東京23区の新築分譲マンション掲示板「レーベンスクエア リハート東京-Ⅱ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. レーベンスクエア リハート東京-Ⅱ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-26 23:45:00
 

完成済みのマンションです。
周辺環境や住居等,興味のある方情報交換いたしましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44620/res/1-10

[スレ作成日時]2007-06-05 21:56:00

現在の物件
レーベンスクエア リハート東京
レーベンスクエア リハート東京
 
所在地:東京都足立区新田1丁目5-6他(地番)、8-23(現住所)
交通:東京メトロ南北線王子神谷駅から徒歩14分
総戸数: 277戸

レーベンスクエア リハート東京-Ⅱ

101: 入居済み住民さん 
[2007-07-14 10:52:00]
裏の倉庫にレーベンがマンションを建てる予定でありながら、すぐに着手しないのは土地価格の上昇をにらんで今暫く温めてるからと聞きました。

確かにあそこにマンションが建ったとしも、価格、部屋の大きさ、最寄り駅への距離、南向かいの眺望等はリハートには簡単に勝てそうにないですね。
環七から多少距離が離れているので若干空気が綺麗なのがメリットでしょうか?(大差はないでしょうが・・・) 

裏のマンション、人ごとながらどのようなコンセプトでアプローチしてくるのか楽しみです(笑)
102: 入居済み住民さん 
[2007-07-15 13:53:00]
皆さんは、今日、総会へ行かれましたか?私はあまりにも雨が凄く、又、会場も遠かったので行くの止めてしまいました。総会での感想などありましたら、お聞かせください。
103: 入居済み住民さん 
[2007-07-15 15:07:00]
総会に出席したものです。
このマンションの残り戸数が気になっていたんですが
今現在で、80数個が残っているそうです
その売れていない分の管理費等はタカラレーベンが払っているんですって
総会では耐震構造についての質問が出てましたよ
総会の内容は議事録として各戸に配布予定だそうです
104: 入居予定さん 
[2007-07-15 16:27:00]
中傷と思われますので削除して下さい。
105: 102 
[2007-07-15 16:28:00]
やはりそんなに残っているのですか。難しいことは良く分かりませんがレーベンが管理費等を面倒みるのにも期限があり、何らかのしわ寄せが入居者に負担がかかるようなことを以前ネットで見た記憶があるのですが・・・。
耐震構造:今流行ですね!最近の長谷工物件は以前と違い、かなりよくなっていると小生ながら思います。
103さん
ご親切にありがとうございます。
自分を棚に上げて言うのもなんですが、雨の中ご苦労様でした。
106: いつか買いたいさん 
[2007-07-15 17:40:00]
どうしてそんなにのこっているんでしょうか?都内にしては価格がかなり安いですし…残り数戸ならわかりますが、80戸とは…
107: 102 
[2007-07-15 17:45:00]
デベの販売戦略に問題ありですね。値を変えすぎてるのでは・・・?
108: 入居済み住民さん 
[2007-07-15 20:55:00]
みなさん、今日は大雨でしたがお疲れ様でしたぁ。
理事会ご担当者さん今期よろしくおねがいします。
いつかここもまわってくるんだよなぁ。。。
109: 入居済み住民さん 
[2007-07-16 00:52:00]
80戸はすごい数ですね。
デベは管理費は払うかもしれないけど修繕積立金はどうすんの?
これが一番問題だよ。
管理費だって1年間位じゃないの?
110: 入居済み住民さん 
[2007-07-16 05:59:00]
>>109
もう少し関連文書を読んでから発言してみては?
111: 入居済み住民さん 
[2007-07-16 07:14:00]
空き室80戸か。でも管理委託費からレーベンコミュニティへの利益が出ないくらいで入居者に管理面の影響ないし,最後は賃貸に出すという手もありますから,心配してません。
112: 匿名さん 
[2007-07-16 09:58:00]
賃貸になったら、一気に価値が下がるね。しょうがないか。
113: 匿名さん 
[2007-07-16 10:44:00]
下がるか上がるかは家賃次第。14万円ぐらいで貸せれば,価値は上がった方じゃないか
114: 買いたいけど買えない人 
[2007-07-17 00:16:00]
>No.106 by いつか買いたいさん
わかっていっているんでしょう
ここまで不便な場所では
埼玉で駅徒歩10分の方が
どれだけましかってね
ま、80m2・2500万ならいい勝負でしょう
115: 住人 
[2007-07-17 13:13:00]
80戸も残っているんですか。
先日、会社帰りにエントランスで営業さんが、リハートののぼりを片付けていたので、その旨聞いたのですが40数戸という話しでしたのに。

住民にも正確な情報を言わない営業さん、考えを改めた方がいいですよ。
今度、その人を見かけたら文句言ってやろ。

あ、中傷になっちゃたかな・・・
116: 入居済み住民さん 
[2007-07-17 20:27:00]
>>114
確かにバス便ではありますが、そんなに不便ではありませんよ。

ここを良く知らない人の認識って、こんなもんなんでしょうね。
それにしても、80平米2500万円とは失礼過ぎですね。

>>115
80戸云々は、未販売ではなく未入居だったと思いましたが。。。
営業さんに文句を言う際には、くれぐれもソフトにね。。。

・・・既入居者に嘘を言う必要も無いのではと思いましたので。

それはそうと、バイク置場の7台分は今後の入居者用にレーベンさんが押さえてる様ですね。
いつ入るかもわからないのだから、エントランス前の非常識者達にあてがっちゃえば良いのに。。。カバーまで掛けてる猛者まで出た日にゃね。
目くじら立てる事も無いのかもしれませんが、あまりの図々しさに腹が立ちます。
117: 物件比較中さん 
[2007-07-18 22:07:00]
マンションズ見るたびに値上げしてる気が・・・
マンションデべの売り方ってやりたい放題ですね。
高値掴みしないように気をつけなきゃ・・・
118: 入居済み住民さん 
[2007-07-19 00:03:00]
マンションズと言えば。。
今週号から第3期の表記が消えましたね。
販売戸数も15戸と明記。(今までは表記なし)方針転換か。。
残戸は上層階に多い様なので、値上げしている様に見えるのかもしれませんね。
この局面での再値上げはさすがに無いでしょう。
もし上げてるとしたら、売る気を疑ってしまいます。
119: 入居予定さん 
[2007-07-20 20:17:00]
すでに入居されている方で生協等の食材の宅配を頼んでいる方がいましたらお聞きしたいのですが、不在時の留め置きはどうしていますか。管理人さんにオートロックを開けてもらうとか、ご近所の方に開けてもらうとかどのように対処していますか。管理会社に問い合わせてみた所、管理人がいる時は開けられるが、部屋の前において置くのは防犯上あまり勧められないと言っており、大々的には言えないが、宅配ボックスを使ってはどうかと言われました。食材は宅配ボックスは使えないのではと聴いたところ当日中に必ず回収するということで宅配ボックスに入れるという手があるといっておりました。禁止事項なので勧められないが・・となんだか訳のわからぬ事を言っておりましたが、皆さんどうされているのでしょうか。
我が家は共働きなので平日の日中はほぼ不在です。帰ってくるのも6時を過ぎると思います。こんな風にしているとかこうしてはというご意見がありましたら教えてください。
120: 入居済み住民さん 
[2007-07-20 23:06:00]
管理会社の人も苦肉の策で言われたのでしょう。暗黙というか止むを得ない案というところでしょうか。仮に一度でも当日回収せず、腐らせるようなことがあれば管理は厳しくなるでしょう。一住人としては、いいのではないかと思います。
121: 入居済み住民さん 
[2007-07-21 13:56:00]
昨日も前にも、訪問販売の、換気の空気こうのフイルターを売りに来ました。
生活流通とかゆう会社で。

みなさんは、フイルターは、どこで頼んで買ってますか?
教えてください
122: 入居済み住民さん 
[2007-07-21 13:58:00]
足立区の花火は、この辺だと何処でながめよく見れますか?
123: 入居予定さん 
[2007-07-21 15:33:00]
N0119です。No120さんありがとうございます。宅配ボックスから当日中に取り出さないということは絶対ありません。なぜならそれが我が家の重要な食料ですから。でも使うことのよって規約違反だといわれてしまえば何もいえません。今後宅配業者さんや管理人の方とは話し合い大体何時頃くるのか、宅配ボックス使用の件など皆さんにご迷惑のかからない方向にしていくつもりです。宅配ボックスを使うことになるようでしたら当日中に取り出しますので申し訳ありませんが大目に見てください。8月6日以降赤かぶマークのダンボールを運んでるのがいたらたぶん我が家です。
124: 住人 
[2007-07-24 20:13:00]
123さま

部屋から見れればベストなんですけどね。。。
グランスイートが邪魔をしそうです。

足立区に住む会社の同僚に聞きましたが、荒川の土手まで行けば見えるそうですよ。
ですから、徒歩5分てとこですね。
125: 入居済み住民さん 
[2007-07-24 22:10:00]
今晩、葛飾の花火らしきものが見えましたね。
足立はもう少し大きく見えますように。。。。。
126: 入居済み住民さん 
[2007-07-24 22:49:00]
茂出木さんの家の蔵、取り壊しなんですね。
古い建造物としての価値がありそうだったのですが。。

新田中の近くにも茂出木さんの古蔵があるようで、こちらは区の文化財に指定されてたと思いました。
この辺りは昔、煉瓦の産地だったそうですよ。
127: 入居済み住民さん 
[2007-07-25 15:08:00]
近所の犬がうるさいんです。
夕方帰ってくるとすでに吠えていて
昨日は夜中の1時過ぎまでです
声がかすれるほど吠えててかわいそう
窓も開いているようで・・・閉めてくれればいいのに
128: 入居済み住民さん 
[2007-07-25 15:35:00]
毎朝、目の前にある、そばやで、おばさんがつれた、犬と他の犬の飼い主どうしで、話していて、そのあいだ、ずーーと犬が、吠えまくってうるさすぎ・・・・
129: 入居済み住民さん 
[2007-07-26 22:38:00]
花火、そこそこ見えましたね。少々もやってたのが残念でした。
で、グランスィートが思いのほか邪魔でしたね。
もう少し左手に見えると思っていたので。。。
ちなみにC棟です。
130: 匿名さん 
[2007-07-27 12:15:00]
129さん
心配しなくても数年後にはもう見れなくなりますよ。
131: 入居済み住民さん 
[2007-07-27 15:40:00]
うちのバルコニーからも見えました。低いのはグランスィートに隠れちゃいましたが。想像より小さくて、臨場感はあまりないですが、一応楽しめました。近くの荒川土手にも行ってみました。こちらは遮るものなくよく見えました。板橋の花火はもっと近いのか、もっと遠いのか、どっちでしょう?
132: 入居済み住民さん 
[2007-07-27 22:29:00]
板橋&戸田の花火は荒川大橋から見た事があります。
その感じからすると、昨日の足立よりも遠いかなと。。。
その前に土曜の隅田川。かすかに見えるかな。。
133: 入居済み住民さん 
[2007-07-29 19:05:00]
隅田川、思ったより見えましたね。
足立より方角的には良かったかも。。。
134: 入居済み住民さん 
[2007-07-31 22:58:00]
以前、清掃員の臭いについて書き込んでいる方がいらっしゃいましたが、
暑くなってきて、確かに臭い、、、気になりますね。
汗を吸ったユニフォームは毎日洗濯して欲しいものです。

メールコーナーにチラシ類を捨てる箱が置かれましたね。
自宅で処分できない一部の住人の為に。。。
しかも焼酎のダンボール箱。見映えが悪くてどうも。。。

サブエントランスの完成予想図にあったソファと観葉植物が未だに設置されていません。殺風景なので植物くらいは置いた方が良いと思うのですが。
この間の総会で質問しておけば良かったです。
135: ビギナーさん 
[2007-08-01 08:52:00]
サブエントランスの完成予想図は
完売予想図ですので
実際とは多少ことなります
ご了承ください
136: 入居済み住民さん 
[2007-08-01 23:22:00]
完売したらこうなるって意味なんでしょうか?
確かに引越しが全て終わってからじゃないと、邪魔になってしまうかもしれません。
137: 匿名さん 
[2007-08-07 00:57:00]
マンションズ。
とうとう「第三期」の表記どころか、表記そのものが無くなってしまいました。一体いつまで売る気なのでしょうか。
138: 入居済み住民さん 
[2007-08-07 07:35:00]
川口元郷のお客でも勧誘するのかな!?
139: 物件比較中さん 
[2007-08-07 12:10:00]
勘違いして途中値上げしたのが致命的でしょ。
レーベンは埼玉、千葉にも売れ残りを多数抱えてるけど、
大丈夫なの???
140: 入居済み住民さん 
[2007-08-07 13:46:00]
3ヶ月点検きましたね。
長谷工が来るのかと思ったら、下請なんですね。
適当だったし・・・。
見積もり頼んだら、高いからやめたほうがいいって・・・。
なんなんだ、それは。
141: 入居済み住民さん 
[2007-08-07 22:47:00]
>>137表記そのものって?(第三期の表記消えは既出) 完売するまで売るでしょう。
>>139致命的かどうかは兎も角、言えてますね。
>>140因みにアフターも長谷工さんでは無く、下請け(実際に工事を担当した業者)が来ます。
142: 入居済み住民さん 
[2007-08-08 09:24:00]
価格を安くしない限り完売は無理かもね!
143: 入居済み住民さん 
[2007-08-09 09:15:00]
どなたか、玄関の上り框の石が欠けた人いませんか?
弱そうな石だったので、気をつけていたのに欠けてしまった。
やっぱり、普通のより弱いのかなぁ。
144: 入居済み住民さん 
[2007-08-09 22:29:00]
石の成分によって欠けやすい部分があったのかと思われます。施工時に既に罅等損傷があったかもしれません。普通のより弱いとは思いません。だとしたら、どこの家も欠けまくってしまいますよ!程度にもよりますが補修は可能ですよ!
145: 入居済み住民さん 
[2007-08-09 23:29:00]
こんなに空きがあるマンションやだなぁ
賃貸で入ってきてもモラルが無くなりそうだし
1000万値下げされて空部屋減っても・・・だし
あぁ丸紅にすれば良かったかな
146: 入居済み住民さん 
[2007-08-10 00:35:00]
>>145
折角購入したのに、やだなぁとは気の毒ですね。
グランスィートは無理だけど、W.W.Wならまだありますよ。
そう言えば、リハートの4階某室が未入居のまま売りに出てましたね。
後悔しているあなたも是非どうぞ。
147: 匿名さん 
[2007-08-10 01:01:00]
これはもう、運命だから仕方ないですよ。

グランスイートは旧価格だったから手が出せたけどWWWは厳しいですね。
方法としては、グランスイートに万が一売りが出たらすぐに抑えるとかキャンセル待ちにお願いして登録するとかしてみたら。
それか気長に待って中古で空きが出るのをひたすら待つとか。
でもその頃には旧価格じゃなくて新価格になって出されるでしょうからやっぱり無理かな。

でも、リハートの営業さんは価格を下げる事は3000%無いなどと言っている場合じゃないですよ。早く完売しないとね。
148: 入居済み住民さん 
[2007-08-10 08:09:00]
新築でも売れ残るってことは中古ではもっと売れないってことですよね
せめてモラルのある賃貸人が入居してくれることを祈ります
149: 匿名さん 
[2007-08-10 09:24:00]
中古では確かにもっと売れないでしょう。
最善策は、ここの安さと立地を生かして貯蓄に励み新しい別天地を求めるか気持ちを切り替えて都内でこれだけ安い価格で買えたんだからそれだけでも良かったと思うか、とにかく完売してもらい値段を下げて中古で売り出せば(都内23区でありながらこの安さ!と利便性!をアピールして)これからマンション価格が上がっていく可能性のある中、買い手が見つかるかもしれません。
大量に新築が残っている中では、中古出しても難しいですね。
そんな物件誰も魅力感じないですから。
とりあえず、完売していることは大事です。
150: 入居済み住民さん 
[2007-08-10 09:43:00]
レーベンが本当に売る気があるのかっていうことが、私の疑問です。。。会社は困らないんでしょうか?とりあえず、売ろうという努力があまり見えてきませんね、発売当初からな気もしますが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる