東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オープンレジデンス三軒茶屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 太子堂
  6. オープンレジデンス三軒茶屋ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2019-09-06 12:42:15
 削除依頼 投稿する

オープンレジデンス三軒茶屋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.ohd.co.jp/sangenjaya/

物件データ:
所在地:東京都世田谷区太子堂5丁目115-26(N棟)、115-27(S棟)(地番)
交通:東急田園都市線「三軒茶屋」駅から徒歩9分
価格:3900万円台-6800万円台予定
間取:2LDK・3LDK
面積:56.22平米-83.41平米

管理会社:日本ハウズイング
売主:オープンハウス・ディベロップメント
販売代理:オープンハウス
設計・監理:有限会社空間企画設計一級建築士事務所
施工:住協建設

【スレッドを住民板に移転しました。 2010.05.06 管理人】

[スレ作成日時]2009-06-07 19:56:00

現在の物件
オープンレジデンス三軒茶屋
オープンレジデンス三軒茶屋
 
所在地:東京都世田谷区太子堂5丁目115-26(N棟)、115-27(S棟)(地番)
交通:東急田園都市線三軒茶屋駅から徒歩9分
総戸数: 35戸

オープンレジデンス三軒茶屋ってどうですか?

251: 契約済み 
[2010-05-30 17:26:58]
≫250さん
そうみたいですね。
今の生活と変わらないからいいと言えばいいんですけど、不便ですよねー。
252: 匿名さん 
[2010-05-30 17:40:36]
頭金用意してくれた両親にこれで大丈夫かといわれショック!
安いのには訳がありますよね、南側のピンクもなあ。
253: 匿名さん 
[2010-05-30 18:08:56]
梅ヶ丘と比べてどうでした?
254: 匿名 
[2010-05-30 18:16:57]
≫252さん
そ それはショックですね。
うちも両親に見せたら、何て言われるんだろう。。。
南側のピンクってなんですか?
255: 契約済みさん 
[2010-05-30 20:56:54]
私たちも本日参加してきました!
比較的若い同年代の方ばかりのようで安心しました。
南側のドピンクの建物は、外国人がシェアして住まわれているようですね。
最近塗り替えたばかりだそうなので、当分はあのピンク色のままかと・・・。
それよりも私が現場に行くと毎回、近隣の方が粉塵の問題などで、現場監督らしき人に文句を言われている場面に遭遇します。
近隣の方へのアフターケアをきちんと対応して欲しいものですね。
256: 契約済みさん 
[2010-05-30 22:00:07]
⇒247さん
写真拝見しました。
写真の目隠しフェンス??は穴があいているんですよね?
写真で見ると壁みたいに見えるので、ちょっと心配になりました。。。。
257: 契約済みさん 
[2010-05-31 01:07:09]
先日現場に見に行ったらブロックの威圧感にびっくりしました。穴はあいていますが、すごい小さいです。壁と同じです。これではドライエリアは真っ暗で、最悪です。住む人のことを考えていないなんてどうなんですか。
258: 契約済み 
[2010-05-31 07:56:28]
≫257さん
情報ありがとうございます。
穴は小さくて、威圧感あるんですね。
想像するだけで、どんな家?って感じですね。ここまで色々積み上げてきているので、入居はしますが、ずっと住めるのかどうか、自信なくなりました。目隠しの意図は分かりますが、何でそんな壁にしたんですかね?
259: 匿名さん 
[2010-05-31 13:19:28]
嫌ならここは安くなら売れるよ。元々永住目的者は少ないだろうから
相場とのタイミングでしょ。
260: 契約者 
[2010-05-31 14:22:02]
まぁ難しいとこですよね。ブロックの穴が大きいと見えちゃうし、小さすぎると圧迫感でるし。
私はまぁそこは許容範囲内かなと思いました。日が当たる角度からすると、あれぐらいの高さでもアリなのかな、と。ピンクのアパートの存在は事前に知らされていたので違和感はありませんでした。
それよりゴミ捨てが腑に落ちないんですよね。契約前24時間365日出せるって言われた気がするんですが、私の思い違いかな
261: 契約済み 
[2010-05-31 16:48:33]
≫260さん
そうなんですよね。加減が難しいところなんだと思います。そういう意味では設計者としては最適解というところなんでしょうね。
ゴミ出しのことははっきり覚えていませんが、確かにいつ出してもいいように言われていたような気も…。
262: 匿名さん 
[2010-05-31 17:17:56]
新築未入居なら坪8000円以上で賃貸にだせるのでは。賃貸ならまわりや、日当たり、仕様のチープさは目をつぶるし
下北にも近く学生には人気の場所と思う。駅距離も程良くサミットや緑道も近いし生活しやすそう。
263: 匿名さん 
[2010-05-31 18:16:34]
もう少し坪単価さげたらね。こういう間取りは結構学生さんには喜ばれると思います。
264: 契約済み 
[2010-05-31 18:51:37]
通風ブロックは、安全性を考慮したサイズにしていると聞きました。採光と通風が確保できつつ、足をかけて上りづらいサイズ。
子供のことを考えたら穴を小さいサイズにせざるえなかったのかな?と理解しています。

ドライエリアも白金の物件よりも広いらしいし、吹き抜けからある程度の採光は期待できるのではないかなぁと思っています。
265: 契約者 
[2010-05-31 19:06:08]
いやいや、何だかんだ言って全然自分で住むんですけどね。住むの楽しみですし。入居される方も皆さん若くて感じのいい方ばかりだったので。
でも入居者説明会の内容が若干納得できなかったんですよね。ゴミ捨て時間&駐輪場の台数が。駐輪場は契約前は大体の人は2台いけるって言ってたのに、2台いける人はほんの数人…みたいな。ゴミ捨てはやっぱりいつでもOKにしてほしいですよね。近隣の方に迷惑がかかるから、という理由でしたが、そこらへんは消臭機能面等で対応してほしいですね。
266: 契約済み 
[2010-05-31 19:25:05]
≫264さん
なるほど、安全性への配慮もあったんですね。それはそれで納得です。ただもう少し開放感があるといいんですけどね。

≫265さん
うちもなんだかんだ言いながら、全然自分で住みますね(笑〕立地はかなり気にいっているし、265さんも仰るように、説明会で見た限りでは同世代の方も多かったですし。新しく始まる生活に今からワクワクしています。

※うちも駐輪場一台だけです。足りないなぁ。
267: 匿名さん 
[2010-05-31 20:45:17]
ウーン梅ヶ丘、白金台ばかりかここも問題多いですね。
269: 契約済み 
[2010-06-07 22:46:54]
今週末は内覧会ですね!
いよいよ自分の家の中に入れますね。
楽しみです。
270: 契約済み 
[2010-06-13 07:44:19]
昨日内覧会いってきました。
細かな直しはありますが、とてもよい家でした。
でも細かいところは、聞いてないって思う事が結構ありましたね…。あと思ってた以上にせまい!
271: 匿名 
[2010-06-13 09:39:46]
狭さを感じる原因はなんなんですかねぇ。天井高が低いから、はりが出てるから、窓が小さいなどなどからですか?
272: 契約済み 
[2010-06-13 15:23:42]
≫271さん
天井高はそんなに低いとは思いませんでしたね。むしろあまり天井高いと結構平面方向に狭く感じたりしますしね。梁型が暴れてるのもうるさくは感じますが、狭さとは関係ないかも ですね。
やはり開口の少なさからくる閉鎖感と単純にメゾネットの面積ロスからですかねー。
それにしても東京のマンションは狭い!
273: 他物件:契約済みさん 
[2010-06-13 15:52:33]
「聞いてないって思う事が結構ありましたね…。」

具体的には、どのような事なのでしょうか?
参考までに教えて頂けますか。
274: 契約済みさん 
[2010-06-14 00:07:13]
確かに家具無いのに狭く感じましたね。
図面と模型を見て契約しているので、完成した建物を見ると当然ですが色々とギャップがあります。
・こちらで指定しない照明やスイッチの位置。
・バルコニー側の窓が下までなかった。
・図面より寸法が小さい箇所があり搬入予定の家電や家具が入るか怪しい(多分超ギリギリです)。
・階段が思っていたよりも急勾配。横幅は広くて良いです。
・エアコンの室外機のファンが内側向き(窓が熱くなります・・・)

修正できるとことできない箇所があると思われるのでなんとかいい方向にできれば
いいなと考えています。
275: 契約済み 
[2010-06-14 07:54:56]
私も一昨日内覧会でした。私的には想像してたよりもずっと良かった、という感想です。
選んだフローリングの色や壁紙、建具等がうまく調和して、なかなかのもんに仕上がったかなと。まぁ指摘はしまくりましたが。(笑)
宅配ボックスがつくみたいですが、真ん中?の棟にだけあるので、違う棟に届けにきた宅配業者がちゃんと気づいてくれるか心配です。
276: 契約済み 
[2010-06-14 08:48:01]
確かに宅配ボックスは気が付かないでしょうね。。。インターフォン付近にサイン表示をつけてもらいましょうか。
277: 匿名 
[2010-06-18 11:59:51]
本当はもっと早く竣工予定だったはずが、大幅に工事が遅れ、5月上旬からみてるとかなりの突貫工事になってるだろうから、水漏れなど見えない部分の施工部分が心配です。植木なんかも元気のない植木で大丈夫なんだろうか。
278: 匿名 
[2010-06-19 09:39:21]
オープンレジデンス桜新町を購入したものです。同じオープンレジデンスシリーズということで厚かましいですが、アドバイスいただければと思い書き込みさせていただきました。
私は地下と1階メゾネットを購入したのですが、内覧会で地下住居を見られた方、実際の印象はいかがでしたか?部屋の暗さや、換気がいきどどいているか等心配です。
床の色も「濃い茶」にしたのですが、地下住居があまりにも暗いなら明るい床色に変更した方がよかったのかと未だに思ったりしているのですが…。実際、内覧会で見た印象等教えていただければ嬉しいです。宜しくお願いいたします。
279: 契約済み 
[2010-06-19 19:41:30]
≫278さん
地下住戸見てきました。
天気がよかったのもありますが、
思っていたよりずっと明るかったですね。
少なくとも一階は問題ないかと。
でもフローリングは明るめの色にしています。自分で探してきたものですが。
湿気のほどはまだ分かりませんが、地下は空気がこもりやすそうには感じましたね。
280: 契約済みさん 
[2010-06-20 14:41:14]

地下の換気は一番気になるところですよね。個人的には24時間換気も初めての使用になるので効果のほどは未知数ですし。
我が家はプラズマクラスターイオン発生機などを購入検討中です。

床の色については、散々悩み、結局、モデルルームと同色の無難なものにしました。
好みだけれど、インテリアが普通なので、床もノーマルにまとめました。

全体的にはやはり狭いけれど、落ち着いたいい感じに仕上がっており、購入して良かったとホッとしてます。
281: 契約済みさん 
[2010-06-21 10:08:24]
279さん。
ありがとうございます。
やはり空気がこんもりやすそうなんですね。
今から対湿気・換気対策を考えておこうと思います。
ありがとうございました。
282: 契約済みさん 
[2010-06-21 15:03:10]
第二回目の内覧会も無事おわりましたね。
個人的には大満足の仕上がりでした。
おもっていたより、隣とのマンションの幅もあるような感じがしました。
あと、エントランスのオートロック扉が手動開閉式ではなく、自動扉に変更になったことでグレード感もおしゃれ感もアップしてとても嬉しいです。
ただ、玄関の間口が狭めなので、入れたいソファーが入るかどうか、それだけが心配です・・・
とにかく、入居をとても楽しみにしております!
283: 住民でない人さん 
[2010-06-21 17:55:56]
>>282
自動扉マジっすか!
三茶じゃない同シリーズ契約したけど、そこも自動扉になるのかなぁ…なってほしいなぁ
284: 契約済みさん 
[2010-06-21 22:58:57]
内覧会お疲れ様でした。
私も大満足の仕上がりで大変嬉しかったです。
うちは購入予定のソファが入るかシュミレーションしましたが入らなかったので商品変更しました(涙)
希望のソファが入るといいですね!

そういえばエントランスの自動扉はビックリしました。
荷物持っている時や雨の時は自動だと嬉しいですね。

皆さんは表札作成されるのでしょうか?
オリジナルで何かしたいと思ってます。
285: 契約済み 
[2010-06-22 23:08:11]
自動扉は驚きましたよね。
この前の内覧でおおよそ満足できる家になってました。あとちょっとです。
いまは引越しに向けて、猛烈作業中です。
286: 匿名 
[2010-06-24 01:39:41]
自動扉のメンテナンス費用は誰が払うのか
駐車場やエレベータが無いかわりに修繕費を低く抑えられる事がウリだったような
287: 契約済みさん 
[2010-06-24 13:11:50]
自動扉ですが、すべての入口が自動ではないようです。
そうなると修繕費から捻出するのは不公平
メンテ費はOHDが支払うのでは…。
288: 契約済み 
[2010-06-24 15:53:01]
≫287さん
え!全部自動扉じゃないんですか?
それはまた理解しづらいことをしてますね。
289: 契約済み 
[2010-07-04 00:25:44]
昨日無事引越し完了しました。
いやー、何だかんだでいい家になりました。
住んでいて、とてもうれしい気分になります。住人の方々、今後よろしくお願いいたします。
290: 契約済み 
[2010-07-04 08:39:41]
僕も入居致しました。なんだか色々あったし、色んな評価がありましたけど、入居した感想は、本当に大満足です。立地とコスト重視で購入したので、大して期待していませんでしたが、本当にいい家になったなと思います。
住人の皆様、これから何卒よろしくお願いいたします。
291: 契約済みさん 
[2010-07-06 11:55:17]
地下と1階の住戸を購入したので、この時期、湿気が心配で毎日しっかりエアコン除湿していますが、おおむね暮らしやすくとても満足しています。

数人の方と会釈程度の挨拶をさせていただきましたが、感じのいい方たちで安心しました。
皆様、どうぞよろしくお願いします。
292: 契約済み 
[2010-07-06 20:11:08]
今のところですが、概ね快適に過ごしています。地下は意外に過ごしやすいですね。涼しいし。ただ一階でエアコンつけると室外機からの熱風で一気に暑くなりますね…。細かいところはいろいろありますが、いい家です。
やっぱり街がいい!
293: 契約済みさん 
[2010-07-06 22:28:42]
シリーズの別物件を契約した者ですが、地下の日当たりとかはどうですか?
ゲリラ豪雨とかもあるので、雨の時の事とかも気になります。
294: 匿名さん 
[2010-07-06 23:21:44]
1時間で100mmの雨量が2時間続いたら間違いなく地下住居は埋もれちゃうでしょうが、そんな豪雨は10年に一回あるか程度でしょうから降ったら事故みたいなものですね。
295: 契約済み 
[2010-07-07 21:59:33]
日当たりは所詮地下なので限界はありますが、思ったより明るいですね。朝はちゃんと朝だと分かりますし笑
ドライエリアの大きさにもよるでしょうけどね。
296: 契約済みさん 
[2010-07-08 22:00:11]
ドライエリアの大きさは三軒茶屋はどのくらいなのですか?
分かれば大体で結構ですので教えていただければ助かります。
297: 契約済み 
[2010-07-08 22:30:16]
住戸によると思いますが、うちは1.8×4メートルくらいだったかな?
298: 契約済みさん 
[2010-07-10 16:21:29]
297さんありがとうございます。
9月完成予定の同シリーズに入居予定なのですが、完成が楽しみです。
299: 契約済みさん 
[2010-07-18 21:40:23]
シリーズの別物件を契約した者です。
実際に住んで見て、気付かれた事等ございましたら教えて頂けますか?

また、入居前(引き渡し前)に「これだけは気をつけろ!」とかありましたらコメントして頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。
300: 入居済みさん 
[2010-07-19 15:53:04]
入居して2週間ほど経ちました。
住んでみて気が付いたこと。
※地下付メゾネットです

地下は思いのほか快適です。
これだけ暑い日でも夜は涼しい。
でもそのかわり1階はものすごく暑いです。
1階でエアコンを使うと地下のドライエリアへの排熱で地下が暑くなります。
エアコンを使うか我慢するか結構悩みます…。

通風を良くしたプランにしたつもりでしたが、そもそも風が住戸に入ってきません。
隣棟間隔が狭いせいなのかなんなのか、住戸前の外部通路にも風が入ってきません。
自動扉が付く前はもうちょっと風が入ってきたと思いますが…。

また季節が変われば違った側面がみられると思いますが、
一番の誤算は風が入ってこないこと。
思ったより良かったのは地下の居住性でしょうか。

ご参考になりましたでしょうか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる