東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング Part39(23区限定) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキング Part39(23区限定)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-09-05 06:52:13
 
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

住んでみたい街ランキング のPart39です。
引き続き、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街など語りませんか。
ネガレスはスルーしましょうね。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/410799/

[スレ作成日時]2014-04-23 20:37:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキング Part39(23区限定)

601: 匿名さん 
[2014-07-02 22:59:48]
>>598

いろいろ説明が必要なところが痛いですよね。五反田。
風俗の破壊力半端ないです。
602: 匿名さん 
[2014-07-02 22:59:56]
やっぱ大崎だな
603: 匿名さん 
[2014-07-02 23:04:29]
>>599
はい。ここは他人の意見に耳を貸さないような傲慢な感じの書き込みが多いので、
知らないのか、もし知っていても難癖をつける人ばかりですよ、きっと。

でも五反田といえば、駅周辺と国道1号あたりしか知りませんでしたが、
一歩あの丘を登って行くと、それが池田山?という場所になるんですね?
あの公園は池田山公園という名前だったと思うので、それで池田山と呼ばれているのですか?
途中には素敵な洋館が建っていて、よく見たらインドネシア大使公邸だったり!
昼間でしたが車も殆ど走っていなくて、さっきまでの駅前の喧騒はどこへやら、
という感じで、五反田駅から5分ちょっと丘を登るとまるで別世界でした!
東京育ちですが、まだまだ知らない場所もあるものだと驚きです。
604: 匿名さん 
[2014-07-02 23:07:23]
>>601
風俗ですか?
私が通ったところでは、五反田駅からNTT病院〜池田山エリア?には全くそんな存在すら
感じませんでしたけど?山手線のホームから怪しいホテルみたいなのは見えましたが、方向が違うのでは?
605: 匿名さん 
[2014-07-02 23:10:02]
皇后美智子様も五反田に住まわれていたんですね!
全然知りませんでした。駅前からは想像できないですけどすごい立地なんですね。
駅前のビル群と高級住宅地の二面性。奥が深いですね。
606: 匿名さん 
[2014-07-02 23:10:09]
>>604

池田山の富裕層の人は電車乗らないので五反田駅の存在はなかったことにしてるのです。
607: 匿名さん 
[2014-07-02 23:12:49]
池田山があるから池田山じゃないけど(俺が住んでる高輪台駅近くの)東五反田だってすごいんだという論理は無理がありすぎ。
608: 匿名さん 
[2014-07-02 23:15:35]
>>606
確かに、ご高齢の方が多かった印象です。あ、あとハイヤー?
黒塗りのセンチュリーとかレクサス?
政治家とか重役さんとかが乗っていそうな車が何台か走ってましたよ。
609: 匿名さん 
[2014-07-02 23:19:57]
>>607
意味がよく分かりませんけど、高輪台って高級なイメージなんですが、
あなたの書き方だと、東五反田?池田山?のほうがもっと高級なんですか?
そもそも池田山は東五反田なんですよね?なら品川区?
高輪台は港区?同じ国道1号沿いですけど…
610: 匿名さん 
[2014-07-02 23:25:50]
>>609

高輪台は高輪エリアだと値段は安い場所です。
港区の外れで浅草線はあまり便利とはいえないし、駅前にも商業施設や生活利便施設が少なく利便性が低い。
かといって高級かと言われるとそうでもない。

歴史的な経緯もあって高級とはいえない場所です。
まあ高輪の他のエリアと比べての話ですけど。
611: 匿名さん 
[2014-07-02 23:28:45]
>598
五反田は生活するには残念な街ですね

広い戸建が集まっている場所もよく知っていますが
ここにいる人が住むとは思えませんし(相続とかはさておき)
勤労世代にもあまり関わりないでしょ?

あと皇室オタクというの?池田山ネタで必ず沸いてくるようですが、

ところで池田山公園、蚊多くないですか?すごく刺されます
612: 匿名さん 
[2014-07-02 23:35:29]
>五反田は生活するには残念な街ですね

何が不便なんだよ?山手線に地下鉄、池上線も使えて、
目黒インターもすぐだから車のアクセスもいいし。
その他、レストランや飲食店、あと家族暮らしには上にも書かれているが、
スーパーも多く便利な街だよ。ろくに知りもせずいい加減なこと書くなよ。
山手線内に住めないから嫉妬か?(笑)
613: 匿名さん 
[2014-07-02 23:50:25]
なんか天皇を批判すると怒り出すやついるじゃん。
なぜ怒るかっていうと皇室を大事にしてるわけじゃなくて、皇室があると便利だからだよね。

なんか気に入らないやつがでて来ても、お前天皇にかなうのか?みたいな因縁をつければ相手が黙ると思ってる。
伝家の宝刀。だから皇室を批判されると困る。皇室を屁とも思わないやつを叩きたくなる。

マンコミの街オタクもそう。番町だの池田山とか出せば論破できると勘違い。通用しないと知らないんですねといって相手の知識不足のせいにして溜飲を下げる。

困ったもんだよ。
615: 匿名さん 
[2014-07-02 23:55:21]
613
それが五反田と何の関係が?
今、そんな話題出しているのキミだけだけど?
美智子様が五反田(池田山)にお住まいだった、という話題が出ただけ。
それは事実だろ?天皇制云々とか誰も話していないよ。
616: 匿名さん 
[2014-07-03 00:20:47]
>612
不便とはいってないですよ、残念な街と言ったまでです。主観ですのでどうとでも解釈してください
私は高輪台の北に行ったところの港区ですが、
マニア的に五反田を知っているわけではありません
くどくどアピールするのは港区コンプレックスですかね

あと、皇室だ、池田やまだと、虎の威を借る的な言い方が大好きな方がいるようですが
だから何? と言いたいだけです


617: 匿名さん 
[2014-07-03 08:10:07]
どこかの外部者が扇動しているようですね。お隣同士、普通の関係ですよ。
白金台と東五反田や高輪と北品川は炎上してません。勝手に対立関係をねつ造しないで下さい。
618: 匿名さん 
[2014-07-03 09:49:08]
まあ港区とか以外は東京人ではないよね
パチモン
619: 匿名さん 
[2014-07-03 22:40:16]
618 なんなのこいつ?
620: 匿名さん 
[2014-07-03 23:16:34]
618 だれ?こいつ 何様?
621: 匿名さん 
[2014-07-04 00:00:24]
千代田中央港新宿渋谷文京目黒世田谷及び品川大田の高台が真の東京
622: 匿名さん 
[2014-07-04 00:05:02]
五反田ですか?確かに風俗も多いですが、独身者にはいい街では?
豊洲みたいな郊外よりははるかにいいですよ。
623: 匿名さん 
[2014-07-04 00:22:31]
潮見のように地面の下は14mもゴミが埋まってるゴミの島よりは五反田のほうがずっと健康的な生活ができる。
624: 匿名さん 
[2014-07-04 00:51:05]
>>622

鳥貴族もあるしな
625: 匿名さん 
[2014-07-05 00:38:09]
都心のマンションに詳しい方に質問があります。
築35年の低層マンションですが、約1億円で売りに出ています。
少し調べてみたところ、今まで月々50万円で賃貸されていたようです。
港区高台に位置する低層物件で管理状態も良い感じです。
ここを購入して、15年後(築後50年)に売りに出した場合、
おおよそ、いくらぐらいで売れると想像できますか?
ちょうどここの物件が70年の定借ということですので、

>残存20年なら20年分の期待賃料で売れるよ。
との書き込みもあったのですが、では年間600万x20年で1億2千万で売却できるでしょうか?
15年住んで、更に2千万もプラスが出るとはちょっと考えにくいのですが…
便宜上、管理費・修繕積立金などは省いて考えています。
626: 匿名さん 
[2014-07-05 01:11:41]
潮見も五反田も住みたくないという意味では変わらない。
628: 匿名さん 
[2014-07-05 01:42:13]
>>625
場所も専有面積も不明では何とも言えませんが、今の売値1億円は相場通り、15年後の不動産相場は今とほぼ同じ、土地は定期借地権、管理はきわめて良好であるとして、15年後(築50年)には5~6千万くらいでは。定借でなければ7千万くらいか。キャピタルロス率のみでの推計なので誤差は±2千万円。
629: 匿名さん 
[2014-07-05 01:50:43]
ご回答有難うございます。
私もその程度であろうと想像していますが、

>残存20年なら20年分の期待賃料で売れるよ。
との書き込みは、では大嘘であるとの見解で間違いないですね。
そんないい話はないと感じたものですから質問致しました。
630: 匿名さん 
[2014-07-05 02:11:23]
>残存20年なら20年分の期待賃料で売れるよ。
それはないですね。管理費維持費租税公課等々も考えれば10年分がいいところ。また50年超という物件は実は予想が困難。そもそも買値より高く売れるわけがない。
631: 匿名さん 
[2014-07-05 03:16:45]
五反田は東は良いところだと思うが西はどうかな。
東は有楽街があるけどオフィスは西より少な目で住みやすいと思う。
西はオフィス街だらけでスーパーが少ないがコンビニが多い。特にファミマだらけ。買い物は東へ行く事が多い
五反田駅を使う人は東の方がいいよ。東の方が西より家賃高いけど。
632: 匿名さん 
[2014-07-05 22:08:03]
港区マンションに住んでいたがマンションにコンプレックスがあったので戸建に住み替えた。
633: 匿名さん 
[2014-07-05 22:11:18]
>マンションにコンプレックスがあったので
コンプレックスって、どういうことで?
ボロい安マンション住みだったんですか?
634: 匿名さん 
[2014-07-05 22:51:18]
五反田は駅の東は高台、西側は目黒川沿いの低地。
つまり土地の低い場所は所得の低い人が住んでるというのはここでも立証できている。
隅田川の東側の民度が低いのは江戸時代から不変なんだよね。
635: 物件比較中さん 
[2014-07-06 04:03:18]
品川、羽田に便が良い山手線駅に住みたいですね。
一部上場企業の会社員は新幹線や飛行機利用が多いので不便なところには住めません。
636: 匿名さん 
[2014-07-06 09:28:19]
号泣議員くらい出張が多いなら品川に住むべき
637: 名門大卒 
[2014-07-06 14:12:13]
一部上場大手企業で、旧帝院卒の研究者はそこまで出張もないですよ。

進学校卒の人だと、民間だと企業研究職とかはわりと多い。


638: 匿名さん 
[2014-07-06 22:59:54]
>>636

エア出張だから近い必要ないよ。むしろ遠い方が旅費たくさんもらえる。
639: 匿名さん 
[2014-07-07 06:26:17]
出張でしか
新幹線や飛行機に乗れない層なのか?
うちは家族旅行でよく乗るが。
640: 匿名さん 
[2014-07-07 12:04:40]
五反田の東は歓楽街もあるけど、山側にいくと環境はいいけどあそこに引っ越すとよそ者感半端なさそう・・昔から住む人たちの結束高そうだし。

五反田~目黒間の目黒川近辺はオフィスビルがマンションにどんどん建て替えられてるよね。
今も建ててるし、今後も増えるだろうからまた周辺環境も変わってくるかもね。
品川区が五反田西口周辺、目黒区が目黒駅西側の再開発を打ち出してるからちょっと注目してはいる。




641: 匿名さん 
[2014-07-07 12:28:16]
>>639

飛行機に乗る率は国内、国外含めて仕事30だとプライベート1くらいかな。東京出身なので帰省とかもないしね。
642: 匿名さん 
[2014-07-07 23:43:07]
出張、大変だね。早く司令塔になれるといいね。
643: 匿名さん 
[2014-07-21 01:25:11]
また新しい調査が出た。
マイナビ~結婚したら住みたい街アンケート。26年7月1日~7日

第1位:吉祥寺
第2位:横浜
第3位:新宿
第4位:自由が丘
第5位:鎌倉
第6位:青山
第7位:渋谷
第7位:三鷹
第8位:代官山
第9位:恵比寿
第10位:池袋
台10位:下北沢
644: 匿名さん 
[2014-07-21 06:24:32]
↑現実的なランキングだね。
青山や代官山はオシャレなショップが有るからだろうけど、
その他は家賃15万以下って感じの庶民的で現実的な街ばかり。
貧乏臭いと言われたらそこまでだけど、広尾だの麻布だのが入っていない、
憧れではなく若夫婦が現実を見た結果だね。
645: 匿名さん 
[2014-07-21 10:06:44]
広尾とか麻布はランキング外だけど、まあまあだと思う。
麻布勤務の私はあえて住みたいとは思わないけど。
646: 匿名さん 
[2014-07-21 11:26:36]
池袋のステマが凄い。
最近やたら住みたい街に無理やり押し込んでいるけど、大人の事情なのか?

周りにひとりも池袋に住みたいやついないけど、
世間とのギャップありすぎでバレているんだよ。
647: 匿名さん 
[2014-07-21 11:59:52]
>>646
そう感じてしまうなんて、失礼ですがあなたも含めて"周り"も老人ですか?
私も含め若い人たちの間では池袋は新宿、渋谷と並んで人気ですよ。
10年前の池袋だったら確かに住みたい街ランキングにはランクインしないでしょう。
しかしここ10年でだいぶ変わりました。
最新の事情についていけていないおじさん・老世代なのが露呈しますね。
648: 匿名さん 
[2014-07-21 12:02:25]
>>644
新宿のどこが家賃安いのかおしえて欲しいですね。
649: 匿名さん 
[2014-07-21 12:13:30]
元ネタは、マイナビ賃貸、のランキングだってさ。
650: 匿名さん 
[2014-07-21 15:18:50]
賃貸ランキングなら納得
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる