東京23区の新築分譲マンション掲示板「リニア「品川駅」で港南は注目でしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. リニア「品川駅」で港南は注目でしょうか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-07-30 17:50:00
 
【沿線スレ】品川駅周辺の住環境| 全画像 関連スレ RSS

リニア駅で「品川駅」が最有力候補になっていますが、港南のマンションは注目されるでしょうか?値上がりすると困ります。

[スレ作成日時]2009-07-12 23:17:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

リニア「品川駅」で港南は注目でしょうか?

794: 匿名さん 
[2009-07-25 16:06:00]
> 年収統計見てると、ここでネガしている方々の約95%以上が、埋立地港南に住んでる低能な俺より、さらに低能で年収も低い

まさか、日本全国とか、東京都の統計とか見てないよね。

このスレは東京都23区の新築マンションのスレですのでここ見てるのは多くの人がそれが購入可能な人たちですよ。それもここより高いのばっかりね。

まさか、788さんって年収1500万以下とかじゃないよね?そんなんで人のこと低能とか、かわいそうとか言ってるってことまさかないよね。そんなこと言ってると港南レベルが知れるって言われるもんね。
795: 匿名さん 
[2009-07-25 16:28:00]
788さんはちゃんと
>ここでネガしている方々の約95%以上
と言ってますけど。

>>788が嘘だというなら、
港南より高い新築マンションが購入可能な年収1500万以上の仕事に遊びに多忙な人たち(自称だけどね)が、
わざわざ港南スレに張り付いてネガってるわけだ。
港南はそんな人たちにも大注目ということだね。
796: 匿名さん 
[2009-07-25 16:54:00]
> わざわざ港南スレに張り付いてネガってるわけだ

あなたは張り付いているのかも知れないが、あなたが言うところのネガを書いている人がどうして張り付いていると決めつけてしまうのでしょうか?

まさに、おっちょこちょいな、コーナン民ですね。

たしかに注目されてると思いますよ、見世物小屋みたいな感じだもん、このスレというか、コーナン民の皆様の書き込みって。
797: 匿名さん 
[2009-07-25 17:09:00]
湾岸タワーというは新しいものに年収の何倍ものレバレッジをかけて
ギャンブルをするわけだら賭けに勝てばうらやまれるし、負ければみんな面白がる。
今のところ分譲時購入者は勝ち確定でしょう。
二匹目、いや三匹目のどじょうである豊洲~有明あたりはどうなるんでしょうか。
798: 匿名さん 
[2009-07-25 17:30:00]
788,795の方が正論。
六本木、赤坂、青山あたりのスレならそりゃいる1500万以上の年収がそれなりにいるだろうが、
この地域のスレでネガレス繰り返すやつの仲でどれだけ788の年収を超えていることやら。
794、796あたりはまぁ超えてなさそう(笑)、レスの余裕の無さをみると。
799: 匿名さん 
[2009-07-25 17:58:00]
いずれにせよ、港南は大注目!なんか引き付けるんですねー。買えそうで買えない壁ありか。
800: 匿名さん 
[2009-07-25 18:08:00]
>>798
恥の上塗りですよ。だから港南民と揶揄されるのです。
801: 匿名さん 
[2009-07-25 18:27:00]
>買えそうで買えない

都心物件検討者の多くにとっては買えるけど買わね〜だろ〜湾岸って感じかな。
802: 匿名さん 
[2009-07-25 18:31:00]
>>800
図星だったみたいねw
803: 匿名さん 
[2009-07-25 18:39:00]
>>797
豊洲〜有明は
港南と違って
都心物件検討者には無関係ですから〜
805: 都心物件検討者 
[2009-07-25 18:43:00]
港南も豊洲有明同様に対象外です。
このスレはいつも上のほうにあって目障りです。
807: 匿名さん 
[2009-07-25 19:20:00]
今や港区でも多数派になった港南芝浦住民。大注目のリニア。
スレッドが常時トップなのもやむを得んよ。
悔しくても諦めたまえ。
今夜は花火をつまみにビール。最高だな。
808: 匿名さん 
[2009-07-25 19:41:00]
港南より高い新築マンションが購入可能な年収1500万以上の人たち(自称)のレスの割には
ずいぶんと低レベルなレスが続きますね。
809: 購入経験者さん 
[2009-07-25 19:41:00]
>>803
港南も無関係だよ

>>807
人数は増加一方の港南芝浦
しかし 永遠に「港区のその他大勢」

相対的に希少な内側との格差は益々広がります
810: 匿名さん 
[2009-07-25 20:28:00]
>>809

増加一方って言ってる時点で知らな過ぎ。
港南の新築タワー建設は、一旦終わり。

「港区の…」と言ってるから港南が都心三区のエリア内だと
アンタも知ってるようではあるが。
812: ひとりごと 
[2009-07-25 21:00:00]
今日はじめてここお邪魔して読んでてすごく楽しかった。

自分は大崎の住民なんですが港南賛成派の方の意見を半分くらい
自分の街も誉められてるような気で読んでしまっていて
びっくり。 大崎駅近の場合、交通の便は品川駅から山手線3分(2分おき電車到着)
ですっかり品川駅に住んでる気持ちでよんでしまっていました。

また、港南反対派の方の意見については、大崎駅近については、過去の工場街の
マイナーなイメージや目黒川沿いの物件を他の山手線内側の歴史ある高級住宅街と
同じにするなという厳しい意見にだぶってしまって。

でもって、最初はさめた気持ちもあって住んでみたこの街ですごすうちに、周りが
開発されていき、便利でしがみついてでも離れたくない大好きな街になってしまい
こんなとこででも言ってみたくてたまらなくなるこの気持ち。

どちらの意見にも大きく同意してしまっています。 どんどんのびてほしいな。
ただし新鮮なネタがだんだん少なくなってきていて残念。
813: 匿名さん 
[2009-07-25 21:20:00]
812
大崎方面や大井町方面とかの人達は、品川駅が便利になれば御自分の街も便利になりますからね。
ところが、港区でも品川への交通の便が悪い人達は、品川が便利になってもメリットは少ない。
だから、ネガをしたくなる気持ちも分かりますね。
814: 匿名さん 
[2009-07-25 22:12:00]
でもこれだけ高層物件がたくさんあって人口も増えてるんだから
ジム、産婦人科、ツタヤ、雑貨屋とかほしいなあ
815: 匿名さん 
[2009-07-25 22:13:00]
港区在住の人たちはネガは書いていないと思うなあ。

港区在住の人たちなら自分の住んでいる地域に満足しているだろうし、
自分の住んでいる地域に満足しているならよその地域のスレになんて興味もわかない。
第一、私もそうだが、よその地域に興味がないもんだから、その地域のネガネタを書けるような知識がない!

ネガを書いてるのは港南のことが気になって気になって仕方ない人たちだと思うよ。
816: 匿名さん 
[2009-07-25 22:18:00]
>815

区税を港南地区・開発中心に使われると腹も立つよ。
817: 匿名さん 
[2009-07-25 22:20:00]
ジム、天王洲 or 棟内
産婦人科、シラネ
ツタヤ、ジャスコ向い
雑貨屋、フランフラン
駄目かね?
818: 匿名さん 
[2009-07-25 22:20:00]
歴史ある住宅街って言っても住みにくかったら嫌ですしね。
まあブランドにこだわる人、住みやすさにこだわる人、価値観は多種多様になってきてますから
自分が納得すればよろしいかと。
港南はON、OFFがはっきりしている街で良いですよ。
眺望も良いですし運河や公園もたくさんあるので仕事から帰ってきて癒されます。
819: 匿名さん 
[2009-07-25 22:53:00]
>>810
そもそも港南が都心だとは言っていないが、これだと高輪も白金も南麻布も
都心周辺部では無いという事だな。
820: 匿名さん 
[2009-07-25 22:56:00]
ところで、同じ資料の中にこんな図もあるのだが、食い違っているな。
ところで、同じ資料の中にこんな図もあるの...
821: 匿名さん 
[2009-07-25 22:58:00]
品川エリアを拡大するとこうなる。
品川エリアを拡大するとこうなる。
822: 匿名さん 
[2009-07-25 23:06:00]
別にこの図はこの文書の中での定義を示しただけの話ですよ。
それに「都心周辺部」は「都心」ではありません。

他のソースではこう。
http://www2.tochi.mlit.go.jp/cgi-bin/ssearch/ssearch?MD=4&FN=tc01%...
823: 匿名 
[2009-07-25 23:08:00]
>>681
>大崎って言われるなら別にいいんじゃね?

上大崎は目黒駅or恵比寿駅。

大崎駅には歩けません。
825: 匿名さん 
[2009-07-25 23:14:00]
【都心3区】
千代田区、港区、中央区

【東京都の定義による都心】
大手町地区、丸の内地区、有楽町地区、内幸町地区、霞が関・永田町地区
日本橋地区、八重洲・京橋地区、銀座地区、新橋地区
826: 匿名さん 
[2009-07-25 23:16:00]
>>824

で?So What?
827: 匿名さん 
[2009-07-25 23:22:00]
なんで港南はこんなに注目されて凄いのでしょうか!?
素晴らしいの一言!
829: 匿名さん 
[2009-07-25 23:29:00]
㈱都市計画21というベンチャー企業の自主研究イラストだけど、夢のある絵だと思います。
㈱都市計画21というベンチャー企業の自主...
830: 匿名さん 
[2009-07-25 23:32:00]
http://www.trp21.co.jp/teian_shinagawa.pdf

自主研究による参考資料ですけど、本当にこうなったら夢の新都心の完成ですね。
831: 匿名さん 
[2009-07-25 23:37:00]
http://www.toshimirai.jp/ifudletterpdf/200609.pdf

国土交通省の研究会による資料の6ページも品川についてで面白いですよ。
832: 匿名さん 
[2009-07-26 07:56:00]
港南って江東区だと思ってました。
港区なのは勘弁です。
833: 匿名さん 
[2009-07-26 08:40:00]
>>832
同郷のご出身でしょうか?
私も田舎から出て来たばかりの時は港区の存在すら知りませんでした。
834: 匿名さん 
[2009-07-26 08:44:00]
832
単にあなたに地理の知識がないだけ。
835: 匿名さん 
[2009-07-26 08:57:00]
829のイラスト、現在あるマンションの幾つかが無いですね。
WCTはあることはあるけど、天王洲のビルと比較して縮小されています。
836: 匿名さん 
[2009-07-26 09:43:00]
おれさまのVタワーは妄想イラストでもかっちょいいぜ
837: 匿名さん 
[2009-07-26 09:56:00]
そうですね。あのイラスト、
港南芝浦のマンション住民の中で
喜んで見れるのはVタワー住民だけでしょう。
838: 匿名さん 
[2009-07-26 10:26:00]
イラストでは東京海洋大学辺りに高層ビル建ってますが、
大学のタワーということなのかな、明治や法政にあるように。
839: 匿名さん 
[2009-07-26 10:39:00]
その高層ビルの位置をよく見てください。
今のまっすく道路の上です。
もし大学の敷地だとするなら、御楯橋の南側にも橋を作ることになる。

だから多分、タワーの小学校(笑)
841: 匿名さん 
[2009-07-26 11:05:00]
イラストでは品川埠頭のところに一か所色の違う設備ありますね。
あれ何だろう?緑は公園なんだろうか?
台場みたいなスポットを想像してみました。ああいうのできると
いいが、アクセスが厳しそう。
842: 匿名さん 
[2009-07-26 15:20:00]
ここのスレはネガさん来ないと伸びませんね(笑)。
普通の真面目な話だと誰も乗ってこない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる