大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト一之江ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 西瑞江
  6. プレミスト一之江ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-09-26 07:59:15
 削除依頼 投稿する

プレミスト一之江についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都江戸川区西瑞江4-15-2(地番)
交通:都営新宿線 「一之江」駅 徒歩4分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:60.88平米-92.33平米


売主:大和ハウス工業
販売会社:大和ハウス工業 日本住宅流通
施工:大和小田急建設
管理会社:ダイワサービス

[スレ作成日時]2009-01-05 17:13:00

現在の物件
プレミスト一之江
プレミスト一之江  [第1期~第4期(最終期)]
プレミスト一之江
 
所在地:東京都江戸川区西瑞江4-15-2(地番)
交通:都営新宿線 一之江駅 徒歩4分
総戸数: 97戸

プレミスト一之江ってどうですか?

201: 匿名さん 
[2009-07-07 23:36:00]
形は面白いしかっこいい専有の設備もいい。
一昨年にこの価格だったら魅力的だったかな。
でもバブル弾けて方々でアウトレット販売、大幅値引き販売が
されているのに新価格値引き無しじゃ中々売れないでしょう。
202: 匿名さん 
[2009-07-07 23:53:00]
おっ199は業者か!?
幹線道路沿いのマンションなんていくらでもあるが、まんな環境悪いってんで売れてないのか?
東大島のブリリアなんて高速道路の真横だが完売してますよね?
203: 匿名さん 
[2009-07-08 12:52:00]
あれは高速の真横だけど、新大橋や環七ほどの交通量は無さそうだし、
リビング・バルコニー側じゃないし眺望とかも含め環境に関しては、
あっちの方に明らかに分があると思う。

ていうか、2007年から2年近くかけて売って、最初の値段じゃ売れなくて
竣工後も残ってて大幅値引きしてこないだやっと完売した(らしい)物件と比べてる時点で
なんというか。

ここも売る気あるなら値引きしなさいって感じ。
204: 匿名さん 
[2009-07-08 18:18:00]
203
なんだかんだで買いたいんでしょ?
205: 匿名さん 
[2009-07-08 18:51:00]
今この沿線で売ってる中では価格と環境以外では良い方でしょうね。
住環境の部分を割り切れるかどうか。
206: 匿名さん 
[2009-07-12 16:48:00]
諸費用90万円まで負担してくれるみたいですよ!
207: 匿名さん 
[2009-07-12 21:29:00]
一之江と船堀の間にある正村家具は、なかなか良い品揃えですね!

意外な発見でした。
208: 物件比較中さん 
[2009-07-16 21:04:00]
206さんの話しが本当ならやっぱり相当苦戦してるって事ですね!
やはり駅近とデベの名前だけじゃ厳しいね。
建物の形が面白いって言ってる方がいらっしゃいますが
本気で住もうと思ってる方達の意見なんでしょうか?
一生に一度かもしれない買い物に、その観点は必要ない気がします。
もうちょっと環境など重視された方がよいのでは?
209: 匿名さん 
[2009-07-16 21:12:00]
条件悪い部屋は売れ残り1割引きにはなると思います。
210: 契約しました 
[2009-07-16 21:20:00]
>もうちょっと環境など重視された方がよいのでは?

一之江に住んで3年になりますが、近隣(本八幡〜東大島)で1年ほどマンションを
探した結果、ここに決めました。
環境を気にされる方が多いですが、住んでいるからかもしれませんが住み心地いいですよ。
確かに都営新宿線沿線の小さな駅で目立ったものはありませんが、地下鉄のターミナル駅も
近いですし通勤には便利です。リムジンバスも走ってるみたいですし。
「目の前の高架道路が」って盛んに言う方もいますが、音が気にならない部屋もありますしね。
私は不動産鑑定士(銀行員)の親類に見てもらい、ある程度将来的な物件価値も見てもらった上で契約に
至りました。
土地の区画上、ああいう形になってるだけで、
>建物の形が面白いって言ってる方がいらっしゃいますが
>本気で住もうと思ってる方達の意見なんでしょうか?
そこだけで選ぶ人なんていないでしょう。

人によって優先順位は違いますから、有意義な意見交換をしていい物件を見つけて下さい。
批判をしたい人もいるでしょうが。
ちなみに私がマンション選びで重視したのは、①江戸川区・・・子供が小さいので育児の手厚さは最高です。
②駅距離・・・5分以内で繁華街でない事。③デベロッパーの信頼性・・・潰れては元も子もありません。
以上3点です。

90万円は本当ですよ。葛西とかの物件が値下げしている影響です。
あくまでも物件の価値を下げない為に諸費用をカバーしてくれているみたいです。
211: 匿名さん 
[2009-07-17 07:36:00]
建物の形が面白いと書かれてた方がいましたが、あんなに複雑な屋根形状だと間違いなく雨漏りの原因になります。あれだけ複雑だとどんなに注意して施工しても将来的には雨漏りするのでは?と思います。建物の形はできるだけ単純な方が不具合は少ないです。
212: 匿名さん 
[2009-07-17 07:56:00]
今どき新築マンションで名の知れたデベが雨漏りするものを建てるとは思いませんが。一級建築士かなんかですか?
事例があるからおっしゃってるんだと思いますが、業者の方ですか?
もうちょい詳しく知りたいです。
213: 匿名はん 
[2009-07-23 18:56:00]
210さん
私も同じ意見です!江戸川区やっぱりあついですよねー
ただ210さんと違う意見は江戸川区が良く環境面など考え私も探していますが、そうなるとここはちょっときびしいかなと考えます。
せっかく緑が多く子育て環境が優れているっていうのに、あそこの場所は…
船堀のご臨終になったデベがつくっていたとこに、この建物が建ったら間違い無く買ってましたが
今回のここはやめときます!
でも江戸川区でマンション少なくなってしまいましたねー
どうしようかなー???
214: ご近所さん 
[2009-07-24 22:04:00]
みなさん、明日25日(土)夜9時~は、テレビ東京「アド街ック天国」を見ましょう!
一之江ですヨ。
215: 匿名さん 
[2009-08-08 15:33:00]
船堀の例のマンション販売再開されるみたいですね!
明和地所が引き継ぎだってさー
216: 物件比較中さん 
[2009-08-11 14:47:00]
↑みたいですね、MRも再来週あたりからOpenするみたい
一度見に行ってきます。
場所は向こうの方が良いんだよなー建物はこっちの方が良い!
デベの信頼性など考えさせられます、検討中の方は一度見に行ってみれば!

因みに私は営業ではありません、純粋な検討者なので!
217: 購入経験者さん 
[2009-08-11 15:00:00]
207さま
本当ですか?
数年前は前をよく通っていたのですが、
最初から馬鹿にして一度も店内に行ったことがありません。
猛烈にいま後悔と反省をしています。
218: 匿名さん 
[2009-08-17 20:17:00]
何ここ?
誰も検討しなくなっちゃったんですか?
219: 匿名さん 
[2009-08-17 20:34:00]
船堀の物件は注目されててモデルルーム前なのに書き込みかなり多いですよ。
220: 匿名さん 
[2009-08-17 20:44:00]
ここはデベロッパは大和ハウスで安心できるけど、立地があまりにも良くないですよね?
場所だけを考えたら船堀の明和が良いでしょうね。
難しい選択です。
221: 匿名さん 
[2009-08-18 21:42:00]
大和ハウスは何であんな立地に手を出したんだろ?プチバブルで土地が空いたから買っちゃったのかな。
近くの某物件は最終的に1000万円引きしてましたよ。
222: 物件比較中さん 
[2009-08-24 13:26:11]
昨日、船堀見てきたけど完璧に持ってかれるね!
値段、立地両方負けてるよ!唯一デベの名前だけかー残念です。
がんばれ契約者さん
223: 物件比較検討中 
[2009-08-24 21:21:17]
ML行きました。
既に半分は契約終わっているようです。
各々自分にとってのメリット/デメリットをよく検討して契約されているんですね。
竣工まであと半年ありますし、悪くないペースなんじゃないですか?
竣工しちゃえば在庫ですから値引きとかもあるんでしょうが。

あ、業者さんシカトしちゃった
プライド傷つけたらごめんよ
224: 周辺住民さん 
[2009-08-24 21:34:01]
船堀ね〜
ちょうど駅から9分に住んでますが、毎日通勤で歩くと苦痛ですよ。
賃貸だから我慢できるけど、買うなら駅近いところに住みたいです。
どんなに暑くても寒くても、土砂降りでも台風でも9分もあるんですよ。
一戸建てじゃあるまいし、不動産価値低くなっちゃうじゃないですか。
環境って、静かとかそういうのは不動産屋も銀行も不動産評価上考慮しませんよ。
225: 匿名さん 
[2009-08-24 22:04:10]
まあ環境うるさくても駅近がよければいいんじゃない。自分が中古で買うとしたら値段が崩れていなくて音うるさい駅近よりも10分以内で環境がよくて値段もそこそこの物件を買います。
いずれにしてもこの立地を中古で買いたいとは全然思えませんね。
226: 匿名さん 
[2009-08-24 23:01:13]
どんなに騒々しくても日当たり悪くても多少高くても駅近が絶対いいという人はここ買えばいいし、とにかく静かでなくちゃ落ち着かない人は、そこを買えばいいと思う。ひとそれぞ価値観は違うからね。買ったらそれで選ぶ悩みは吹っ飛んで返済の事に考えがまわるから、今のうちの散々悩んだほうがいいよ。なんだかんだいって物件は売れるもんだよ。回り近所みれば一目瞭然だよ。
227: 匿名さん 
[2009-08-25 01:50:24]
回り近所見れば物件は完売してますよね。でも値下げしないで売りきった物件ってありましたっけ?
知ってる限り、どこも2割引きくらいやって時間かけてようやく完売ってかんじだと思うんですが。
景気は底打ちしたけど所得、雇用は下がり続けてるし消費者の財布の紐はかたいままなのでここも今年中で売りきることは不可能だと考えます。
228: 匿名さん 
[2009-08-25 21:35:13]
値下げしないで売りきった物件はプラウド西大島くらい。あそこはブランドもあり駅近もあり環境もまあまあ。
江戸川区の近くの物件は値引きしないで売りきったところはなかったと思います。
個人的には個別値引きはしないでほしいです。でも定価では売れ残りは避けられないでしょう。船堀に競合物件もできたし。
229: 検討中 
[2009-08-26 21:27:54]
値下げなんて竣工後の最終売れ残りでされるものであって、現時点で値下げなんて物件の価値を
下げるだけでないでしょう。
実際5割は売れたわけだし、そんなに高くないって判断されてるんじゃないですか?

話題の船堀のhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43216/物件はデベが潰れた上に
4ヶ月も工事が中断してたんですよ。
こっちのスレに出没される営業さんについても書かれてます。
あ〜なるほどって感じですかね。
231: 匿名さん 
[2009-08-29 13:41:35]
気に入った部屋を定価で買うか、妥協して売れ残りを安く買うかのどっちかでしょ。迷っていると結局買えないのを繰り返すだけ。
232: 匿名さん 
[2009-09-05 23:27:13]
そろそろ船堀の物件に契約率ぬかれちゃうんじゃない?大和ブランドでもあの立地は厳しいのかな。なんだかんだで船堀親水公園は2週間で半分以上決まっててびっくりした。ブランドじゃなくて立地になっちゃうのかな。
233: 購入検討中さん 
[2009-09-08 00:44:37]
船堀は残り10戸。9月中には完売ですね。
大和ハウスは駅4分というだけで値段も高く、売り出してからかなり時間かかってるけど半分くらいしか決まっていない。大手なのに競売物件に負けてるようじゃあ資産価値もあったもんじゃない。
今の時代、価格と立地でブランドは二の次だねえ。船堀待っててよかった!
234: 物件比較中さん 
[2009-09-08 19:32:15]
ここは最近船堀の事しか書かれてないですねー
前向きに検討している人はいないのでしょうか?
私は色々と迷っていますが、やはりこっちはちょっと高いかなと思います。
しかしここは良いところもたくさんあるので検討者の方いたら情報共有しましょう!
235: 物件比較中さん 
[2009-09-08 22:16:23]
この近辺に住んでいる人は価格にとてもシビアですよ。ここの近くのスーパーでバイトしてたけど、バーゲンハンターがとても多い!スーパーはしごして時間かけてでも安い物を仕入れようとする。
そういった人たちにこの値段は無理でしょ!給与下がっていてデフレ傾向だしね。
あとここは広告費、宣伝費節約しすぎじゃない?
資料も安くすましているし、広告もあまり出してないよね。人件費高いのはわかるけど、もう少し宣伝もした方がいいよ。
船堀の物件の勢いに負けるのはしょうがないね
236: 検討中 
[2009-09-08 23:35:35]
>234 高いと思うなら23区外や売れ残り物件なら買えるでしょ?
    買える人がいるから半分売れたんですよ。
    まだ竣工まで半年あるし、竣工してからの在庫物件しか値下げは普通ないですよ。


【管理人です。テキストの一部を削除しました。】
237: 検討中 
[2009-09-09 20:52:51]
>そういった人たちにこの値段は無理でしょ!給与下がっていてデフレ傾向だしね。
 最初からターゲットにしてないでしょ。
 ちんけなデベロッパーじゃないんだから、マーエティングくらいしてるだろうし。
 あなたが十分に存在を宣伝してくれてるから、わざわざ広告うたなくても済んでるんじゃない??
238: 物件比較中さん 
[2009-09-10 13:23:31]
一度モデルルームに行ったのだけど、予算オーバーでした。
北・西向きの部屋を探していたので調度良かったのだけど・・。

西側一階が売れ残って在庫販売で安くなることを祈りますw
239: 匿名さん 
[2009-09-10 23:41:23]
マーエティング(笑)営業さんですか、誤字脱字は注意してくださいね!
駅近いだけで環境は近隣のマンションよりも悪いと思います。帰り道にスーパーがないのは共働き世帯にはきついですよ。南向きは目の前の道路も近いし気になる人は多いと思います。クリオ、イニシアは駅10分くらいだけどここよりも先に完売になると思います。
西側値引きになるといいですね
240: 匿名さん 
[2009-09-10 23:54:21]
大和ハウスは体力あるので、竣工前完売に拘る必要はないでしょ。
購入者側からしたら、現物見てから決められる方がリスクが低い。

竣工前完売を是とするデベの洗脳から、脱却して下さい。
241: 匿名さん 
[2009-09-11 10:17:10]
ここは半年以上前から販売してますよね。本音は竣工前に完売させたいんでしょう。竣工後も売ってたら人件費など無駄な労力もかかるし。
購入者側から見れば現物見てから買いたいですよね!本当にそう思います。

でも他の物件は竣工前になくなりそうなんですよね。竣工後まで売れ残っている物件がうらやましいです。
ってまだ売れ残るとは決まってないですが。
242: 検討中 
[2009-09-12 16:49:25]
注目されたいんだろうけど、買う気がないやつはいちいちコメントするなよ。
243: 匿名さん 
[2009-09-14 23:22:28]
迷ったけどイニシアに決めました!決め手は環境、駅前のお店の数、価格でした。私がここ見に行った時は半分くらい埋まってましたが、イニシアは7割決まっていました。ここも完売できるといいですね
244: 匿名はん 
[2009-09-16 23:57:37]
↑そうですかーおめでとうございます!
船堀は3週間で9割決まってますねー

242なんでコメントしたらいけないんだ?
ここは色んな人達の意見交換の場でしょ?プラス意見もあればマイナス意見もある
でもここはこの状況って事は回りがそうやって見てるだけって事じゃない?自分の住む所なんてそれぞれだけど考えなおしたほうが良いんじゃない?
245: 匿名さん 
[2009-09-18 23:11:44]
物件概要を見ると
第1期~第2期3次販売分で先着順受付中が
27戸もあるってどんだけ売れ残ってんねん!!!

これから第3期とか最終期もあるだろうし
モデルオープンから半年も経過しているのに
実際はどれだけ契約が終わっているのかしら。
246: 匿名さん 
[2009-09-18 23:54:48]
営業さんに聞いたら半分ちょっとは契約もらったって言ってました。資産価値とか駅近いとか自慢しかしてこない営業さんにイニシアやクリオは売れているのに何でここは余っているの?って質問したら、わかりませんって言われました。クリオに関しては競売物件で価格も安くはないけれど、この短期間でほぼ売り切ってますね。それは計算外みたいでしたよ。
247: 契約済みさん 
[2009-09-24 11:46:04]
こんにちは
今回、ここを契約しました。
近隣に住んでおり、何度も現場にも足を運び、購入を決意しました。
共働きで未就学児がいるため、朝の通勤、通園が楽なこと、部屋の間取り、
一之江ののんびりした雰囲気が気に入ったことが購入の決め手です。

駅前のスーパーは小さいですが、ちょっとしたものは買えますし、環七側の
同じスーパーもよく行きますが、安くて便利です。
なにもないと言ったら、なにもないですが、休日くらいはのんびりとした場所
で過ごしたいなと。
正直、クリオの値段を見ると、高いなとは思いましたが、間取りで気に入ったのがなく、
駅からの距離も、子供と一緒の通勤は辛いです。散歩でよく通りますが、あの
バス通りは歩きづらいので。

248: 検討中 
[2009-09-24 20:18:44]
契約おめでとうございます。
念入りに実地確認されたんですね。
皆さんそれぞれ求める事、感じる事が違うため自分の見方をしっかりもたないとなぁと感じています。
まだ高くて私は買えないので、来年の竣工後の値下がりを待ちます。
249: 匿名さん 
[2009-09-28 22:15:59]
ここの掲示板は
ここを契約しましたって書きこみが多いですね。
こんなに契約した人が多ければとっくに完売しているのに

不思議・・・
250: 契約済みさん 
[2009-09-28 22:30:54]
こんにちは。

シルバーウィーク中に契約してきました。

物件価格は周囲物件と比べて、若干、高いかとは思いましたが、(個人的には)それだけの価値があるかな、と考えました。

1.駅近くで、かつ歩きやすい道であり、通勤等が非常に楽であること
2.駅近の割には、静かな住環境であること
3.(派手さはありませんが)スーパーやドラックストアなど、一通りのものは揃う周辺店舗があること

等々・・・。

間取りも気に入りました。
大和ハウスの物件ということも、安心できるかなと思いました。

まぁ、いろいろとありますが、247の方をはじめ、ご契約された方々、これからよろしくお願いいたします。
251: 契約者です 
[2009-09-29 00:10:48]
数えたのか知りませんが、契約しましたって何十人も書いていないでしょ・・・
どうにもこうにもケチつけたいんですね☆☆☆
まぁ、そんなすぐに完売するなんて全く期待してませんが。
契約された方々、どうぞ宜しくです。
252: 匿名さん 
[2009-09-30 21:34:15]
だってシルバーウィーク中に契約したって書きこみあるけど
先着順販売戸数が27戸のまま減ってないじゃん。
9月27日に更新しているのに減ってないじゃん。

あなたの契約は売れている数に入ってませんよ(笑)
契約しましたって書きこみするなら裏付けも必要ですよ
ねっ、ダイワハウスの営業さん。

253: 通りすがり 
[2009-10-01 18:42:07]
契約したっていってもまだ売買契約書を書いてないとかじゃないの?
254: 匿名さん 
[2009-10-04 08:07:49]
もっと有意義な話を。
255: 県ちゃん 
[2009-10-09 15:15:22]
契約した人 十年後いくらになってると思いますか?
256: 契約済みさん 
[2009-10-09 15:57:43]
結局は自分な納得すればいい話?だと思いませんか?
ただ一之江は少し寂しい街だけど 綺麗で便利な所だと思います。
私はサーフィン長くやってるんで海にも行きやすく 便利です
257: 契約済みさん 
[2009-10-09 23:23:43]
75mm2 4500万円が10年後3480万円とかが妥当じゃない?
258: 検討中 
[2009-10-11 14:09:05]
先の話しなんて誰にも分かりませんよ。どこの物件も環境はどんどん変わりますし、住人だって入れ替わります。変わらないのは駅の位置くらいじゃないですかね?
259: 匿名さん 
[2009-10-11 23:28:56]
前の道路も変わらないでしょ!!
260: 匿名さん 
[2009-10-13 21:05:22]
しかしここのスレはすごいですねー
何か発言すれば、かならず誰かが足を引っ張りますね!
完全に狙われてますね!がんばれ契約者さん
ネガ野郎はほっときなされ
261: 検討中 
[2009-10-23 20:44:05]
情報下さい。
今どうなってますか?
262: 契約済み 
[2009-10-25 11:05:31]
まもなく、建物内が一部見られるみたいですね。
263: 匿名さん 
[2009-10-28 17:37:06]
船堀の駅前にプラウドができるみたいですね。
ここと金額帯は同じぐらいなのでしょうか?
今ここはどのくらい残っていますか?
264: 契約済みさん 
[2009-10-28 23:34:47]
同じだったら皆プラウド買うでしょ!!プラウドにはもっと高く設定してもらわないと困る。同じなら契約しなきゃよかったよ
265: 匿名さん 
[2009-10-29 07:41:13]
264さん
皆がプラウドを選ぶとは限らないと思いますよ。
でま船堀のプラウドの方がここより若干安い価格設定になりそうですね。仕様はここの方が良いと思われます。船堀のプラウドは価格面で人気が出るでしょうね。
266: 通りすがり 
[2009-10-29 11:27:39]
野村不動産、快速停車駅で駅1分ですからプレミストより高いと思います。野村は強気な販売しますからね。
267: 匿名さん 
[2009-10-29 12:49:08]
ここと同じか若干高くて仕様同等、ってところじゃない?
船堀は一之江より高いでしょ。
同じ値段なら皆船堀に行っちゃうよ。
268: 契約済みさん 
[2009-10-29 21:40:27]
立地は明らかにプラウドの方がいいので値段同じならみんな船堀に行くでしょ。仮に値段同じなら解約してプラウドに行きます。
269: 契約済みさん 
[2009-10-30 19:36:02]
↑賢明だと思います!
270: 検討中 
[2009-10-30 21:58:44]
値引きにつながりますかね?
まぁプラウドが同じ価格という事はまずないでしょうが。
271: 匿名さん 
[2009-10-30 22:17:25]
後から発売したイニシアやクリオにお客さん持ってかれて本当に情けない。一流ブランドなのにあの立地であの価格で売れると思ったのか、頭悪すぎ。プラウドの方が先に完売したら笑い物になるね
272: 匿名さん 
[2009-10-31 16:33:15]
可能性十分あると思います。結局ここはそういう物件なんですよー
268さんの考えは悪くないと思います!
こんなこと書いたら営業と思われてしまうかもしれませんが、プラウドの方がはるかに良い(金額しだいですが)
考え直したほうが良いのでは?
どうしても一之江じゃないとだめな人以外は・・・ですね!
あとは完成してから売れ残りを叩いて買うのがよいと思います、今の金額はありえない。
間違いなく売れないので。
273: 契約者 
[2009-10-31 18:55:35]
契約者の乗り換えの話し等出てますが、場所が悪いだの高いだのなんだのって、それでも納得して契約したんでしょ?
プラウドの方が場所がいいのは確かでしょうが、何を今更言ってんだよって感じですね。そんな人とは同じ建物で暮らしたくないですね。
まぁ本当に契約者なのかも疑わしいですが。
違約金とか知ってます??
274: 契約済みさん 
[2009-11-01 00:46:06]
もちろん違約金は知ってますよ。重要事項説明の際に確認しましたから。駅から近いからこの物件選んだけど船堀1分で価格同じなら手付放棄で向こうに行きますね。将来売却する際にも一之江と船堀じゃ違うしね。少なくとも手付分くらいの違いは出てくると思うし急行停車駅で街自体も便利なので違約金は気にならないですね。
まあ1月下旬にモデルルーム行ってから決めますが。
273さんもプラウドの方が場所いいってのはわかるでしょ。契約していてもお金あればプラウド選ぶのは仕方ないと思いますよ。
275: 匿名さん 
[2009-11-01 01:06:36]
通りすがりの者ですが、274さんはここを契約する時に江戸川区に建つ他のマンションと比較とかしなかったのですか?こんな大きな買物なのに?プレミストを契約する時点で船堀駅前にプラウドが建つこともわかっていたし、平井にライオンズが建つのも調べればわかりますよね?私にとっては契約後にこのような話をしてることが不思議で仕方ありません。売主の大和さんも困りますよね。
276: 契約済みさん 
[2009-11-01 11:07:41]
都営新宿線沿いで探していたので一応レノス、アデニウム、ライオンズ、クレッセント、キャピタルガーデンは見に行きましたが、プラウドは再来年竣工ということでまだまだ発売は先だろうと思っていて、プレミストにしたんですよね。もしもここの内覧会の前にプラウドに動きがあったら破棄できるように手付金も5%くらいしかいれていないし、高い買い物なのでよりよりマンションを買おうと思います。
277: 匿名さん 
[2009-11-01 17:26:29]
ここの掲示板はよく荒れますね!契約者同士で言い合いしているよ。完売する前にプラウドが売りに出されて可哀相に。ここ買わなくて本当によかった!
278: 匿名さん 
[2009-11-01 23:24:09]
ここは後数年完売しないですよ!
279: 匿名さん 
[2009-11-02 01:29:51]
船堀が同じくらいの値段なら、船堀売り切れるまでここは苦しいだろうね。
でも船堀いくらか判らないし、ここも駅近だし値引けばすぐ売れるでしょ。
281: 物件比較中さん 
[2009-11-02 12:19:36]
西側値引きを期待して、先日、話を聞きにいきました。
値段は割引ナシで7~8割埋まってる感じでした。
ってことで、やっぱり予算オーバー。
そこそこ気に入っていたので残念。
282: 匿名さん 
[2009-11-03 21:37:17]
7〜8割決まってるんですかー?以外です!
283: 匿名さん 
[2009-11-04 00:57:55]
契約していてもあとから出てきた物件に後悔している人やドタキャンする人も多そうだから楽しみだね。値引きで後から買った人と定価で買った人も仲悪くなりそうですよね。
284: 物件比較検討中 
[2009-11-04 06:35:45]
283
買う金なくて可哀想な奴だけど、板荒らし頑張って!
285: 匿名さん 
[2009-11-07 00:50:04]
値引きで買った人なんてわかりませんよ。
ドタキャンだって、普通しません。

ローンが通らなかったか、急に転勤、失業したとかそういう仕方の無い人です。
手付け放棄って普通の人は出来ませんよ。数百万をポイですからね。
286: 購入者 
[2009-11-09 21:01:24]
こんばんは まもなく、オプション会ですね。
購入された方、何かオプションを考えてますか?
我が家はフローリングのコーティングをするか、悩んでいます。
先日、現地のオプションのついていない部屋を見せてもらったら、自然な木目のいかされたフローリングがとても良かったです。
コーティングすべきか否か。
287: 購入しました 
[2009-11-09 21:41:24]
うちは電化製品のみオプションで入れました。
デベのオプションよりもネットで検索して選んだ方が割安だと思いますよ。
288: 契約済みさん 
[2009-11-10 23:54:14]
うちもオプションで迷っています。
フロアコーティングと、窓のUVコートを検討中です。

先日の現地見学のときに、ダイワの方が「フローリングは、お手入れしやすくなっているのでミラーコートしなくても大丈夫」と言っていましたよ。

でもうちは将来犬を飼う予定なので、ミラーコートしないと傷がつくかも・・・。
なかなか決められません。

290: 購入経験者さん 
[2009-11-15 11:10:42]
オプション品は値段が高いが、施工が丁寧なので
作業比率の高い物はオプションでの施工をお勧めします

床コ-ティング
丁寧な施工でキレイな仕上がりならオプション
保護の為に塗ってあればいいなら格安店
エアコン
取付位置や配管,室外機周りにもこだわり,
見た目も重視するならオプション
見た目より値段,きちんと動いていればいい
なら量販店
291: 匿名さん 
[2009-11-15 12:06:15]
一緒だよ。
デベにリベートが入るか入らないかだけです
292: 匿名さん 
[2009-11-15 23:27:41]
格安業者に依頼し、大切なフロ-リングを
保護どころか逆に傷だらけにされないようにね!

格安業者の言い訳
「この料金ですから仕上がりはこんなものですよ」

293: 契約者 
[2009-11-16 07:28:27]
安かろう悪かろうなんて、昔の話しじゃないですか?
複数比較してもオプションは高すぎる。
引き渡しと同時にすぐ住むのでなければ、外注で十分だと思います。
安いからこんな仕上がりですって、平均価格より一段と安ければそんなのもいるかもしれませんね。
どうしてもオプションではないといけないもの以外は外注にします。
294: 契約済みさん 
[2009-11-17 08:46:52]
今年の春に船を購入したので、プレミストも契約しました。
新中川の係留場を利用出来ることとなり、徒歩で5分もしない船乗り場は本当に有難く
そんな立地に建てて下さった関係者の皆様に感謝しております、来年も更にマリンライフを
充実出来ることを今から楽しみにしています。
295: 契約済みさん 
[2009-11-17 08:51:13]
296: 契約者 
[2009-11-17 12:50:17]
リッチですねぇ~
立地条件は人によって捉え方が違うという事を再認識致しました。
297: 匿名さん 
[2009-11-17 19:26:35]
その通りですね。
ここは船の所有者にとっては最高の立地ですね。
船いいなぁ!
私も欲しいです。
298: サラリーマンさん 
[2009-11-17 20:03:45]
 初めて投稿します、色々な御意見を拝見させてもらいましたが・・・
批判だったりとか、つまらない内容の御意見も多く残念な掲示板だとも思いました。勿論そればかりではありませんが・・・
その人それぞれの考え方は自由でライフスタイルも様々でしょう、296さんおっしゃる通り「人によって捉え方が違う」
のですから。せっかくの掲示板です、ネガティブよりもポジティブな考え方や御意見でコミュニケーションを交わせる板を望みます。

299: 匿名さん 
[2009-11-23 17:07:09]
>298
マジメかっ!?
300: 匿名さん 
[2009-11-23 23:52:52]
今夏まで一之江に住んでおりましたが、小児科が多いのは非常に有り難かったです。
今は、通勤の利便性を求め都心寄りに引っ越しましたが、この点はよく調べなかったので後悔しています。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる