東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 文京区の住環境はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-09 06:54:50
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

文京区の住環境はどうですか?

12995: 匿名さん 
[2024-02-20 23:20:57]
>>12994 匿名さん
小石川ザ・レジデンスの新築時坪単価はもはや伝説ですね。
12996: 匿名さん 
[2024-02-20 23:34:49]
>>12995 匿名さん
あの時代にあの物件の将来性を見通していた人は神。
とはいえ1980年台から準工は将来住専になるという話は地主層では有名な話だった。
12997: 匿名さん 
[2024-02-20 23:45:49]
茗荷谷駅=小石川パークタワー=リビオシティ文京小石川=ユーカリハイツ小石川=小石川ザ・レジデンス=小石川ピアット(青いナポリのある建物)=ダイエー小石川店=後楽園駅=東京ドームシティーラクーア=シビックセンター=茗荷谷駅 なんかがモデル路線として良さそう
12998: 匿名さん 
[2024-02-21 09:04:50]
たぶん茗荷谷駅、ダイエー小石川店、後楽園駅あたりはまちがいなく止まるでしょうね。春日通り→湯立坂→千川通りという循環経路なら無理がないです。
12999: 匿名さん 
[2024-02-22 06:11:27]
リビオに限らず、他のマンションの住民を乗せたり駅以外に停めたりすると、路線バスと変わらなくなるから許可が下りない気がする。この辺どうなんだろ?

リビオ→(千川通りを南東へ)→後楽園駅8番出口付近→春日通り→播磨坂→リビオ

であれば10分くらいなので、余裕を持たせてバス1台で15分おきに運行できそう。
13000: 匿名さん 
[2024-02-22 12:05:49]
>>12998 匿名さん
その循環だと、茗荷谷駅へも後楽園駅へも必ず信号を渡る必要が生じます。茗荷谷駅はしょうがないとして後楽園駅は富坂下交差点の北西角だけ出口がないんですよね。
13001: 匿名さん 
[2024-02-22 13:50:54]
後楽園駅は富坂下交差点を通り過ぎてシビックセンター横の後楽園駅5番出口付近で落としていくのが良いかもしれない。三田線、大江戸線、南北線、丸の内線が全部地下で直結なので最大公約数的にはそっちがベストかと。そこから丸の内線高架横のシビックホール裏の狭い道に左折して白山通りで左折、そこから春日通りの交差点で左折して茗荷谷駅に行けばとりあえず信号なしで駅に送迎することができる。復路は湯立坂を降って千川通りをリビオシティまで行けばいい。ただ渋滞するほどではないが朝のラッシュ時の千川通りや春日交差点の歩行者の横断はかなり通行量があるので時間がかかると思う。
13002: 匿名さん 
[2024-02-22 15:49:48]
リビオは公式サイトがオープンして、サイト内でバスのことにも触れられているので、こちらのスレでどうぞ。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/683319/
13003: 匿名さん 
[2024-02-22 17:36:45]
右翼さんがうるさいですね。春日町交差点あたりかなあ
13004: 匿名さん 
[2024-02-22 19:11:53]
>>13001 匿名さん
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/683319/
にレスしておきました
13005: 匿名さん 
[2024-02-22 22:45:36]
>>13004 匿名さん
乙です。移動しますね。
13006: 匿名さん 
[2024-02-24 00:07:35]
にわかに話題になってるけどリビオよりルサンク小石川の建て替えの方が気になるんだけど
https://twitter.com/ONQlrhPIX79SPoj/status/1760613830303105216
13007: マンコミュファンさん 
[2024-02-24 05:30:06]
>>12988 匿名さん

湯島の評価が今まで低かったのか、最近のマンション値上がりはすごい。湯島ハイタウンの再開発があれば、さらに変わると思う。
13008: 匿名さん 
[2024-02-24 08:37:19]
湯島で建設中の野村不動産のマンション近くのラブホテルも解体していますね。
13009: 名無しさん 
[2024-02-24 09:13:25]
湯島駅前のマンションで坪800万。。
13010: 匿名さん 
[2024-02-25 11:24:00]
>>13006 匿名さん
ル・サンク小石川はユーイックを相手に損害賠償を求めている裁判が決着しないと次に進まないでしょう。
13011: 匿名さん 
[2024-02-25 16:15:04]
湯島も変わったねえ、スーパーができてボコボコマンションが建って、今や都心駅近の高級マンション街。誰がこれを予想できたろうか。反対するより賛成する方が街が栄えるという見本。もしも古き良きラブホテルを残せ!江戸時代の蔭間茶屋から続く伝統ある風俗街を残せ!なんて事を言う面倒くさい人たちがいたら今はなかった。
13012: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-25 16:42:45]
>>13011 匿名さん

テレビや雑誌で話題のデザイナーズマンション・天神町プレイスも、もともとはラブホテルがあった場所だけど、向かいにお洒落なスイーツのお店もできて、あのサミットに前の通りは明るくなった。
13013: 匿名さん 
[2024-02-26 08:59:09]
反対運動を行なっても実際には怒りや恨みや畏れの気持ちが増えるだけ。繁栄の果実からは遠ざかるばかり。

これが現実ってものです

デベロッパーがこぞって跨いで通る街になっただけですね
まあ放っておきましょう
13014: 匿名さん 
[2024-02-26 10:05:58]
オープンハウスは足が短いのかな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる