東急不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「サウスゲートタワー川口ってどうですか?PART6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 金山町
  6. サウスゲートタワー川口ってどうですか?PART6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-21 01:18:21
 削除依頼 投稿する

サウスゲートタワー川口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県川口市金山町343番(地番)
交通:京浜東北線 「川口」駅 徒歩9分
埼玉高速鉄道 「川口元郷」駅 徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.23平米~78.91平米
売主:東急不動産
売主:三井不動産レジデンシャル

物件URL:http://www.sg-tower.com/
施工会社:鹿島建設
管理会社:東急コミュニティ

前スレ :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/366220/

[スレ作成日時]2014-04-23 00:01:35

現在の物件
サウスゲートタワー川口
サウスゲートタワー川口
 
所在地:埼玉県川口市金山町343番(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩9分
総戸数: 360戸

サウスゲートタワー川口ってどうですか?PART6

701: 匿名さん 
[2014-10-26 10:33:40]
物件概要が14戸に増えてる。
702: 匿名さん 
[2014-10-26 13:40:14]
川口では過激派の活動が活発なようですが、こちらの物件はあの事件の場所からは離れているのでしょうか?
703: 匿名さん 
[2014-10-26 18:52:04]
>>702
それ西川口の事件のことです?
704: 匿名さん 
[2014-10-26 18:54:14]
>>702
過激派の活動、だと何を指してるのかわからないんですが、ざつくりの説明でわかるほど頻繁に起きてるんですか?
西川口の件しか知らないなぁ。
705: 匿名さん 
[2014-10-26 19:06:34]
>>695
かなりオプションもつけてるね!
これで4980は安いな。よっぽど早く売りたいんだろうな。買ったけど転勤とかよくある話だからな。
706: 匿名さん 
[2014-10-26 21:29:56]
>>705
モデルルームでしょ
707: 匿名さん 
[2014-10-26 21:55:41]
詳細を知りたいです。
708: 匿名さん 
[2014-10-26 22:40:01]
>>707
営業にお聞きください。
709: 匿名さん 
[2014-10-27 10:50:57]
>>706
なるほどね。
じゃ、買うときも値引きしてもらっているだろうね。
他人が入っている部屋をオプションつけるだけで販売するとは思えない。
710: 匿名さん 
[2014-10-27 23:22:07]
競合相手がいなくなったら意外とあっさりだったなあ。
711: 匿名さん 
[2014-10-28 00:02:59]
12階は値引き情報が流れてたよ。
712: 購入検討中さん 
[2014-11-01 21:38:02]
プラウドも出てきたから、
川口がまた熱くなるかもね〜
713: 匿名さん 
[2014-11-02 23:42:47]
西口がもっと開発されれば、西口にもバンバンとマンションが建ちそうですね。
ただ、駅前の通りは拡張工事が何十年もあんな状況なので、難しいのかな。
サウスの前の拡張工事もかなり時間がかかりそうですね。
大きなスーパーが出来てもよさそうなものですが、まったくそんな計画は無いのでしょうか。
714: 匿名さん 
[2014-11-03 15:46:49]
シティにスレ数抜かれましたね。

マンションマニアさんがブログでサウスを紹介してます。郊外の厳しい物件例として。
715: 購入検討中さん 
[2014-11-03 21:11:20]
シティって?
716: 匿名さん 
[2014-11-03 22:44:09]
ここが不人気になるのも当然。立地と間取りが悪い上に、あの場所での機械式駐車場は論外。全てがあの立地で数百戸捌くにはタワマンしかないとのデベの思惑が透けてて、建設計画の無理矢理感が凄い。一般的には安かろう悪かろうマンションだけど、資金や好みは各々だし一概に悪いマンションとも言えない。
717: 匿名さん 
[2014-11-03 23:03:53]
>>716
もうすぐ完売なんだけど。
べつのマンションと間違えてます?
718: 匿名さん 
[2014-11-03 23:14:19]
うーん、なんか事情があってネガしたいのは分かるんだけど、ここを不人気とするには無理があるかな。
ここが不人気なら、ここよりペースが遅かった上尾や新都心のスミフのタワマンは何だったのかと。
ここはそれらよりも悪条件(駅からの距離&競合物件の多さ)の中で売ってきたわけですから。
まあ、例えば現状で250とかなら、分かりますけど。

販売数の多さや、そのときの状況を考慮しないで、単に利害や好き嫌いでものを言うと見識を疑われますよ。
719: 入居済み住民さん 
[2014-11-03 23:59:32]
数ヶ月前に入居しました。
この掲示板の存在はとうぜん知っていたし、part1からぜんぶ読んだ上で買いました。
結果としては、いまのところはまったく問題なく快適に暮らせています。
マイナス要素として「お墓」「荒川」「金山町」「犬のフン」などが挙げられてましたが、なんの影響もないですね。
水害ばかりは実際に起きてみないとなんとも言えませんが、ここが駄目なら他も駄目でしょう。
個人的には買ってよかったと思っていますよ。
惜しむらくは、値下げ交渉ができなかったので、もっと速くマンション探しをしていればってことくらいです。
720: 匿名さん 
[2014-11-04 10:33:00]
ここも検討して、結果的に購入はしなかったのですが、駐車場と駐輪場はどの程度埋まったのか分かる方いますか?

個人的には駅から距離が自動車を購入するかどうかが微妙(もうちょっと近ければ必要ないし郊外だと絶対必要だろうけど)だし空きが多ければその分将来的に管理費等に反映される可能性があるのと、戸数の割に自転車置き場が少なすぎるのではないのかと思ったのが見送った理由の一つです。
721: 匿名さん 
[2014-11-04 20:13:15]
新都心のスミフって、ここよりも坪単価が高かったのでは?
私は、ここの欠点はスーパーが近くにないことだと思います。
あとはEVが少ないですよね。
間取りなどは部屋によっては好きですね。
722: 匿名さん 
[2014-11-04 21:16:50]
十人十色。
良いと思った人が購入すればいいし、良くないと思えば購入しない。ただそれだけじゃないですか?
ここの掲示板には購入したいけど出来ない人のネガなのかどうでもいいレスが多すぎますよね(笑)
これだけ部屋数のマンションが間もなく完売するなら、それなりに需給バランスが取れてるってことなんでしょうね。
723: 物件比較中さん 
[2014-11-04 21:34:56]
良くもなく悪くもなくって感じの結果だと思いますけどね。
個人的には、出だしがスローだっただけに、後半で追い上げた点を評価したいかな。
ちなみに私は他の物件と比較検討していたら、いつのまにか買いどきを逸したクチです。
プラウドは高いだろうから最初から検討の対象にはならないかなー。
724: 匿名さん 
[2014-11-04 22:16:39]
駐輪場は結構余ってますよ。
子供合わせて3台とか置けます。

駐車場は分からないけど回報では予算を上回ってるから資金が潤沢で、何かを買うとか書いてありましたよ。
725: 匿名さん 
[2014-11-05 09:31:14]
私も購入前は駐輪場が少ないイメージがありました。実際入居してみると予想以上に置けるスペースがありました。まだあまってるようですね。
726: 匿名さん 
[2014-11-05 10:16:46]
>予算を上回ってるから資金が潤沢で、何かを買うとか書いてありましたよ。

え?!!!
フツー、入居開始してすぐなんて、積立金が潤沢は当たり前ですよ。
入居して1年も経っていないのに収支のバランスが崩れているようでは問題ありすぎますから。
これからが問題が出てくる可能性があるんですよ。
消費税Upや、資材の高騰で修繕費が予想よりも高くつく可能性などなど、
購入時の長期修繕計画とは異なる事態になるケースがありますよね。

727: 匿名さん 
[2014-11-05 12:31:28]
残りわずか1/25とは・・・
いつのまにこんなに捌いたのやら
728: 匿名さん 
[2014-11-05 17:38:39]
安いたわまんってなかなか無いもんね。
729: 匿名さん 
[2014-11-05 19:34:14]
>>726
駐車場に関してです
730: 匿名さん 
[2014-11-05 19:36:54]
726みたいに文章読めないやつが入ってくると本当無駄な掲示板になるな。
731: 匿名さん 
[2014-11-05 21:47:33]
>>730

あんたでしょwそれw
何にせよ駐車場の収入が今は潤っていても、この先の修繕でどれだけ計画が狂うかわからないっちゅーのw
だからどこのマンションも計画を数年ごとに立て直しているんだっちゅーのw

732: 匿名さん 
[2014-11-06 07:22:52]
修繕の計画は購入検討に関係ないので無駄なコメントはやめてもらえますか?

有益な情報を効率的に見返せなくなるので。
733: 買い換え検討中 
[2014-11-06 08:15:21]
私は修繕計画は購入の検討に関係あると思います。
マンションの多くが修繕費が不足しているといわれていますのでとても興味があります。
734: 匿名さん 
[2014-11-06 08:23:32]
>>732
大有りです。
あなたそのその認識だと絶対損するよ。
735: 匿名さん 
[2014-11-06 21:01:55]
>>734
じゃあどういう計画のマンションのが良いのか説明して
736: 匿名さん 
[2014-11-06 21:11:03]
日銀が量的緩和して本気で物価を2%ずつ物価を上げていくなら今設定した積立金が数十年後に足りなくなるのは当たり前。
その時は一時金で払えば良いだけ。
732さんの言う通りそんな事気にしすぎてもしょうがない。

今の円安水準なら輸入物価が引っ張る形でもう一段階物価が上がる。修繕積立金なんて所詮設定時のモノサシ。
737: 匿名さん 
[2014-11-06 21:31:56]
>736さん
だから726さんは、今の時期に潤沢だからとすぐに何かを買うことに意見したのではないでしょうか。
一時金で回収する手法は、払えない組合員が出てくる可能性が高いので避けられる事が多いと思います。
通常は数年ごとに見直して、段階的に値上げする手法ですよね。
738: 匿名さん 
[2014-11-07 14:01:45]
親に頭金出してもらったような奴らがすぐ何かを購入しようとするんだな。
困ったもんだ。
毎年の管理費も全部使おうとする。
必要のない管理費の出費は削除するなりして抑えていき、管理費の剰余金は何割かを修繕積立金に回すことを総会で決議してそのようにしていかないと、積立金を急に高くしていかざるを得なくなるよ。
739: 匿名さん 
[2014-11-07 19:59:38]
>>738
正論
740: 匿名さん 
[2014-11-07 20:04:50]
2016年の電力自由化の時は電力会社も替えましょう。
741: 匿名さん 
[2014-11-07 20:27:54]
いまどき親の援助あるのは普通でしょ…
742: 匿名さん 
[2014-11-07 20:54:20]
管理費と修繕積立金は売る時に少なく見積もってる。そうしないと売りにくいから。
駐車場も一定数契約される事を前提とした収入を想定している。
1台しか入ってなくても、満杯でも一定の維持費用がかかる。
駐車場の収益が赤字になれば、当然その補填を何らかの形で補填する必要がある。
建物と一体化した駐車場を取り壊す事は出来ない。

というような事を考えると、駐車場の総数が住民のニーズに合致しているか、発売直後から販売会社が駐車場数の読みを外していないかというのは今から買う人にとっては重要な情報だと思います。
例えば今の時点でガラガラなら将来の負担が想定より増えるという事も考えないといけませんので
743: 入居済み住民さん 
[2014-11-08 00:03:43]
お金はある時こそ有事に備えて蓄えるべき。
資金が潤沢だから、これ買いました、あれ買いましたというのは愚の骨頂。

他のマンションも同じような感じだろうけど、先のことをもう少し考えて動いてほしい。
744: 入居済み住民さん 
[2014-11-08 02:18:06]
>>743
あれもこれも買っていません。
ごみ置き場にパレットが必要だから買っただけです。

さてはお前さん、もぐりだね?
745: 匿名さん 
[2014-11-08 02:32:26]
そんな事があったんですか…初耳です!
746: 入居済み住民さん 
[2014-11-08 12:59:00]
会報で報告のあった内容をご存知ないということは検討中の方でしょうか。
本件は積立金の運用に大きな影を落とすをような内容ではなく、購入に際して住民から目立った反対の声もありませんでしたよ。

724さんはその前の質問に対して、駐車場の契約数は計画よりも高かったことをお伝えされたかっただけではないかと思います。
747: 匿名さん 
[2014-11-08 19:41:04]
駐車場の契約数が計画よりも多かったので、というのも理解はできるが、
数年ごとにマンションの修繕は億単位の金が動くので、契約数が多かったのを理由に買われても・・とは思う。
この先ずっと駐車場が計画通りの契約数を維持する保証もないから。
748: 匿名さん 
[2014-11-08 19:46:30]
744
勝手なことスンナ!
749: 匿名さん 
[2014-11-08 22:24:01]
駐車場を借りてくれる住人はマンションの財政に貢献する素晴らしい人ですね。

私は一生車を所有することはないと思います。必要な時に借りた方が安いから。頻度にもよるんでしょうね。
750: 匿名さん 
[2014-11-09 08:33:27]
10年後や20年後の修繕積立金はどのくらい上がる予定なんですか?
ちょっと物買っただけで厳しい程の値上げを予定してるのですか?
751: 匿名さん 
[2014-11-09 11:06:39]
>>746
最終的に、再開発事業の基金(だったかな?)から支払われたということでしたよ。なので積立金からはでていません。
752: 匿名さん 
[2014-11-09 11:29:18]
再開発事業の基金でマンション住民の物買ってしまったの?
大丈夫?
基金流用で管理組合訴えられない?
753: 匿名さん 
[2014-11-09 13:08:56]
>750さん
住民にもどれくらい必要になるかはわからないと思いますよ。
サウスも消費税増税などをどこまで含んで長期修繕計画と積立金を計算しているかもわかりません。
でも10%を含めている物件は少ないのではないでしょうか?
それだけでも2%上乗せされてしまいますよね。大規模修繕は驚くほどの金額が動きますから、
たかが2%になりますよ。タワマンの場合、特に不透明になると思います。
通常の低層・中層マンションでも修繕でかかる金額が不透明な事が多いです。
754: 匿名さん 
[2014-11-09 15:27:58]
長期修繕計画ないのですか?
あれば10年後、20年後の計画に増税される消費税を上乗せが基本額ですよね。
755: 匿名さん 
[2014-11-09 15:49:54]
確か修繕積立金は最終的に今の5倍近くになる計画だったような。
756: 匿名さん 
[2014-11-10 12:54:04]
>741
勝手に決めつけて当たり前のような態度を取るな。
ウチは親からの資金援助は全くないよ。
逆に親の世話をしているぐらいだ。

みんなが親から資金援助を受けていると思い込むな。
757: 匿名さん 
[2014-11-10 16:13:42]
>>756
おたくが正しい。
758: 匿名さん 
[2014-11-10 21:42:09]
>754
>長期修繕計画ないのですか?
>あれば10年後、20年後の計画に増税される消費税を上乗せが基本額ですよね。

長期修繕計画なんて、作った時の情勢で作られるだけでしょうから、
今の長期修繕計画なんて目安程度にしかなりません。
10年後20年後の事はただの「計画」ですよ。
修繕積立金なんて数年ごとに右肩上がりになるのが一般的ですよ。
759: 匿名さん 
[2014-11-10 21:46:32]
最終的には今の5倍の修繕積立金が目安ってことか。
760: 匿名さん 
[2014-11-10 22:49:17]
>>759
それは、高いな。
762: 匿名さん 
[2014-11-11 17:31:52]
駅遠の川口団地タワーで特権意識?
笑えるね。
都心だと高層階はプレミアムで1億するけど、川口の駅遠タワーじゃなー。プレミアム作っても売れないよね。
763: 匿名さん 
[2014-11-11 18:06:08]
す…すごい!
764: 匿名さん 
[2014-11-11 18:18:10]
>>761
被害妄想じゃないの?
765: 匿名さん 
[2014-11-11 18:33:42]
修繕積立金は物件概要を見る限り、78.24平米の部屋で7820円だよね。
1平米100円を切っているのは安く設定しているように思うけどな。
積立基金も他物件と比べて多く取っている感じもしないし・・。
管理費はこの規模のマンションでは高いような気がする。
766: 匿名さん 
[2014-11-13 12:18:55]
>あれもこれも買っていません。
>ごみ置き場にパレットが必要だから買っただけです。

キッズルームに時計も買ってますよね。
あれ、いくら?
767: 匿名さん 
[2014-11-13 12:32:35]
762
馬 鹿 にスルノモいい加減にシロロ!!
768: 匿名 
[2014-11-13 12:52:03]
内覧行ってきました。

良かった点
外観・エントランス・各階ごみ置き場等充実した設備。
子どもがいるので公園・小児科があること。

気になった点
エレベーターがなかなか来ない。同乗者に外国人が多い。
内廊下の床がペコペコと音がして安っぽい。
部屋の内覧中ニンニク臭が漂って来た。(換気が原因?)
思っていた以上に駅から遠かったので割高感が増した。

充実した設備は魅力的なので未だ検討中。





770: 匿名さん 
[2014-11-14 20:52:08]
ツリーとかはもともと計画にあったんじゃないですか?
患者が言ったとおりに処方しないからヤブとは言い過ぎでは?
素人の患者がコレを出してくれと言っても、処方してしまうと何かあった時に医師の責任になるんだからさ。
実名あげてヤブとかいうのは、問題だと思うよ。
ご自分に合わないと思ったら行かなければいいだけでしょう。相性があるだろうから。
771: 匿名さん 
[2014-11-15 08:47:33]
>>768
やめたほうがいいよっ。
772: ご近所さん 
[2014-11-15 09:16:52]
川口市内の普通のマンションに住むなら経済的な地域を選んだと思われるが、川口市内の駅遠タワマンなんて本末転倒
773: 匿名さん 
[2014-11-15 09:53:32]
そうなんですよねー。駅からここに着くまでに、いくつも立派なタワマンを見るんですよ。
774: 匿名さん 
[2014-11-15 11:22:45]
よもや住民がネガに走るとは。
あわれなり!
775: 匿名さん 
[2014-11-15 12:15:51]
>>769
広報読んだの?アホじゃない??日本語読めないんだ。この住民やだ。
776: 匿名さん 
[2014-11-15 12:23:05]
クリスマスツリーくらいいいじゃん。
777: 匿名さん 
[2014-11-15 13:51:05]
住民にとっては残りが売れようが売れまいが関係ない。
このマンションを買って本当に良かったと思ってる人がほとんど。どんどん好きにネガっちゃってください。
778: 匿名さん 
[2014-11-15 14:13:49]
住民さんが検討板に定期的に書き込んでしまうのは売行きや評判が気になるからでは?
780: 匿名さん 
[2014-11-15 17:03:12]
タワマン乱立地区で駅遠いのが失敗の原因じゃないですかね。
でも値下げ幅もそれほど大きくはないから、初めに購入した人が悔しがる程ではないか。
781: 物件比較中さん 
[2014-11-15 21:06:47]
何をもって失敗と見なすかですね。
非駅近で、しかも360戸もあって、さらに競合相手もたくさんいて、それで現状で350戸近く売っているのであれば失敗と言うのは言い過ぎな気がしますけど。

少なくとも三井や東急にとっては想定の範囲内だったと思いますよ。
782: 匿名さん 
[2014-11-15 21:44:16]
マンションマニアのブログのサウスに関するコメントで

>マンションについて知識ない人はここを買っておけば大損はないし確実な選択肢になると思います。
>ぼったくりではないですし、どうでもいい割高マンション掴まされるより遥かにいいです。

こんなのがありましたけど、このあたりが正当な評価だと思います。
売れ行きにもそれが顕著に表れてる感じで竣工時点で3分の2なら埼玉のタワマンとしては普通でしょうし。

我が家はここはバランス的に条件は揃っていたのですが決め手がなかったので見送りました。
仮に買っても後悔はしなかったかなーというくらいの認識でいます。
783: 匿名さん 
[2014-11-15 23:51:45]
なるほど。見送った人は冷静だね。
川口No.1だーとかの書き込みで失笑されてたけど、外れタワーでないという評価はその通りかもね。
駅遠いタワマンにしては売れ行きも善戦してるとも言える。
駅から遠いけど鹿島タワーだから値付けもこんなもんだろう。
今だと値引きもあるようだけど、大幅値引きでマンション価値を落とすほどでもない。
問題は長期修繕計画で大きく修繕積立金が上がることかな。
784: 匿名さん 
[2014-11-16 16:50:29]
うちも見送ったけど、低層がほとんど売れちゃってからの参戦だったので予算の都合ですね。
好みはあるでしょうが、駅9分を妥協できればすごくいい物件だと思いました。
残りもうわずかあ(遠い目
787: 物件比較中さん 
[2014-11-16 23:10:56]
>>785みたいな乱暴言葉遣いのに限って、案外リアルの世界では普通の女性だったりします
オソロシイ
788: 物件比較中さん 
[2014-11-16 23:11:51]
>>785
あなたの親御さんの顔が見てみたい
789: 匿名さん 
[2014-11-16 23:20:34]
見送った人は冷静に判断するが、購入してしまうと自分のマンションを冷静に見れないんだな。
だから言葉も乱暴になる。
790: 匿名さん 
[2014-11-16 23:54:19]
裸踊りは恥ずかしいです
791: 匿名さん 
[2014-11-17 08:46:47]
»785
クラブツリー
792: 匿名さん 
[2014-11-17 21:23:03]
家具付きで100万値引きか。
残り物の間取りだしこんなもんかな。
793: 匿名 
[2014-11-18 08:12:04]
西は100万値引きでも高いな。
794: 匿名さん 
[2014-11-18 18:20:07]
もうすぐ竣工1年になって「新築」として売れなくなるから、100万+家具では高すぎるかなぁ。
795: 匿名さん 
[2014-11-18 18:38:41]
暇人多いな。ここのスレ。
796: 匿名さん 
[2014-11-18 20:13:44]
家具の変わりに特別に諸費用をこちらで負担しますよ、どうですか?なんて言ってくれたら考えるのに
家具かー
797: 匿名さん 
[2014-11-18 21:33:12]
ついに10戸切ったかな?
798: 匿名さん 
[2014-11-20 16:27:19]
竣工は今年の1月なんですね。
棟内のモデルルームもあるので、実物見ながら検討するのもいいかもしれないです。
共用部分も写真だけではわからないこともあるし、使いやすいといいですね。
800: 購入検討中さん 
[2014-11-21 00:34:26]
年内完売できるかな?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる