東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレッセント船堀ってどうでしょう。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 宇喜田町
  6. クレッセント船堀ってどうでしょう。
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-07-12 23:54:00
 

自由に情報交換しましょう。

所在地:東京都江戸川区宇喜田町1125-1外
価格:未定
間取:2LDK+S(納戸)-4LDK
面積:54.27平米-108.41平米

[スレ作成日時]2008-01-22 19:04:00

現在の物件
クレッセント船堀
クレッセント船堀
 
所在地:東京都江戸川区宇喜田町1121番1外(地番)
交通:都営新宿線船堀駅から徒歩8分
総戸数: 93戸

クレッセント船堀ってどうでしょう。

62: 匿名さん 
[2008-09-03 12:30:00]
船堀は初めて下りましたが、駅前の雰囲気と落ち着いた住宅街、あとは私の勤務地から比較的安く買える範囲だったので決めました!
価値観は人それぞれですね。
63: 匿名さん 
[2008-09-03 23:25:00]
花火は何階からなら見えますか?
多分江東区のは見えるはずですが、他はどうなんでしょうか?
64: 匿名さん 
[2008-09-04 22:47:00]
五階くらいでは?
65: 匿名さん 
[2008-09-04 22:58:00]
皆さん、そろそろローン申込会ですがローン決まりましたか?
私は担当さんから薦められて中央三井信託銀行が優遇も大きいので第一希望ですが皆様如何でしょうか?
66: 匿名さん 
[2008-09-04 23:49:00]
5月頃に行ったときは3、4割残ってましたけど、今の残りはどの位なんでしょうか?
11月位には、MRを閉鎖すると、そのとき聞きましたけど、売れてるんですかね?
67: 匿名さん 
[2008-09-05 00:19:00]
二割くらいですかね。
営業いわく、残り二割が勝負らしいですよ。
頑張れ!!
68: ロダン 
[2008-09-05 23:05:00]
近くのJ社の物件買ったけど、結局嫁の両親から援助出たから、解約してこちらにしようか悩んでます。
ちなみに会社倒産したら手付金還ってくるのでしょうか。
69: 匿名さん 
[2008-09-06 08:21:00]
返ってきますよ。
会社都合であれば、戻ってくると確認しました。
念のため、契約するときに確認して下さい。
70: 通りすがりさん 
[2008-09-06 11:23:00]
会社が倒産したら、破産管財人が入ることになるので、手付金はいつかは返ると思いますが、かなりの時間がかかります。年単位は覚悟が必要でしょう。
また、倒産状況によっては全額返還されるかも不透明です。あくまで手付金は法的には建物を引渡しを受けることを前提とした金銭なので、払った手付金はゼネコンへの支払に回って手元にはもう無い場合がほとんどです。そっくりそのまま返金は特に倒産後は厳しいでしょう。違う事業会社が業務を引き継いで、最終の「建物を引き渡す」のが本筋ですから、手付金返還を求めても即対応は困難でしょう。

モリモトは現状はかなりリスクの高いデベであると私は思っています。
71: 匿名さん 
[2008-09-06 22:34:00]
地味にけっこう売れているみたいですね。
72: 探し疲れ人 
[2008-09-06 23:18:00]
東京東側では、タワマン抜かすと内装は一番良かった。むしろタワマンよりカッコ良かった。
あとは気持ちの整理と、この不況に買う勇気!?かな。
あとここ、値引き交渉できるんでしょうか?
73: 匿名さん 
[2008-09-08 19:09:00]
内装のどんなとこが気に入ったの?フローリングとか?
74: 匿名さん 
[2008-09-09 00:00:00]
確かここ大理石の玄関と廊下でタンクレス使ってたよね?
なんちゃらっていう和室みたいのは好きだった。
75: 匿名さん 
[2008-09-10 13:32:00]
今日、ショールームやっていませんでしたが、完売?
建設現場だけ見てきましたが結構高さが迫力ある感じでした!
76: 匿名さん 
[2008-09-10 14:06:00]
内装は坪単価で10万多く出せば、「素晴らしい内装」に見せられる。

モリモトは内装のスタイリッシュさで、客をつかんで周辺対比で坪単価30万高く
売って設けてる会社だよ。

みんなだまされすぎです。上場してから株価は3分の1になってヒーヒー言ってる。
ここ1ヶ月CMも打ち切ったし、横浜で物件を他の業者に叩き売りもしてる。

けっこうやばいっしょ。
77: 契約済み 
[2008-09-10 14:50:00]
肯定するつもりはないですが、周辺を見た中で我が家に有ったらいいなが付いていて、そんなに周りと比べても金額は変わらなかった。
というか、納得出来る違いが有っての価格だったので決めました。
横浜の物件てどこですか?
78: 匿名さん 
[2008-09-10 15:05:00]
↓これです。


【売買】JR横浜駅近くのコンカード横浜を売却、モリモト
2008/09/08

 モリモトは2008年8月、JR横浜駅から徒歩5分の場所にあるコンカード横浜を売却した。買い主は、ローンスターグループの特別目的会社とみられる金港町キャピタル特定目的会社だ。モリモトは売却価格を公表していない。
79: 通りすがり 
[2008-09-10 15:13:00]
>78
それ、リートだからモリモトからいうと喜ばしいことなんじゃないの??
80: 匿名さん 
[2008-09-10 15:20:00]
売り先がリートだとなぜ喜ばしいの??
収益が見込めずに債務償却のために二束三文で外資投資ファンドに売り払った。
と見るのが普通かと。こういうケースはえてして今回のように値段を公表しない。
メインバンクや株主から叩かれるからね。
81: 匿名さん 
[2008-09-10 15:28:00]
コンカードはかなり入居オフィスが埋まらず苦労していたようです。
もんだいはやはりいったいいくらで売ったかですね。
82: 匿名さん 
[2008-09-10 15:58:00]
不良資産の売却ですね。現金化したという事実はモリモトの経営にはいいですが、
何故あえてこの時期に。。かなり足元を見られた売却価格だったのでしょう。

監査法人の友人が「中堅マンションデベは9月決算を超える為に必死」とのことでした。
83: 匿名さん 
[2008-09-10 19:51:00]
オフィスやりきるつもりなんて、端からないでしょ。最初から出口決まってたんでしょ!?
84: 匿名さん 
[2008-09-10 21:41:00]
分譲事業は黒字なんですね。
投資が問題?
85: 匿名さん 
[2008-09-10 22:50:00]
船堀の事話しましょうよ!
皆さんが熱く論議されているので一度見に行ってみようと思います。
86: 匿名さん 
[2008-09-10 23:34:00]
ゼファーもアーバンも創建ホームズも昨年まで最高益を更新してたけど、
今年一気にハジケた。それまでモリモトみたいにTVCMしてたのにね。
87: 匿名さん 
[2008-09-11 01:10:00]
この辺りでは本気でモノを造っている企業という印象です。
私は買うなら、三井、三菱、野村、オリックス、モリモト、大和ハウス、興和、住友、旭化成、積水等、億ション実績と億ションブランドがある企業から買いたいです。
安物買いの銭失いにはなりたくない。
88: 匿名さん 
[2008-09-11 01:19:00]
どう考えても今なら、三井、地所、野村、ずいぶん離れて住友まででしょ。 オリックスなんて、今まさに分譲マンションから手を引きたいと思ってる会社だよ。
89: 匿名さん 
[2008-09-11 01:53:00]
>88さん
お父さん寸前だったJ社買い取ったオリックスが撤退考えているのですか??
板違いでスイマセン
90: 匿名さん 
[2008-09-11 06:54:00]
Jは上手く行かなかったらD京に吸収でしょ。
オリ社は不動産でおいしい経験を一杯してるから引くわけなし。
91: 匿名さん 
[2008-09-11 08:25:00]
「分譲マンション」部門からは徐々に規模縮小は規定路線ですよ。
92: 匿名さん 
[2008-09-11 08:41:00]
板の内容からずれてますね。
今船堀はレノス、クレッセント、アデニウム×2、ヴェレーナ、辺りでしょうか?
今後の供給てあるんでしょうか?
93: 匿名さん 
[2008-09-11 09:27:00]
船堀であれば、是非、高島屋配送センターを再開発してもらいたいね。
94: 匿名さん 
[2008-09-11 09:36:00]
あそこ駅近ですね。
いなげや隣だし。
でも出ないしょ。出ても高そう
95: 情報通 
[2008-09-11 09:48:00]
駅前の銀行、野村が落とした模様。噂だと坪300万
不動産は資源高値、都内は地価大幅に下がらないから、テメーの給料上げるしかない。
特に大手は資本あるからゆっくりお金持ち相手に売れる。
資源高い間は確実に家は安くならない。
土地代タダの借地物件でも。

頑張れ!家無しサラリーマン。金ないなら今のうちに千葉しかない。下がるなんて甘い考えは捨てなさい。
96: 物件比較中さん 
[2008-09-11 10:13:00]
いなげやの裏の工場もずっと抜け殻ですよね
97: 匿名さん 
[2008-09-11 12:18:00]
松江なら出るところあるみたいだけど、駅から遠すぎて不便だし、町工場で汚い。
駅の南側で出てほしい
98: 匿名さん 
[2008-09-11 22:15:00]
ここ、周辺の環境どうでしょう?
子供いるものですから
99: 匿名さん 
[2008-09-11 23:06:00]
近くの行船公園は良いところですよ。
無料の動物公園もあるし、夏は水遊び、春は花見。
うちも引っ越して来て四年になりますが、妻はママ友達が沢山できて、それなりに楽しくやっているみたいです。
100: 匿名さん 
[2008-09-11 23:32:00]
宇喜田小学校近くにスーパー出来て、公園もそうですが、子供迎えに行きながら買い物できるところは宇喜田住民としては非常に気に入ってます。
新川の桜計画も順調に進んでいますね。
101: 物件比較中さん 
[2008-09-12 00:21:00]
>>100
新川の千本桜楽しみですよね。
私はここも含めて船堀3・6・7丁目、北葛西5丁目あたりで探してます。
102: 匿名さん 
[2008-09-12 01:08:00]
船堀なら駅の南が緑も有って便利で尚且つ落ち着いてますよね!
私はココと宇喜田の一軒家でみてますが、戸建は、やはり建売だと信頼性ゼロなんで、最近は土地見てますが、葛西から船堀付近は鬼高いです。
注文以外は戸建ではないと住宅セミナーで言われてから変なポリシーが出来てしまい、、、
103: 匿名さん 
[2008-09-13 00:20:00]
子育ての環境と、眺望は良いところそうですよね。
買える方が羨ましい。
104: 匿名さん 
[2008-09-13 00:40:00]
そんな高くない印象あった。
確かに周辺は鳴かず飛ばずで値引きしてるけど、その物件の値引き前の価格よりは安かったですし、対応もモノも良かった。
当方は、決める直前で身内の所事情で購入には至りませんで、今は嫁の実家付近で購入した物件の引き渡しを待ってます。
買ってもいいなと思ったのは、ココと大井町の東芝の物件位だった。
105: 買い換え検討中 
[2008-09-13 00:57:00]
ここの物件、モデルやる前から楽しみにしていましたが、
うちは小学生の子供が3人いるのでどうしても学区の中学校に
行かせたくないので却下でした。。

ここの学区の中学校、かない有名ですよね。
少しは良くなりましたかね?
どうしても昔から悪く、数年前のヘリでテレビが来る
事件沙汰。。
校舎の窓ガラスが年中ない。。

いまどき珍しいくらいに今でもここの中学校は荒れてますよね。。
私もつい最近の話は分からないのでご存知のかた情報ください。

私が小学生だったころ、ここの中学校だけは行きたくないと
恐怖でした。
今だにその時期にいた本当にどうしようもない方々が
近くに住んでいるらしいと聞き、どういう大人になったのか。。
ご近所さんなんかになったら、常識ないで怖い。。
106: 匿名さん 
[2008-09-13 02:06:00]
>105さん
近く住んでますが、そんな噂聞いた事ないし、今はいたって普通の学生さんを見掛けますが何年前の話ですか?
107: 匿名さん 
[2008-09-13 07:32:00]
価格的にはどんな設定ですか?
Aタイプの間取りがいいかなと思っています。
108: 匿名さん 
[2008-09-13 09:08:00]
Aタイプは先週伺った時、あと一つくらいしかなかったよ。
109: 匿名さん 
[2008-09-13 10:45:00]
そのAタイプって、いくらくらいなんですか?
110: 匿名さん 
[2008-09-14 01:42:00]
自分で行くか、電話して聴けば?
111: 匿名さん 
[2008-09-14 23:25:00]
チラシに64㎡/4540万と書いてありましたが、価格はもう決まっているのですか?
売れていると書いてありましたが、まだ間取りの選択肢は有るのでしょうか??
結構チラシを見た感じはツボだったんですが、実際どうなんでしょう??
112: 匿名さん 
[2008-09-15 01:20:00]
ツボだったら、行けばいいんじゃない?
私は、、、、完全にツボでした。
113: 匿名さん 
[2008-09-15 01:57:00]
いろんな意味で江戸川区らしからぬ物件。
114: 近隣住民 
[2008-09-15 09:15:00]
ずいぶん存在感のある大きさになってきましたね!
出来上がると街の印象が良くなりそうですね!
このあたりは、とにかく車と電車のアクセスが良いですよ!
羽田、成田に出やすく、東京、銀座、新宿に出やすいので便利です。
緑も多いし、以前杉並に住んでいましたが、江戸川はスーパー行ったり、街に出ても人の温かさを感じます。
115: 匿名さん 
[2008-09-15 12:01:00]
駅まで徒歩どのくらい?
116: 匿名さん 
[2008-09-15 12:34:00]
ようは下町ってことね。
この前、東京都の荒川・江戸川決壊シュミレーションでここは水没してたよ。

でもここはコンクリート打ちっぱなしだから補修が簡単でいいね。
117: 買い換え検討中 
[2008-09-15 12:58:00]
徒歩8分とあるが、あくまで計算上。

しかし、>64㎡/4540万

とは、確かに江戸川区らしからぬ物件。

MRはかなり気に入ったが、予算に合う部屋となると
狭くなってしまい、4人家族の我が家では狭くて無理と判断しました。

中古で出たら狙うかな。。。(笑)
118: 匿名さん 
[2008-09-15 17:47:00]
ここの小さいタイプまだありますか?
54㎡のタイプが有ったかとおもいますがぁっ
119: 匿名さん 
[2008-09-15 20:48:00]
HPにあるからあるんじゃないのかな?
でも間取り見たけど平米的に3LDKとして使うには無理があるね。
リビングダイニングの隣の部屋は全開放して利用だね。
120: 匿名さん 
[2008-09-16 08:10:00]
通りあるから煩いかと思ったけど、東南向きの居室は静かな住宅地向きだったことを昨日知って検討中です。
121: 地元民 
[2008-09-17 01:06:00]
売れてるとは聞いてましたが、周辺の物件を見に行くまでは普通の売れ行きなのかと個人的には思いましたが、他の企業の物件はびっくりするぐらい売れていませんでした>A社とかJ社とか、、、
122: 匿名さん 
[2008-09-17 15:53:00]
高級過ぎて私には手が出ませんでした。
住めたらいいマンションですが高値の花
ここの営業さんが言われていた、住まいは価格ではなく、あなたの思う価値がみたされるか考えて大きな買い物をしてほしいと言われたことは強く共感できました。
価格の安いものはいくらでもあるのですが、やはり満足できないし。
悩ましい
123: 匿名さん 
[2008-09-17 16:08:00]
雨風しのげればよし、安ければよし、広ければよしの人には合わないね。
124: 検討中 
[2008-09-18 01:30:00]
A社の物件と迷ってます。駐車場が確実に確保できるのは魅力なのですが、いくらいい建物としてもさすがに高過ぎるかと…
A社の物件は親水公園が近くて環境は良さそうだし
決め手がない…
125: 匿名さん 
[2008-09-18 03:13:00]
高すぎるならA社買ったほうが江戸川的。
ここは、金銭的にゆとりがある層が買うマンション。
126: 匿名さん 
[2008-09-18 12:40:00]
駐車場100%で低額料金で駅近には感心しました。
近くのモデルルームでは、そんなに駐車場必要ない的発言されましたが、車は私には必須なんで、クレッセントの方がポイント高いです!
127: 匿名さん 
[2008-09-18 15:43:00]
江東区(豊洲以外)、葛飾、墨田、江戸川(葛西、船堀以外)辺りと比較すると街は比較的綺麗で下町特有の汚い建物も無く船堀は穴場かも。
駅前も整備されてるし緑もある。
前に大島のマンション見た時、都民マンションの多さと汚さにびっくりしました
128: 匿名さん 
[2008-09-18 21:35:00]
今日、やっていなかったみたいだけど完売?
まさかね?
129: 匿名さん 
[2008-09-20 09:26:00]
荒川陸橋付近から新宿線のっていても見えるようになってきましたね。
駅から見えるから駅近なイメージが沸きますね。
ココ、出来たら外観目立ちそうですね!!
130: 匿名さん 
[2008-09-21 00:02:00]
今日、モデル行って来ました。
今までに無い感じですね。。
他の近隣と比較しても格段に違いますね!
思っていた以上に、お客も来てたし。営業さんもとても良かったです。
131: 匿名さん 
[2008-09-21 00:12:00]
宇喜田町付近も地価公示価格上がってますね。
そろそろ再度お伺いしてとまようかなぁ
建築費考えても真剣に購入検討しようかな。
132: 匿名さん 
[2008-09-21 00:30:00]
そうそう、新聞にも載ってましたよ建材費、、、。
3割から4割上昇してましたよね!
周辺いろいろ探しましたけど、、、、
結局安いのは、床暖房無かったり、ペアガラスぢゃなかったりと、
結構ヒドイものばかりでした。
私もそろそろと考えています。
133: 匿名さん 
[2008-09-21 00:38:00]
小さな子供いるわが家は子供の面倒見ていてくれるのは非常に有り難かったです。
皆さん検討中という感じですが、前に紹介された一階の庭付きのタイプは、まだ有るのでしょうか?
庭に憧れますo(^-^)o
134: 匿名さん 
[2008-09-21 01:43:00]
庭付きのタイプは以前お伺いしたときは完売してました。
136: 購入者 
[2008-09-21 08:29:00]
ローン会行ってきました。
銀行さんと打ち合わせしてきましたが、金利が低くなって来ている今はお得みたいです。
週末にマンションギャラリーで銀行さんと打ち合わせ出来るサービスは平日動けない私には非常に有り難かったです。
137: 匿名さん 
[2008-09-21 09:24:00]
イチロー張越えするかな???
138: 周辺住民 
[2008-09-21 14:06:00]
いくつかまとめて法人に売ったので残り少なくなっているらしいと聞きましたが…
139: 匿名さん 
[2008-09-21 23:00:00]
業販したかもね。
今は売り手も買い手もどっちがババつかむかわかんないけど、
年明けしたら新古で二割引きぐらいか?
140: 匿名さん 
[2008-09-22 01:39:00]
今日久しぶりに用事があってギャラリーにお伺いしましたが、以前のモリモトの担当者は健在でしたので、業者に販売したというのはないと思います。

結構人の出入りもあったので順調そうでしたよ。

上の方は何を根拠にしてますか?
ソースあるんですか?
141: 匿名さん 
[2008-09-22 02:11:00]
私の友人が大手デべに勤めていますが、
モリモト物件は業者の方の中でも評価は高いそうです。

ちなみに友人もモリモト物件居住中で、先日お邪魔してきましたが、、、
外観、エントランス、内装、、、
めちゃめちゃカッコ良かったです!!
少し舞上がってしまいました。。
142: 匿名さん 
[2008-09-22 02:25:00]
結構肯定的意見と否定的意見がありますが、不動産業の人からの支持が高い企業という話は聴いたことがあります。
高品質、好立地での供給が多いのは確かみたいです。
私は江東区民なので荒川渡ることに正直抵抗があります。
基本、企業で選ぶところがありますので財閥系か私の好みの合う企業でさがしています。
その中で、モリモトさんも候補で以前、大田区の物件で、お邪魔した事ありますが、財閥系よりかは安くて品質は高いという印象はありました。
江東区、中央区で出さないのでしょうかねぇ
143: 近く他購入者 
[2008-09-22 02:46:00]
モノ、場所はよかった。
価格は無理だった。

我が家は贅沢せず、身の丈に合う物件を買いました。
未だに妻は忘れられないみたいだけど、無理は出来なかったかな。
この辺、環境はこの周辺では学区のレベル、緑の多さ、葛西の商業関係が使える便利さは魅力です。

私は北葛西が好きだったんで中古で我慢しました。

まぁ、男は寝るだけだしいいかなと思っていますが、マンション生活始めて上の音は結構気になっています
144: 匿名さん 
[2008-09-22 04:53:00]
ウチはモリモト物件で、たまたま友人が連荘でウチとあともう1家族の新築マンションに
行く機会があったみたいで、その時になんか同じマンションでも違うなぁっていう感想は
言われた事がある。
立地もそうだけど、平米数は負けてるのに価格は倍くらいしたから印象が同じだと
悲しいけど;;
最新の設備というよりもアートとして美しい空間をどう作るかっていうのかな。
そんなところを重視しているように思う。
まあそれなりにこだわって作ってるのは確かじゃないかな。
145: 富裕層 
[2008-09-22 08:41:00]
お金持ちのマンションて事ですね。
江戸川区にそんなにいるのかなぁ?
購入層の年収高ければ、マンション住民の属性なんかは善いのでしょうね。
プチセレブマンション?
146: 匿名さん 
[2008-09-23 00:25:00]
出来上がりを見てみたいね。
結構かっこよさそうだよね。
147: f 
[2008-09-23 12:20:00]
148: 匿名さん 
[2008-09-23 23:03:00]
本日建設現場を見てきましたが、戸建街なんですね!
静かそうで、隣の家の視線も感じなさそうで結構良い場所でした
149: 宇喜田 
[2008-09-23 23:24:00]
宇喜田町良いところだよ。
宇喜田でも本当に宇喜田は駅激遠だけど、ここ辺りは駅にも近いから場所としては申し分無しだね!
地主も多くて金持ちの多いエリアみたいです。
何故今回くらいの建物の高さが取れたかは不思議ですが、道路の恩恵ですかね?
150: 宇田川 
[2008-09-24 00:12:00]
子育てには良いところです。
行船公園と動物園、さくら公園の遊具、親水公園と遊べる環境が最高!!
151: ポニョ 
[2008-09-24 00:30:00]
こちらのお向かいさんの物件、全然売れてないみたい。
152: 匿名さん 
[2008-09-24 15:15:00]
今不動産市況的に買いなんでしょうか?
153: 匿名さん 
[2008-09-24 18:28:00]
>>152
結果は後にならないと分からない(後になっても分からない?)から何とも言えないよね。
不動産に買い時はなく、あくまで自分(経済や家庭環境)的に買いかどうかだけだと思うよ。
154: 匿名さん 
[2008-09-24 21:57:00]
その通り!
だいたい営業さんがいうには、結婚、出産、入学のタイミングで買う人が多いとどこかのモデルルーム伺った時聞きました。
実際、家賃払うのアホ臭いしね。
155: 匿名さん 
[2008-09-24 23:43:00]
家をいつか買うなら早い年齢で買うに超したことはないよね。
でも、欲しいものがあった時がタイミングだと思います。同じモノは二つと無いからね(笑)
156: 匿名さん 
[2008-09-25 01:19:00]
そうですよね。
こんなマンション、江戸川区ではもう無いかも。
いろいろ見たけど、どこも納得できるところがありません。
妻が私以上に気に入っています。
157: 匿名さん 
[2008-09-25 01:27:00]
>156
買えば?

なんでモリモトが江戸川なのかよく分からない。

江戸川は住まいに興味ないから広くて安けりゃ買いなんだよ!
158: 匿名さん 
[2008-09-25 01:39:00]
船堀周辺は物件は既存以外新築マンション出ないのでしょうか?
街の環境が予想外に良かったんで、通勤エリアとしても私は新宿線辺りがベストなんで今は船堀メインで探してます
159: 物件比較中さん 
[2008-09-25 09:21:00]
>>158
駅前のベイ信金の土地に野村の分譲マンションが建つようです。プラウド?
160: 匿名さん 
[2008-09-25 14:35:00]
当分でません。
賃貸か分譲かも決まってないみたい
161: 匿名さん 
[2008-09-25 15:15:00]
江戸川区や深堀という町のレベルで考えれば、ここはまあまあなのかもね。
でも都心のレベルで考えたら話にならない。立地も仕様も土地の格も話にならない。

上中下でいったらせいぜい中。その中ではまあまあ。

ようはここを検討してる人もせいぜい中レベル。そこでまあまあで満足なら所詮そこまでの
レベルの人。上目指そうとする人はここを終の棲家としては買わんよ。

家選びでその人の将来のビジョンや志がわかるってもんだよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる