住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「大崎ウエストシティタワーズ パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 大崎
  6. 2丁目
  7. 大崎ウエストシティタワーズ パート3
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-08-05 18:57:00
 

1000に到達したので、パート3を立ち上げました。引き続き皆さんで情報交換をしていただければと思います。

公式HP http://www.yamanote-direct.com/

パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44088/

パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43434/

所在地:東京都品川区大崎2丁目247番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩3分
  埼京線 「大崎」駅 徒歩3分

<物件データ(第1期のものです。登録受付終了)>
価格:4830万円-1億2790万円
間取:1LDK-3LDK
面積:46.5平米-106.35平米

管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産 NIPPO 住友商事 東急不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売 販売代理/住商建物 販売代理/東急リバブル
設計:UG都市建築 
施工:清水・フジタ建設共同企業体

[スレ作成日時]2009-05-04 22:53:00

現在の物件
大崎ウエストシティタワーズ
大崎ウエストシティタワーズ  [第4期・最終期1次]
大崎ウエストシティタワーズ
 
所在地:東京都品川区大崎2丁目247番1(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩3分
総戸数: 1,084戸

大崎ウエストシティタワーズ パート3

770: 匿名さん 
[2009-06-27 16:33:00]
うちは某シティタワー北向き30階前後なので、他の向きのことは分かりませんが、6月下旬から
エアコン稼動が始まりました。今日のように外が30度を越えると、当たり前ですが日光の直射が
無くても室内は暑くなるので普通のマンションと同じようにエアコンが必要です。

ただ、エアコンを弱で軽くかければ室温は26度くらいです。お日様がダイレクトに当たる向きは、
常に暖められますので、エアコンのパワーはかなり必要なんだろうなあと想像しています。

タワーは低層で周囲の建物が適度に日射をさえぎる物件と違って、日照時間が長いので北向きを
選択して正解だったと思っています。明るさは、DW+掃きだしハイサッシ+透明アクリルの
バルコニーなら、北向きでも問題ありません。

うちはLow-Eガラスではないので、Low-Eの威力は分かりませんので、レポートほしい
ですね。
771: 匿名さん 
[2009-06-27 17:12:00]
タワーの西向きを買うのは、ある意味勇者だよ
西向きだけは2度とゴメンだ
772: 匿名さん 
[2009-06-27 17:43:00]
モデルルームで営業の方から薦められたのは北向きと南向きの部屋。
南の間取りが良かったので、そちらを契約しました。
内覧会が8月なので、その時にどのくらい暑いのか確かめてみます。
一日中部屋にいるわけではないので、休日、部屋にいた時に明るくて、
冬は暖かくて、窓から新幹線が見えるのが楽しいかなと期待しています。

建物の涼しげな外観からは、それ程の室温上昇が想像できないのですが、
LOW-Eガラスもかなり進化したのではないのでしょうか。
シスコンの方に窓のUVコーティングを聞いたら、こちらの物件は、
しなくても良い、してはいけないと言われました。
玄関床と水周りのコーティングは効果があるそうなので、
依頼をしました。
773: 申込予定さん 
[2009-06-27 18:30:00]
よっこらしょっと
よっこらしょっと
774: 匿名さん 
[2009-06-27 18:33:00]
東向きの高層階ですが、、、扇風機で済ませています。
775: 申込予定さん 
[2009-06-27 18:53:00]
7月の内覧会時には実際に購入する部屋を見ることができるのでしょうか?

また実際に部屋を見た上で変更したくなった場合、申込金は帰ってくる(or変更住戸の充当にまわせるのか)のでしょうか?
776: 匿名さん 
[2009-06-27 19:16:00]
誰か3期の価格表持ってたら是非お願いします。
777: 契約済みさん 
[2009-06-27 20:31:00]
内覧は契約した部屋を施工ミスがないかゼネコン担当者と一緒に見るのが趣旨なので
その段階では変更できませんよ。
778: 匿名さん 
[2009-06-27 20:37:00]
南とか西がやたら非難されてますが、Low-eガラスの効果を分かって言ってるのか疑問です。
ちなみに私は南側を選びました。やはり陽は拝みたかったので。
北側でも角とかワイドスパンなら採光は問題ないんでしょうね。
779: 購入検討中さん 
[2009-06-27 21:12:00]
777さん

ありがとうございます。ということは、モデルルームに無いタイプは事前に部屋を見てから購入ということは不可なのでしょうか?
780: 匿名はん 
[2009-06-27 21:15:00]
ここ以外にこの物件の掲示板ってないのかな?
781: 匿名さん 
[2009-06-27 21:40:00]
>>773

お持ちでしたらW棟もお願いします!
782: サラリーマンさん 
[2009-06-27 21:46:00]
>>773
私の買った部屋、400万安くなったんだなあ。よかった。
783: 匿名さん 
[2009-06-27 21:50:00]
>>766
たかだか85㎡で、8月の電気代15万いくか?
あー、エアコン10台つけてるのか。
そりゃ失礼!
784: 申込予定さん 
[2009-06-27 21:55:00]
773さん、UPありがとうございます。
この表は初めてみましたが、たぶん第1期の最初の頃のものかな?
UPの仕方が分からないので出来なくて申し訳ありませんが、
第2期では、この表から最低100万~低層階では900万近く下がった価格が正式価格となりましたよ。
第1期価格を見た時のには、買えるものがない・・・と思い遠ざかっていましたが、
2期で意外や選択肢が増え、契約してしまった一人です・・・
785: 匿名さん 
[2009-06-27 23:05:00]
自分が申し込み予定の部屋は140万円しか下がっていない・・・。
どういう基準で値下げ幅を決めてるんですかね。
786: 匿名さん 
[2009-06-28 01:34:00]
値下げしなくても売れそうな列は下げ率悪い感じですかね?
3期の価格、知ってる方是非おしえて!
787: 匿名さん 
[2009-06-28 01:34:00]
>>784
というより、全体的に坪単価を300~340くらいに収めた感じですよね
788: 匿名さん 
[2009-06-28 09:45:00]
坪292というのもありましたね!
789: 契約済みさん 
[2009-06-28 09:54:00]
坪単価350以上もかなり残ってますね。
もう一律330以下かせめて340以下とかにしてくれないですかね。
価格表を見ると、やっぱり330位のところは契約済が多いです。

契約済みのものとしては、値下げするならお願いだから入居する10月までに
してくださいってことです。入居してしまうと、金額バックがないらしいので。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる