れば良い印象を受けるくらい、環境が良いのでしょうか…。

地権者と価格、間取りの点から、うちは撤退かなと考えています。
429: 匿名さん 
[2008-09-25 03:21:00]
私が?と思った点です。
(1)賃貸併用、完成後は三井不動産が数フロアを賃貸物件で運営
(2)坪単価高すぎ、プチバブル
(3)旧地権者の継続居住が多い、建設コストが新規購入者にのしかかる仕組み
(4)ディンクス狙いと言われる中途半端な広さ
(5)駅近ながら意外と不便な場所
430: 購入検討中さん 
[2008-09-25 19:27:00]
治安はたしかに良くないな…
431: ビギナーさん 
[2008-09-25 21:22:00]
同じ議論が繰り返されてますね。
432: 匿名さん 
[2008-09-26 09:27:00]
治安って夜も昼も不安?
433: 匿名さん 
[2008-09-26 17:26:00]
治安がどうのこうのって前に風俗街に隣接してるわけで
このような地に治安を求めるのは土台ムリな話し。
434: 契約済みさん 
[2008-09-27 23:49:00]
とても便利で暮らしやすい地域だと思いますよ。
ちょっと前に流行った、港南や芝浦などに比べると生活利便性は上でしょう。
ただ、それだけに普通に高価です。
供給もそんなに多くないですし。
435: 近所をよく知る人 
[2008-09-27 23:52:00]
錦糸町は独身の一人暮らしには便利だけど
ファミリーで住むには環境がイマイチです。
丸井や駅ビル、アルカキッド、オリナス、LIVINがあって
買い物や外食には困りません。
LIVINの食品フロアは24時間営業です。
436: 近所をよく知る人 
[2008-09-27 23:53:00]
小梨のDINKS・賃貸で錦糸町在住ですが、住みやすいですよ。
今まで住んだことあるのは吉祥寺、井の頭公園、四ツ谷、若松河田ですが、
井の頭公園駅や若松河田駅よりは便利。
深夜まであいているスーパーがあり、物価も安く、会社がある新橋には直通11分。
が、風俗がたくさんあるので、子供を育てる環境としては「?」かもしれません。
437: 匿名さん 
[2008-09-28 10:43:00]
やはり購入対象物件としてはつらいね。
賃貸で割り切って住む住宅としてならありかも?
デベも賃貸運用を考えてるなら割引も見込薄。
438: 匿名さん 
[2008-09-28 11:22:00]
一人暮らしですが、北東の角部屋を貸し出しも視野に入れて購入しましたが、それ以外の2L以上の部屋は総じて高すぎですね。
対象もせいぜいDINKSまででしょう。ファミリーが購入する物件ではないですね。
ファミリー層はプラウド亀戸に流れてしまったようです。向こうは完売したようですが、ファミリー向けに錦糸町駅界隈で新築物件を見つけるのは現在難しいかもしれませんね。
439: 購入検討中さん 
[2008-09-28 21:09:00]
No.438<北東の角部屋の眺望はいかがですか?
440: 匿名さん 
[2008-09-28 22:58:00]
あの辺の公園で殺人事件あったよね?
近くの橋でホームレス撲殺もあったよね?
治安は悪いよ
夜の繁華街は女の人一人ではとても歩けない雰囲気
441: 匿名さん 
[2008-09-28 23:29:00]
錦糸町駅周辺の環境からするとファミリー層にはあまり向かないでしょう。

パークタワー錦糸町マンションレポート
http://ameblo.jp/dinks/entry-10145018502.html
442: 匿名さん 
[2008-10-03 19:26:00]
一人暮らしが多いイメージ。
443: 匿名さん 
[2008-10-03 19:30:00]
売れ残ってるイメージ
444: 匿名さん 
[2008-10-03 21:15:00]
賃貸マンションのイメージ
445: 匿名さん 
[2008-10-04 12:36:00]
売却が多いってこと?
それとも 外観? 仕様?
446: 申込予定さん 
[2008-10-05 22:54:00]
本日現地に行ってみました。
錦糸町の南口に聳え立つタワーマンション、立派なもんですな。
これは錦糸町のランドマークタワーになりますな。

犯罪マップからも現地は幸いによけてる。

日本橋の物件も見に行きましたが、意気詰まりそうな雰囲気に早くもお手上げ、
錦糸町に関する変な先入観を捨てれば実にお買い得な買い物になるでしょう。
447: 購入検討中さん 
[2008-10-05 22:55:00]
時々ここを覗いているけど、同じ話題が繰り返されていて、あんまり参考にならない。
購入済みの方、何でもいいから決め手となった事を教えて下され。
448: 匿名さん 
[2008-10-06 11:53:00]
治安の話題ばかりだよね。ま、それが錦糸町。
449: 匿名さん 
[2008-10-06 12:29:00]
男性一人暮らし、DINKS→○
女性一人暮らし→△
ファミリー→×
450: 匿名さん 
[2008-10-07 18:58:00]
住むのに適してるかどうかの意味ですかねえ?
でも性別で違うのはどして?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる