東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴィナシス金町タワーレジデンス[その1]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 金町
  6. ヴィナシス金町タワーレジデンス[その1]
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2009-10-06 12:27:41
 

ついに説明会の予約が開始しましたね。

ご検討者の方々、さまざまなご意見を、、、

もちろん煽りはスルーです。


ヴィナシス金町タワーレジデンス

・RC造・SRC・S造、 地下2階・地上41階建
東京メトロ千代田線直通JR常磐線「金町」駅より徒歩2分
・京成金町線「京成金町」駅より徒歩1分
東京都葛飾区金町6丁目6000番

[スレ作成日時]2007-10-15 00:01:00

現在の物件
ヴィナシス金町タワーレジデンス
ヴィナシス金町タワーレジデンス
 
所在地:東京都葛飾区金町6丁目6000番(地番)
交通:常磐緩行線「金町」駅から徒歩2分
総戸数: 476戸

ヴィナシス金町タワーレジデンス[その1]

730: 匿名さん 
[2008-11-06 11:37:00]
729さん、貴重な最新情報ありがとうございます。21年着工予定の住友のタワーマンションは、何階建てくらいのものなのでしょうか?728より
731: 匿名さん 
[2008-11-06 12:06:00]
こことプラウド、住友タワーだけでもかなりの世帯数増加。駅の大規模な改修工事が急務ですね。
732: とっしー 
[2008-11-06 13:48:00]
730さんへ

住友不動産のタワーは敷地は2.21haで39階建て高さ138mですっ
別に2階建ての店舗棟に駐車場という感じです!
733: 契約済みさん 
[2008-11-07 00:34:00]
732様

貴重な情報ありがとうございます。

しかし、住友不動産のマンションはここより大規模になりそうなんですね!
値段がどのくらいになるかにもよりますが
こことどっちが良いのでしょうね・・。

時期的には全く競合しないのですが
ここを解約して、住友を待ったほうが良いのか・・・。
734: 匿名さん 
[2008-11-07 01:24:00]
733様

えっ!駅から遠い住友と迷っておられるのですか?

以前、プラウドシティー金町のMRに行った時
住友のタワーの話になり
野村の営業の方は
「駅から遠いのに・・・タワーの意味がありません。」と
おっしゃってました。
その時はプラウドの価格帯にばかり気を取られ後になり
「タワーの意味が無い」ってどういう意味なのだろうと思いました。
どういう意味なのだろう・・・
735: 匿名さん 
[2008-11-07 01:47:00]
柏と金町で迷っています。
どちらも本当に住みやすい街だと思うのですが、常磐各停しか停車しないのが本当に勿体無いですよね。
金町に常磐快速が停車するようになれば即決でここに決めるんですが…
736: 匿名さん 
[2008-11-07 02:04:00]
柏のタワーの価格はここと比べどうなんでしょう?

どちらも買えない者ですが
個人的には柏の駅前の雰囲気より金町の方が落ち着きます。
水元公園も素敵ですよね♪
一度行った事があります。
あんな公園が自宅の近くにあれば
休日にぶらっといってみたいなーと思いました。

あと私の場合、各停といえども金町のほうが勤務地に近いです。
立ってても苦にならず。

結局は・・・
まぁ個人のこのみでしょうね〜。
737: とっしー 
[2008-11-07 02:21:00]
駅まですぐの人が多いが利便性が高いヴィナシスにするか

徒歩圏内の落ち着いた環境の住友不動産のタワーにするか

どちらがいいかは人それぞれですからねぇ
738: 匿名さん 
[2008-11-07 07:38:00]
住友不動産はこの土地いかほどで購入してるんだろうね。
とっしーさんの情報では
>21年から着工開始
らしいですからすべてが未知数ですね。
とレスしてたら↑とっしーさんでしたね♪

住友のタワーは徒歩圏内との事。
実際歩いてどれくらい時間かかりますか?

地元ではないので全く分からずです。
739: とっしー 
[2008-11-07 14:13:00]
住友不動産の購入した土地の取得価格は171億9000万円で坪単価は256万円みたいですねぇ

駅からですかぁ

うーん

8分くらいですかねぇ

まぁ10分以内ですよ!
740: 匿名さん 
[2008-11-07 18:40:00]
739様

いつも貴重な情報ありがとうございます。
駅からの距離。
プラウドシティーが金町駅から徒歩7分と表記されてるので
少なくとも住友のタワーはそれ以上でしょうね。
741: 匿名さん 
[2008-11-07 18:57:00]
タワー 数字で1 1 9何を意味するのかな?完売のカウントダウンかな? だれか知っていますか?
742: 匿名さん 
[2008-11-07 19:25:00]
登録最終日かな
743: 匿名 
[2008-11-07 20:29:00]
最終登録、11月9日いわいるこれで終わりと言うことですよね。
744: 匿名さん 
[2008-11-07 23:03:00]
>>734さん
タワーは土地代が高い駅前などで集積率を上げることにより、物件を安く提供するための手法だから、と言う意味じゃないかな?確かに、駅から離れた場所で集積率を上げてもあまり嬉しくないかも。仕入れが高いからタワーにせざるを得ないと言う実情もあるんだと思う。
745: 匿名さん 
[2008-11-08 00:09:00]
「駅から遠いのに・・・タワーの意味がありません。」という野村の営業の方のせりふを私も支持します。ローカル駅にタワーは二ついらない。綾瀬、亀有の駅前に建つなら考えたい。新宿再開発の街作りのコンセプトが見えないし、こんな経済状態では住友不動産も計画の見直しをするのではないですか。
746: 匿名さん 
[2008-11-08 01:39:00]
>>745さん
タワーが別にどこに何本建とうとどうでも良いとは思うのですが、
新宿の街づくりのプランが見えないから判断できないってのは分かります。
地域バランスを考えないと浮いちゃいますから。

>こんな経済状態では住友不動産も計画の見直しをするのではないですか。

時期は延ばすかもしれませんが、
仕入れがかなり高めなのでタワーなのには変わりないかと。
集積度を下げても単に販売価格がつりあがるだけですから、
余計に売れなくなりますよね。

まあ、個人的にはココの北側の22Fマンションの方が気になりますけど。
商業ビルにした方が儲かる立地だと思うのですが…。
747: 匿名さん 
[2008-11-08 01:44:00]
>新宿再開発の街作りのコンセプトが見えないし

まぁ人によって受け取り方、感じ方が違うので
一概にそう言いきれないと思います。
未知数と受け取るなら
あれだけ広い地区ですから
それゆえあなどれないと思います。

個人的意見ですが
同じローカル線の亀有。
これ以上発展の余地が無いように感じます。
それと自分の居をかまえる駅として考えると
アリオ等の大きなショッピングモールが
近すぎるのもちょっと騒々しいかな・・・

綾瀬はメトロ千代田線の始発駅という事もあり
便利ですが環境が・・・

個人的な意見の羅列ですみません。
人それぞれ好みも異なるので
それぞれが満足のいく物件にめぐり合えるといいですね。
748: 匿名さん 
[2008-11-08 03:03:00]
>それぞれが満足のいく物件にめぐり合えるといいですね。

ヴィナシスもプラウドシティも住友も同じくらいの時期に販売してくれれば
それぞれ比較して選択できるのですけどね・・・。
当然なのでしょうけど、どこもそれぞれに良さがあって
その中からこれは!って思うところの物件を選べればな〜。

>まあ、個人的にはココの北側の22Fマンションの方が気になりますけど。
商業ビルにした方が儲かる立地だと思うのですが…。

あの立地でもうひとつマンションってどうなんでしょうね。
完全にヴィナシスの影になって日照や眺望もあんまり良くなさそうだし・・。

金町が発展していくのは良いことだけど、
マンションだけ増えて駅とかのインフラが整備されないってのだけはちょっと辛いかも・・。
749: 匿名さん 
[2008-11-08 16:55:00]
資産価値の維持のために不動産の王道を望む人、
子供のために自然環境を重視する人、
眺望やスタイリッシュなライフスタイルを重視する人、
とにかくコストを重視する人…などなど。

人によって価値観は変わりますから、
一概にどれがって話はないとは思いますよ。
自分が何を重視するのかを明確にすることは大事だと思いますが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる