阪急不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ジオ阪急洛西口 ノースレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 向日市
  5. 寺戸町
  6. ジオ阪急洛西口 ノースレジデンス
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-09-10 12:37:28
 

ジオ阪急洛西口ノースレジデンスについての情報を希望しています。
近くにイオンモールもできるし、便利になるとうれしいですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:京都府向日市寺戸町七ノ坪100番(地番)
交通:阪急京都本線 「洛西口」駅 徒歩5分 、東海道本線JR西日本) 「桂川」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:60.95平米~100.87平米
売主・事業主:阪急不動産

物件URL:http://www.geo392.com/
施工会社:株式会社竹中工務店 京都支店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2014-04-29 20:46:20

現在の物件
ジオ阪急洛西口 ノースレジデンス
ジオ阪急洛西口
 
所在地:京都府向日市寺戸町七ノ坪100番(地番)
交通:阪急京都本線 洛西口駅 徒歩2分
総戸数: 231戸

ジオ阪急洛西口 ノースレジデンス

269: 物件比較中さん 
[2014-06-26 18:46:25]
ところで、あのあたりって電柱たつの?それとも電線は地下?
270: 申込予定さん 
[2014-06-26 20:26:10]
穏やかな30代夫婦での入居希望です。

要望書にN-Gタイプ希望で出しました。皆さんと、かぶりませんように。

現行のマンションでは、500戸を超えるタワーマンションですが、高層低層階にかかわらず、
偏見など持たず、すれ違いざまに挨拶をしております。

こちらのマンションの住民の皆さんと、そういう雰囲気を広げたいです。

271: 匿名さん 
[2014-06-27 08:13:39]
タワマンでなく普通のマンションでも居住階数や部屋の購入価格等でカーストって存在するんですか?
272: 匿名さん 
[2014-06-27 13:22:26]
この辺りって高さ規制ないのかな?
273: 匿名さん 
[2014-06-27 13:40:54]
住宅近いし高さ制限あると思います。
タワーといっても宇治市の六地蔵のパデシオンもタワーでそんなに高くないですし、超高層なんて思いません。
ここのマンションが近隣ではそこそこ高さがある建物なので、高い建物が建つというのが噂でタワーになっただけじゃないかと。
274: 購入検討中さん 
[2014-06-27 15:07:20]
20階ぐらいかな?
275: 購入検討中さん 
[2014-06-27 15:47:50]
タワーマンション。どこかからの引用

建築基準法第20条「高さが57mを超える建築物」と同義とすることが多く
(ほぼ同程度の高さとなる17階超も含まれる)

60m20階建て以上を指すこともあるようですね。


ところで、この定義を探しているうちに、15階建以上は非常用エレベータが必要とのこと。
(ある程度の条件を満たせば、義務ではないようですが)

このマンションに非常用エレベータありますか?

欠陥マンション「モンセーヌ南茨木B棟」の事で、だんだん不安になってきました。
(私は阪急不動産と敵対する業者とかではないですよ。念の為)
276: 申込予定さん 
[2014-06-29 22:13:50]
私は申し込みます。
申し込みの日も予約しました。
抽選は避けられないようですが、当たっても外れても
それが運命だと思って身を委ねようと思います。

つむぎと迷っているみなさん、
ご購入を迷っているみなさんにも
良い選択ができますように。
277: ご近所さん 
[2014-06-30 07:56:09]
ここは高さ制限は60mです。
道路を挟んで南の建設予定地の場所は30m、つむぎの街は90mです。
278: ご近所さん 
[2014-06-30 08:02:07]
277の補足。
つむぎの街は桂川駅北西部分もトヨタ・スズキの南側部分も高さ規制は90mです。
279: 購入検討中さん 
[2014-06-30 17:01:48]
>>278
171沿いに高いビルありますよね
あんな感じ⁇
ジオからは離れているし気にならないですが、高さ制限が90にはおどろき
ほんまかいな⁈
でも数年で向日市激変ですね
競輪場もなくなるし
280: 申込予定さん 
[2014-06-30 20:16:34]
抽選になってしまった~!
当たりますように!

抽選外れたら即南棟の話になるんだろうな。

トヨタの南側、397戸だそうです。
敷地面積は駅前のつむぎと同じような感じだから、
やっぱり天井低めの15階建てかな。
281: 購入検討中さん 
[2014-07-02 08:52:21]
13日に抽選ですね。いよいよです。
このまま行くと私の希望してる物件は3倍くらいになりそうですが、どうなるものやら。
282: 申込予定さん 
[2014-07-02 11:56:44]
抽選会場行って抽選に外れたら、当たって喜ぶ人を見ることになってしまうんですよね?
それはちょっと悔しいなあ。
3日間ぐらい落ち込みそう。
抽選は担当の営業さんに頼んでしまおうかなあ。
283: 匿名さん 
[2014-07-02 12:05:28]
この期に及んでちょっと気になってることは、自衛隊駐屯地の近さ。
あの駐屯地がいきなりテロ攻撃されることは考えにくいけど、
成り行きによっては、
自衛隊の近くに住むのはちょっと不安・・・という事態になることもあるのかも。
まあ、そんな事態になったら、日本全国どこにいても不安なんだろうけど。
284: 申込予定さん 
[2014-07-02 12:21:35]
落選人生(笑 なのでほとんど諦めています。そしたらこれからできるマンション群は駅からの距離からを考えてきっと安くなると思い、既に節約したと脳内補完
285: 物件比較中 
[2014-07-02 12:31:59]
自衛隊は補給基地だから、震災があったら、いろいろ助けてもらえると良い方に考えてみては…。

そういう震災にも備えたい人がジオの免震を評価して買うわけですし。 
286: 購入検討中さん 
[2014-07-02 13:07:17]
抽選のようですね。。。

みなさん、ちなみにどちらを申し込まれました?
これって聞いてはいけないのかな…

我が家は子供が3人いるのでEタイプです。
それ以外は、我が家の人数構成では狭い気がするので、他にはうつれません。。。

倍率的にはどれが一番高いのでしょうか…
287: 匿名さん 
[2014-07-02 13:24:39]
これからどんどん出るから焦らなくても良いと思います
288: 匿名さん 
[2014-07-02 14:31:14]
桂川洛西口近辺で新しく2000世帯が増えるとしたら、平均3人家族だとしても
6000人の人口増。4人家族なら8000人。
医院や美容院や床屋やパン屋やコンビニやクリーニング屋や、
足りなくなったり選択肢が一切なくなるものがたくさんありそう。
無節操にマンションばかりを立てるから、あとから店舗を作るのは無理。
あのへんの、昔からあるさびれた商店が新装開店したりはするんだろうけど、
牛乳1本買うにもイオンまで行かなきゃならないとしたら、不便だなー。


[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる