東京23区の新築分譲マンション掲示板「北区の住環境はどうでしょうか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 北区の住環境はどうでしょうか。
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2024-01-26 11:01:23
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】北区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

北区の住環境はどうでしょうか。

[スレ作成日時]2008-11-02 16:30:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北区の住環境はどうでしょうか。

45: 匿名さん 
[2013-03-16 16:24:35]
北区の住環境 良好です

特に、滝野川、最高です。
駅は巣鴨駒込田端、最高です。知らない人は、山手線池袋から上野は場末と言い出しますが、実際は山手線駅で最高です。
残念ながら関心ある人が少ないので安い、これも庶民には嬉しい。
あの人も住んでます。
46: キーンようすけ 
[2013-03-16 17:22:52]
大学の新入生が街にやって来る桜の季節
47: 36 
[2013-04-02 23:45:01]
>>37(39)さん,38さん,41さん,42さん,43さん
情報いろいろありがとうございました。
豊島区のスレにも書き込みましたが、
西ヶ原4丁目の物件のキャンセルが出ず、
最終的に一度キャンセルした大塚駅北口の物件にしました。
北大塚2丁目、駅直近(徒歩3分)でオートロックのマンションの高層階です。
北大塚はスーパーや百均、ドラッグストアから金融機関・郵便局・ファーストフード、
果ては24時間営業の書店まで全て徒歩圏(しかも徒歩数分)にあり、
飲食系も選ぶのに困るほどで生活の利便性が非常に高いと思われました。
唯一のネックの風俗街も近寄らなければ問題なさそうです。
43さんの仰るように夜でも明るく人通りが絶えないから、夜人通りが少ない住宅街よりかえって安全な気持ちがします。

48: 匿名さん 
[2013-04-03 05:38:07]
>47
具体的な場所はできればネットには書き込まない方がいいよ。
鋭い奴はどのマンションに空き部屋があったとか調べるのがいるからね。
それと都電使うルートとは別に山手線や地下鉄使うルートも試してみた方がいいと思う。
混雑状況や所要時間、事故などによる遅延での代替ルートは重要だから。
娘さんが楽しい大学生活を送れますように・・。
49: 47 
[2013-04-03 12:34:42]
>>48
アドバイスありがとうございます。
少し個人情報を書きすぎましたかね。
娘ともども注意したいと思います。
50: 匿名 
[2013-07-10 02:04:40]
中里三丁目でマンション建設中
あのへん夜静かだ
51: 匿名さん 
[2013-07-11 00:32:59]
王子本町は落ち着いていて住みやすそう。
でもプラウド2件は高かったなあ。
52: 北区民 
[2013-09-18 12:41:18]


中里3丁目、あの場所にパークハウス・・・ ちょっと違和感ですよね^^;

でも、それなりに値段するのでしょうね。
53: 匿名さん 
[2014-12-27 14:10:40]
[個人情報を含む投稿の為、削除しました。管理担当]
54: 匿名さん 
[2014-12-27 14:19:00]
十条は強くオススメできますよ。
55: 匿名さん 
[2014-12-28 15:42:51]
あまり良いイメージじゃないな。
北区は。
56: 匿名さん 
[2014-12-28 16:15:26]
イメージだけでしょ。
57: 匿名さん 
[2014-12-28 17:17:29]
火のないところ
58: 匿名さん 
[2014-12-28 20:45:26]
息の長いスレですな。
59: 匿名さん 
[2014-12-28 21:08:19]
23区内での犯罪件数は上中下の中、普通ですかね。
でも埼玉県との県境で僻地というイメージとは違って、交通利便性はかなりいいのにほぼ全域が静かな住宅地です。
国公有地もかなり多い所で、確か、JR駅数が都内で一番多いんですよね。
山手線、京浜東北線、埼京線、上野東京ライン(東北本線&高崎線)、湘南新宿ライン、南北線、三田線、都電荒川線が使えて区内全域が駅から徒歩圏って北区のホームページに書いてあります。
街が古くてもう少し大きい商業施設があればいいなと思うんですが、王子と東十条と北赤羽にできる事は決まっているみたいですが。
60: 匿名さん 
[2014-12-28 22:24:05]
>>52
あの辺りは、線路近くの崖側にパークハウスフレシアが二棟立っていますが、その近くでしょうかね。どのへんに建つかわかりますか?
61: 匿名さん 
[2014-12-28 22:31:14]
北区より川口の方が上でしょ
62: 匿名さん 
[2014-12-28 22:50:16]
川口?
何を言っとるんだ。
63: 匿名さん 
[2014-12-29 00:19:15]
釣られるなよ(笑)
64: 匿名さん 
[2014-12-29 08:41:14]
北区のラーメン屋さんで事件があったでしょ。
65: 匿名さん 
[2014-12-29 18:36:15]
>>64
事件起こしたのは、民度の低い足立区民だから。マジで迷惑。
66: 匿名さん 
[2014-12-29 18:39:49]
>64
普段は静かで地味で全く存在感ない所でも、一度事件が起こると「治安悪い」とか言う人っていますよね。
67: 匿名さん 
[2014-12-29 18:40:28]
こらこら。足立区民に失礼だろうに。
68: 匿名さん 
[2014-12-30 00:47:19]
だったら、一家殺人事件があって今も未解決な世田谷も、治安は相当悪いことになるな。
69: 匿名さん 
[2014-12-30 08:04:10]
北区ってもっと評価されて良いと思うんですよね。
実際、便利だし静かな街だと思います。

でもおそらく「北」っていう文字が持つ暗いとか寒いとかいうイメージに引きずられているような気が。

思い切って、飛鳥区とか王子区とかに改名してみたら良いのではないかと。
70: 匿名さん 
[2014-12-30 10:37:06]
>>68
北区と世田谷区は明らかに雰囲気が違いますよね。
71: 匿名さん 
[2014-12-30 11:17:46]
雰囲気じゃなくて治安のこと言ってるんだけど。
72: 匿名さん 
[2014-12-30 11:20:56]
>>71
少額の金銭トラブルで凶悪犯罪に至るか至らないかの違いでしょうか。
73: 匿名さん 
[2014-12-30 14:57:10]
関西出身の立場からすると、
北区って都心のイメージなんですよ。
大阪市北区は梅田、中之島を擁する都心部なので。

縁あって東京の北区に住んでうん十年。
いい所だと思います。
赤羽からバス便の競技場周辺ですが、
高台の住環境が気に入っています。
都営地下鉄が徒歩圏ですが、あまり使うことはありません。
74: 匿名さん 
[2014-12-30 16:08:30]
世田谷は理屈なしに殺されて迷宮入りするから怖い。
75: 匿名さん 
[2014-12-30 23:39:45]
>73
赤羽西から西が丘の辺り、雰囲気いいですよね。
これだけの交通利便性でありながら、あの何も無い辺境感は都内では珍しいと思います。
まあ都道ができるできないで揉めてますけど、新しい道路ができたらマンションが建ったり?して近代的な街並に変化するかも。
高齢者の中には元気なうちに早く交渉して現金化したい人がいると思いますよ。
ちなみにウチは近くに2つの土地持ってるのでその話には敏感になっています。

それから他区の話は関係無いので持ち出してほしくないですね。
76: 匿名さん 
[2014-12-31 08:42:20]
実はどこにあるかわからない東京23区ランキング一位から脱却しようよ
77: 匿名さん 
[2014-12-31 16:29:59]
どこにあるか分からないままでいいよ。
便利だけどマイナーだからこそ不動産価格が安くていい。
78: 匿名さん 
[2015-04-24 19:04:21]
王子の辺りってどうですか?
79: 周辺住民さん 
[2015-04-24 21:44:09]
王子駅近辺はスーパーなど一通り揃っており、住むには便利なところです。
治安も、別に悪くないかと。
ただし、おしゃれな店とかは基本的にないです。かといって下町っぽいわけでもないです。
よくも悪くも普通の住宅街です。板橋とか練馬に近い雰囲気かな。
西東京とか湾岸がいいと思ってる人にはおすすめしません。
80: 購入検討中さん [女性 40代] 
[2015-07-08 10:25:55]
王子駅の北区豊島で購入検討中です。
子供もいるので住環境はどうでしょうか?
また学童などの情報もあればよろしくお願いします。
81: 地元民 
[2015-07-08 18:16:21]
>>80
よくいえば静か、はっきりいえば寂れているというか老人が多いです。
でもだからこそ、新しく80さんのようなファミリー世帯が住んでくれたら活気が出てうれしいです。
学童は、うちがまだ乳児なのであまり情報がありません。すみません。
82: ご近所さん 
[2016-12-23 09:27:42]
十条駅の計画道路っていつ頃、工事がはじまるんですか?
83: ご近所さん 
[2017-01-08 15:24:08]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
84: 匿名さん 
[2017-01-08 16:29:25]
>>76 匿名さん
都民なら知ってると思うけど…
85: 匿名さん 
[2017-01-08 16:35:38]
知ってるけど降りた事ない駅ばかりでは?
レジャースポットとかメジャーな施設があまり無く行った事がないので、どういう所か分からない。
86: マンション検討中さん 
[2017-01-08 19:30:35]
穴場の駅として有名なってきた赤羽を散策してきました。
想像以上に駅周辺が大きかったんでびっくりしましたね。
飲み屋街があってゴミゴミしてるって話だったんですが自分的には悪い印象は受けませんでした。
赤羽も住む候補の一つとして考えてみようと思ったんですが、これと言った新築が出ていません。
今後徒歩圏内にファミリー世帯の新築マンションが建つ余地はあるんでしょうか?
87: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-09 09:50:16]
治安が悪くて品が無くて道は狭くて汚い所。
88: 匿名さん 
[2017-01-12 08:20:56]
>>86
赤羽周辺に住んでる者だけど、徒歩圏内に新築マンションを建てるような敷地はもうないね。
大きなマンションを建てるって話も全く聞かないし。
どうしても赤羽に住みたいなら諦めて中古か賃貸しかないかと。
89: 匿名さん 
[2017-01-12 08:26:35]
赤羽、王子、十条辺りスーパーも充実して、物価も安いし、治安も良いし、交通利便もいいし、世田谷辺りに住むより、ずっとと便利だと思います。
90: 周辺住民さん 
[2017-01-13 06:06:50]
都内でも犯罪発生率がかなり高い地域ですよ(笑)
91: 匿名 
[2017-01-13 06:32:02]
北区に住んでいると聞くと「可哀想にね」というのが都民の共通認識。底辺感ハンパない!
92: 匿名さん 
[2017-01-13 21:23:45]
釣られないぞ(笑)
93: 評判気になるさん 
[2017-01-13 21:40:25]
>>91 匿名さん
何処に住んでらっしゃるの?
94: 匿名さん 
[2017-01-14 10:21:01]
赤羽は街としての伸びしろはこれ以上はなさそうだけど、王子のザ・ガーデンズ東京王子や東十条のタワマン建設を見てるとここはまだまだ伸びしろありそうだね。あとは荒川区だと思われてる田端だけか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる