関電不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「エルグレース南森町ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. エルグレース南森町ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-07-16 12:37:00
 削除依頼 投稿する

エルグレース南森町について、情報交換しましょう。
駅も近いみたいですが、イー・リズムも気になります。

公式URL:http://www.e-minamimorimachi.jp/index.html
売主:関電不動産株式会社
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:アーバンサービス株式会社
所在地:大阪府大阪市北区西天満5丁目11-2
交通:大阪市営地下鉄谷町線・堺筋線「南森町」駅徒歩4分 
JR東西線「大阪天満宮」駅徒歩7分

【物件情報を追加しました 2014.9.15 管理担当】

[スレ作成日時]2014-04-24 21:57:51

現在の物件
エルグレース南森町
エルグレース南森町
 
所在地:大阪府大阪市北区西天満5丁目11-2(地番)
交通:大阪市営谷町線 南森町駅 徒歩4分
総戸数: 62戸

エルグレース南森町ってどうでしょうか?

81: 匿名さん 
[2014-09-06 23:36:58]
>>79
間取りは確かに良いけど、立地は‥。平日と週末と、夜に周辺見に行きました?
82: 購入検討中さん 
[2014-09-07 00:11:14]
>>81
本人がいいと判断したんでそれでいいんじゃないですか?私は夜歩いてみて暗いから怖いな、と思ってやめましたが。人それぞれですね。
83: 匿名さん 
[2014-09-08 09:42:09]
予想ですが、マンションが完成して、完売すれば、住人のも増えますので、
少なくとも今よりは、人の通りも多くなるのではないでしょうか?
床暖房については、標準装備化どうかは物件によって異なります。
こちらはオール電化なので、もし床暖房をつけたとしても電気式になりますよね。
電気だと、電気代がとても高くなる割に、なかなか暖まらないと聞いたことがあります。
実際どうなんでしょうね?
91: 匿名さん 
[2014-09-11 10:18:36]
価格などすべてにおいて未定のままですね。

資料を取り寄せた人にはすべての間取りをオープン的に書かれてますが

価格も間取りと一緒に教えていただけるのでしょうか。

資料を取り寄せて、既に届いている方いらっしゃいますか?
92: 匿名さん 
[2014-09-11 10:18:54]
梅田まで近いことが自分にとっては魅力です。

徒歩13分で梅田に行けるっていうんで、休日は徒歩でグランフロントまで遊びに行くのもいいかと思ったり。公園が多いので、夜は静かで暗いと思う人が多いのかな。

夜中でも明るいネオン街だと、自分は落ち着かないので、このくらいがいいかと思ったりしています。
93: 匿名さん 
[2014-09-11 10:23:32]
公園がすぐ近くにあるのは子供がいるご家庭にはいいですが、目の前が大通り沿いということと、信号があることが気になりますね。
安全面を考えると、不安はありそうですね
コンビニが近くにありますし、商店街が近いので日常生活は不便はなさそうですね
94: 申込予定さん 
[2014-09-11 10:37:06]
目の前は大通りでもないですし、信号もなかったですよ。
生活利便は良いと思います。
95: 匿名さん 
[2014-09-12 00:40:21]
>>91
予定価格は載ってますよ。モデルルームに行ったらある程度教えてくれましたよ。他との比較も教えてくれました。
クレヴィアとファインフラッツには、正直立地は勝てませんと営業の方が仰ってました。その分、エコと価格は負けませんとの事でした。オール電化は売りにならないのか、全然話されませんでしたが‥
96: 購入検討中さん 
[2014-09-12 12:53:53]
91~94はここの販売員だな
一般の書き込みが5分置きに書き込まれる訳がない笑

自作自演過ぎる笑

逆にあやしく感じるわっ
97: 購入検討中さん 
[2014-09-12 17:59:06]
確かにwwww

平日の昼間の数分間の間に書き込みすぎwwww

どう考えても同一人物www

姑息すぎる
98: 購入検討中さん 
[2014-09-12 23:00:01]
設計の浅井謙ってどうなんですか?
99: 購入検討中さん 
[2014-09-14 08:06:10]
>>95
営業が2つに立地で勝てないって言ってるってことはエルグレースはダメってことか?マンションの価値は9割立地ですもんね。ん〜どうしよ。
100: 匿名さん 
[2014-09-14 10:10:42]
南森町物件のけなしあい戦争が始まりましたね♪
101: 匿名さん 
[2014-09-14 13:13:13]
やっぱりそうなりますか。堺筋挟んで西側に3つ、東側に2つだと殴り合いですよね。どこも荒れてくるのでしょうか(笑)
102: 匿名さん 
[2014-09-14 22:39:18]
>>99
その通り!
103: 匿名さん 
[2014-09-16 12:29:50]
Etypeの4LDK以外は全部間取りが狭いし
使い勝手があまりよくない感じがしますね。
立地から考えてもファミリー向けではなさそうかな。
104: 匿名さん 
[2014-09-16 19:33:33]
モデルルームには家族連れも来てましたよ。広い所検討するなら市内じゃなく郊外で考えるんじゃないのかなぁ?
105: 匿名さん 
[2014-09-18 10:43:04]
>95さん
公式ホームページを見てもエコ(低炭素建築物認定マンション)については
大きな宣伝材料にしているように思えますが、オール電化はつい最近まで
知らなかったくらいなので推しではないのかもしれません。
あとはスマートマンションという事で、eoスマートリンクというサービス
により各戸にタブレットが配布されるみたいですね。
106: 物件比較中さん 
[2014-09-18 22:16:14]
Eタイプは3LDKでしたよ。都心のマンションって感じでした。
間取りは良いと思いましたけど、皆さん色々ですね。
107: 検討中の奥さま 
[2014-09-21 12:49:20]
間取りが狭い?
最近の市内、都内の分譲面積は減少傾向にありますよ。
なので無駄に広々間取りなんてのは時代に逆行してる考えですね。 less is more.の精神なんですかね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる