東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレッセント船堀ってどうでしょう。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 宇喜田町
  6. クレッセント船堀ってどうでしょう。
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-07-12 23:54:00
 

自由に情報交換しましょう。

所在地:東京都江戸川区宇喜田町1125-1外
価格:未定
間取:2LDK+S(納戸)-4LDK
面積:54.27平米-108.41平米

[スレ作成日時]2008-01-22 19:04:00

現在の物件
クレッセント船堀
クレッセント船堀
 
所在地:東京都江戸川区宇喜田町1121番1外(地番)
交通:都営新宿線船堀駅から徒歩8分
総戸数: 93戸

クレッセント船堀ってどうでしょう。

22: 匿名さん 
[2008-03-09 16:31:00]
参考までに私が聞いたのは南向きの角部屋6階は5,930万円と聞きました。
まだ角部屋は空いているのでしょうか。
23: 匿名さん 
[2008-03-10 02:12:00]
ここの物件をそのままの金額で買った人いますか?
24: 周辺住民さん 
[2008-04-07 19:48:00]
すっげえ、船堀で?まじで???やるなあ。。。
25: 土地勘無しさん 
[2008-04-09 20:26:00]
MRに行ってきました。
営業さんのお話では近隣の方に盛況で中にはご契約もいただいている方も複数いらっしゃるとお聞きしましたが、このお値段は船堀駅徒歩8分の立地で妥当なのでしょうか。
(約70㎡で、5000万円〜5500円くらいだったか・・・窓はバルコニーの東向きのみです)
26: 物件比較中さん 
[2008-04-18 18:35:00]
北東角部屋検討中です。
中学校うるさくないですかね?
窓開けてたらいきなりボールが入ってきたりとか。

ディスポーザー付いてないのがかなり残念ですね〜

他に検討中の方いませんか?
27: 匿名さん 
[2008-04-21 22:38:00]
船堀は大島以東の新宿線沿線ではいい町ですが
この値段でこの立地なら瑞江の駅近にもっと安いのが
ありそうな気がする。
28: 匿名さん 
[2008-04-22 22:50:00]
船堀じゃないじゃんここ宇喜田とかっていう所なんでしょ?。
でもマンションの建つ町に魅力が無いから、船堀の名前を付けたと。
プラウドタワー亀戸も亀戸じゃなくて大島だっけ?
29: ご近所さん 
[2008-04-25 10:42:00]
モデルルームの前を毎日(土曜・日曜も)通勤や買い物で通りますが
お客さんが入ってる所見た事ありません。
通過するタイミングの問題でしょうが・・・?
私が思っていたより売れているんですね!
ビックリです。
検討してみようかと思ってましたが、値段で挫折しそうです。
27さんの言う通りかな?と思います。
30: 周辺住民さん 
[2008-05-22 21:43:00]
船堀街道はさんで向かいは立○○成会という宗教法人の会館ですよ。その隣のライオンズガーデンシティ船堀に用事があって今日行きまして確認しました。集会などの日は**の方たちが集まるのでしょうかね。ここではありませんがこの法人の会館横の公園で、必死に会合に誘っている集団がいました。
31: 西葛西のジャスコそばのライオンズマンションさん 
[2008-05-23 00:50:00]
西葛西ジャスコの前のライオンズ西葛西マンションさんに、折を言って、
言いたいことがあります。
住み心地がどうか心配です。といいますのは、日照権のことで、争ったあとのイライラが、
気の流れを悪くしています。それと、つくりの方も、ベランダから、奥まった作りになっておりますから、よけいに、日の光が入ってきにくいとおもいますので、
できるかぎり、ここちよくすごすために、
変な見栄ははらずに、ほんとうに、こころの底からやすらげる空間をつくりだしてください。
そうでないと、お子さんにも影響を及びますので、気の張ったインテリアなどは、
やめてください。白熱灯にしてください。蛍光灯はだめです。電気代がかかるかからないとか
問題でなくて、そのコスト以上の最悪の事態を引き起こす可能性があります。
こころをおだやかにするCDとか、アロマとか、明るい色のやわらかな色のカバーリングを
こころがけてください。
金にゆとりがあるかたは、思い切ってリフォームをしたほうがいいです。
とくに、北側の棟が、暗くて、心配です。
落ち着かない、夜眠りづらいとおもったら、ひとからのイライラを買っているかもしれませんし、
とにかく、大通りに面した、北側の棟は気をつけてください。
他の棟も、油断をしてはいけません。
けっして、買ってしまったことを後悔しろといっているのではなくて、むしろ、
買ってしまったことにイライラしないでください。後悔しないでください。
隣人との争いはさけたほうが無難です。
とにかく、気の流れがたまっています。
買ってしまったことに後悔せず、いますんでいる部屋で、どうすれば、ベストの状態に
なるか、ゆとりをもって、とにかく、お経でも、お香でも、お札でも、お守りでももって、
他人からのイライラを受け取らないように注意してください。
さしでがましいと感じたかもしれませんが、当方、少々、直感と霊感が働く者です。
門前仲町の深川不動尊に通っているものです。
これを冗談とうけながさないでいただきたいと願うばかりです。
32: 西葛西のジャスコそばのライオンズマンションさん 
[2008-05-23 00:52:00]
西葛西ジャスコの前のライオンズ西葛西マンションさんに、折を言って、
言いたいことがあります。
住み心地がどうか心配です。といいますのは、日照権のことで、争ったあとのイライラが、
気の流れを悪くしています。それと、つくりの方も、ベランダから、奥まった作りになっておりますから、よけいに、日の光が入ってきにくいとおもいますので、
できるかぎり、ここちよくすごすために、
変な見栄ははらずに、ほんとうに、こころの底からやすらげる空間をつくりだしてください。
そうでないと、お子さんにも影響を及びますので、気の張ったインテリアなどは、
やめてください。白熱灯にしてください。蛍光灯はだめです。電気代がかかるかからないとか
問題でなくて、そのコスト以上の最悪の事態を引き起こす可能性があります。
こころをおだやかにするCDとか、アロマとか、明るい色のやわらかな色のカバーリングを
こころがけてください。
金にゆとりがあるかたは、思い切ってリフォームをしたほうがいいです。
とくに、北側の棟が、暗くて、心配です。
落ち着かない、夜眠りづらいとおもったら、ひとからのイライラを買っているかもしれませんし、
とにかく、大通りに面した、北側の棟は気をつけてください。
他の棟も、油断をしてはいけません。
けっして、買ってしまったことを後悔しろといっているのではなくて、むしろ、
買ってしまったことにイライラしないでください。後悔しないでください。
隣人との争いはさけたほうが無難です。
とにかく、気の流れがたまっています。
買ってしまったことに後悔せず、いますんでいる部屋で、どうすれば、ベストの状態に
なるか、ゆとりをもって、とにかく、お経でも、お香でも、お札でも、お守りでももって、
他人からのイライラを受け取らないように注意してください。
さしでがましいと感じたかもしれませんが、当方、少々、直感と霊感が働く者です。
門前仲町の深川不動尊に通っているものです。
これを冗談とうけながさないでいただきたいと願うばかりです。
ご近所の方、こころあたりのあるかた、知らせて下さい。
33: 匿名さん 
[2008-05-23 12:44:00]
病院行った方がいいですね。
34: 匿名さん 
[2008-05-23 15:39:00]
う〜ん。完全にスレ違いですね。
35: 匿名さん 
[2008-05-24 00:44:00]
駅から遠い立地の割に高すぎるでしょこれ。
買う人いるんですかね?
36: 匿名さん 
[2008-07-30 21:47:00]
最近レスがついてませんが、ここはどのくらい売れてるんでしょう?
南向きの角部屋は完売してしまったのでしょうか。
37: ご近所さん 
[2008-07-31 00:20:00]
売れてないですね。

お金持っている人が買えばいい・・・
38: 近所をよく知る人 
[2008-08-10 21:46:00]
8階、9階以上ならディズニーランドの花火が毎日見れるはず。宇喜田のマンションのうちも見れるから。
39: 近所をよく知る人 
[2008-08-10 21:54:00]
宇喜田に住んでますが、No.30さんのいうようなのは見聞きしたことはありません。
中学校からは朝練や部活の声は聞こえますが、心地よい生活音程度です。
お金があったら買いたいところですが、クレッセントは若干割高だと思います。
40: 周辺住民さん 
[2008-08-11 01:13:00]
私は船堀に3年程住んでおりますが、今時暴走族が爆音鳴らしてしょっちゅう走ってるし、
ガラの悪い若者がたむろしているのをよく見かけます。

急行が停まる駅で、TUTAYAやダイエーもあって生活環境は結構便利ですが、
治安を気にされている方は個人的にはお勧めできません。
41: エピキュリアン 
[2008-08-16 15:16:00]
現在、新築マンション検討中ですが・・・
クレッセントさんのモデルルームに行ってきました。
営業マンはご出身が慶応大学ですって、、(まっ!素敵、、ここからテンション高くなりました)今までの不動産営業マンはすこしすこしズレてて野蛮な感じでした(笑)
実は夫の実家が「船堀」なんです。。。(私は麻布十番なんですが・・・)
ということで初めて、駅に降り立ったのですが意外!
都市の賑わいはありながらも肩肘張らずに住める場所なんだと感じましたよ。
(港区なんかじゃ短パン&半袖Tシャツでぶらぶらできないわ堅苦しいわ・・)
しかも現地もご案内して頂きましたが2方角地で後ろに低層住宅を従える立地
マンション用地としては最適の場所ですよね。(主人の話)
静かで風通しも良くて光が入る、でも駅まで行けば中小のお店やスーパーなどで
ちょっとしたものや日々の食材もまかなえる、しかも外部から人が遊びにくるところ
ではないので皆、地元の人なので落ち着く・・。絶妙でしたよ!
資産価値も十分このエリアでは高得点のほうかなあとね。
(駅8分圏内で100戸近くのマンションなのに駐車場が付いているのは
ポイント高いよね、過去20年でないと聞きました) モデルルームも住みたいっ!不覚にも思ってしまいました(感動)  あとはプライスですよね、、メソッドを考えないといけないわ。
42: 匿名さん 
[2008-08-19 18:18:00]
なんで学歴言うの?変なの。
43: 匿名さん 
[2008-08-19 20:28:00]
営業マンの学歴がウリのマンション
44: 匿名 
[2008-08-20 18:42:00]
No.41の方=営業の方ですか?
「都市の賑わい」って一体どんな賑わいなんですか?
駅前はトキビルがあるくらいだと思うんですけど…
45: 物件比較中さん 
[2008-08-20 19:34:00]
マンションは立地が命です。モリモトはデザイナーズを売りにしてスタイリッシュに見せて作っているけど、割高もいいところ。スタイリッシュにだまされてはいけません。

一番大切な建物躯体もゼネコンへのグリップが甘く、思わぬ欠陥や手抜き工事が多いデベとして有名。それが数年後に見つかるからたちが悪い。指摘しても「経年劣化でこういうものですよ」とはぐらかされて終わり。

先日ここの成城の物件を見たが、エレベーターの作り込みや、装飾が安っぽく、度肝を抜かれた。
ここのMRも見たが信号等の影響により徒歩は10分以上かかるし、環境もイマイチだし坪単価も周辺対比で割高。検討するなら来年竣工後に値引きが始まってからがいいところ。
46: 匿名さん 
[2008-08-20 19:37:00]
まあここは土地的にも売主的にも、入居即資産価値2割下落の典型物件だからな。
永住以外はあまりお勧めはせん。
47: 匿名さん 
[2008-08-21 15:31:00]
ここの物件についての感想。

・今時オートロックのみのセキュリティってどうなの? それで外廊下?? でこの価格?
・デザインと唄えば聞こえはいいが、コンクリート打ちっぱなしの外壁はもっとも安く造れ、
もっとも老巧化と陳腐化が激しい。
・道路の騒音とサッシュの防音等級がアンバランス。大通り沿い居室は騒音天国。それが寝室だったら。。
・支持層44Mは深すぎる。地盤弱くもともと低地で地震時に不安。それで耐震のみ?
・今時ディスポーザーないの?
・モリモトは経営大丈夫? 株価簿価割れ。10年間メンテ大丈夫?? 倒れたら資産価値2割減。
・水セメント比は今時50%は普通。打ちっぱなしだと将来コンクリートもろくなり不安。
・マンションは立地が命。船堀から実質10分、でこの価格は激高。

以上。
48: 匿名さん 
[2008-08-21 16:04:00]
江戸川区の中古相場はこんな感じ。坪140〜195万円が相場の中、ここの230〜240万は高すぎる。


物件名 新築時平均坪単価  直近成約中古坪単価  最寄り駅  徒歩  分譲年月

クレストフォルム東京アクアグランディオ 137 150 瑞江 13 2002/08
ライオンズプラザ西葛西 195 195 西葛西 8 2000/02
ティーズガーデン 146 146 東大島 15 2000/05
サクラマンション小松川 198 144 東大島 15 1997/06
クレストフォルム平井グランステージ 141 153 平井 19 2001/09
49: エピキュリアン 
[2008-08-21 18:35:00]
とても参考になりました。。
他に良い物件があれば誰か教えていただけないかしら・・
シティタワー品川・・・5万件の応募らしいしおそらく当たらない
自己資金5000万でもダメかしら(悲)
50: 住まいに詳しい人 
[2008-08-23 00:31:00]
モリモト経営やばいらしいですよ。昨年最高値で仕入れた複数の土地が塩漬けになっていると同時に、売れ残り多数。まず正念場は9月末か。。
51: 匿名さん 
[2008-08-28 01:15:00]
この周辺では1番良かった。
他のは何件か見ましたが酷い。
物価高いからマンションは今後、ショボくなる一方なんですかねぇ?
52: 匿名さん 
[2008-08-29 11:39:00]
シティタワー品川に当たったらこっちはキャンセルして向こうに住みます。
手付け解除でも価値あるからね。

こちらは当初は気に入りましたが、内装を細かく見ると「なぜここが?」という
部分が多く、契約を後悔しておりました。品川に運命を託します。
53: 匿名さん 
[2008-08-31 13:22:00]
>>52
品川は値段的に内装は期待できないなと思うんだけど品川は値段相応だという
ことでそっちに決めたの?
54: 匿名さん 
[2008-09-02 01:05:00]
あ〜安くならないかなぁ。
どこ見ても、ここ以上にセンスやグレードで気に入るものが見付からない・・・
担当の営業さんにも、『ここ見て基準にすると他買えませんよ』って冗談混じりで言われましたが現実的になってきました。
欲しいけど我が家の家計ではキツイのかなぁ。
かといって、安物買いの銭失いにはなりたくないし、家探しが疲れてきました。
55: きょみ 
[2008-09-02 01:49:00]
1人暮らしあこがれます(=_=)

考えすぎると大変そうだけど・・・
56: 匿名さん 
[2008-09-02 13:25:00]
品川はとにかく激安(坪110万円)だから当たったら、内装リフォームに500万円かけたら
ここよりも全然高い内装になるよ。それでも坪単価で20万円上がる程度。

ここの値段出したら品川に2件買えるよ。まあ2戸は申し込めないけど。

ここは新築の内はいいけど、5年も経てば他のマンションと大差無い市場性になる。売るときには4割下落が必然です。 モリモト潰れてたら半値以下か。
57: 匿名さん 
[2008-09-02 14:25:00]
借地権の工業地の民官公一体のマンションと比較してどうすんだ?
ここは子育てとか公園とかが売りのはず。資産性や転売目的な訳?
このご時世流行らないけど転売したいなら品川の方がいいと思うけど、土俵違いなんじゃないの??
58: 物件比較中さん 
[2008-09-02 20:08:00]
>>57
>借地権の工業地の民官公一体のマンションと比較してどうすんだ?

批判してる割に詳しそうですね。何故なんでしょうか(笑)。
郊外の物件は100%、その魅力をアピールする為に公園と子育てを「売り」にする
んだよね。

投資目的じゃないけど、安い値段で極力いい場所に住みたいというのは批判される
べきことなんでしょうか?? 当たり前の欲求だと思うのですが。

57さんは資産性をあまり気にしていない様子ですが、ほんとですかね。

ほとんどの世帯は「終の棲家」と思って買っても7割以上の人は住居を変えている。
もし売るときに「え!!」っていう値段になってたらどうするの??
ノンリコースローンなら逃げ道はあるけどね。

品川はおっしゃる通り官民一体開発だからこそのなせる技。ここの半値以下の値段で
高層階の90平米が手に入る。投資云々関係なく当たったら間違いなく買いでしょ!
59: 匿名さん 
[2008-09-02 20:20:00]
それにしてもシティタワー品川の情報って全く出てこなかったよね。広告も雑誌にも全く出てなかった。申込みできた人は情報勝ちってことですね。
申し込み終わってからAERAで知ったよ。もっと早く特集して欲しかった。。。
60: 品川 
[2008-09-02 23:41:00]
当たらないでしょ!
ってか、船堀の掲示板だよね?
あまり安いのは民度が悪くマナーがないマンションになりそう!
買えない人が買えるわけだし。
ヤンキータワーになりそうだね。
61: 船堀っこ 
[2008-09-02 23:51:00]
私は良い場所と思って買いました。
考え方は十人十色。
個人的には品川のネットで調べましたが、確かにお値段は羨ましいけど、私にとっては立地は通ったことありますが、完全に無しですね!食肉加工場とか高速とか緑無いとか、価値観は様々だと思います。すいませんm(__)m
62: 匿名さん 
[2008-09-03 12:30:00]
船堀は初めて下りましたが、駅前の雰囲気と落ち着いた住宅街、あとは私の勤務地から比較的安く買える範囲だったので決めました!
価値観は人それぞれですね。
63: 匿名さん 
[2008-09-03 23:25:00]
花火は何階からなら見えますか?
多分江東区のは見えるはずですが、他はどうなんでしょうか?
64: 匿名さん 
[2008-09-04 22:47:00]
五階くらいでは?
65: 匿名さん 
[2008-09-04 22:58:00]
皆さん、そろそろローン申込会ですがローン決まりましたか?
私は担当さんから薦められて中央三井信託銀行が優遇も大きいので第一希望ですが皆様如何でしょうか?
66: 匿名さん 
[2008-09-04 23:49:00]
5月頃に行ったときは3、4割残ってましたけど、今の残りはどの位なんでしょうか?
11月位には、MRを閉鎖すると、そのとき聞きましたけど、売れてるんですかね?
67: 匿名さん 
[2008-09-05 00:19:00]
二割くらいですかね。
営業いわく、残り二割が勝負らしいですよ。
頑張れ!!
68: ロダン 
[2008-09-05 23:05:00]
近くのJ社の物件買ったけど、結局嫁の両親から援助出たから、解約してこちらにしようか悩んでます。
ちなみに会社倒産したら手付金還ってくるのでしょうか。
69: 匿名さん 
[2008-09-06 08:21:00]
返ってきますよ。
会社都合であれば、戻ってくると確認しました。
念のため、契約するときに確認して下さい。
70: 通りすがりさん 
[2008-09-06 11:23:00]
会社が倒産したら、破産管財人が入ることになるので、手付金はいつかは返ると思いますが、かなりの時間がかかります。年単位は覚悟が必要でしょう。
また、倒産状況によっては全額返還されるかも不透明です。あくまで手付金は法的には建物を引渡しを受けることを前提とした金銭なので、払った手付金はゼネコンへの支払に回って手元にはもう無い場合がほとんどです。そっくりそのまま返金は特に倒産後は厳しいでしょう。違う事業会社が業務を引き継いで、最終の「建物を引き渡す」のが本筋ですから、手付金返還を求めても即対応は困難でしょう。

モリモトは現状はかなりリスクの高いデベであると私は思っています。
71: 匿名さん 
[2008-09-06 22:34:00]
地味にけっこう売れているみたいですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる