東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 文京区の住環境はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-09 06:54:50
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

文京区の住環境はどうですか?

12751: 匿名さん 
[2024-02-06 14:12:29]
>>12750 匿名さん
5年ぐらい遅れたら大幅なんじゃない?
12752: 匿名さん 
[2024-02-06 17:43:03]
>>12750 匿名さん
行政計画が決定されたものならば変更に関する行政文書が残されると思うんですが、要望をだしたぐらいで行政計画として決定していないものに対していちいち行政文書は残さないでしょうね。

あるとすれば交渉担当者の私的な覚書とかを当たるとよいのではないですかね。役人は捨てずにかならずとっておいてあるはずです。役所内での情報共有を目的とした文書もあると思いますね。ただ情報公開の範囲に入る公的な文書と言えるのかどうか...この辺になると経験のある報道関係者の協力が必要でしょう。たぶんしょうもない話しか出て来ないでしょうが、ご健闘をお祈りいたします。
12753: 匿名さん 
[2024-02-06 21:58:18]
資料には8年の工事と書かれていたのでしょうか?
https://twitter.com/YamadaHiroko123/status/1574353796951846913
12754: 匿名さん 
[2024-02-07 00:57:14]
都知事は小日向がどこの区なのかも知らないだろう
頭の中は国政復帰のことでいっぱいだろうし、下手したら文京区の存在すら知らないと思う
12755: 匿名さん 
[2024-02-07 01:08:08]
とりあえず小日向の国家公務員宿舎跡地と都知事は関係ない。国が文京区にやらせているだけ。文京区はいかなる経緯かわからないが小日向の偉い人の意向を国に伝えて、頭から否定されたらしいことは間違いない。
12756: 匿名さん 
[2024-02-07 09:57:26]
>>12753 匿名さん
学校の建て替えについて保護者や生徒、教員といった当事者の意見と相反するような、保護者でもなく教育の専門家でもない近所の人の希望が採用されるのも問題ですね。
12757: 匿名さん 
[2024-02-07 10:00:06]
小日向の住民を軽く見てよいと仰っているのかな
12758: 管理担当 
[2024-02-07 13:47:54]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
12759: 匿名さん 
[2024-02-07 15:31:35]
当サイトは、マンション、戸建てなどの住宅購入を検討する方同士の情報交換を趣旨とする掲示板です。
以下のような投稿は、当掲示板の利用者の皆様にとって有益ではないと考えており、すべて削除対象です。

・他の投稿者や検討者を馬鹿にする内容を含むもの

これらの投稿が多数投稿されることにより、検討者の皆様が必要とする有益な情報が探しづらくなると考えており、確認ができ次第、削除等、しかるべき対応を行っております。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/
12760: 匿名さん 
[2024-02-07 16:26:31]
運営さん、なりすましで凶暴そうな現地民を装う投稿もビシバシ削除してください。文京区のイメージを悪くしたい人がいるみたいです。
12761: 匿名さん 
[2024-02-07 16:36:56]
「マフィア」という書き込みは不適切だと思います
12762: 匿名さん 
[2024-02-07 16:51:30]
>>12761 匿名さん
それと同一視させるような書き込みはするなという意味だから別に誹謗でもなんでもないつもりだけれど。
日本語は難しいな、不快に思う人がいるなら削除申請しておくよ。
12763: 匿名さん 
[2024-02-07 20:39:47]
発言が不適切かどうかは単語レベルではなく文脈のはずですよね。
12764: 匿名さん 
[2024-02-07 23:43:04]
>>12763 匿名さん
投稿者の意図した意味にとってもらえれば文脈として適切だと思うけどね。
とはいえ誤解を招くような発言は慎むべきでちゃんと削除依頼した。

>> 12757 匿名さん の
> 軽く見てよいと仰っているのかな

という一文は小日向に住んでいる人から威嚇されているように読む人はいるだろうね。私もそのように読んだ。知り合いも住んでいるがそんな怖い人ではないぞ。マンコミュ掲示板に出没する悪戯者が書いた文京区民のイメージを悪くしようとする誹謗投稿のようにとったのだが、まさかリアルだったのか?
12765: 匿名さん 
[2024-02-08 09:25:48]
小日向台町小学校の仮校舎の場所はどうするのでしょうか?
12766: 匿名さん 
[2024-02-08 10:20:11]
区長が国に提出した取得要望書のとおり国有地に仮校舎を建てていただくほかありません。
12767: 匿名さん 
[2024-02-08 11:34:29]
そうですね。
12768: 匿名さん 
[2024-02-08 11:56:39]
国家公務員宿舎には特養を建てると決定されているようですね。国の意向もあるので覆すのは相当大変でしょうね。
12769: 匿名さん 
[2024-02-08 12:25:59]
江戸初期から小日向台町です!とノタマッテいた元財務官僚がいましたね
12770: 匿名さん 
[2024-02-08 12:27:37]
文京区長は、特養、こども園、小学校改築・移転(暫定利用)の利用用途で国に申請しています。
3つの計画のうち国において特養整備が決定されていますが、小学校の暫定利用について国は何も決定していません。区の判断にかかっていると思います。
12771: 匿名さん 
[2024-02-08 12:41:17]
〈居を小日向台町に構えた理由は、主として子供の教育上の便宜を考慮したからである。家族構成を考えて、だんだんと増築し、庭の一部にテニスコートをつくった。貞一郎は「私は館林から東京へ移った時、何よりも先に考えたことは、自分の仕事の便、不便よりも子供の教育にふさわしい場所を選ぶことだった」と話していた〉
https://bungeishunju.com/n/n77a6ef59de54
12772: 匿名さん 
[2024-02-08 13:31:25]
>>12771 匿名さん
>だんだんと増築し、庭の一部にテニスコートをつくった。
空き地がいっぱいあったのどかな時代もあったのですね。今はテニスコートどころか坪庭もやっとという小さな家も多いようですが。
12773: 匿名さん 
[2024-02-08 13:38:34]
>>12770 匿名さん
暫定利用は制度的には可能だとはいえ、50年経過時点で更地に戻さなければいけない特養です。仮校舎の建設、解体、崖の工事などで数年間は削られてしまうでしょうから、採算がとりづらくなり業者がみつからないということも十分覚悟する必要があるでしょう。現状ですら100%特養として利用できないので、採算性をもたせるためによほど甘い飴をどっさり用意しないといけなくなるかもしれません、もちろんその飴は区民の血税100%を原料とするものです。
12774: 匿名さん 
[2024-02-09 21:28:50]
タワマンは嫌いだけどタワマン文学は大好きな文京区民様
「息が詰まるようなこの場所で 」11冊全て貸出中で予約待ち11人
12775: 匿名さん 
[2024-02-09 22:30:09]
そういえば小日向茗荷谷町に明治時代、「駒山牧社」という牧場があり、牛乳を生産していた。小石川區は農村でもあった。
12776: 匿名さん 
[2024-02-10 14:07:57]
>>12773 匿名さん
Xのマンクラ系区民だろうね
金に困ってないのだから本くらい買えよと思うが
12777: 匿名さん 
[2024-02-10 14:09:20]
↑訂正
>>12774 匿名さん 宛
12778: 匿名さん 
[2024-02-11 00:57:02]
小日向という文京区のごく一部でしかない地域のために文京区が大きな財政支出を強いられる事態を他の地域の有権者がどう考えるかをもう一度よく考えてほしい。区長のリコールも視野に入る。
12779: 匿名さん 
[2024-02-11 00:58:50]
反対運動をしている人が、反対運動そのものへの反対運動が起きたときにどうするか、どう考えるか。文京区全体があなたたちを支持しているわけではない。仲間と共に行動を起こすこともやぶさかではない。
12780: 匿名さん 
[2024-02-11 01:07:02]
文京区全体の利益を無視して文京区は戸建て住宅街でいいんだという一部の住専に住む人たちの利益が、それ以外の地域に住む人の利益に優先するわけがない。
12781: 匿名さん 
[2024-02-11 04:51:13]
小日向台町小学校の学校環境を守れ!
12782: 匿名さん 
[2024-02-11 08:44:38]
小日向台町小の問題は千駄木小や柳町小の改築問題に波及しているから、区全体の問題とみるべきだろう。
12783: 匿名さん 
[2024-02-11 09:03:33]
文京区ではこの10年間で後期高齢者の増加率13%であるのに対して、小学校生徒の増加率53%という事実。
中学生の生徒数は国立私立進学がいるためこの10年ほぼ変わらない。
それだけ小学校環境を求めて文京区に引っ越してきた家庭が多いとみることができる。
12784: 匿名さん 
[2024-02-11 09:07:58]
とりあえず現役の生徒や将来の生徒のことを真剣に考えている保護者の利益を最大化するべきなのに、政治が文京区の初等教育の環境を歪めているという点では共通の課題を抱えていますね。文京区は土地がない、そして子供達には質の良い校舎が必要。

厨二病的ともいうべき思い込みで教育を語る人が大騒ぎするのはやめませんか。
12785: 匿名さん 
[2024-02-11 09:11:00]
>>12781 匿名さん
> 小日向台町小学校の学校環境を守れ!
あなたは教育に必要なものはグラウンドしか思いつかないんですね。
保護者が真剣に議論しているのに部外者の勝手な思い込みを押し付けようとしていますね。自分勝手だと気がついてください。
12786: 匿名さん 
[2024-02-11 09:16:40]
>>12783 匿名さん
教室が圧倒的に足りない。校舎というハードウエアを大きくしなければいけないにもかかわらず、ただでさえ狭小な敷地にあるのに、地元の老人は教室ではなく思い出の木とか、柳や竹林を残せという。果てはグラウンドを潰さないで建て替えろと無理難題をふっかける。息のかかった区議とかに言って横車を押そうとする。現実を見ましょうよ、あなたの偏った理想はどうでもいいです。
12787: 匿名さん 
[2024-02-11 12:34:44]
千駄木小学校にしても狭い道が建設工事を困難にしていて、千駄木小学校で検索すると昨年11月の定例議会の質問なんかがヒットするんだけれど、周辺の再開発も一体でやらないのかという事を言っている議員がいますよね。結局学校だけをどうこうしろという話では狭い木造住宅密集地域の路地に工事車両が入ってくるとか、建築コストアップとかいう問題が出てくるわけですよね。変形した土地に建った狭い校舎を建て替えただけでは狭いままなんで、いろいろ限界がありますよね。

今建て替えについての話し合いの会議録とかも見たけれど、いまだに屋上にプールを作るのか校庭を作るのかもはっきりしない。そもそも校庭を十分取る敷地面積がない。地域一体の再開発にしたらもっと校舎を大きくして自由な設計ができるんじゃないかと思うんですけどね。

中央区の人に笑われますよ。
12788: 匿名さん 
[2024-02-11 12:59:20]
文京区は子育て世代の転入を抑止するほうがいいだろう
12789: 匿名さん 
[2024-02-11 13:02:06]
文京区は政治的に力のある開発反対運動勢力がいるために、思い切った地域の再開発ができないでいるんだなあと答弁読んでいると思うんですよね。区長もそこを乗り切るリーダーシップがない、たぶんそういう人たちへもいい顔をしなければいけないしがらみがあるんでしょうね。

でもね、小日向みたいな最も保守的な地域でも老人用の施設じゃなくて子供の施設を優先しろって言ってるんでしょ?そういう世論なら環状3号を通して地域の再開発を行うことにも一定の理解が得られるんじゃないんですかね。千駄木だって、再開発についての地域のヒアリングぐらいやったらどうですか、多分賛成多数だと思いますよ。すでに子供や孫の世代になって考え方もだいぶ変わってきているはずです。
12790: 匿名さん 
[2024-02-11 13:06:20]
もう白いヘルメットとか赤いヘルメットをかぶっていた人たちはとっくに後期高齢者になっているわけですよ。あの時代の人たちがもたらした文京区の今を、変えるべき時代がきていると思います。
12791: 匿名さん 
[2024-02-11 13:14:29]
小学校の建て替えと周辺の住専の再開発を一気に進めてしまうのはアリだと思うんですよね。今のままでは小学校は狭いままですよ。柳町みたいに再開発の方が先に起きてしまうと難しいとは思うんですが、少し離れた場所に移動してもいいと思うんですよね。
12792: 匿名さん 
[2024-02-11 13:36:31]
再開発は要りません
12793: 匿名さん 
[2024-02-11 13:42:43]
文の京を謳うのはやめる方がいいでしょう
12794: 匿名さん 
[2024-02-11 14:15:21]
子どもの教育環境にいいというのは幻想です
12795: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-11 14:17:09]
>>12793 匿名さん

湯島には学問の神様を奉った湯島天神があり、本郷には東京大学もある。樋口一葉、夏目漱石、森鴎外、石川啄木、宮沢賢治ら日本を代表する文人が多くこよなく愛して暮らした地でもある。文の京を謳うのは、むしろ自然では?
12796: 匿名さん 
[2024-02-11 14:25:24]
教育環境を軽視するからですよ
12797: 匿名さん 
[2024-02-11 14:39:45]
>>12796 匿名さん
どんな教育環境が犠牲になっているの?
12798: 匿名さん 
[2024-02-11 15:11:55]
学問の都の名に恥じない街づくりを
12799: 匿名さん 
[2024-02-11 15:19:15]
なんだ、言ってみただけか、アホらしい
12800: 匿名さん 
[2024-02-11 15:23:28]
>>12798 匿名さん
> 学問の都の名に恥じない街づくりを

スローガンは美しくても具体的にどうするのかという部分がすっぽり抜けているじゃない。救急車も通れないような路地がどこまでも続き、電柱が林立して空を覆い、道沿いにはガレージのおまけに物置小屋が建ってるような狭小住宅街が学問の都にふさわしいとは思えないな。たまに所有者不明の朽ちた空き家があったりする。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる