東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴィナシス金町タワーレジデンス[その1]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 金町
  6. ヴィナシス金町タワーレジデンス[その1]
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2009-10-06 12:27:41
 

ついに説明会の予約が開始しましたね。

ご検討者の方々、さまざまなご意見を、、、

もちろん煽りはスルーです。


ヴィナシス金町タワーレジデンス

・RC造・SRC・S造、 地下2階・地上41階建
東京メトロ千代田線直通JR常磐線「金町」駅より徒歩2分
・京成金町線「京成金町」駅より徒歩1分
東京都葛飾区金町6丁目6000番

[スレ作成日時]2007-10-15 00:01:00

現在の物件
ヴィナシス金町タワーレジデンス
ヴィナシス金町タワーレジデンス
 
所在地:東京都葛飾区金町6丁目6000番(地番)
交通:常磐緩行線「金町」駅から徒歩2分
総戸数: 476戸

ヴィナシス金町タワーレジデンス[その1]

710: Z33350Z 
[2008-11-01 05:35:00]
遅ればせながら契約しました。よろしくお願いします。ところで契約のときに初めて知ったのですが、『タワーマンションの此処では16F以上は網戸はオプション』との事。高層階での網戸の要否について、ご意見あれば教えてください。
711: 匿名さん 
[2008-11-01 17:21:00]
>>710さん
まずはご契約おめでとうございます。

さて、網戸の件ですが、必要性は低いですよ。私は今15Fで近くに比較的大きな公園と学校と言う虫が育つには絶好の環境がありますが(毎年蚊柱が公園内を多数徘徊しています・・・)、虫が上がってくることはほぼないです。たまにエレベータ経由ですごくでかい蚊とかが入ってきますけど、これは網戸で防げないですもんね。

ただし、近くにガーデニングとかやってる人がいると土と一緒に卵を持ち込むので小バエにはちょっと悩まされます(ウチの隣がガーデニング好きなので・・・)。あと、夏場はベランダが蝉の避難所になるので死骸の処理がちょっとだけありますね。それでも室内には入ってこないので網戸と言う意味では特に問題はないです。
712: 匿名 
[2008-11-01 18:05:00]
ここ一週間で、ここを購入したと投稿した人が3人
投稿などしない人方ががおおいので、今でもかなりの
早いペースで売れてますね、これなら今年度中に完売
出来るかも!!
713: 匿名さん 
[2008-11-02 07:40:00]
こんな経済低迷の一週間に売れ残りが3戸売れるくらいなら何も苦労はいらない。本当なら驚異です。
714: 匿名さん 
[2008-11-02 07:56:00]
公式にも正式に最終期が発表されてましたね。
登録期間は11/9まで。

登録期間中は休まず営業と気合が入っていますね。
このご時勢に新価格も出さずこれまでと同じ価格帯で行くようですし、
これなら年内完売も夢じゃないかも。
715: 匿名 
[2008-11-02 08:45:00]
>713さん
投稿文だけでの判断ですが!
672
684
710
以上方が投稿してますよ、ご確認ください。
716: Z33350Z 
[2008-11-02 10:13:00]
711さん;ご意見ありがとうございます。今住んでいるところは9階なのですが、今度は倍以上の階層なのですが、網戸の件気になっているものですので参考になります。確かに、ベランダ栽培による小蝿など、お隣さんや上下階の環境によっても大きく左右されるのですよね。今後ともよろしくお願いします。
717: 匿名さん 
[2008-11-02 14:15:00]
いよいよ完売に向けてカウントダウンに突入。コスモスダイレクトのエレベーションもリアルタイムの更新してください。完売のお祝いを皆でしましょう。この調子なら年内でモデルルーム閉鎖でしょう。
718: 匿名さん 
[2008-11-03 07:08:00]
第二期(最終期)の意味は、第一期の時に、(第一次)(第二次)と順次販売されたように、あくまで第二期の最終期であって、11月10日以降は、第三期として販売するのではないでしょうか?
719: 匿名さん 
[2008-11-03 07:26:00]
>>718さん
あまり良く覚えていませんが、第1期3次の時には最終期と言う言葉は使っていなかったと思います。それに、最終「期」であって最終「次」ではないので、日本語的に考えれば普通は「最後の期=最終販売」と捉えて良いのではないかと。

まあ、実際は終わってみないと分からないですけどね。
720: 匿名 
[2008-11-03 07:37:00]
実際の残り戸数はデベのみぞ知る!!ですね。
721: 匿名さん 
[2008-11-03 08:05:00]
最終期はあくまで最終期です。残りも少ないですから、今後は勿論売り出しはありません。第3期などといったら皆さんを裏切ることになりますから。イニシアを信じてください。コスモスイニシアのCSR(社会的責任)です。
722: 匿名さん 
[2008-11-03 11:56:00]
確か第一期の最後は『5次』でした。
イニシアの営業に確認したら第二期がいわゆる最終期という形で、完売の目途がたったと聞いています。(モデルルームも11月中に閉鎖すると・・・)
これで、しらっと第三期がスタートしたらずっこけますけど(笑)
723: 匿名さん 
[2008-11-05 22:30:00]
ちょっと話題逸れますけど、
遂にスミフ(?)タワーが立ち上がり始めましたね。
施工は間組とのこと。

かなりの高値で土地を仕入れたとのウワサですが、
どのくらいの坪単価になるんでしょうか・・・。
ちょっと話題逸れますけど、遂にスミフ(?...
724: 匿名さん 
[2008-11-05 23:00:00]
プラウドシティ金町ではなくて?住不タワーなんですか?
どのあたりに作り始めてるんでしょうか?
725: 匿名さん 
[2008-11-05 23:49:00]
プラウドシティ金町のホームページにあるロケーション地図の、
新宿再開発地域内にある、
集合住宅予定地のすぐ右側、
なぜか赤く塗りつぶされたところだと思います。

http://www.pc-k.jp/location.html
726: 匿名さん 
[2008-11-06 07:56:00]
老人ホームと思っていましたが・・・・・・・
727: 匿名さん 
[2008-11-06 08:01:00]
すでにキャパオーバーの金町駅にこんなにデカい物件次から次に建てて、朝はホームから人が溢れそうだな‥
728: 匿名さん 
[2008-11-06 09:07:00]
おっしゃるとおり。JR東日本は、JR金町駅の改修計画など考えていないのでしょうか?駅の周りを再開発しても、駅舎そのものが古びていては、なんともバランスの取れないものとなり、葛飾区はそのあたりJR側に申し出ているのでしょうか?
729: とっしー 
[2008-11-06 10:14:00]
地元住民ですがっ

723さんが載っけている写真は老人介護施設です!

住友不動産のタワーは21年から着工開始で

23年12月に竣工予定です

まだ何も行われていませんよ

住友不動産のタワーは約800戸と大型のタワー物件ですねっ

そして葛飾区はJR側には何回も申し入れはしています

9月にも青木区長と地元選出の平澤勝栄衆議院議員とでJR東日本本社に行き金町駅改修工事を要請していますっ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる