株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストシティレジデンス(5)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. クレストシティレジデンス(5)
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2011-09-26 21:05:14
 

金融危機、マンション不況、地価下落など購入検討者には厳しい状況が続きますが、既に竣工して長い当物件はどうなのでしょうか。意見を交換したいと思っています。




物件データ:
所在地:東京都中央区勝どき5丁目501-1、501-5(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩7分
価格:4198万円-5998万円
間取:1LDK+WIC+SIC-3LDK+BW
面積:50.39平米-76.25平米

【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました。管理人 2008.11.4】

主 株式会社ゴールドクレスト
〒100-0004 東京都千代田区大手町2-1-1 TEL.03-3516-8787
国土交通大臣 (3)第5715号 (社)不動産協会会員
(株)首都圏不動産公正取引協議会加盟 (社)日本住宅建設産業協会会員

デザイン監修:デザインラボ
設計:南條設計室
施工:五洋建設
管理会社:ゴールドクレストコミュニティ


【スレッド名を修正しました。管理人 09/11/02】

[スレ作成日時]2008-10-08 23:23:00

現在の物件
クレストシティレジデンス
クレストシティレジデンス
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目501-1、501-5(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩7分
総戸数: 495戸

クレストシティレジデンス(5)

869: 匿名さん 
[2011-08-23 11:12:37]
TTTは空部屋多いって投資家やセカンド購入者が多いから
じゃないかな?つまりここは逆に投資家はいない。

浜離宮見たければ、非常階段やラウンジっていう理屈は吹いた。
っていうか浜離宮を見たいじゃなくて、目の前がお見合い団地
がキツいっていう話をしてるんじゃないかな。

871: 匿名さん 
[2011-08-23 14:57:20]
ちなみにここは残り何戸ですか?
872: 匿名さん 
[2011-08-23 19:17:32]
表向きは9戸、実際には50戸ほど在庫があるそうです。
873: 匿名さん 
[2011-08-23 22:44:24]
>>869
>目の前がお見合い団地がキツい

シャンポール第二築地とは道路を挟んで17mくらい離れてるし、お見合い部屋はその分割安。
この程度のお見合いは中央区内なら、まだマシな方。
874: 匿名さん 
[2011-08-24 09:59:09]
お隣との距離ならマシな方かもだけど、見合いは
そんなにないんじゃないかな?
内覧したけど、17mって距離より実際は至近に感じた。
875: 匿名さん 
[2011-08-24 21:11:11]
>>874
歩いてみればわかるが、勝どき1~5丁目は、お見合い部屋多い。
5丁目もたとえば、ライオンズとコスモス東京ベイもお見合い(ほかにも色々ある)。

その分、お見合い部屋は、かなり安い。
今、出てる、ここの3階は坪単価202万円と激安。

しかも、この部屋の正面は、シャンポールと都営アパートの間の空地だから実は抜けてる。

ゴクレは、本当に売りづらい部屋は初期に売っちゃってるから、今売ってるのは意外にも掘り出し物が多い。
876: 匿名さん 
[2011-08-24 21:15:35]

優秀な営業マンさん?
877: 匿名さん 
[2011-08-24 21:34:20]
営業マンが、「ゴクレは、本当に売りづらい部屋は初期に売っちゃってる」なんて本音言うと思う?

坪単価202万円ならミッドベイより安いかも。
878: 匿名さん 
[2011-08-25 10:30:03]
「見合い部屋はかなり安い」ってここは、ほとんどが見合いだよね?
南西は運河1列と上層階除いたら全部そうじゃなかったっけ。
879: 匿名さん 
[2011-08-25 10:49:33]
ゴクレは値引きが見込めないから売れ残りを買うと
買った瞬間に含み損だよ。そこが誰も見向きもしない理由。
881: 匿名さん 
[2011-08-25 13:46:25]
駅前のゴクレタワーだって売れ残ってるから 
褒めてる人も買い切れないんじゃない?
882: 匿名さん 
[2011-08-25 14:34:43]
877さん
勝どき駅の坪単価は徒歩5分以内で221.18万円とでていました。
ここは徒歩7分ですから若干これより安くなるのかな。
ミッドベイは坪単価220万円といわれていたので確かに202万円なら安いですね。
883: 匿名さん 
[2011-08-25 15:04:01]
竣工から4年半も経った物件の価格は、
来年竣工の物件より安くなるのが当然です。
884: 匿名さん 
[2011-08-25 15:10:48]
883さんの意見&見合い物件だから安いよ。
未だ竣工してないミッドベイと比較するのは無理がある。
885: 匿名さん 
[2011-08-25 23:32:10]
狭い敷地に無理やり詰め込んでるミッドベイに比べれば、こっちの方が設計コンセプト・建物のグレード等は高いよ。

因みに、今、SUUMOで出てる部屋は下記の5部屋で、お見合い部屋は3階の部屋だけ(しかも上のレスにあるように、正面は空地であり、完全なお見合いではない)。

南西17階  4988万円 2LDK  17階 60.38 m2
南東17階  4698万円 3LDK 17階 66.05 m2
南西16階  5588万円 3LDK  16階 70.31 m2
南東15階  5598万円 3LDK  15階 75.34 m2
南西3階   4698万円 3LDK   3階 76.75 m2

南東の2部屋は、将来的には勝どき5丁目計画とお見合いになる可能性があるが、配棟によっては、お見合いを回避できる可能性もゼロではない。現状は抜けた眺望。勝どき5丁目計画も震災後迷走中。ただ、何かは建つので、南西ウィングに比べると坪単価は安い。

南西の16階と17階は完全に抜けた眺望で、将来リスクも少ない。
886: 匿名さん 
[2011-08-26 00:05:34]
ここのエレベータは最近多い公団チックな窓付きタイプでなくて高級感ある。

中央区内の駅徒歩7分の大規模物件にしては、異例のお買い得感がある。
887: 匿名さん 
[2011-08-26 10:52:29]
886
カタログをみて豪華さを期待して実際を見ると、かなり普通ですよね?
エントランスなんてもろそう思いましたけど。
住民の方も完成してあまりの違いに怒らなかったのかな?
前にも出てましたが、異例のお買い得感があれば、とっくに完売してますよ。
値段よりも、静かとか、駐車場や駐輪に余裕あって住みやすいとかを
言った方がいいんじゃないですかね?
888: 匿名さん 
[2011-08-27 00:12:28]
886
私も887さんと同様、違和感を感じます。

時々登場する「中央区」を強調してる人いますね。886さん的な。
住所が大事なのは理解しますよ。

でもね〜、建物とか立地条件を差し置いても大切とは思えないんですよね。私は。
その中央区に「キツい団地」が建ってるんだし。

肩書きとかブランドとかに対する拘りは人それぞれですから、あんまりヒステリックにならないでね。
889: 匿名さん 
[2011-08-27 00:32:03]
>>887
>前にも出てましたが、異例のお買い得感があれば、とっくに完売してますよ。

887みたいなネガがしつこいし、近隣に激安物件が続いたから完売してないだけの話。
こういう掘り出し物はめったにない。ゴクレブランドが逆に幸いしてる。

こういう格言を知らないかな?

「人の行く裏に道あり花の山」

因みに、ここは青田売りじゃなく竣工売りだから、CGとの違いに騙されたなんて思う人はたぶんいないし、現物もかなりいいかんじ。

>>888
>でもね〜、建物とか立地条件を差し置いても大切とは思えないんですよね。私は。

じゃあ、一体、何しにこのスレにきてるの?
かなり意味不明なんだけど。
890: 匿名さん 
[2011-08-27 03:11:49]
中央区は、平成22年度の人口増加率が23区内でトップ。
15歳~64歳の生産年齢人口比率も23区内でトップ。

やはり人気あるし、活気がある。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる