東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート浮間舟渡ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 舟渡
  6. グランスイート浮間舟渡ってどうですか?その2
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2009-07-17 15:40:00
 

グランスイート浮間舟渡について、引き続き
有意義な意見交換ができれば幸いです。

物件を検討中の方や、ご近所の方・入居予定の方など、
みなさま、よろしくお願い致します。

物件データ:
所在地:東京都板橋区舟渡2-9-1外(地番)
交通:埼京線「浮間船渡駅」徒歩7分
   都営三田線 蓮根駅 徒歩18分
総戸数:105戸
価格:3398万円-5448万円(モデルルーム使用住戸含む)
間取:2LDK-3LDK
面積:60.67平米-76.38平米

事業主・売主:丸紅株式会社
       株式会社新日本建物
管理会社 : 丸紅コミュニティ株式会社
施工   : 株式会社佐伯工務店
設計・監理: 株式会社現代綜合設計

[スレ作成日時]2009-02-25 15:10:00

現在の物件
グランスイート浮間舟渡
グランスイート浮間舟渡
 
所在地:東京都板橋区舟渡2丁目9-1、他(地番)
交通:埼京線浮間舟渡駅から徒歩7分
総戸数: 105戸

グランスイート浮間舟渡ってどうですか?その2

2: 1 
[2009-02-25 15:15:00]
何故か「どうですか?」になった上、
改行もズレた…自動で変わった??

どうも、すいません。
一入居予定者に過ぎませんので、ご勘弁を…。
3: 匿名さん 
[2009-02-25 16:13:00]
このマンションってLDに床暖房は付いていないのですか?


いまどきの新築分譲マンションで床暖房が標準設備されていないって珍しいわねぇ
4: 入居予定さん 
[2009-02-25 16:25:00]
付いていません。

あっても冬しか使いませんし、
普通に使ってると、月のガス代が2万超高くなると聞いて、
要らないかなぁと思いました…。
5: 入居予定さん 
[2009-02-25 16:47:00]
うん。確かに。

うちも。

床暖房ついててもそこにお金をかけてて基礎の作りが安っぽいより

床暖房ついてなくても作りがしっかりしてる方を選びました。

暖房は買えばどうにでもなるけど基礎の作りはどうしようもないですもんね♪
6: 匿名さん 
[2009-02-25 17:00:00]
でも欲しいのでOPでつけちゃいました。
7: 入居予定さん 
[2009-02-25 17:28:00]
いいなぁ〜
8: 入居予定 
[2009-02-25 19:06:00]
床暖がついているとカーペットをひいたり床に密着したソファーが置けないと聞いたので、まぁなくてもいいかと…。
9: 匿名さん 
[2009-02-25 19:14:00]
そうだよねぇ…。
1年のうち、4分の1シーズンくらいしか使わないのに、メンテとかもしなきゃなのはめんどくさいし、お金かかるし。
うちも大事なポイントは床暖じゃないなぁ。
13: 契約済みさん 
[2009-02-25 21:52:00]
今日ちらっと前を通ってきたら、
エントランス部分や自転車置き場などかなりできあがっていて、
なんだか実感が湧いてきました。

3月26日の受け渡しが楽しみですね。
14: 入居予定さん 
[2009-02-25 22:08:00]
早く住民版にいきた〜ぃ♪
15: 周辺住民さん 
[2009-02-25 22:15:00]
まだまだ寒い日が続いてますよねぇ〜
床暖あると暖かく快適ですよ〜いま家族全員居間でくつろいでいまぁ〜す
部屋の中は床暖だけでもポカポカでぇ〜す
温度計は22度指していまぁ〜す!
床暖の無いマンションなんて***ですねぇ!
16: 契約済みさん 
[2009-02-25 22:31:00]
床暖房ってOPでいくらなんでしょうか?うちのもらったのには書いてなくて(ToT)
17: 匿名さん 
[2009-02-26 00:05:00]
マンションズ、復活おめでとう!
18: 契約済みさん 
[2009-02-26 00:18:00]
床暖ですが6mmとか薄いのありますから
自分でリフォームして入れることも可能ですよ
遠赤外線の床暖は維持費も比較的安いようですしね

西側の窓日が入らないようにでしょうか
部屋の内側から窓を何かで塞いでますね
フローリングがやけないようにでしょうかね(^○^)
19: 匿名さん 
[2009-02-26 01:46:00]
っていうか銀行ないって・・・そんな駅あるんですか!?
滝野川信用金庫って知らないんですけど。
20: 匿名さん 
[2009-02-26 02:05:00]
うぅむ、確かに。
銀行の無い駅は東京になさそうですね。

…でも銀行ってそんなに必要ですか?
職場に行く途中にいくらでもあるし、
基本的に引き出しと預け入れくらいしかしないから…。

まあ、あなたくらいのお金持ちさんだと
窓口で下ろさないといけないんでしょうけど。
そんなに金持ってるなら
庶民の板なんて見なきゃいいのに。
21: 匿名さん 
[2009-02-26 03:29:00]
っていうか、ここ一応東京でしょ。。。
東京に限らず近郊なら駅前に銀行はあるでしょ。。。
すいません、素直にびっくりしてしまいまして。
23: 匿名さん 
[2009-02-26 08:00:00]
私は銀行には年に数回もいかないので、全然不満ないですね。コンビニか会社にあるATMを月に2回程度使うだけです。
ほとんどの買い物はカードや電子マネーで済ますし、振込みなどはネットかモバイルで済むので、実際必要ないですね。
便利さ求めるのなら、浮間舟渡は選ばないのは確かですが、住環境としてそれ以上の価値があったからここを選びました。

【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】
24: ご近所さん 
[2009-02-26 08:13:00]
無いものは無いんだからしょうがないじゃん。
銀行が近くになくて実際不便だなあと思ったのは500円玉貯金を預け入れようと近くの郵便局に行った時。ATMでは500円玉1枚ずつしか入れられなくて、とんでもない時間がかかった。
次からは高島平の郵便局に車で行ったけど、駅前に都銀とかあったら便利なのに。郵便局でももちろんいいんだけど、こっちはすでに整備されちゃってるからね。
25: 匿名さん 
[2009-02-26 08:45:00]
わたしも普段、会社の昼休みとか帰り道で銀行の用事は済ませてしまうから『あ、そういうところの揚げ足をとる人もいるんだぁ』っていう感じです。
土日のお休みのときは手数料かかるからわざわざいかないし…。カードあるし。
ちっちゃいことに目くじらたてるほど、『マンション買えなかったんだ…かわいそう』って思われちゃうよ?

ま、銀行に限らず、これから人口も増えれば、ニーズによっていろいろ整えてくんじゃないですか。
27: 匿名さん 
[2009-02-26 10:33:00]
やれやれ次は銀行談義ですか、
単なる言いがかりに等しいレスが頻発するのは
買いたくても買えなかった人がそれだけ多いってことでしょうか?
28: 匿名さん 
[2009-02-26 10:34:00]
ちゃんとした意見があるなら言ったほうがいいと思うけどな。
29: 匿名さん 
[2009-02-26 10:39:00]
グランスイート近くの主要な都市銀行所在地

三井住友は、西台駅前の高島平支店
みずほ銀行は、蓮根駅前の蓮根支店、志村坂上の志村支店
三菱東京UFJ銀行は、志村坂上の志村支店
りそな銀行は、板橋区役所駅前の板橋支店

旦那さんが仕事先近くの銀行で現金を引出したり、振込みをしてくれない家庭の
専業主婦の奥さんはここまで行って用を足すことになります。
現金引出だけなら、コンビニでも出来ますが・・・
30: 匿名さん 
[2009-02-26 10:58:00]
すいません、28です。
>>26さん です。
32: 匿名さん 
[2009-02-26 11:45:00]
さて、必死になってる荒らしはスルーして、いよいよ内覧会ですね。チェックのポイントなどあるんですかね〜?注意点などあれば、アドバイスお願いします。
38: 契約済みさん 
[2009-02-26 17:53:00]
皆さん楽しい有意義な板にしましょうよ
荒らしは無視ですよ
明後日内覧会ですね〜〜
メジャー持って色々計ったりチェックしたり♪♪♪
引っ越しの頃浮間公園は桜の花でとっても綺麗ですよ(#⌒∇⌒#)
15年前はしょぼかった桜も今は見応えがあります
39: 匿名さん 
[2009-02-26 19:09:00]
無視しましょう^^
40: 契約済みさん 
[2009-02-26 20:07:00]
本当、内覧会楽しみですね〜。
皆さんは内覧業者を頼んだりしますか?
41: 契約済みさん 
[2009-02-26 22:05:00]
うちは業者頼みました。
自分達ではわからない構造上のチェックとかをしてもらいます。
42: 匿名さん 
[2009-02-27 00:35:00]
週末に物件を見に行こうと思うのですが、このあたりの雰囲気はどうなんでしょうか?
工場地帯のイメージがあるのですが・・・、価格が安いので予算内かなと。
43: 匿名さん 
[2009-02-27 06:03:00]
見ればわかると思いますが、駅からマンションまでの表通りを歩く限り、工場地帯という感じはないですね。新築マンションや更地などが多いです。一本路地入ると、工場たくさんあります。なによりも、浮間公園が良い雰囲気を出してると思います。
45: 契約済みさん 
[2009-02-27 09:23:00]
私はもう浮間に17年住んでますが自然が一杯で大好きなところです
駅に近い公園と川と桜と花火が気に入ってますよ
前は品川に住んでましたがもう都心に住みたいとは全く思いません
46: 入居予定さん 
[2009-02-27 10:06:00]
明日・あさってと、内覧会の日はお天気が回復しそうで良かったですね!
なにか持っていったほうがいい物ってあるのかな…と思っているんですが
みなさん、なにか考えてらっしゃいますか??
47: 物件比較中さん 
[2009-02-27 10:29:00]
3月になるのに今日は雪が降っていてとても寒いわね
底冷えにする今日みたいな日はまだまだ続くのかしらん

新築分譲マンションなのに床暖房が付いていないマンションなんて・・・
やっぱ候補から外しますわ。
48: 物件比較中さん 
[2009-02-27 11:47:00]
北赤羽の某大型物件と悩んでいます。床暖はなくても全然問題ありません。今の住まいにはついていますが正直殆ど使っていません。
それよりも埼京線の高架や道路など騒音が気になります。周りに工場がありますが大型車などの音は気になりませんか?
49: 匿名さん 
[2009-02-27 13:07:00]
>>48
私は、そこと比較して最終的にこちらに決めました。騒音は閉めた状態ではまったく気になりませんでしたよ。北赤羽とだと、同じ値段だとこちらの方が広いのと、日当たりが良いです。
それと、夜に駅からマンションまでの道が、北赤羽の方はちょっとって感じでした。
50: 匿名さん 
[2009-02-27 13:13:00]
>>48

大型車はいっぱい通るけど、大抵信号待ちしているからあまりスピードは出てないし、うるさくはないよ。
まあマンションの前で大型車が長時間アイドリングしているのも環境としてどうかとは思うが。
51: 物件比較中さん 
[2009-02-27 14:16:00]
>49 50
ありがとうございます。騒音が気にならないなら、やはりこちらの方がいいかなぁ〜。日当たりがいいのはかなり魅力ですよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる