株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストシティレジデンス(5)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. クレストシティレジデンス(5)
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2011-09-26 21:05:14
 

金融危機、マンション不況、地価下落など購入検討者には厳しい状況が続きますが、既に竣工して長い当物件はどうなのでしょうか。意見を交換したいと思っています。




物件データ:
所在地:東京都中央区勝どき5丁目501-1、501-5(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩7分
価格:4198万円-5998万円
間取:1LDK+WIC+SIC-3LDK+BW
面積:50.39平米-76.25平米

【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました。管理人 2008.11.4】

主 株式会社ゴールドクレスト
〒100-0004 東京都千代田区大手町2-1-1 TEL.03-3516-8787
国土交通大臣 (3)第5715号 (社)不動産協会会員
(株)首都圏不動産公正取引協議会加盟 (社)日本住宅建設産業協会会員

デザイン監修:デザインラボ
設計:南條設計室
施工:五洋建設
管理会社:ゴールドクレストコミュニティ


【スレッド名を修正しました。管理人 09/11/02】

[スレ作成日時]2008-10-08 23:23:00

現在の物件
クレストシティレジデンス
クレストシティレジデンス
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目501-1、501-5(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩7分
総戸数: 495戸

クレストシティレジデンス(5)

891: 匿名さん 
[2011-08-27 10:00:16]
>近隣に激安物件が続いた

ここが売れない理由を、
他の物件になすり付けたり他の投稿者のセイにするのは、
オトナゲナイ。

>竣工売り

発売延期を繰り返して結局竣工売りになった。 
ネット上では売り渋りしたとも書かれている。当時はミニバブル期だったから。
895: 匿名さん 
[2011-08-27 10:50:40]
勝どきで売れ残っているといえば
こことビュータワー。
共通点は、ゴールドクレスト物件。
896: 匿名さん 
[2011-08-27 17:45:30]
企画力ってことか。。
898: 匿名さん 
[2011-08-27 23:03:19]
>>894
>市場が答えを出している。

そう、だからこそ、ここは既に9割超を販売しており、残戸は僅少という状況。
激安路線物件とは設計コンセプトが違うから、この価値を理解できる購入者を選別してるとも言える。

更に言えば、この物件を買える層という意味で、購買層をも峻別している。
899: 匿名さん 
[2011-08-27 23:07:32]
>>895
ゴクレは新興デベで財閥系にとって非常に目障りな存在だからネガが多いからね。
見切売りを急がないので、競合デベにとっては邪魔な存在。
それだけに妨害工作が多いのは、ゴクレ系スレを見れば一目瞭然。

まあ、そのおかげでゴクレ物件には掘り出し物が多いわけだが。

ゴクレ物件は、必要以上に貶められているから、総じてお得。
900: 物件比較中さん 
[2011-08-27 23:18:33]
確かに、月島で販売中の中規模2物件も見たけど、ここが一番良かったです。
あの2物件は、間取りが変なのが多くて、梁や柱も目だってました。
903: 匿名さん 
[2011-08-28 10:21:34]
激安路線?MSってどこのことかな?
もしや私が購入したMSかな・・
価値が理解できるとか購入層が違うとか穏やかでないですね・・・
904: 匿名さん 
[2011-08-28 10:37:05]
ここのライバルとして、安かったのはTTTが最初でしょう。
あれがなければ、
ほぼ完成してからの販売ではなくて青田売りをしていたかもしれないから。
905: 匿名 
[2011-08-28 11:01:25]
ここは何年売ってるんだって感じですね。

それだけ売れ残ったマンションというのは不人気マンションと言われて仕方がない。

利益追求で値段下げずに頑張るのは経営方針としてまぁありだとは思うけど、裏を返せば客の事を考えていない。つまり即日完売した物件というブイメージといまだ売れ残りありますというマイナスのイメージ、どっちがいいかは明白。利益追求で客にマイナスを押し付けている企業は信じられない。マンション管理もそうなんだろうな。
906: 匿名さん 
[2011-08-28 11:19:25]
即日完売した物件というブイメージでも、中古販売で苦戦してるところは結構ある。

即日完売でも、その後、居住性に問題あり不人気化したのも敢えて物件名は出さないが少なくない。

要は、物件のコンセプトが良いか悪いかであり、一過性の人気=即日完売なんてメッキはいずれ剥げる。

2006年頃からずっとネガ妨害工作が続いているにもかかわらず、9割超が売れたという事実は、この物件の価値を何より雄弁に物語っている。
907: 匿名さん 
[2011-08-28 11:52:23]
っていうより、
他の物件みたいに完売していれば検討スレ閉鎖されて、
批判のレスを書き込まれ続けることもなかったわけで…
908: 匿名さん 
[2011-08-28 12:44:47]
批判は全部論破されてるから、逆にこの物件の肥やしになってるとも言える。
909: 物件比較中さん 
[2011-08-28 12:46:52]
確かに、これだけ批判されてるのに、着実に9割超販売されてるってのは、この物件の底力を見せつけてますね。
911: 匿名さん 
[2011-08-28 12:55:52]
もし完売していれば、それ自体が批判を跳ね返す事実証拠となり、
批判を「自称論破」する必要も無かったって事ですね。
913: 匿名さん 
[2011-08-28 17:46:25]
しかもここは中古も苦戦してますよね?
相当激安にしても何ヶ月も残ってる。新築?戸との価格乖離がすごくなっている。
914: 匿名さん 
[2011-08-28 22:04:49]
>>912
残戸数は30戸程度だから、率にすると6%程度。
1割も残ってないよ。
しかも、これだけのネガ妨害工作があるにもかかわらず売れちゃってるのが現実。

>>913
中古は条件が悪いと残っちゃうのは仕方ない。
未入居で販売中の部屋と条件が違うから単純比較はできない。
中古の部屋について、階数と方位をきちんと検証したうえで言ってるのか?
915: 物件比較中さん 
[2011-08-29 00:00:14]
ゴクレのこの物件潰しのために次々と放たれた激安物件刺客をものともせず9割超売ったという事実は評価すべき事実だと思います。

やはり、駐車場・駐輪場に余裕をもった贅沢な設計思想、梁や柱の少ない居住空間の良さ、ランニングコストの安さ等が、一定の支持を得ているということでしょう。

916: 匿名さん 
[2011-08-29 00:16:09]
つまり、「違いが解る人」を選別するネスカフェゴールブレンドみたいな物件だね。
917: 匿名さん 
[2011-08-29 00:17:08]
×ゴールブレンド
○ゴールドブレンド
919: 匿名さん 
[2011-08-29 11:41:46]
スペックが低いのに贅沢な設計思想なんてあるのかな?
設計って色んな角度から言えるから、検討者にはわかりずらいよね。
アピールされても、数年経ってるから「それもう常識だよ」ってことも、多々ある。
客観的に私も聞いているのはロースペック。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる