株式会社サンケイビルの千葉の新築分譲マンション掲示板「ルフォンソレイユ船橋美し学園[旧:(仮称)船橋美し学園プロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 坪井東
  6. 3丁目
  7. ルフォンソレイユ船橋美し学園[旧:(仮称)船橋美し学園プロジェクト]
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2017-05-30 00:21:43
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.funabashi-186.com/

<全体概要>
所在:千葉県船橋市坪井東3-1336-6ほか
交通:東葉高速鉄道船橋日大前駅徒歩4分
総戸数:186戸
入居:2015年9月下旬予定
間取り:3LDK~4LDK、70.02~90.1平米

売主:サンケイビル、阪急不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:サンケイビルマネジメント

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2014.7.28 管理担当】

[スレ作成日時]2014-04-21 19:30:03

現在の物件
ルフォンソレイユ船橋美し学園
ルフォンソレイユ船橋美し学園
 
所在地:千葉県船橋市坪井東3丁目1336番6(地番)
交通:東葉高速鉄道 「船橋日大前」駅 徒歩4分
総戸数: 186戸

ルフォンソレイユ船橋美し学園[旧:(仮称)船橋美し学園プロジェクト]

451: 匿名さん 
[2015-06-30 22:50:42]
子供を遊ばせながら母親もおしゃべりを楽しんでいるのでしょ。
そのくらい大目に見ませんか?
子育て中の母親って、友達とも会えないし子供ともおしゃべり楽しめないし。
ママともの1日1回のおしゃべり会ってストレス発散にもなるし、楽しいものなんですけどね。
452: 匿名さん 
[2015-07-01 09:38:37]
おしゃべりを楽しむこと自体はいいと思うのですが、レジャーシートなどで道を塞ぐのはできれば避けてほしいと思います。
せせらぎの道もそれほど広いわけでもありませんし。
453: 匿名 
[2015-07-02 08:00:41]
楽しいだけではまわりに迷惑かけます。
マナーや常識のなかで楽しむのが、おとなです。
きっと、上のかたは専業主婦で自分に心当たりがあるんでしょうか。
やっぱ迷惑だなと感じるひとがいる時点で迷惑をかけているし気を付けないといけないと思います
454: 匿名さん 
[2015-07-02 08:19:27]
451です。大分昔のことですけれど専業主婦の生活が変わったとも思いませんので。
主婦としてのつながりで、家まで上り込まない関係でいくなら朝夕のママともとのお付き合いくらいが
楽しいんですよね。
せせらぎの状態は知りません。一般論です。
ママともおしゃべりにうるさいマンションも良く見かけるし、地域によってもいろいろですね。
ここはうるさい地区なんでしょうか?
455: 匿名さん 
[2015-07-02 09:57:28]
マナーの良いおしゃべりなら、大いに結構だと思います。きっとストレス発散にもなるし楽しいのでしょう。
マナーの悪いおしゃべりであれば、人に迷惑をかけないように配慮した上で、おしゃべりを楽しむべきだと思います。

おしゃべり自体のいい悪いではなく、おしゃべりを楽しむ際のまわりへの配慮が問題なんですよ。
おしゃべりする際のマナーへの批判=おしゃべりへの批判ではありませんので。
456: 匿名さん 
[2015-07-02 10:34:49]
それなら、せせらぎを使っているママたちに
直接にお話したらどうでしょうね。
こんなところで言っても改善しないと思いますよ。
いたずらに地域の印象を悪くするだけだし、
荒らしも入ります。
直接が無理なら、我慢するか公園管理者の市のほうに上げて、ご注意頂くか。市民生活に支障を来すならそうするし、そうでないなら少し生ぬるくみるか。ある地域のマンション住民板で幼稚園送迎時の
ママ友おしゃべりがうるさいというのを見て、
うーんと思いました。
457: 匿名さん 
[2015-07-02 14:40:39]
自分は無遠慮に大声でしゃべるが、無関係な人の声はうるさい、という人が文句を言っているだけだね。
458: 匿名さん 
[2015-07-02 17:16:36]
自分は喋りたいけど、輪に入れない人もここで文句言ってるかも。
459: 匿名 
[2015-07-02 21:45:16]
私は常識のない専業主婦たちの輪には入りたいと思いません。みていてちょっと恥ずかしいです、
やはり最低限のマナー常識って大事だと思うんですよ。
立ち話くらい全然いいんですよ、問題はマナーですマナー
460: 匿名さん 
[2015-07-02 22:51:21]
輪に入れない人ってそういう雰囲気なんですよね、自分はかかわりたくないとか言う相手もなく匿名の掲示板でぼやいて自分が避けられているのを直視できない。専業主婦に限定するあたりお仕事でお疲れなんですね。
461: 購入検討中さん [男性] 
[2015-07-03 01:04:46]
そうした醜い争いは他所でやっていただけますか?
462: 匿名 
[2015-07-03 13:58:42]
え、私仕事していません。専業主婦です、ままとももちゃんといます。
では
463: 申込予定さん 
[2015-07-04 00:40:03]
もうそろそろマンションの話をしませんか?
464: 匿名さん 
[2015-07-04 08:21:26]
ママさんたちのマナーはともかく、このマンションの客層が悪いのはよく分かった。
465: 購入検討中さん 
[2015-07-06 16:47:11]
この地域の雰囲気が伝わってきますね。
少し残念です。
466: 申込予定さん 
[2015-07-06 18:13:27]
あくまでもこちらに書き込みしているのは一部だと思います。全部が全部こういう雰囲気の方ではないと思いますけど…
467: 契約済みさん 
[2015-07-06 19:03:04]
この情報に頼らず、自分の目で確かめた方が良いと思いますよ。土日、平日、時間帯を変えたりして。
私はマンションギャラリーや近くを散歩したりしてますが、嫌な気分になった事は無いです。
468: 匿名 
[2015-07-06 19:22:32]
まあ一部ですが、マンション付近せせらぎ付近の若い主婦たちはマナーわるいですよ
水をさしてしまいすみません。
生活水準たかい方たちのあつまりは大変みたいです。こどもたちも。学校も大変と現場の方からききました
469: 匿名さん 
[2015-07-06 20:19:02]
柔軟剤の化学物質をプンプンさせてる人が居るので頭痛と吐き気が止まりません。
洗濯物をベランダに干されると一日くさいので窓も開けることができません。
香水と同じでどんなによい香りも度を越すと公害です。
スメハラにならないように香りのエチケットも守って欲しいと思います。
集団で共用部を占拠しても何も思わない人も迷惑に思っている人がいることを忘れないでください。
同じ条件で購入したのに赤の他人に余計な気を使ってまで住みたくありません。
470: 購入検討中さん 
[2015-07-06 22:21:56]
468さん
学区の学校から聞いたのでしょうか。
私は学校に勤めていますが、生活水準が低い地域より生活水準が高い地域の学校の方が断然やりやすかったですよ。教育に熱心な方が坪井には多いですが、ものは考えようだと思います。
471: 物件比較中さん 
[2015-07-06 22:26:08]
469さん
オハナ北習志野のところにも書き込みされてる方ですか?
どちらかにしようか比較してるので、両方読んでいます。
マンションの内容には直接関係ないですよね。
472: 匿名さん 
[2015-07-06 22:41:02]
この価格帯のマンションだと生活水準は並でしょう。
年収レベルでは500万円程度でも購入できますから、決して高いレベルではないと思います。
販売価格が5000万円以上になると頭金にもよりますが、年収が1000万円を超えていないと審査も厳しいと思いますから生活水準は並上~になると思います。
共用部の使い方や騒音問題で悩まれる人が多いとよく聞きますが、そこでそのマンションで子供や家族が幸せに暮らせるかどうかが大切だと思います。
473: 匿名 
[2015-07-06 22:58:21]
学校関係者です
水準低い!高い両方経験しています、どちらがやりやすいとかないです。
水準高いところは熱心すぎて大変でした、専業主婦がおおく関心が学校にしかむかない親もすくなくなかったですから。

まあ感じ方、捉え方はひとそれぞれ、住みやすさ、住みにくさもそれぞれですよね!
474: 匿名さん 
[2015-07-07 10:45:17]
水準の低いMPもいれば水準の高いMPもいますね。
475: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-07-08 09:28:55]
マナーに関しての書き込みが見受けられますが、ここで書かずに市役所やマンション管理組合、自治会に相談したらいかがでしょうか?

その方が改善策がとられますし、街はもっと良くなります。どのマンションや街も何かしらの問題は抱えていると思いますので改善するためのことを考えませんか?
476: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-07-08 22:55:07]
植栽も出来上がりつつありますねぇ。なかなか良い感じですよ。
477: 匿名さん 
[2015-07-10 10:41:42]
>469さん
はじめて聞きましたが、香りの迷惑をスメハラと言うんですね。
私も強すぎる柔軟剤の香りが苦手です。
ダウニーが爆発的にヒットして以来、各社競って香り系柔軟剤を
発売し出したのには面食らいました。
マンションだと香りはエレベーターの中などに篭もりますよね。
478: 匿名さん 
[2015-07-10 10:48:38]
まだここは入居していませんよね?
スメハラなんかの話題はスレ違いです。
今柔軟剤は国産もダウニー系列ばかりです
479: 匿名さん 
[2015-07-10 13:36:14]
>>478
ずいぶん片寄った品揃えの店に行かれるのですね。
どこの田舎の人ですか?
それなりの企業に勤められている人や常識のある人はスメハラの知識を持っています。
香りのマナーを守って周りの人に迷惑が掛からないように匂いも控え目な柔軟剤を使われています。

香水と同じで数メートル先から分かるほど常時強烈な匂いをプンプンさせてる人よりは、ほのかに香る程度の使い方をされてる人がよっぽどセンスのいい人だと思いますが。

田舎のヤンキーが自己主張するために大音量で音楽を流したり空ぶかししたり、臭い芳香剤をプンプンさせてるのと同じ心理ですね。
480: 匿名さん 
[2015-07-10 13:45:42]
スメハラがこことなんの関係ある?
スメハラネガ、どこにも出没
481: 匿名さん 
[2015-07-10 17:25:33]
柔軟剤の匂いはともかく、このマンションの客層が悪いのはよく分かった。
482: 匿名さん 
[2015-07-16 18:19:13]
実際に見てみたところ、外観は思ったほど悪くないと思いました。
ひとつ気になるのは、駐車場からせせらぎに抜けられそうなところ。
通り抜けできないようにしないと、荒れる云々と周辺が騒ぐねこれ。
483: 匿名 
[2015-07-16 22:00:41]
↑ほんとですよ、、
いますんでいるところ、せせらぎ沿いの住宅のひとたちが、平気で通りぬけるんですよ?ちょっと違いますよね。。
マナーがわるいのはその辺りから言われるのかも
484: 匿名 
[2015-07-18 08:45:17]
>>483
通り抜けできるようなところないと思うのですが、どこですか?
トヨタホーム住宅街への階段?
それともアパートですか?
485: 匿名さん 
[2015-07-20 21:03:32]
『ルフォンソレイユ船橋美し学園』ネーミングがオシャレっぽい。
完成図のイラストが綺麗ですね。
本当にこんな風に仕上がるのかな。写真でもあると嬉しいです。
価格も都心から30分くらいのところで4000万以下で済むから良いと思えば良いですかね。

486: 匿名さん 
[2015-08-03 18:19:07]
間取りもゆとりがあるようですし、良心的な価格なのかなと思います。
中庭があってバルコニー側から見渡せるのは良いのですが
中庭を歩く方の視線などは気にならないでしょうか?
反対に、庭を散歩したりくつろいだりする時に
見下ろされるような居心地の悪さは感じないものでしょうか?
気にしすぎかもしれないですが、緑が多いのは良いと思います。
487: 匿名さん 
[2015-08-15 22:49:45]
中庭はそうですね上から見降ろされるのですね、共同生活、ドアを出たらラウンジに行こうとも外だという自覚でいないとですが、上手に暮らしていかないとですね
賃貸でも網戸にしていてうるさいと苦情が出たりしますから。。。
488: 匿名さん 
[2015-08-17 09:05:13]
部屋は選べてもお隣の方は選べないですから、うまく折り合って付き合っていけるといいですよね。
489: 匿名さん 
[2015-08-28 15:58:00]
ほんとそうだと思います。
お互いなんでしょうけど、隣の人は選べないですから。
こればかりは運が大きく左右します。
自分の常識であっても、他の人からしたら常識でないのかもしれませんし。
思いやりの精神は大切でしょう。
490: 匿名さん 
[2015-09-10 12:21:13]
部屋は選べてもお隣は選べない・・・まさにその通りだと思います。
賃貸とは違ってトラブルがあってもすぐに引っ越しできるものではありませんからねぇ。
こればっかりは運次第ですが、まずはお互いの気遣いが大切なのだと思います。
491: 匿名さん 
[2015-09-23 19:03:48]
同感です。
気に入って買ったマンションでもそういう問題ばかりはどうにもならないのが難しいです。
注意すれば済むというものでもなさそうですし管理組合に言ってもすぐには解決しないでしょうし、わだかまりも残りそうで。
中古だとそういう面では、ある程度住人さんの情報を得られるかもしれないですが。
492: 匿名 
[2015-09-29 10:07:13]
公園に遊びにいきましたこどもが歩けるようになったので
専業主婦のママたち2、3にんがいたんですが、こどもたち放ってお喋り
こどもたちは自転車に乗っていて私は危ない乗り方だなーとみてました
そしたら…そのこが自転車であるいてる我が子に突っ込みそうに。わたしがよけたのでギリギリでしたが、そのこの親たちは謝りもせず、ぶつかりそうになったときに、あーっと叫ぶのみ
なんだか不愉快になりました
みんなの公園なのに専業主婦ママたちが一部でかたまりべらべらと
みんながこうではないのに、なんだかこの一件でいやな気持ちになりました
坪井地区、あいさつあまりないなんてきいたことありましたが、、親たちをみてますからね…さみしいですね
493: 匿名さん 
[2015-10-13 10:50:46]
マンション公式サイトにも出ている最寄りの小児科、
たいようこどもクリニックですが、評判はいかがですか?
アレルギー科も併設しているようですが、喘息(急患)の対応も
可能なのでしょうか。
494: 匿名さん 
[2015-10-15 14:50:10]
>>489
住民の質やモラルはマンションの価格に比例します。

ここだと、それなりのお隣さんになります。

ある程度うるさいのは仕方ないですよ。
495: 匿名さん 
[2015-10-24 21:07:15]
こちらのブログで紹介されてますね
http://mansionmania.blog.jp/archives/1043095039.html
496: 匿名さん 
[2015-11-06 11:43:05]
492さんが言うような人ってどこにでも居ると思いますよ。
うちの近所にももちろんいますし、あちこちでこういう人たちを見かけます。
直接親に言うと、なかなか素直に受け止めてもらえないので、
私の場合、その子供たちに注意します。
今時は、おせっかいなおばさんって思われるかもしれませんが、
子供って、その都度言わないとわからないですから。
子供は、何故危ないのかって事をいうと、すぐに受け入れてくれますよ。
あと、どうやって乗るのが良いかって事も教えてあげると、今度は自慢げに見せてくれたりもします。
497: 匿名さん 
[2015-11-18 11:23:51]
子どもに対する親の態度ってほんとうに様々だと思います。
過度に叱る人もいれば、知らん顔してる人もいます。
中には、後から電話であやまってくる人もいます。
個人的には昔が良かったなって思います。
近所の誰もが子供を見守り、だれでも叱ってあげられるような環境。
マンション内でもいろんな問題が起こりそうです。
498: 匿名さん 
[2015-11-30 21:16:18]
あんまり厳しく育てて周りに虐待なんて思われるのもどうかと思いますし
注意というか分かるように話す、やっぱり日頃のコミュニケーションをよくしていれば自然と分かってもらえるかもしれません。もし、家や学校で辛いことがあっても近所の人にやさしくしてもらえれば心がなごむっていう経験があるはず、今の子にはそういうのあてはまらないのかな???
499: 匿名さん 
[2015-12-08 10:36:59]
玄関が広く作られていて、
間取りも使いやすい感じでいいなと思います。
既に入居されている方も多いのですが、マナーのこと書かれていますね。
でも、子供がいたらいろいろあるのはお互いさまかなと思います。
住んでからいろいろ言われるのかなと思うと、ちょっとためらってしまいそう。
500: 匿名 
[2015-12-08 15:12:51]
坪井近隣公園で息子が自転車と衝突しそうになりました。遊んでいても自転車が危ないので避けながら気にしながら遊ばなくてはいけなく大変です。公園での自転車の乗り方ひどいかなとちょっと感じます。親はしってるのかな。とか
小学生だからむりではなく、小学生だからこそ周りをみたり、相手がいることを考えたり、、してほしいかな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる