東京23区の新築分譲マンション掲示板「レーベンスクエア リハート東京-Ⅱ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. レーベンスクエア リハート東京-Ⅱ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-26 23:45:00
 

完成済みのマンションです。
周辺環境や住居等,興味のある方情報交換いたしましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44620/res/1-10

[スレ作成日時]2007-06-05 21:56:00

現在の物件
レーベンスクエア リハート東京
レーベンスクエア リハート東京
 
所在地:東京都足立区新田1丁目5-6他(地番)、8-23(現住所)
交通:東京メトロ南北線王子神谷駅から徒歩14分
総戸数: 277戸

レーベンスクエア リハート東京-Ⅱ

201: 周辺住民さん 
[2007-08-25 11:34:00]
リハートのチラシがポスティングされました。
しかも平成19年3月販売開始予定って・・・いつの?
202: 入居済み住民さん 
[2007-08-25 20:08:00]
はじめまして。乾杯の為なら、私も草むしり頑張ります!
203: 入居済み住民さん 
[2007-08-25 20:55:00]
>>200
植栽のご指摘ありがとうございました。
いくつか根付かなかったのか、枯れているものがあり気になっていました。
特にエレベーター前の竹が…。

草むしりの件ですが、先日朝刊をとりに下に降りた際、むしってる方を見かけました。頭の下がる思いです。
共用部は皆の財産。いつまでも綺麗に使用したいものですね。
204: 入居済み住民さん 
[2007-08-28 10:16:00]
9月後半の土日の午前中に草むしり&乾杯を実行しませんか?

どこかに連絡とか必要なのでしょうか?

どなたか一緒に作戦練ってくださる方いらっしゃいませんか?
平日は仕事の為、夕方6時以降、もしくは土日になってしまいますが
いかがでしょうか?
205: 入居済み住民さん 
[2007-08-28 11:39:00]
> 9月後半の土日の午前中に草むしり&乾杯を実行しませんか?
特に機材を使わない草むしりレベルなら、届出等は不必要な気もします。

 -入居者全員がこのBBSを見ているわけではないでしょうから、告知方法が必要
 -半強制的なものではなく(参加しないと後ろめたい気分になっちゃうのは避けたい)、
  あくまで任意の気楽な参加でということを盛り込む
 -ゴミ袋やビールは、とりあえず各自持参?

あたりを大まかにでも考えていかないとでしょうか?
あと、日中でも日陰にはけっこう蚊がいるようなので、
各自虫除けスプレーなどが必要かもですね。
206: 入居済み住民さん 
[2007-08-28 13:15:00]
強制的や、参加しないと後ろめたい気持ちになってしまたり、
参加以外の方からのクレームなどがないようにしたいと思っています。

告知は、ポスト周辺に張り紙をしたいと思います。
そのときに、当方まで部屋番号、名前、参加人数を
知りたいとの旨の内容を記載したいと思います。

みんなのマンションなので仲良く気持ちよく草むしりを楽しみましょう!
をモットーに気楽に出来ればと思っています。

なお、各自の飲み物・虫除け・ゴミ袋・軍手・タオル等は持参にします。
軽い、つまみ程度は用意したいと思っております。
207: 入居済み住民さん 
[2007-08-28 23:13:00]
はじめまして。草むしり大賛成です。
行う際は是非参加させていただきます。
208: 匿名さん 
[2007-08-29 08:33:00]
販売会社とタイアップして空き室大販売会を企画して、それに合わせて実行すれば好感度up間違いなし!
209: 入居済み住民さん 
[2007-08-30 19:43:00]
初めまして。草むしりもさることながら交流に賛成です。
我が家も平日勤務ですので、土日の午前中を希望します!

・・・皆さんの希望を聞いていたらきりがないと思いつつ、
是非参加したいので、主張してしまいました。
210: 入居予定さん 
[2007-09-02 22:24:00]
皆様で掃除するのは大歓迎です。自治会も発足したんですから・・役員の方に先導してもらえれば、これからのためにも良いと思います。
とにかく、皆で環境を良くする事はいいことなので、是非賛同いたします。
自分は中年ですが、若い方と挨拶の出来って素晴らしいとおもいます。
是非、よいマンション作りに頑張って欲しいとおもいます。
211: 入居済み住民さん 
[2007-09-03 07:54:00]
斜向かいに計画看板のお知らせが掲示されました。12階建てのマンション、何住戸なのでしょうか?2年後には新田1丁目の始発停留所が混みそうですね。
212: 入居済み住民さん 
[2007-09-03 23:11:00]
タカラレーベンが手をつけるのは裏の倉庫から手をつけるのかと思ってましたが、まずは道を挟んだ反対側からのようですね・・・。
213: 入居済み住民さん 
[2007-09-04 13:06:00]
掲示板の皆様へ

9月29日(土)10時から草むしり実行しませんか?
参加できる方いらっしゃいますか?
もしくは、この日がいいとゆう方は日にちをお知らせ下さい。
214: 入居済み住民さん 
[2007-09-04 13:37:00]
裏の倉庫は入札失敗したんじゃなかった???
215: 入居済み住民さん 
[2007-09-04 14:21:00]
>No.213さん
29日なら大丈夫です。晴れるといいですね。

と言うことで、超先走って簡単にチラシを作ってみました!
http://tamachan.info/kusamushiri.doc
216: 入居済み住民さん 
[2007-09-04 15:27:00]
草むしり事前に、参加人数を知りたい場合どうすれば
いいでしょう・・・?
217: 入居済み住民さん 
[2007-09-04 21:31:00]
>>211
まだ見ていませんが、12階建ですか。
重説では15階建になってましたよね。計画変更?

バイク駐車場の空きでましたね。
例の連中エントリーしなさいよ。いや、して下さい。
最近は、とっぽいビッグスクーターもいたりしますが、先日倒れてましたね。
誰か倒しましたか?  グッジョブ!!
他の連中も含めて、毎日将棋倒しにしてやりたい位です。

禁止の表示の上に平気で置く神経が理解できません。
総会で強制撤去みたいな案が通れば良いのに。。どうせ連中は欠席か委任でしょうから。
218: マンション住民さん 
[2007-09-04 22:24:00]
217さん
醜い書き込みはやめてください
219: 入居済み住民さん 
[2007-09-05 00:00:00]
>>218
一寸大人げなかったですね。。表現には気をつける事にします。

ただ、貴方は引渡し以来不法駐車を続けている彼等を弁護する積もりではありませんよね?
彼等の行動はマンションライフのルールを無視したもので、許されるべきではないのですよ。

有志で雑草を刈ろうという方々の一方で、こんな輩もいる。
団体生活ができないのにマンションを買ってしまった勘違い連中がね。。
220: 入居済み住民さん 
[2007-09-05 18:50:00]
217さんのコメント、醜いですかね?
表現方法はともあれ、私は同意見です。

玄関前の自転車、バイクは通るたびに蹴飛ばして倒してやりたい気になります。
いや、いつか本当にやってしまうような・・・

張り紙の警告、総会でのやり取り、総会を出席しなかったにしろ議事録で問題になっていることは、重々承知しているのに、平気で停める者たち。

みなさん、許せますか?
221: 入居済み住民さん 
[2007-09-05 19:29:00]
許せませんね。217さんの意見的には正しいものだと思います。やはりエントランスの両側ってのは宜しくないですよね。組合理事経由等で管理人が個別に張り紙等してはいけないのでしょうか?それとも個人的に張っちゃおうかな!
222: マンション住民さん 
[2007-09-05 21:27:00]
どちらも住民として恥ずかしいです
223: 元750ライダー 
[2007-09-05 22:14:00]
バイクを蹴倒すことで気がひける人は、コインでタンクを擦って
やりましょう。ライダーにとって結構ダメージありますよ。
224: 匿名さん 
[2007-09-05 23:10:00]
理由はどうあれコインで削ったら犯罪です。規約違反どころではありませんよ。やる人いないと思いますが…。
225: 入居済み住民さん 
[2007-09-05 23:51:00]
そんな事したら彼等と同じ側の人間になってしまいます。
大人ですからね。。。子供じみた真似はしません。

ただ、気持的にはやってやりたい位腹立たしいのも事実なんです。
あくまで気持としてですがね。。。
226: 匿名さん 
[2007-09-06 00:12:00]
そういうこと。れっきとした犯罪ですね。
こんなことで前科になったらあまりに馬鹿らしい。

物を壊すように勧めるのも、教唆になりかねないですよ。
227: 入居済み住民さん 
[2007-09-06 00:27:00]
まぁやるやらないとかは置いといて・・・。
違法駐輪で不愉快な思いをしている方は大勢いるのだから少しは意識してほしいものですね。共用部は一人で占有して良い筈はないですから「停める場所がないからしょうがない」は言い訳にはなりませんしね。
みんなでより良い環境を作りましょう。
228: 入居済み住民さん 
[2007-09-06 11:55:00]
エントランスのバイクの件みなさんのお気持ちは察します。わたしも見ていて気持ちの良いものではありません。できれば移動してほしいと思っています。ただバイクがこれだけ増えている現状を考えると駐輪場増設というのも考えなければならないのではないでしょうか?また現在20台ある駐輪場もレーベン側は空きがありませんと話していますが、これからの購入者分も少しはキープしているようにも見受けられます。半分近くは停めていた気配がないように感じます。いずれにせよ全部撤去ということは難しく、モラルのない方にいくら言ってもだめだと思うので組合がせっかく立ち上がったのですからなんとか話し合いで解決できればと思います。(増設も含めた案で)
229: 匿名さん 
[2007-09-06 16:20:00]
このページを印刷してバイクに貼ってやれば?
230: マンション住民さん 
[2007-09-07 08:21:00]
マンション住民はバイクを敷地外に移す
近所の住民が駐車違反で通報する
231: マンション住民さん 
[2007-09-08 23:37:00]
>230
敷地外に移動するのは良い案ですね。
232: 匿名さん 
[2007-09-09 05:26:00]
適法な場所から違法な場所へ移動したら、
その移動させた人が罪に問われるとおもいますよ。しかも他人の財物を。

ことほどさように、強制的に解決することは困難なのです。
233: 購入経験者さん 
[2007-09-09 08:06:00]
さど腹立たしいことでしよう。昨日の神奈川の警察官ではないて゛すが、事の真偽は別としても、第一報では2.3百の激励が市民からよせられました。みんな怒っているのです。些細なことを見逃すと、無法者がどうちょうするだけです。そこで皆さん、法にも触れず妙案を.......。まず玄関周りに植木の鉢をならべて、スペースをなくしてみてはいかがでしょうか。
234: マンション住民さん 
[2007-09-09 10:17:00]
ルールを守られていないバイク駐車は、倉庫に移動させ、管理人に申し出る旨の掲示をしてはどうでしょうか。あるいはロックをかけてしまうとか。
このレベルは違法ではないですよね。
235: 匿名さん 
[2007-09-09 10:55:00]
現状ではいずれにしても法的リスクは残るとおもいます。
所有者にことわりのない移動は盗難、
ロックをかけたまま動かして壊れた場合など、
やはり器物破損ということになりかねません。
むろん裁判まで行けば酌量されるとはおもいますが、
裁判になること自体大きな負担です。

やはりまず、迷惑駐車に関する罰則の規定を定めるべきでしょう。
違反事例に対して一定期間の公示または当事者への通告をおこなうことを条件に、
改善されない場合は輪留めや差し押さえ移動撤去、
放置され続けないように保管中の保管料の管理費からの引き落とし、
引き取る場合には再犯を防ぐための違約金の徴収などを出来るようにしなければなりません。

いずれにせよ、財産権にかかわることになるので、
執行者の免責や費用負担なども含め、
専門の弁護士を入れて規約案を作らざるを得ないでしょう。

規約改正が議題に上がれば、それだけで抑止力にはなるとはおもいますが。
236: 匿名さん 
[2007-09-10 15:07:00]
以前、ここのMRを訪問したものです。

価格とリバーサイドという環境には惹かれたものの、駅までのアクセスに不安を感じて
一旦は断念しました。
でも、今もまだ気になる存在です・・・。

実際あと何戸くらい残っているでしょうか?

また、住み心地はいかがですか?
237: 匿名さん 
[2007-09-10 17:06:00]
それと今売り出している価格って、少しは安くなっているのでしょうか。
販売途中でずいぶんと値上げしたと聞いているので二の足を踏んでいます。
238: 入居済み住民さん 
[2007-09-10 18:29:00]
価格が全てオープンになっていないところを見ると水面下では変動してるのではないでしょうか?
239: 入居済み住民さん 
[2007-09-15 22:32:00]
今日の夜8時から9時ぐらいにバルコニーのほうから金属音がして
何かと思ってみたら350ccのビールの空き缶が転がっているのを
発見。我が家はアルコールは飲まないので上から降ってきたか隣から
投げ込まれたか・・でも片方はまだお帰りではなくもう片方は夜に
バルコニーに出るようなお宅でもないし・・ということは上から
投げ捨てられたとしか考えられません。入居して約1ヶ月余り比較的
快適に暮らしてきました。賃貸の時に上から塵や毛布、吸殻など色々
な物が降って来てやっとこの苦痛から解放かと思いきや空き缶が降っ
て来て残念です。まだ我が家は特に破損したものも無く怪我をする者
も無く良かったですが、バルコニー部分がコンクリートではなくガラス
でできているのでこれが割れたらと思うとぞっとします。
5階より上で東向きOtype(エレベーターから3つ目のお宅)で心当た
りのあるかた。二度としないでください大変危険ですし不愉快です。
ここまで言うのは本当に危ないし、ゴミをポイ捨てするそのマナーの
悪さが住環境を悪くしかねないから言わせていただきます。
私としては空き缶なんてこんな硬いものを高い所から投げ捨てるなんて
許せません。人にぶつかったら痛いぐらいで済まない話です。
挨拶をしてくれる方がいたり、植栽の事を気にしてくれる方もいらっしゃる一方で、このような方もいるのですね。
もちろん管理人さんには報告させていただきます。
長々とすみませんでした。
240: 入居済み住民さん 
[2007-09-16 13:45:00]
エレベータに貼られていた理事会のお知らせを見ると、どうやら違法に駐輪されているバイクに対して警告&撤去対策が取られるようですね。
スッキリしそうです。
241: 入居済み住民さん 
[2007-09-16 21:24:00]
>>239
常識外れの行動、信じられません。
同じOタイプ住民として恥ずかしい限りです。

>>240
理事会の英断に拍手!
でも、ここまでしないと解らない人達ってしうのも…。
チェーンロックや強制撤去に逆ギレしないと良いのですが。
242: マンション住民さん 
[2007-09-17 09:46:00]
>所有者にことわりのない移動は盗難
>ロックをかけたまま動かして壊れた場合などは器物破損

トラブルにならなければいいのですがね!
243: 匿名さん 
[2007-09-17 10:39:00]
置いてはいけない場所に放置して他の方に不愉快な思いをさせ続けている時点で十分トラブルですよね・・・。
244: 購入経験者さん 
[2007-09-17 11:36:00]
「無理が通れば道理が引っ込む」との諺があります。
違法というか違管理規約の駐輪車はそっそりとタイヤをパンク
させてやりましょう。そうすれば所有者も反省するでしょう。
私の友人で違管理規約バイク駐輪に対して、バイクの鍵穴に
接着剤を流し込み、違管理規約バイク駐輪を一掃したヤツがいます。
やっぱ痛い思いしないと分からないもんだよ。
245: マンション住民さん 
[2007-09-17 19:37:00]
>244

常識外れの行動、信じられませんw
246: 入居済み住民さん 
[2007-09-17 19:43:00]
違法駐輪に対しての理事会の動きには敬意を払います。
確かに所有者のあるものを動かしたり、破損させたりした場合法的にどうなるのか心配ですが、理事会として違法駐輪車は撤去しますというお知らせを周知させ、また違法駐輪車両に対し撤去する旨ステッカー等張りそれでも動かさなければ撤去とすれば大丈夫なのではないのかななんて思います。退かされた人がなんか言ってきてもお知らせをきちんとしたという証拠を残し現に迷惑している住人もいる、逆切れしてきた場合はそれなりに
法的対処をするとかいうとか・・
違法駐輪している輩たちは確信犯です。それなりのお仕置きが必要です。
247: 入居済み住民さん 
[2007-09-18 07:48:00]
器物破損とか後でトラブルにならなければ・・・。なんて言ってたらなんにも解決しませんよ!話し合いなんていつになることやら・・・。理事会に賛成!!
248: 入居済み住民さん 
[2007-09-18 08:51:00]
理事会の決定見ました。自転車バイクの撤去の件動き出しましたね。ただ自転車の場合まだ空きがあるので解決しそうですが、バイクはチェーンロック後はどうなるのでしょう?いままで通勤に使っていた人はなどと考えると強制はいかがなものかと。じゃまだから撤去、もちろん規約違反は悪いことなので処置は必要かと思いますが・・・。なんかいやなものは排除すればいいみたいな考え方が気になります。理事会でも撤去後に増設申請と順番が逆のような気がしました。あと先日駐輪場の抽選をやっている時にそばを通ったのですが結構な人数がいましたよ。みなさんタダでとめたいわけではないのだなと思いました。お互い長く住む中で排除の傾向が強くなると関係がギクシャクしてくるものです。増設が先のような気がしてなりません。
249: 入居済み住民さん 
[2007-09-18 14:14:00]
バイクや自転車の件はすごい決断ですね。よくやったと思います。 しかし、駐車場の件、どうにかならないかな。うちは3階の駐車場が運悪く当たってしまい毎日大変です。雨なんか降ったら最悪です。理事会便りに書かれているように「善意ある方」って本当にいるんでしょうか?      コミュニティーにも相談しましたが、「タカラレーベンで駐車場代は払っているのでどの駐車場もあいてません。お困りならどこか外の駐車場を探してください」と言われてしまいました。 例外は作れないのはわかるけど、事情を考慮してほしかったな。
250: 入居済み住民さん 
[2007-09-18 21:12:00]
248さんに賛成いたします。
まず、駐輪場を増設しては・・・ある程度は緑地帯を犠牲にしても
いいと思います。
需要があるのだし、今現在を考えれば当たり前だと思います。
その後に強制撤去でもなんでもいいと思います。
その時は、臨時自治会を召集して(委任状不可)住民みんなの
意思であることを不法駐輪者につたえようでありませんか!
とにかく、常識を持っていない人でしょうが、こちらは常識的に
対応すべきです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる